ジューンのつれづれ物語 先天性臼蓋形成不全・変形股関節症とともに生きる

先天性臼蓋形成不全・変形股関節症を東海中央病院でAAOで手術。10年後さっぽろ病院で両足人工股関節です。白内障も発覚!!

左足、すぐこるなあ。

2014-06-30 23:11:36 | 術後のケア
なんとも、
ふともも前面が
はる、こる


明日はプールだ。

ちょっと、なあ。


おじぎ草ひらいてます!


朝は、脚も元気

さわったり、すると
とじる!

脚はつかいすぎると
ちょっと、だ。

おじぎ草、自分が、
小学生のとき、
かってもらったのかなあ、
ずっとみてた。
かわいそうなほど
さわりまくった

小学生三年生か。

なつかしく、かなしい
母を思い出すから
コメント

花フェスタにいこう!

2014-06-29 12:32:33 | 日記

ちょうが、ひさしぶりにやってきた
りんごのちょうは、
かなり、すだった

いまは、ちいさなりんごのみを
つけている





ラベンダーはついに
こい、紫に。

なつだな。




思いでぶかい
おじぎ草
風つよく、とじっぱなし?!


と、今日は、晴れて
素敵な札幌の初夏

水着を見に行って、
花フェスタで、
剪定後の
庭に花を。

そして!真剣に
一ヶ月減量して、
岐阜の病院へいかなきゃなあ。

手術前と違って
気合いとか、真剣さが
足りないんだよなあ。
コメント

腰 固定術から4年

2014-06-28 19:25:37 | 腰 後側方固定術
わたしは、
座骨神経痛と
脚のしびれ

で、


腰が痛いが
なかった


術後が、一番いたかったあ!


で、
術前なにも支障なく
生きてた、つもり、なので、
術後、
できないことだらけで、
ちょっと、むかっと。

まあ、
マヒしたかもだから。、、
と。

今やりたくて
ウズウズは、

さかあがりと
前回り降り、
鉄棒できそうなのだ。

鉄棒は、腰も脚のドクターも
禁止


マットのふつうの

前転、後転

ヨガの動きから、
できそう。

まだ、ためしてはないが、
倒立失敗から
前転がりになっちゃった!

で、ある。


左足が、よくないので、
腰の状態に
ドキドキ


学校プールは、
こうせいコルセット

普段、軟性コルセット

市販の腰のコルセット

家の中、だけ、何もなし!
コメント

スイミングウェア

2014-06-28 17:33:42 | 教育
私がすきなのは、
スピード

今は、競泳とかでなく、

フィットネス用とか
トレーニング用とか
いうんだなあ。

脚の手術傷みえないように

と、

セパレーツで
全体ファスナーが、
いい


と、
近くのゼビオは
サイズがない

近くのプランタンは
オシャレすぎ

スピードがいい。
一回だけきた、
アディダスの競泳も
よかったか。


まあ、
学校でなんだけど、
もともと
スイマーなので、
こだわりが。ある。

けど!

水着の上から
腰の硬質コルセットつけるのだ!



いつまで、
ともだちなのかなあ。

ずっとかなあ。
コメント

AA0(臼蓋内転骨切り術)術後3年4か月3週間 いろいろとずれたかな。。

2014-06-28 13:19:26 | AAO術後三年から物語
学校で術脚け躓いて
なんとなく
ずれたかなぁ。。。感

左の不全脚も調子がよくない。
固いというか
柔軟性なく
可動も悪い

うう。
せっかくの深圧から
一週間なのに。。。
がっかりだな。。。

かばんどーんと
おいている先生には
本当に怒りをおぼえる。

そして、
学級崩壊一直線のクラスがあるから、
私の体の悪さなどほっておかれて
だれもだれも
体育の補助にはいってくれない。

術脚に不安をかかえ、
なんとなく、腰や背中もずれた感覚で
なんとも嫌な感じ。

でも、たぶん、病院にいっても、
レントゲン的には、何もでないだろう。

しかたないから、
痛みどめを使ってと。
痛くはないけれど。

もともと痛みに鈍感で
こまっているのだ。

普通の人なら、痛いのかも。。。と
おもったりもする。


くすん。


術後すぐの転ばないことっていうのを
思い出す。

いつもいつでも、
転ばないやひっかからないは大切
なんだろな。

腰は、子どもの激突が
怖かった術後です。。。
今もかな。


でも、なんとなーく、
鉄棒を教えながら、
回れる気がして挑戦したくなったりする。
してませんが。。。

マットの前転はできそうな気がする。

やったら、どうかな。。

と、ヨガのポーズで少しできることは、
その延長でできる気がするのだ。

今でも一番の憂鬱は
体重

減らない
3キロ。

まあ、覚悟もないし。。。

ふう。

少しずつだなぁ。。


なんとなく、左脚の感じが
腰悪い坐骨神経痛的な予感がして怖い。

手術しても
しないときみたく
爆弾抱えている気分だなぁ。。。
コメント

喉が痛いなあ

2014-06-27 22:20:37 | 日記
かぜではない

さかなの
ほねがひっかかったか
と、

ちがうなあ。


やだなあ。

喉の奥
昔も痛かったとこ

あちこち
悪くて

嫌になるなあ

明日治ってたら
いいな

と、
わるいところが
あるたびに

いつも、
おもう、
明日は。。

明日はあついな。
学校の畑の
水やりだな。

コメント

暑い一日

2014-06-26 19:28:49 | 日記
暑い日が続き

あさがおが、ひからびそう

ふう。

近所のくろねこさんが
きた!

ビックリくり


しばし、見つめあい

去っていった




あと
一日乗り気って

週末やすみたい
たっぷり

やすみたい
コメント

なんとか、やってる

2014-06-25 23:22:31 | 術後のケア
朝から、脚をひっかけ
調子わるい

腰も。

はあ。

と、まあ、なんとか。

ストレッチに
マッサージ、ヨガ

などなど。

暑い一日でした。
コメント

術脚 右 ひっかける

2014-06-25 07:56:16 | 術後のケア
うっそー!
職員室で、なんで。
脚がひっかかる
状況がおきるのぉ!?

通路にかばんおいてる
先生がいるぅ。

教室内も
危険がないか
見なきゃいけないのに
信じがたい

術後、転ばないように
とよくいわれたけど、
これ、
術後なら、
きけんだったよな。

職場復帰後

腰、脚とも
子どもにぶつかられたり、
転んだりを
すごく、おそれてた。

かなりの衝撃だったからな

抜けそうな感覚だったし、
ふう

朝から、
最悪。

会議で、でかけるのに。

歩くのに。
コメント

初夏、さわやか 脚は。 。。

2014-06-24 20:50:04 | 日記
二週間ぶりに

はれ!

いい感じ。
修学旅行の六年生は
よかったねぇ。

なんとなく、
術脚右が
不安定で、抜ける感じが、
いやだなあ。。

朝顔も、元気になってきた


すごく、忙しくて

倒れそうでしたあ!
あした、
午前、会議で、
学校いないので、
その準備。

ひっくり返りそう。


ふう。


家のラベンダーが
いやし





庭の
雑草ぬくら、

剪定


スッキリ!


明日は夏日!
コメント