旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

スミレの季節だけど

2020年03月31日 11時34分19秒 | 庭作り(2014April~)

先日開花し始めた庭のスミレたちですが、このところの気温の低さと曇天で花が閉じっぱなし。
気温や陽当たりによって開花活動(花が開いたり閉じたり)する品種は雪が解けても花を見せてくれません。

先日撮っておいた写真から~タチツボスミレ
庭のあちこちで咲き始めました。

同じく名不明のスミレ
こちらも次々咲いているのですが、ここ3日ほど花を開きません。

オギザリスも同様で、これも数日前の様子です。

その点プリムラは開いたら閉じません。
昨年植えたブルーのプリムラは、株は小さくなりましたが枯れずに咲いてくれました。


昨年コンテナに植えたムスカリは植えっぱなしにしたら球根割れが激しくて、ほとんどの花が小さくなりました。
でも葉が秋に伸びないタイプなので葉がだらしなくなりません。
そういう品種もあるのですね。
背景のネメシアはほぼ通年咲き続けました。
一年草なのか、二年草なのか、宿根するのか・・・観察を続けます。

 

新型コロナウィルス性の肺炎で志村けんさんがお亡くなりになりました。
今までも多くの方が亡くなっていますが、有名人が亡くなると社会的影響が大きいですね。
ニュースでは「戦争」という言葉も使われています。
こういう状況を「有事」と言うのでしょう。
昔は「一億総火の玉」とでも言ったのでしょうが、今は「ワンチーム」で感染の拡大防止に努めなくてはいけませんね。

合掌

 

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 

 

 


築山はスイセンの丘~雪の降る前と後

2020年03月29日 12時28分50秒 | 庭作り(2014April~)

3月下旬、築山はほぼイメージ通りの「スイセンの丘」になりました。
まだ完成形ではないので、来春はさらに進化することでしょう。
でも今春はまずまず満足

一昨日の庭から

白いスイセン・タリアが経年して咲いてくれました。
「香り水仙」と言われるだけあって、庭に出るとタリアの甘い香りが漂います
花粉症中の私でも香りを感じるぐらいの花数という事かしら。

水色のムスカリとなんとかコンビになりました。

ムスカリも経年して咲くことが分かったので、更に増やそうと思います。

スイセン・マウントフットと紫色のムスカリのコンビ
マウントフットは経年しますが花が少ないです。

 

チューリップが咲いてきました。
サーモンピンクのチューリップの経年率が高く、3年目でも咲いています。

原種系チューリップのレディージェーンが咲き始めましたが、陽当たりが少ない場所では間延びして倒れやすいです。

 

玄関前のコンテナではローズマリーが紫の花をよく咲かせています。

株元にはバイカラーのミニスイセンが可愛い

 

昨秋植えたバイモも咲きました。
背景が違うと、花が違って見えます。

3月初旬に植えたヘリオフィラが次々咲いています。
そよそよと風になびいて可愛らしい。
一年草のようです。

日々花が咲き、賑やかになっている庭ですが・・・


今日は湘南北部は雪が降り続き、庭が真っ白に
スイセンだけでなく、蕾を付けて伸びていたシャクヤクも倒れ・・・という事は、背丈のある茎の柔らかい植物は軒並み倒れている・・・

予想外に降って積もって、なかなか止みません。
冬ならロマンチックだな~なんて余裕があるんですけど、花が咲いている時は、ただ困るだけ

明日には切ろうと思っていたヘレボルスもグッタリ。


重く湿った雪に、なすすべなし

明日の庭を見るのが怖いよ~

 

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村


神は細部に宿る

2020年03月27日 15時13分04秒 | ボランティア(YEG)

神奈川県でも新型コロナウィルス対策の一環で、週末の外出自粛の御触れが出ました。
様々な施設で土日の営業が休止となっています。
「緊急事態宣言」が出る前にと午前中、横浜イングリッシュガーデンへ出向いて、サポーター退会届を出しエプロンを返却しました。

私はYEGガーデンサポーターの一期生。
とにかく「このガーデンを応援したい」一心でサポーターを続けてきました。
しかし横浜で行われた都市緑化フェアの翌年辺りから、イングリッシュガーデンとサポーター活動に違和感を感じ始め、昨秋、芝生内に新しく作られた植栽を目にして、違和感が嫌悪感に変わりました。
あんなに毎回ウキウキしながら通っていたガーデンなのに、以来どんよりした気持ちで足が重くなる・・・
気にしない人は気にしないのでしょうけど、ことガーデンについては「細かいことが気になるタイプ」なので、私。
ずいぶん悩みましたが、嫌いなガーデンを応援(サポート)する気持ちにはどうしてもなれなくて、辞めることにしたのです。
長い間通っていたので、惜しんでくださる方々もいて嬉しい限りです。

