ジューンのつれづれ物語 先天性臼蓋形成不全・変形股関節症とともに生きる

先天性臼蓋形成不全・変形股関節症を東海中央病院でAAOで手術。10年後さっぽろ病院で両足人工股関節です。白内障も発覚!!

火星 金星 三日月

2017-01-31 20:12:53 | 骨嚢胞不全足AAO術後5年半


久しぶりにご対面
月と金星
一時間後は火星も!

スキーで泣きたくなった。。
痛い。。左足に
スキー靴がはけない
力がうまくいかない
今日は、いいスキーと
靴で。。
スキー靴がはけない。。

苦労しました。。


と、
シビレ感や足先が冷える
キャアア

右足が悪かったときと同じ
状態?

うわぁぁぁ。。


でも、授業だから、逃げられない

授業しましたあ。
辛かった。。

ふう。。
コメント

久しぶりにゆきかきから!

2017-01-31 05:33:24 | 骨嚢胞不全足AAO術後5年半
除雪車の音だ!

昨日の夜雪かきしたけど
いっぱい?かなあ?
スキー授業の日に朝から
体力使うか。。

うう。


雪のお陰でアイスバーンの
スキーじゃないけど、
ふわふわ雪の上で
スキーの支度も
辛いなあ。。

とくに、初めてスキーの子
ふう。

まずは、朝からスキーだ。

体力と足腰が持ちますように。。
コメント

明日は、スキーだあ!

2017-01-30 21:08:42 | 骨嚢胞不全足AAO術後5年半
スキーだけど
左の不全足がやっぱり
いまいちなんだなあ。。

ふう。

図工は、つつがなくで

ほっ!

だけど、絵の具忘れ
2名。。

うーん。。

近頃、ここ5年くらい?
忘れ物が多い。。
びっくりだ。
どんどん、年々
増えている。。

給食残すのもすごい、

夕方、雪降っていたなあ

雪かきかなあ?


明日は、アイスバーンの
予感。。
コメント

髪を切った日は。。

2017-01-30 05:24:25 | 骨嚢胞不全足AAO術後5年半
なんだかなあ。
すごく気に入る事が
少なくなったなあ。。

ちょっと、切りすぎたか。

とか。

切らなきゃよかったかなあ?

とか。


ときどき、満足!
が、あるのだ。
が。

まあ、
悪くないけど。。


パーマかける時間は
ないなあ。。

女優さんの髪切った方に
似てるからまあ、いいけど。

あの方のようになったら、。

お一方には近いなあ。


脚は、治療院後で悪くない
から、
この状況をキープしたいな。

明日は、スキー学習だけど。
アイスバーンになってるんじゃ?
土曜日に排雪がきたけど
雨で雪ないし。。
その後は降らないし。。

スキー場の時はどうかなあ?!
コメント

治療院後は痛くない足!

2017-01-29 22:48:17 | 骨嚢胞不全足AAO術後5年半
治療院後はいたくない
このまま、痛くないと
幸せ
だけど。。

明後日は、スキー

いたくない日々だといいなあ。。

なんか月ぶりかなあ!
土日に学校にいかないのは

来週は家の工事があるし
また、
治療院も予約

学校行かないでやれるかな。。

再来週は全市造形展の
作品、搬入、搬出があるし

忙しくないときがない。。
ははは。
コメント

初音ミク市電だあ!

2017-01-29 14:09:38 | 日記
うん?

カラフル市電?

初音ミクだあ!



カメラマンたくさん!

反対から



これから、雪まつりで
雪ミクだなあ。

話題になって、いいな、、

これから、円山治療院
左足が楽になりたい。。

と、
学校にいかないから、
治療院の前に髪を切る!

