ジューンのつれづれ物語 先天性臼蓋形成不全・変形股関節症とともに生きる

先天性臼蓋形成不全・変形股関節症を東海中央病院でAAOで手術。10年後さっぽろ病院で両足人工股関節です。白内障も発覚!!

新一年、1日入学!

2018-02-08 06:01:27 | AAO術後から6年物語
昨日は、スキー学習の
あと
左足いたい

太ももがはる。。


もみもみ。。。


今日は1日入学


毎日新しいことの
連続が
学校なんだなあ。。
コメント

札幌は、雪なし

2018-02-07 05:55:48 | AAO術後から6年物語
ニュースですごい雪の地域が
あると!

札幌だって
1日に40センチなら
つらい。。

交通はストップしないけど。

大変!



と、また、雑誌が入らないかな


今日もスキー学習
足腰は。。
なんとかなっているが。。


札幌雪まつり
テレビ塔では、

モエ、エ、シャンドン







全市造形展開催中




コメント

除雪車がきたあ!

2018-02-06 05:16:37 | AAO術後から6年物語
あさから、
雪かき!

なんセンチかな?

こわいな。 。


ラッキー(≧▽≦)

昨日の夜のままだ



うーん、全国的に大雪らしいが

大丈夫かなあ?!



札幌雪まつり
開催中!







プロジェクションマッピングです









ファイナルファンタジーも
プロジェクションマッピングを
してる
テレビでみた!



六時からが多くなかなか
見る機会がない。。
コメント

さららと

2018-02-04 06:51:16 | AAO術後から6年物語
雪が

道南、道東は吹雪みたい


昨日から、風邪を治すことに
専念
今日は円山手技治療院
足いたいし、絶対に行きたいが
治療台仰向けで鼻づまりは
つらい。。
下向きは、鼻水がたれちゃう!

なんとか、なるかなあ

明後日は、全市造形展に
作品をもっていく
まあ、机を配置して
掲示板を作るのだが。。

スキー学習も


帰り道は
雪まつり中の
大通公園を通る


雪まつりはいつも
インフルエンザシーズン


今日、も!
頑張って風邪を治さなきゃ
コメント

会議終了!

2018-02-02 21:12:34 | AAO術後から6年物語
九時過ぎたあ



椅子席で助かった!

明日こそは、ヨガリハビリを。
まだまだサムいが
日中は日差しで雪が溶ける。。


中央区で会議中終了!


月末も会議が入ったあ、。、
二月はいそがしいなあ。。。

ふう、。


明日は、節分だあ!
コメント

AAO(股関節臼蓋内転切り)術後6年11カ月3週間 ぐらぐらと。。。????