今までありがとうございました。

イングリッシュガーデンはサクラの季節を迎えていました。


私の大好きな八重桜はまだ蕾で残念でした。

シュラブガーデンの一角で、終わり掛けですが素敵なマグノリアを見つけました。
「サヨナラ」

名前を知って、一寸しんみりしちゃいました。

拘りが強いのは短所なのか、長所なのか。
神は細部に宿る

横浜イングリッシュガーデンが、これからも多くの人々に愛されるガーデンであることを願っています。

 

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


咲いてきたヒヤシンスとスイセンと経年スキミアと

2020年03月25日 17時24分58秒 | 庭作り(2014April~)

TOKYO2020オリンピックが約一年延期になりました。
世界中が新型コロナウィルスの影響でパンデミック状態ですから、真っ当な判断だと思います。
そして今は日本国内の感染を減らして早く平常に戻るよう、しばしの間一人一人が努力しなくてはいけないですね。
手洗いの回数が多くなったのでハンドクリームを買う機会が増えました。
色々な香りや付け心地を試すのも楽しいです。

昨秋に植えたヒヤシンスが紫色から咲き始めました。
こんもりとしてジャンボソフトクリームみたいです。
香りもとても良い~

経年ヒヤシンスはすでに次々咲いていて、隣家側の小道を彩っています。
昨秋に植えた球根と違い、花の間が空いていますが、こざっぱりとして好き。


築山では昨秋に実家から持ってきて植えたスイセンが咲きました。
花が予定と違ったけど、雰囲気は似ているから、まあ良いか

スイセン・タリアも咲き始め、築山がスイセンの丘の様相に

スイセン・ピンクパラソルも咲いています。
水色のムスカリも花が上がってきました。
スイセンとムスカリのコンビネーションが上手くいくと良いのですが。


数年育てているスキミア(シキミア)の花が一輪だけ咲きました。
咲かないけど枯れない・・・健気に生きています。

白系のスキミアは小さいながら3輪咲きました。
年々花が小さくなりますが、健気に育っています。


先日早々に咲き始めた黄色いチューリップは、背丈が50cm以上と予想外に大きく、花も開くと掌サイズになり、風が吹くと折れてしまいそうなので、花だけ切ってスイセンと一緒に活けました。
活けてみると、スイセンの花が庭で見るより大きくてビックリ
鮮やかな黄色が眩しいです

この大きな黄色いチューリップは、激安苗屋さんでバラ売りされていた名前の分からない品種。
安かったのでついつい買ってしまいましたが、狭い&風当たりの強い庭では大きすぎました。
やっぱり背丈や咲く時期がきちんと分かる品種を選ぶ方が良いですね。
わかっていても「買いたい衝動」に負けてしまった例となりました
理想とする「風景を作りたい」なら我慢も大事です。

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


IKEAのジャグでフラワーアレンジメント #花いっぱいプロジェクト

2020年03月23日 10時28分47秒 | フラワーアレンジメント&クラフト

一昨日、鶯の囀りが聞こえて、一寸ほっこりした気分になりました
今春も鶯が近所の竹林に来たのでしょうね~
区画整理が進んでいても、この辺りはまだまだ自然が残っている方でしょうか。

先日活けた桜が散ったので、また切り花を買ってきてフラワーアレンジメントを作りました。
いつものショップは個性的な花があって、組み合わせに想像力がわきます。

ポルドー色のラナンキュラス、ニュアンスカラーのスイートピー、ヒエ、先日の残りのピンポンマム

以前IKEA(イケア)で買ってきた白いホーローのジャグに活けました。

スイートピーのくすんだ色は何と表現したら良いのでしょうか。
個性な色で好みです
切り花も品種改良著しいですね。

ヒエなんて珍しい
調べると「黒ヒエ フレイクチョコラータ」というらしいです。
ドライフラワーにもなるみたい。

窓辺のブラインド越しの光の当たり具合が絶妙なので、もう一枚

 

