ジューンのつれづれ物語 先天性臼蓋形成不全・変形股関節症とともに生きる

先天性臼蓋形成不全・変形股関節症を東海中央病院でAAOで手術。10年後さっぽろ病院で両足人工股関節です。白内障も発覚!!

のんびりと、脚のことふりかえり

2013-12-31 22:16:05 | 術後のケア
頑張って、父親の顔も見たし、
なんとか、
お節もお蕎麦もクリア。

脚のマッサージの
暮れです。

でも、一年また、なんとかやってこれた。
今みたいな不調が一度あったな。

先シーズンのスキーは、
ばっちり。
今シーズンも滑りは、
悪くなく。

日々日常は、
なんだかんだ言って

普通にやってきた。

今の不調が腰か?なのか?
ちょっと心配だけど、

ここまできた。

股関節不全、変形性、
骨切り手術、人工股関節、
いろいろ抱えて過ごしてきてる
みなさんが、つつがなく、
新年をむかえていきたいなあ。。
腰の人も。
なにかあっても
なんとかなりますように。

転ばないように
夜、神社に行く予定

みなさん、よいお年を。

ああ、就職難の方も
いつかきっと笑えると。
うちの甥っ子も
幸せつかめるように。
コメント

いいお天気

2013-12-31 11:46:23 | 術後のケア
明日からまた、雪とか。
雪かきないと朝、楽。

お重に詰める準備。
ゴミだし。

と、いつも頼んでる
魚介類をとりに

朝一番だから、まだ、駐車場が楽。

後少し。

で、休憩。
ふわふわチーズケーキと
メイプルいりホイップクリーム

すごいボリュームで
びっくり


なんか、不調は、
腰みたい。
ガーン!

あのときみたく、腰
バリーンと?
はあ。

腹筋しようか。。

どこ、こわれたのかな。
やっぱ、雪かきかな。
雪重かったよなあ、

反省。
コメント

痛み止め

2013-12-30 20:45:11 | 術後のケア
入院時間、薬嫌な方が結構

いらっしゃった。

私は、便秘薬は絶対ほしい。
なので、いつも飲んで

なんとか、快便。

と、困ってる方がいた。
ナースさんがいうには、
いきんで、力んで、
傷が痛くなる、病むと
後々つらいと。

はあ!そうだなあって。
まあ、痛くて力めなかった

わたしです。

と、やっと便秘薬のむかたも。

痛み止めは、わたしは、痛みに鈍感
なので、決められたものを
決められた時間に
のんでた。

腰の病院はとにかく
ずっと
そうだった。

問題があったのは、
股関節、AAOの時。

常時の痛み止のほかに、
痛かったら
の、薬があって。

まあ、鈍感だし、きにしてなかったら、
ドクターに誤解されて
怒られた。

飲まないのを良いことと
勘違いしてる人

と、思われて、説教された。
痛み止めは、炎症もとるし、
大切な薬だと。

なので、痛いか痛くないかでなく、
時間きたら、痛み止めを使うようにした。

でも、じゃ、自分は痛み止めなしなら、
どういう感じかが
わからなくて。
それが知りたいわたしでした。
はたして、痛み止めなしで
やっていけるかを
退院前にしりたかったのだ。

と!
あ、痛み止めつかおう!と。
ボルタレン。
六時間あける。
ということを注意して。

楽になりました、
根本的な解決ではないけど。
まあ、二三日様子見て。
身体と対話して。

今日は、スキーの筋肉痛もあり、
何かがどの痛さかわからなくなってる。

痛み止め胃が悪くなることがある。
わたしはほとんどない。

あ、生理痛の時、保健の先生に
我慢してる方がだめ!と、
諭されて以降、
痛み止めはすぐつかう。
ああ、
生理痛はつらかったな。
これだけは、痛みに鈍感でなかった。

明日は、少しよくなっていたいな。
コメント

重い雪

2013-12-30 18:47:22 | 日記
もう、吹雪は終わりかと
思ったら、
朝から、
雪。

ふう。

今日は、痛み止のボルタレンを
つかっているからか、
まあ、
悪くない。

いたみどめについては、
また。

慌てて雪かきして

買い物。
今日は、花。
あと、銀行。父親関係の
振り込みが、また、きた。
はあ。

買い物中も、雪

ああ、憂うつ。
と、
あれ?
雪つもってない!

