ジューンのつれづれ物語 先天性臼蓋形成不全・変形股関節症とともに生きる

先天性臼蓋形成不全・変形股関節症を東海中央病院でAAOで手術。10年後さっぽろ病院で両足人工股関節です。白内障も発覚!!

暖かい秋

2013-09-29 18:20:59 | 日記
多分、今日までだけど。
夜寒い時、一度、
ストーブたいた。

どんどん寒くなるな。

ヨガは、久しぶりに
始めた頃の先生もで。
比べるとすごくできることが
ふえて、可動域もかなりひろい。

術後望んでた姿であり、
また、
もっとスッキリ爽やかの
予定だった。

今日は筋肉痛的痛さがあり、
ちょっとどきどき。

少しの変化で心が
揺れる

あ、体重もか。

最後のオータムフェストを
満喫。
あとは、11月の連休まで
頑張らなきゃ。かな。

11月小樽で絵本のイベントに
工藤直子

のはらうた

の詩人がくりる。

河合隼雄を忍ぶイベントらしい。

全道教研の室蘭がある。
母や父の実家があり、
ちょっと、
行こうかなとか。

うーん。

近ごろ、JRが危なそうで
いまいち。

JR北海道はJR東日本に
吸収されるかなお。

北海道は赤字路線で

北海道新幹線はどうなるかな。

雪まであと少しだな。
コメント

AA0(臼蓋内転骨切り術)術後2年7か月3週間 悪くない

2013-09-28 14:41:52 | 術後二年半から物語
忙しくて、嫌な思いいっぱいで
毎日毎日が
かけあしですぎていく。

でも、ありがたいのは、脚はわるくない。

アレルギーの目や
腰はなんだかなぁは少しあるけれど

脚がわるくないとそんなに落ち込まないで
すむ。

昨日も会議の大通り11丁目から、1丁目
テレビ塔まですたすた歩ける。

痛くない。

つかごろ一番の違和感は、
脚長差。

術後半年くらいのしは、また、ちょっとちがう。

靴の履いた感じというか、
なんというか。。。
スリッパとかでも感じる。

左右対称ではないのは、確かです。

でも、なんとかなっていてうれしい。

今日、土曜日、
お休み出勤で
同じ学年の先生も学校にきていて、
学習発表会のお面やら、大きな絵やらを
かいている。

やっぱ、残業代ほしいなぁ。
コメント (2)

ファクトリーオータムフェスト

2013-09-23 12:07:10 | 日記
びっくり。
初めてきた。
ピール200円

さっきのまなくてよかった

うれしい。

初めてきた。

毎年やってたんだあ。
琥珀恵比寿と、ミュンヘナーは
四百円

大通りより安い。

ある意味こう言うイベントに
行けるほど

心も体も元気になりました。

母を看取った日々

父親のアルツハイマー

甥っ子の氷河期就活

わたしは、手術ふたつ
あ、いろいろ失った日々

五年はいい区切りかな。
学校はいつもいつも
ある意味同じ。

クレームなければ
平穏。
今日までだけどおすすめ

札幌ファクトリーオータムフェスト
200円はすごい。


あしたから、また、いつもの
日常だけど
つかの間の
ビール休息。
コメント

術後の不安

2013-09-22 15:54:29 | 術後のケア
AAOもRAOも
術後はあしが動かないし、
いたいし.
手術自体が後悔だったりする。

すっきりさわやかは
ない、

リハビリばかり。


とわ、ナーバスになる。

でも、きっといつか、
よかったなって。


今苦しい人、きっと
あと一息。
コメント

親のクレーム 昨今

2013-09-22 12:05:18 | 教育
新卒の頃のクレームは切実。
でも、クレームというより、相談とか心の叫び。

どうしていったらいいでしょう。とか
私はどうすればいいの?先生。
子どもをよくしたい、どうにかいい方向へ
だったと思う。

という感じ。

答えるのが一師よに悩むという感じ。

十五年前ぐらい??からの
いわゆる「モンスター」というのは、
上記から、相談ではなく、
強制・命令になったというイメージ

プラス、理不尽な要求もいう。
でも、このころの大人は自分の考えを言いましょう世代
の小学生なので、
自分たちが育てた結果がこれかなっと。。。

子どもがどうこうより、自分たちが気持ちよくあればいいというか。

今、
とにかく、父親も母親もシンクロしている。
過去は、父親と母親は若干なりとも
意見はちがった。
今は、同じ。
電話で受けた母親の言葉と全く同じ言葉が
父親から聞かされる。
モンスター世代もシンクロご夫婦はいたけれど、
今は、家族全員シンクロが見えてきている。