庭の経年ヒヤシンスの花を切って、先日の残りの花とでミニフラワーアレンジメント(テーブルフラワー)にしてみました。
ヒヤシンスは香りが良いので、いつものお茶の時間がちょっと優雅に感じます。


花瓶の水は一日一度取り換えるだけで花は長持ちします。
二日に一度、茎を1~2㎝切り戻せば、更に長持ち
形態を変えながら、花が散るまで切り花を楽しみましょう。


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村


開花が続いてウキウキする晴れの日

2020年03月21日 16時23分36秒 | 庭作り(2014April~)

庭のあちこちでイフェイオン(ハナニラ)が咲いています。
半日陰が好きで、そんな場所で良く増えます。
玄関前の、一日2時間ほどしか日の当たらない場所が一番のお気に入りのよう。

近所の土手にも野良生えする丈夫な球根花で珍しくもないですが、この水色が気に入って育てています。
本当にニラの匂いがするので、花が無ければ間違うかも。
でも食べられません。

プリムラ・ブルガリス(「プリムローズ」という呼び方の方が好き)も咲いて、旧庭のような風景になり懐かしい気持ちになります。


玄関からバラのアーチを抜けると足元に咲いてきたイベリス・センペルビレンス
イベリスはあちこち日当たりの良い場所に植えましたが、立派に宿根したのはココだけ。
この植物も少し湿り気のある土が好きなのかしら。

その先にプリムラ・ベリスを植えました。
これは開花株なので、実際はもう少し後に咲くかもしれません。

その先のレイズドベッド状の庭にはラナンキュラス・ラックスが咲き続けています。

バラの株元で沢山ミニスイセンが咲いている様子が可愛らしくてお気に入り。


実家から球根を持ってきて植えた口紅スイセンが咲き始めました。
このスイセンの増えること
庭のあちこちで見かけるようになりました。

スイセンの丘ではマウントフットが咲きました。
増えてほしい花ですが、こちらはナカナカ
上手くいかないものです。

白系のスイセンとコンビにしているムスカリも花が上がってきました。
早くタリアが咲かないかな~

お天気が良く気温が高く、どこかにお出かけしたいけど、ノビノビできそうな花菜ガーデンと大船フラワーセンターは、新型コロナの影響で休園中。
早期収束、早期開園となりますように。
綺麗に花が咲いているであろうに、見られないのは残念ですものね。

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


次々開花する春の球根花

2020年03月19日 15時11分48秒 | 庭作り(2014April~)

春の築山は「スイセンの小山」になるよう植栽しています。
ゴージャスなスイセンは少なくて、白っぽい小輪のスイセンが多く咲きます。
球根袋に「Puello」と書いてありましたが、検索しても日本語名は分からなくてカタカナ表記ができない品種も。

昨秋に球根を植えたアネモネが咲き始めました。
ビオラの色と合ってくれてラッキー


経年しているフリチラリア(バイモ)が咲きました。
妖精の帽子のような花も可愛らしいですし、枝先のクルリンとしたカールも気に入っています。

花の内側に紫色の網目模様在り。

数年経年しているアイボリー色のヒヤシンスが咲いてきました。
花は小さく、ヒヤシンスというよりシラー・シベリカのような感じに。


気の早いチューリップが色づき始めました。
とは言え、この球根は慌て者かも


いよいよ春本番なのに、コロナコロナ・・・で気が付くと3月が三分の二終わっていました。
自粛自粛で、前半は一泊旅行を諦めましたが、戸外活動なら安全率が高いそうだし、静かに観るなら室内での感染の危険も少ないのだとか。
色々対処法が分かってきたので、ボチボチお出かけしたいな~
花粉の少ない日を狙ってね。

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


早くもバラの蕾が!

2020年03月17日 15時47分25秒 | ボランティア(長久保公園)

午前中、長久保公園のバラ部会の活動へ出かけました。
3月は自主活動ですが、活動日に足を運んでくれる方が多く嬉しい限りです。

作業は除草と、鉢植えで育てていたバラの植え付けと、忌避剤散布と、フェンスの錆止め塗り。
それぞれ分かれての活動になりました。
フェンスは白くするわけではなく、この状態は錆止めの色だそうで、来月の活動日に黒い塗料を塗る予定です。
こうした作業にたけたメンバーの方がサクサクと作業を進めてくれました。
ありがとうございます
海に近い公園なので塩害がフェンスにも出てしまいます。
少しでも長持ちして欲しいところです。