2018-01-27 06:46:44 | AAO術後から6年物語
学校の階段

左脚の不全脚で踏み込むと
ぐらつきと力が抜ける感じと

痛い

ぐっとのぼれない。。。。


ひぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ




脚をふったりまわしたり。。。


うへーん


なんとかなったか。。。



びっくり


階段見上げて
いやだなあ。。。



術後すぐだったよなあ。。。。



くすん。。。



もう少しで術後7年で
術脚の右はわるくない。。。


ふう。。。


今日は頭がいたいな。。。
買い物はいかなきゃな。。。
コメント

AAO(臼蓋内転骨切り術) 術後6年11か月2週間 スキーとスキーのあとは。。。

2018-01-20 07:22:57 | AAO術後から6年物語
術後結構たったな。。。

そろそろ7年かぁ。。。。
腰は7年半ってことだな。。。

術後4年を前に腰のあたりや
不全脚が悲鳴をあげた

2月になると7年、カテゴリをふやさなきゃ。。。


スキーは滑れます。
中級くらいまでは大丈夫。

一応、腰も脚もドクターストップは
転ばないこと


いやあ・・

ははは。。。

なので、上級コースやこぶのコースは覗いて
終わり。。。



している。。。



ふう。。。


と、まあ、不調な左脚と腰でスキーを持ち運べない
運べるけれどダメージが大きい。


ので

レンタルか宅配便かを
考えて

まずは、

レンタル


初級板で軽くだったけれど
ゴンドラに乗るのに階段を上るのが
札幌国際である。


辛い。。。。


片手でスキーを持つにも
板が太すぎ。。。。
ひゃぁぁぁぁぁぁ



重いし。。。
リフトでつなぐのもなあ。。。
うう。。。


と辛かったのはゴンドラに乗るだった


滑るのは
最初、左の不全脚に力が入らない。。。
くすん。。。
はいらない。。。


ターンが偏っている
ははは。。。。


術脚は筋肉痛のみだが、


スキー脱いだら跛行がでかかった。。。。
歩き方が変という事です。。。

きあいを入れて
考えて歩く

札幌の駅の中では落ち着いてきた。

あ、すぐ、座薬のボルタレンをいれた
速攻性のために座薬は持ち歩いている。


翌日はドキドキものだったが
そんなにわるくない。

三日目今日もそんなに悪くない。

ちょつとだるいかなあ。。。。


かな。


さて、今日はよがのリハビリ
先生が2月いっぱいでやめちゃうので
あと5回かあ。。。


その後はどうしようか思案中


右ひざの脱臼もまだまだ
ひきずっている。
スキーの時は膝のサポーターも。。。

あ、腰のサポーターは当たり前にしている。


今シーズンのスキー学習でできないだろうことは
腰をかがめて子どもの指導をすることとかだろう。。

キックターンも怖いな。。

ころべない。。。

かな。


なんか、私の時はたいしょくが63くらいらしい
ので
あと約10年スキーを教える。。

ふう。。。。

あと10年だと退職後も年金的に働けっなのかな。。。


今退職の先生は再任用で
65才の人はいるよな。。
いくつまで働くのかな
働けるのかな。。。。
コメント

AA0(臼蓋内転骨切り術)術後6年11か月 2週間 落ち着いてきた冬休みの脚腰

2018-01-13 07:48:56 | AAO術後から6年物語
今年の冬休みは激しい雪かきなし

スキーに重い物をかかえて
通っていない

からか、

脚腰はわるくないで
過ごしている


差来週から学校が始まったら
痛くなるかなあ。。。。

今は学校の駐車場も近いところを
つかっている

年休の先生が沢山なので。。。

毎日毎日も大切なんだなあ。。。

ふう。。。


このまま言い状況でいたいな。


あしたは、円山ち
コメント

AAO股関節臼蓋内転切り)術後6年11カ月0週間 だるくて重い

2018-01-06 07:57:05 | AAO術後から6年物語
右ひざの脱臼から
3年かなあ、、、
まだぐじぐじとしていて

小さく小さくずれる


ずれるのが
ゼロになる日がくるかなあ。。。


昨日はひさしぶりに右脚がダル重
術脚です。
臀部もはってる???
うーん。。。


左脚はまあいつもながらで
学校に行っていない分
楽であるが

座り方が悪いととたんに痛い

お布団に座布団の生活です。。。。


左の腰骨を削ったところも病む

太ももの筋委縮のところは
すごく
痛い。。。



うお座は脚が弱いと
昔星占いの本で読んだが
そのとおりかなあ。。。
コメント

AAO(臼蓋内転骨切り術) 術後6年10か月3週間 学校の事務仕事のみだと痛いくない

2017-12-30 08:24:45 | AAO術後から6年物語
やはり、やっぱり、

終業式後たいした痛くない、、、
すごくいいとか
すっきりさわやかではないが

痛い

だるいが

ない。。。。


少し、買い出しで重い物を

持ったけれど。。。


辛くない。



スキー担いで
スキーに行けそうな気分だ。



スキー靴とスキー持ったら
痛くなるだろうなあ。。。


年末、痛くなくてよかった。


来年も痛い日が少ないといいな。。。。



コメント