ジューンのつれづれ物語 先天性臼蓋形成不全・変形股関節症とともに生きる

先天性臼蓋形成不全・変形股関節症を東海中央病院でAAOで手術。10年後さっぽろ病院で両足人工股関節です。白内障も発覚!!

平山ゆりかジャンプでてる!

2015-02-28 16:11:32 | 日記
気になってジャンプの
テレビ

ゆりかちゃん、とんだあ!

久しぶりにみたよぉ。
うれしい。

転倒でなんか、
波にのれてないらしい?
がんばれ!
がんばれ!

ゆりかちゃん

二本目にきたいだあ。
コメント

AA0(臼蓋内転骨切り術)術後4年4週間 不全脚の不調とつきあいながら

2015-02-28 14:33:36 | AAO術後4年から物語
深圧でも、股関節の痛みというより
疲労からの
表面的な痛さだろうと。。。



まあ、そうなんだよなっと。

でも痛いし、脚は弱いし
と不服なんだあっと。

ドクターから
腰でも脚でも何が不服?ときかれるけれど
自分がもとめるものにいかないから、
不服なんだあ。


昨日、重たい雪かきしたら、
朝したら、
学校でもう、太もも痛い。

今日朝おきたら、
一応、おさまっているけれど

結構、痛みどめ飲んでいる。
私は痛みどめとか薬飲むのに
あまり、拒否感はない。
が、痛みどめはきらっていた。
なぜって。。。
今、本当はどのくらい痛いのかを
つかんでいたいということ。
ドクター陣には一笑されるんだけれど
痛みどめしないとどのくらい痛いのか、知りたい
というか、つかんでいたいのだ。


が、炎症もとるしとかいろいろといわれ、
痛くなくても、ある期間のんでいたりする。

痛みどめは胃に来るという。
母はそりゃ、癌の痛みどめで
大変でした。
同僚の足首の人も大変でした。
が、
私はあまり胃にこないので
ばくばくたべられて、
食欲不振とか吐くとかまったくない。

体重落としたいときは、
胃がわるくなってほしいとまで思ったりする。


が、
胃は悪くならなかった。。。
ふう。


とにかく、
リハビリ、筋トレ、マッサージ
大嫌いな
体重管理を
ずっとずっと
術後ずっとやっている

手術してなかったら、絶対してない。
手術してなかったら、老後はロコモだったのかも。
などいろんなことを
ぐるぐる思う。

湿った雪が断続的に降る

重たい雪かきはいやだなあ。。。
コメント

札幌おだやか

2015-02-28 07:00:23 | 不全脚不調術後4年の日常
朝ドキドキ
外みると

ばらり
さらりのゆきで
ねこの足跡🐾

道東は大丈夫だったかなあ。



ころんだ


雪の下は、氷

うまく、転べてよかった!
コメント

不全足いたいよお!

2015-02-27 18:25:47 | 不全脚不調術後4年の日常
朝、ふんばりましたあ
ベタベタ雪



学校のスキー山ペチャンコ


で、
重い雪押しましたあ

足痛い
太もも前

また、必死のマッサージだなあ。

ふう。
コメント

つかれたあ

2015-02-26 19:53:51 | 不全脚不調術後4年の日常
あしは、そうでもないから
よかったけど
頭がつかれてきたなあ

ふう。

あした、
湿雪二十センチ降るとか?

ドキドキだなあ。

やだなあ。
腰にくるよなあ

はやくねよう!
これしかない。


股関節ゴールデンタイム

十時には寝る!
コメント

吹雪がちかい?

2015-02-25 20:51:11 | 不全脚不調術後4年の日常
明日のよるから。吹雪が
くるとか?!

ドキドキ。

脚は、なんとか持ってる

が、まあ、
仕事が多すぎだあ

辛いなあ。

ふう。
コメント

うっすら雪

2015-02-25 06:13:55 | 不全脚不調術後4年の日常
ゆきかきてまないから、
いいや、

と、

不全足左の付け根いたいな
深圧でも
疲労の表面的とは
いわれたけど

朝から、気がめいるなあ。

はやく
学校行って仕事かたづけなきゃなあ

はあ。

コメント

自分の仕事にたどりつかない

2015-02-24 19:51:01 | 不全脚不調術後4年の日常
なんでかなあ
自分の仕事に
たどりつかず

でも、あくせくと働いていて

疲れて

リハビリしたくないなあ

とか

でも
脚のマッサージは
してる
つらいから


ふう。

お持ち帰り仕事も多いなあ。
コメント

道けわしい

2015-02-24 06:22:04 | 不全脚不調術後4年の日常
ザックザックのみちと
また、格闘だなあ

内腿いたいよな

春になるまで
この闘いかあ。

ふう。


雪は、降ったけど
あたたかい、

明日は、寒くてゆきふる
らしい?

コメント

一気にゆきどけ

2015-02-23 21:34:57 | 不全脚不調術後4年の日常
ツルツル路面に
悪戦苦闘して
子どもたちも
転びながら登校

昼は暑くて暑くて

スキー山は、
どんどん小さくて

ずぼずぼと足がうまり、
汗だく


家につくと
ベランダの階段の
雪がない?!
確かに朝はあった

一日でとけたんだあ。

びっくり

まだ、2月なのに!


一気に春!なのかな


脚は、今日もマッサージが
欠かせない。
コメント