と、
町にでたら、
初音ミク!遭遇!
コメント

精霊の守り人 その2

2017-01-29 11:23:39 | 読書
NHKで綾瀬はるかさんの
実写が
はじまった。

精霊の守り人
上橋菜穂子

このテレビが、
シールド
と重なります

シールドもすきなのだ。。


悩む。。


精霊の守り人は
少年漫画のガンガンに出ていて

絵も素敵で

この方続編は描いてないかなあ?

漫画から原作にいったのだ。

獣の奏者は
いまいち。。わたしには、
でしたが、
また、そのあとのは、
よかった。
いま、題名がでてこない。 。


家が水漏れで、土日
学校にいけないので
久しぶりにのんびりできてます。

ふつうは、水漏れしたら、
バタバタだよなあ?!


さて、

また、
整骨院だ!
コメント

水漏れは、老朽化

2017-01-28 18:29:59 | 日記

いろいろと家は朽ちて
築28年

最後は、2階台所の
給水官

これは、二回することになり
二回めの
金属でない管になった
ところで、

ソロリソロリと
使いながら生きている。。

が、

二世帯なので、
3階があり、
昔も一度漏れたんだけど?
バリキャリで仕事してて

覚えてない。。

原因。、


対処。。


ふう
まあ、築25年ごえは、
給水管、配水管が鉄だから
変えるとか。。

で、
5年前かなあ?
いや、
10年近いか?
20年元気なボイラーが
壊れて変えたとき
鉄管大変なことになった。。
ひび?われ。。
3階の時もだ。。

だから、
鉄管はかなりの年寄り

さて、
うちの二回の天井を
ぶち抜かない限りだめ
みたい。。



工事は、火災保険がきくかも?
らしい。。
びっくりくり


さて、どうするか?

いまは、いろいろと水を流しても
漏れてこないのだ。

でも、3階は全て水落し。

水を落として
管がひび割れたことのある
3階であるが、、
ドキドキ


と、家の二階の
鉄管をこうかんしようかなあ。。
と考えたり。。

家あると大変だなあ。。

ふう。。


神社に今日は、お家のことを。。
コメント

雪の一日

2017-01-28 12:15:50 | 骨嚢胞不全足AAO術後5年半
雪の下はツルツル



コマいぬさんも
ゆきが。。



道内は、荒れてるとこも。。

怖いなあ。。
コメント

AA0(臼蓋内転骨切り術)術後5年11か月3週間 両脚同時AAOにしていたら。。。

2017-01-28 07:24:24 | AAO術後5年から物語
もうすぐ、右脚AAOから、六年。
術後四年から、未手術の股関節形成不全の
左脚がいたい?!

くすん。。。

そこから2年
やっぱりいたい。。。


と、

あの時、左脚の手術なしでなく、
両脚同時手術だったら、
どうだったのか。。。と
考えても仕方のないことを
また
思ったりする。

なんとなく、やはり、
おもいものをもった後に痛い見たいな。。。

でも、学校って、重いもの
オンパレード

食器かご、牛乳、跳び箱、マット
図書の本のトランク

ううっっっ。

体に悪いことばかり。。。

前の職場はいろいろとカバーしてくれたが。。

保険も術後5年から、
手術のことは、関係なくなる。。

職場もそういうことか。。。


でも、腰痛くなった先生は
痛みどめ駐車をしてきた。
股関節の骨董が小さくて
軟骨のあつみがあるというより
ゆるゆるらしい。
やはりおもいものを持ったから
腰かな??がいたくなったらしい。
教頭先生
やっと私の苦労がわかってくれたかな?と

いや、

自分の痛さ自慢でおわっているなあ。。。

ははは。。。。。


きゃぁぁぁぁぁぁ。

雪が積もっているジャン。
雪かきだぁ。。。
排雪くるし、

水漏れも来る。。。。

ふう。。。。


ずっと昔のみずもれあともあった。。。???
ちがうとこに穴あいてんじゃん。。。
母親任せで覚えてない。。。
原因。。。

ガーン

きちんと聞いておけばよかった。。。。
コメント