3度目の忌避剤散布をしていたら、数か所にバラゾウムシの被害を見つけたり、青虫をみつけたり。
虫の出も早いです。
モッコウバラは蕾がはっきり見えてきました。

オールドブラッシュ・チャイナにも蕾発見
しかも早々に咲きそうな雰囲気で、びっくり
4月を待たずに咲くことはないかと思いますが、要観察です。


この時期のバラの移植はヨロシクナイのですが、鉢植えで根がしっかり回っているので、根鉢を崩さず植え付けました。
公園のバラの肥料は、日本バラ会で学んだSさんのブレンドで作っています。
今回、その配合の割合と理由を表にしてプリントしてもらいました。

個人宅ではこれほど厳密にはできませんし各人の肥料の好みもあるので、この表は知識として頭の隅に留め置いてもらえればと思います。


帰りに湘南T-siteに寄ったら、グロッサリーストアー「FOOD&COMPANY」でフキノトウが売られていたので買ってきました。
今日はフキミソを作るぞ~

 

公園には沢山の親子連れや年配者が訪れていて、平日なのに活気がありました。
何はともあれ、公園へ足を運ぶ機会が増えると良いな。
植えられている植物たちも、喜ぶと思うわ。

ランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 

 


室内でも花を楽しもう♪

2020年03月15日 11時45分52秒 | フラワーアレンジメント&クラフト

雪が降る中で昨日、東京では桜の開花宣言が。
今春はお花見も粛々と行われるでしょうけど、その方が花を愛でるには良いのでは。

新型コロナウィルスの影響は花き業界にも及んでいて、行事の自粛により花が売れずに業者さんが困っているそうです。
そこで「ホワイトデーに花束を贈りましょう」という農林水産省の呼びかけ応じて昨日桜の花束を買って活けました。

桜は吉野桜。自由な枝ぶりが気に入りました。
それに黄緑色のピンポンマムとブルースターとマトリカリアとアルケミラモリスを合わせてみました。
昨日蕾だった桜が今朝は開いていました

 

室内でお花見をするのも乙ですね。
華道を習っていた頃のように、大きな水盤に剣山を使って大型の生け花をしたくなりました。

残ったアルケミラモリスと庭の花でミニアレンジ。
横濱セレクションビオラ・フレアブルーは茎が長くて切り花にも使えます。


昨日は夫からホワイトデーのプレゼントが届きました。
美しく美味しいゼリーの詰め合わせ。
ありがとうございます

 

農林水産省の「花いっぱいプロジェクト」のPR動画を見つけました。
なかなか「シュール」と評判のようです。
中途半端なコントより笑えます

【BUZZMAFF】農水省から皆様へのお知らせ


皆、頑張っているのですね。
もともと生け花やフラワーアレンジメントが好きなので、何かしらの協力になるなら、室内に花を飾る機会を増やそうっと

 

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


ラナンキュラス・ラックスとヘレボルスとバラの新芽

2020年03月13日 15時55分31秒 | 庭作り(2014April~)

午後からガーデニングを始めたのですが、気温が高めなのに風が強くて花粉症が辛くなり、一時間ほどで庭から退散
明日は雨の予報なので、今綺麗に咲いている花の写真を撮りました。

ラナンキュラス・ラックス「アリアドネ」
薄いピンク色が愛らしいです。

名前をネットで調べてみて、たぶんこのラックスは「ハリオス」

一緒にコンテナに植えているのが「ケラモス」

オレンジ色の花が「ハデス」(写真は赤っぽいですが)

ラナンキュラス・ラックスは従来のラナンキュラスより丈夫なので、この時期かどうか定かではないけれど来年咲いてくれる可能性大。
庭に華やぎを与えてくれます。

ヘレボルスは満開になっています。
煉瓦の小道沿いが賑やかに。

新葉が出はじめたので、例年より早く花を切らなくてはいけないかも。

バラの株元でバイカラーのミニスイセンが咲き始めました。
だんだん白くなるタイプ「セイルボード」だと思います。

バラはプライムミニスター・ナカソネですが、本体地上部は枯れ込んで(左幹)、昨秋に地中から出てきたシュート(右新芽)が伸びているのです。
持ち直すでしょうかね~肥料はバッチリ与えています。

3月半ばにバラ・ロココの新芽が10cmに伸びているのは、驚きです。

 

過去最速の桜の開花宣言まで秒読み段階ですね。
暖冬の影響はどんな形で今後現れてくるのかな。

 

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村