ああ、雨に近い雪で

積もらない。

11 月の雪みたい。
うわーい!だけど
明日は、アイスバーンかなあ。

父親のとこも顔だせた。
ふう。
少しなれたからか、
テレビがほしいみたい。
落ち着いていて、
雪すごいから、帰れという。
うーん。
認知症の後期まではまだいかないかな。

雪かきは憂うつ。
コメント

除雪機

2013-12-29 19:38:24 | 日記
ここ、二三年

除雪機購入を考えてる

いま、痛いから、また、考えてる

一番は、YAMAHAの一番小さい
青の除雪機。
ただ、やはり、大きい。
まあ、車庫がデカイから
入れれる

でも、恐い
いくら、小さいといっても大きいし。
ガソリンだし。

モチロン、お高い。
二桁万でしょう。


もうひとつは、電動の
30000円くらいの。

長い
コードついてる。
結構ひかれるが、
ちょっとパワー不足。

少し重い雪だと
かなり大変。
近所の小さなおみせ、
脚の悪いご主人が使ってた。

使い方次第ではあるかなあ。

でも、大きな除雪機がおいていく
雪の固まりは、無理だなあと

術後ずっとうじうじ考えてる。

腰のドクターは、
雪かき禁止という。

でも、除雪機押すだけで

腰痛くなりそうだなあ。

どうしようかなあ。
うじうじ。
コメント

三歩進んで二歩下がる

2013-12-29 18:59:38 | 術後のケア
今回の不調は、
今年、春に似てる

筋が痛くて痛くて

筋肉痛的であり、
もしかしたら、腰?
と思って。

夏には元気だったんだ。

今回、これに似てる

そして、術後いつも
三歩進んで二歩下がる
の小さい繰り返しで

だんだんそのスパンが
月単位になり、
今があるような。

ずっと快調はない、


そして、いつも、
一度、停滞したり、
マイナスになってから、
次がある。

今また停滞、マイナス期間かなあ。
と。

つらいけど。

自分の身体と対話して。
股関節そのものではない。

筋肉痛的か、腰。

来春、よくなったよ!と
わらいたいな。

昨日からの雪は、
ある意味思ったほどではなく

でも、雪かきはつづく。

ふう。

プラス、今日はお節すこし、
掃除は昨日かなりやった。

でも、一ヶ所、脚があがらないかなあと
入り込むのをやめた。

ここ五年入り込んでないな。

ふう。

さて、明日は、買い物さいごで、
と年末ですね。

脚、腰悪いと台所仕事も
きつい。
片足を台にのせるとか


ふう。

身体と対話してさぐらなきゃ。
コメント

AAO(臼蓋内転骨切り術) 術後2年10か月3週間 脚痛い

2013-12-28 20:23:07 | 術後二年半から物語
痛いです。

なんていったら、いいのかな。

音ついもあ、だめだなっと。
いつもの場所。

腰からの痛みかなとも思うほど。
おとついは、
どちらかというと、ひざとふくらはぎ。
しびれ感までかんじた。
うーん。

昨日はスキーでスキーは絶好調。
ただ筋肉痛はくるだろうと。。

ここのところ、重たい雪の雪かきがきいてる。

うーん。

昨日から、もんでほぐして。
いろいろやってる。
ヨガやっていい感じにほぐれて。
でも、また、痛い。
あ、痛いといっても
私の場合痛いというかだるいなあとかしびれてるかなぁって