だから、お友達同士も、対、先生も、
まわりが悪いとか
まわりがおかしいとしか
思ってもらえないのだ。。。

うーん。

そうだなぁ、ここかなあ、
うまくいかないことは、
まわりが悪く、自分でないので
堂々めぐり。

こんな感じかな。

と、管理職や教育委員会に
こんなこんな変な嫌な人がいると

訴えて。。。
自分の考えを述べて。。。

そこで終わるというパターンが多くなったように
思う。

こどもがどうとかかから
はなれてしまった感じがする昨今です。

自分の意見いうプラスあいてを言い負かすというか、
自分の意見が百%正しいと本当に信じている。

あと十年したら、どうかわるかな。

あくまで、世代論はそういう人もいる
なんだけれど
こういう世界にいると、
世代の共通はあると思うようになった。

私の世代は、男女格差で
はいあがっての高学歴主義。

今はそうではない。
学歴があっても仕事がないとか。

「夢」を実現させるのがいいとか。


夢がない子もいるんだな。
夢をおっておって敗れる子もいるんだな。。。

あと十年たつとどういう世代になるのかな。

その大人に子どもの時にかかわっている
自分なのだ。。。

うーんっ。と。

脚は悪くなく、
北国は秋晴れ。あとは、風邪がなおること。だけ。



コメント

AA0(臼蓋内転骨切り術)術後2年7か月2週間

2013-09-21 13:24:14 | 術後二年半から物語
風邪は結局1週間以上

親のクレームでつかれる。

どんどん寒く、秋。

脚がわるくないのがうれしい。
でも、近頃、
父親の病院でスリッパに履き替えた時とか、
「脚長差」を感じる。
差というか、あれ、なんか違うよなと。。。

ちょっとドキドキ。

2週間ぶりのヨガも脚、腰に悪くなく、
こういうときに不調でないことに感謝。です。

寒くなったから痛いとかもない。

いいことなくても、
脚がわるくなければ、
それで満足という術後です。
幸せと思うことが増えたというか
歩けるしいいか。と。

やっと、3連休でうれしい。

クレームの中に「のどあめなめるな。」が
あったので今度から、
風邪ひいたら、すぐ休むしかなくなった。。。。
ははは。

病院行く暇もなく、
次は学習発表会で毎日
お面をつくってる。お家で残業。

でも、オータムフェストにいきたーい。
コメント

風邪は悪化だった

2013-09-17 21:53:35 | 日記
なんだか、治るほうこうでなく、
病院に行きたかったけど、
保護者からクレームで
父親のとこにいって
学校に戻って

たおれそう。

自分と子どもの考えが一番なんだよね。。

ふう。

明日、風邪でやすんだら、
また、かんぐるんだよね。

休みもとれないなあ。

明日、学校行けるかなあ。。
と、
よくあることだけど。

つかれたな。。

札幌は朝晩寒いです。
コメント

サツエキ

2013-09-16 16:11:45 | 日記
サツエキなら、いけるかな、
の、雨。

本州はすごいことになってる。

大通りのオータムフェストはむり。
わたしの体調も無理。

サツエキは行けるかなあ。

雨のなか、オータムフェストの
サツエキバージョンやったてた。

テレビの取材も
やったてた。

夕飯のおかずと
ビール。

あとは、セイコーマートの
ワインバー。

晴れてたらいい感じ。


一応、満喫!
コメント

大雨、雷、かぜひきました

2013-09-15 19:59:39 | 術後のケア
朝から、雨。
かみな。

風邪はまだまだ
すっきりしない。

這うようにどうしでも
いかねばならない
赤ちゃんほんぽ
ボーッとしながら
でも
赤ちゃんものは、かわいい
ときめく!

組んでた先生が
出産。よかった。

あわよくば、赤ちゃんに会いに行こう!
だったが、風邪だから
あきらめ。

甥っ子が小さい時を
思い出す。

雨があがったところで。
札幌オータムフェスト2013へ。
地ビールの黒がしあわせ。

明日風邪治ったら
ゆっくりいきたいなあ。

歩ける脚に感謝。
脚はわるくないです。
コメント (2)

AAO術後二年7ヶ月一週間

2013-09-14 18:47:13 | 術後二年半から物語
ダウン中

忙しい一週間。
木曜日、参観日。
なんか喉痛い。

子どももお休みふえてる。

うーん。

金曜日、鼻水でるし、
あわてて、夜病院いったけど、

寝て曜日になった。

神社のおまてり、
札幌オータムフェストタとか
いろいろあるのに。
待ちわびてた三連休なのに。

はあ。

脚がわるくないだけが
しあわせ。

あ、10月の深い圧力の
予約始まりました。

興味あるかたは、
深圧のホームページなどで
検索してください。

明日は元気になりたいよ

学芸会のお面つくりもあるのだ。
はあ。
次々仕事あるなあ。
コメント