ジューンのつれづれ物語 先天性臼蓋形成不全・変形股関節症とともに生きる

先天性臼蓋形成不全・変形股関節症を東海中央病院でAAOで手術。10年後さっぽろ病院で両足人工股関節です。白内障も発覚!!

さいた!さいた!

2017-04-30 09:49:44 | 不全足とのつきあい6年
はつ!
桜ちゃん




やったあ!



花がつかないのも
すこし!



よかった!


母がなくなり
いろいろとあって、
甥っ子の就活時期に
咲かなくなって
父親がアルツハイマーに
なったころ、咲かなくなって

よかった!


日本水せんに続き
らっぱちゃんも。



春だなあ。

風は強いなあ。。


学校の外は、大丈夫だから、
畑お越しにいこうか。。
コメント

コーヒーがさめないうちに。。

2017-04-30 08:50:32 | 読書
の、つぎ?
この嘘がばれないうちに
だったか?


ためし読みのうすい
冊子を読んでいて
この一話だけでも読みたいと
思ってた


ゴールデンウィークの
一日目に学校があいてなくて
仕事ができなくて

ふう。。


今は、本がない

紙も電子もない


と、

このシリーズを電子で購入
しておいたら、いいかなあ?


で、


読みきってしまった!


内容や何やらは、
世間にいっぱ出でている
ので、まあ、同じ

かるくよめるから、
すぐ読める
と、いうことは、
きゃあああ!
もう、読むものがない。。

どうしよう。。


うーん。


もうちょい重たい本を
買わなきゃダメかな。。


さいた!
コメント

入れ歯を作るけど。。

2017-04-29 22:00:29 | 認知症
父親、アルツハイマー
特養ホーム入所

したの前歯にエプリス
二年、歯茎の腫れ上がりのできもの
そこが、歯槽膿漏でもあり、
歯と歯がどんどん離れ、
切除となる

エプリス除去と
抜歯から

縫った。。

外来歯科で処置
その後はまた施設で
訪問歯科で
経過観察

食事は普通食から、
細かく刻んだものに
歯磨きは、職員さんに。

抜歯から二週間

なんとかなってるが、


次は、入れ歯を作るが。。


入れ歯の管理とか
できるのかなあ?!?


心配は
続く。。

ふう。。


次々にいろいろと
続くんだなあ。。
コメント

ポカポカ

2017-04-29 18:02:42 | 日記
ポカポカ札幌

学校は、開いてない。。ガーン

なので、庭の花を


うちのツツジは遅い
エゾムラサキツツジは
ご近所で満開


桜は、品種と場所で
結構見かける

うちのは、あと、少し




信濃神社の桜も
あと少し!



ゆっくりのんびりと
休養ディ
コメント (2)

AA0(臼蓋内転骨切り術)術後6年2か月3週間 よくばらなければ

2017-04-29 07:45:26 | AAO術後から6年物語
昨日、会議で言ってしまった。

体悪く手今まですこーしだけ気にかけて
もらっていたことが
皆無ということ。

駐車場ははじの一番遠い。
集団下校班も100人近くを3人で、
一番遠い30分のところ
なんだかなあ。。。
そして、かめの係
でっかい亀。
水替え係だって。。。
はははははは。。。。。

いじめ???

気付かなかっただけっていう

気付いて手を回すのが
いままでの管理職
主任は交渉しててを打つ
と、やってきたんだけれどね
これが自己申告で自分で言うのか。。。。

いままで、自分が主任の時
自分の学年の足首の悪い人、妊娠している人
早く帰る人、
早くって定時ってことなんだけれど。。。
定時で帰ることはほとんどない社会だから。。
その人たちのことをいつも言ってた
で、その時もじぶんの脚腰を言うのは
忘れていたけれど。。。
ははは。。。

なんだかな。。。

自分はいつも自己責任で生きている。

妊娠と小さい子がいる人はちゅうしゃじょうが優遇。
整形で大きい老人ではだめらしい。。。

そして、今の学校は定時で帰る人がいない!!
びっくりだ。。。

なんだかなあ。。。。
なんだかなあ。。。

と、左脚の不全脚は相変わらず良くない。
腰の削ったところはまえよりは、いい。

さて、ヨガでリハビリの後、
連絡網と学級経営案をつくりに学校。
なぜって、データ持ち出し禁止


家では、ずこうのために、いろつきの工作用紙を
切る。
そして、今の学校は学年で宿題をそろえるので
月曜日の朝は印刷機に宿題担当者が押し寄せる。
朝、7時15分
これも異常。出勤時間前。
まあ、私は6時半出勤だけれど。。。
残業できないから、朝残業だ。
で、脚が痛いと悲しい。
駐車場から重い兄弟を運んでいると
悲しい。。。
のだ。。。
悲しい。。。
のだ。


ははは。

コメント

やっと休み!

2017-04-28 21:11:54 | 不全足とのつきあい6年
やっと金曜日
なのに、なぜか、
退勤時間から、会議がはいる。

ギリギリ足は持ったが、
痛いよな。

次々にやることが、たくさん!

ふう

明日も学校にでなきゃなあ。

教師の過労死ラインが新聞に出たが
昔からだよなあ
トイレに行けないもん!
残業代もないし!

やっと花の芽が
ふくらんできて、
桜の木はつぼみで、あかっぽいよなあ。ツツジが咲いてるおうちもある。

今日は早く寝よう
コメント

膝がよくないなあ!

2017-04-28 05:29:02 | 不全足とのつきあい6年
左足の股関節と
左の腸骨をけずったところは
相変わらず
嫌な感じだけど、

一年半前の膝のあ脱臼
右足の膝の
小さなズレがまだおこる

やだなあ。。


くすん。。



やっと金曜日
ゴールデンウィークの
はじまりだあ!

あ、もしかして、
プレミアムフライデー?
とか?

二月の賑わいというか
宣伝やイベントが
あったけど?!

今は、聞かないなあ?

チューリップつぼみ


札幌、ところによって
桜が咲いて、こぶしがさいて!

大通り公園はさいているんじゃ
ないかなあ?

中央区は暖かいからなあ。
コメント (3)

晴れ女

2017-04-27 20:48:24 | 不全足とのつきあい6年
晴れる自信あり!

自分の体育だけ、
晴れ!
グラウンド!
やった!
女子は、リレーが決定

男子は、一人休みで
あと一回。

ふう。。

あしたがんばったら、お休み



少しずつ。。春が

つくしがこんにちは!

コメント

防寒

2017-04-27 05:43:47 | 不全足とのつきあい6年
12度らしい。
昨日は、寒くて寒くて
よく、タイムが取れたよなあ。。
と。。

いま、喉が痛い!

くすん。

今日からは、運動会に向かう


昨日、植えられなかった
すみれ。
大丈夫かなあ?
しばれて、ないかなあ?

コメント

ブルブル

2017-04-26 20:39:29 | 教育
ギリギリグラウンドで
リレーのタイムをとる

ぬかるんでいるところもあるが
50メートルを45メートルにして

タイムをとるが、

さ、む、い!


さむーい!


かぜひくよぉ。。


ブルブル


でも、タイムはとれた!
ふう。。

放課後は、よくわからない

研究の会議。


協同というやつ。。
ふう。


北大教授の独演会。?!

知らないけど
掲示物でほめられた!?

うーん。。


つらいなあ。。


明日は、生活科とまたまた
グラウンドでタイムをとる。


また、寒そう。。

買ったけど植える暇のない
すみれ。

コメント