感じ。
痛みに鈍感です。。。

さて、股関節の嫌な感じの筋をもむと
腰に感じる。
連動しているのかなあ。

足首のとき、ふくらはぎもむときいた。

あとは、臀部のこりがひどい。
ずっとほぐしてる。
今日のヨガはいつもの先生でなく、
運よく
股関節や太もも前面のばすや
臀部、中電筋伸ばすなどがあり
よかった。

昨日はとにかく膝中心にもんでいて
膝は今日はいいから、
明日また少し楽になっているといいな。

なんかだかんだとひさしぶりに
大掃除。
ははを看取った時は学校やすんでいてすごく
やったんだけれど、

2010年は腰手術で
2011年は動けなくて
2012年は学校で疲れ果て
2013年やっとできたあ。けれど、
動けません。

年取ったっていうのもあるんだろうな。

と、ずっと、
もみもみとストレッチと大掃除。

2008年、母がいなくて
必死におせち作っていた時
腰ビキッっていったのを覚えている。

五回忌もすぎて
かなり時間たった。
今、元気あれば
母の部屋も片づけたい。

今まではいじれなかったし、整理できないと
おもっていた。
時間は流れるんだな。。
コメント

術後三年のスキー

2013-12-27 17:52:06 | 術後のケア

三度目のスキーシーズンと
言った方がいいかな

手術がスキー真っ只中の
2月だったから。

さて、
最初から、
気持ちが落ちる。

スキー靴はけない。
術脚右。
なんてひょうげしたらいいか、
うまく、ピンポイントで力いれられない。

ぐっといけないのだ、

で、靴全開して、
押さえて、あ、腰やだな。
と、集中できない。

車のトランクつかまって
茫然。

ここで無理するとどうなるか、
よくわかってるので、
慎重に。

はあ。

と、まあ、いいか。

最初の高速四人リフトおりて、

パノラマリフトに向かい、

シティビューをおりる

おお、いい。
術脚右に体重乗せられるし、
斜面が緩く感じる

スクール軍団いなかったら
最高!と、
パノラマリフト二人のりに
一人でのるから、
真ん中。

手すりおろして、
スキーを両側から、
のせようと。?

うそ。
術脚右がうまくのせられない。
ストックあるし、
手で太ももあげられない。

ひっかかってけど、

おろせなかったら、
リフトとめちゃう。

脚おろすと、
ドーンとおもい。

ひゃあ。

なんとも虚しい。

筋力と、可動域がまだまだ
というか、苦手角度、方向だった。

ふう。

なんだかなあ。

と、いいつつ、
中級は爆走できる。
た、楽しい、
と、
ちょっと脚とられて
自重。
ちょっとジャンプして
腰の衝撃にどっきり。

ふう。

不安もいっぱい。

20本以上いっても、
太ももに筋肉痛はこないけど、
いいきになると危ないので
自重。

スキー、楽しいんだけど。

でかけるまで
結構うじゃうじゃしたてた
運転やだなとか
打ち合わせ夜あるし
とか
うじうじ。

二本滑ったら、
最高!

ここで、手術してよかったといいたいが、
術前、痛くなかったし、
もっとすべれてたからなあ。
と。
いう。
わたしです。
コメント

手稲スキー

2013-12-27 15:28:11 | 術後のケア


術後3シーズン目スキー

明日から吹雪らしいし、

ギリギリ。

雪道もギリギリなんとかなった。

昨日は、父親の関係、
今日はスキーで
きちんと休暇。
て、いわないと、冬休みで
休んでいると思われてしまう。
スキー場からうまくおくれず?
と、思って

二回送信したかな。

さて、
スキー場でまず、ショック〓
スキー靴履けない術脚。

泣きたい感いっぱい

でも、滑ると楽しく。
ただ、午前中まず、スクール軍団を
よけながら、
なねで、最高は、
12時から一時

一人ゲレンデもある。

午後のレッスン始まるとまた、混む。
まあ、私は、1日いっぱいすべれない。
身体的にも生活的にも
正味三時間かな。
1日なら、
泊まりたいし、自分で運転したくない。

今日の手稲スキーは
寒くないし、風ないし
最高!
でした。

脚のことは後ほど。。
うーん。
コメント

手稲スキー

2013-12-27 12:07:33 | 術後のケア


術後3シーズン目スキー

明日から吹雪らしいし、

ギリギリ。

雪道もギリギリなんとかなった。
コメント