旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

戻り梅雨~7月末の庭’17 と 帰省のお知らせ

2017年07月30日 11時25分50秒 | 庭作り(2014April~)

今年の夏は、不思議な夏です。
梅雨入りしたかと思うと、晴れて真夏日が続き雨が降らず、梅雨明け宣言の後、豪雨だったり、曇り雨の日が続いたり。
季節が逆転したような湘南地方です。

間もなく帰省するので、8月初めの庭の状態をアップできないから、7月末の本日の様子を。

玄関前は、それほど変わりはありませんが、カラミンサなど咲いてきました。
暑い時期には、ギボウシやハクリュウ、ミツバの斑入り葉が涼しげです。

 

築山では、雨に当たってアムソニアが倒れていますが、晴れると立ち上がるはず。

せっかく満開になったノリウツギの花もうな垂れて


ハマナスの花がまた咲き始めました。


緑化フェアで貰ったヒマワリの種を蒔いたら一輪咲きました。
真夏の雰囲気

 

オープンスペース周りもモリモリ茂っています。
いつもは片づけてから写真を撮るのですが、今日は雨なので・・・画像処理
隣家側ではルドべキアが相変わらず良く咲いています。


庭の写真を撮ろうとベランダに出たら、手すりにカブトムシが
ジッとして動きません。
夏バテか


バラの葉は、黒点病に弱い品種は、どんどん落ちていますが、強い品種はまだモリモリしています。
帰宅する頃には、どうなっているのかな

 


 

この度の帰省は、亡母の一回忌のため。
この際だからと亡父の十七回忌と亡祖母二十三回忌と亡祖父の五十回忌とを、まとめて法要することにしました。
子孫としての仕事を着々とこなしている感じかな
超優しかった祖父母を思い出すと(私は超おばあちゃんっ子だったので)懐かしさでシンミリしちゃうけど。

実家の仏壇はまだそのままですが、弟が自宅に仏壇を買ったので、せっかくだから、私は仏花をお供えすることにしました。
そこでプリザーブドフラワーのサロンを開いている友人に頼んで作ってもらいました。
オーダーメイドだと、お花の希望など聞いてもらえるので、気に入った感じに出来上がりますね
花瓶なしで、とお願いしました。

こんな感じですと、義妹が写真を送ってくれました。
実家の庭にも植えていて、亡母も好きだったルリタマアザミが入っていて嬉しい

いわゆる造花より生花感があって、プリザ―ブドフラワーが好きなんです。
一年に一度ぐらいは、更新してあげようか、と思います。
せめてもの親孝行

 

帰省の準備もあるし、帰省したら法事のアレコレやらお客さんのもてなし、そしてオロロンガーデンの庭仕事などなどで忙しいと思いますので、この度はパソコンは持って行かず、10日ほどブログを夏休みにします
せっかくなので、実家の仕事が一段落したら北海道のガーデンも見に出かけたいな。
その報告は帰宅後に

戻り梅雨とはいえ、暑いことに変わりありません。
皆様、お体ご自愛くださいね

では、行ってきま~す  

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ

 


真夏の花がら切り

2017年07月28日 17時25分35秒 | ボランティア(YEG)

昨日一昨日と、雨が降ったり曇ったりで涼しかったのですが、今日はまた真夏の気温に戻りました。
でも、勉強のためにも一ヶ月に一度はサポーター活動へ出向くことを旨としているので、午前中横浜イングリッシュガーデンへ。

本日の作業はバラの花がら切り。
イングリッシュガーデンは、真夏でもバラを咲かせています。
気温が高いと、花の開花も速いし、終わりも速い。
それ故、次々花がらが出来るというわけ。

チョキチョキと、シュラブガーデンからペレニアルガーデンまで、バラの花がらを切っていきました。
花びらが散っているものや、花が茶色になってドライフラワー然としているものや、実が付いているものもありました。
花の終わり方もそれぞれが、バラの個性なのでしょうね。
花持ちの良いバラは、ドライフラワーになるタイプが多いそうです。

この花がら切りは、8月下旬から始まる夏剪定まで続きます。
暑すぎて、お客さんも少なくなる時期だけど、観光庭園は、こうして花を咲かせなくてはいけないから、そのメンテナンスも大変ですね。

作業は戸外だけど、休憩が冷房の入っている涼しい室内なので、本当に助かります
今日もどっぷり汗をかきました。

 


 

真夏のガーデンは観葉植物がディスプレイされていて、緑が多く、南国ムード。


大輪の芙蓉(それともハイビスカス)が咲くと、一層ムードが


花がら切りした後のガーデンは、スッキリ


バラの株元では宿根バーベナがモリモリ咲いていました。

見上げると姫リンゴがたわわに実っていました。
まるで巨大な葡萄みたいな生りようです


「フェアリーをさがせ!」というイベントも行われていて、ガーデンの大アーチの下から、青いベンチの辺りまでに、10体のフェアリーが隠れています。
私もトライ
大アーチの下は日陰なので、しのぎやすく、何度か行きしつつ、わかり易い所に隠れているフェアリーは見つけられましたが、

結局4体しか見つからず バスの時間になったので、他は諦めました
でも、参加賞に冷たいオマケを頂きました。


カフェのメニューが会員は今なら20%OFFなので、フルーツグラノーラ入りミニ・パフェを
バラの花はムースのアイスだそうですよ。
冷え冷えなので涼しくなりました


夏休み期間中は「キッズアカデミー」として、土日に色々なイベントがあるようです。
明日の土曜日は、キッズのための「お絵かき教室」だそうです。
夏休みのお出かけに如何でしょう。
子どもたちの緑との触れあいを増やす、良い機会かもしれませんね。

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ

 


夏はご用心!

2017年07月25日 16時04分30秒 | 庭作り(2014April~)

今日は雨の予報も出ているのですが、降りそうになく、曇っていて蒸し暑いです。

築山ではペルシカリア・シルバードラゴンがいよいよ勢力を拡大し始め、花を咲かせています。
ドラゴン級ですから、夏の終わりには築山の半分を覆うかも


ピンク色の小花のゲラニウムも成長を続けています。
チラホラとしか咲かないけど、それも可愛いです。


数日前、庭を見まわっていたら、アナベルの茂みにアシナガバチの巣を見つけました
まだ小さかったので、庭箒で叩き落としました
昨年は蜂が巣を作るタイミングも早かったけど、今年は7月に入っても見かけていなかったので、ちょっと安心していましたが、やっぱり作るものですね~
アシナガバチは庭では良い仕事をしてくれるのですが、人間にはあまり嬉しくない存在

帰省する前に、蜂の巣だけは駆除したいので、怪しそうな茂みを丹念に見回ると、ウエストリンギアの茂みの中に少し大きくなったアシナガバチの巣を見つけ、こちらも庭箒で叩き落としました

まずいな~と思って、日中ではありましたが、蜂が巣を作りそうな茂みを剪定しました。
深切りした株もあるし、透かし剪定した株もあります。
ローズマリーとかラベンダーとか、細い枝の茂みは要注意なんですよ


見回りながらバラの摘蕾もしています。
これはディスタントドラムスの蕾。
写真を撮った後、ポキッと折りとりました。
ウチでもバラは夏には咲かせません。



夫の鉢植えのブルーベリーが今年は豊作のようです
これは7月に採れる品種かしら
これからヒヨドリに気を付けなくっちゃね。
酸っぱいから、大丈夫かな


30分ほどの庭仕事でしたが、結構汗をかいたので、後片付けは涼しくなってからにしよう、と家に入り、只今冷房の中で休憩中
外気温はまだ33度。
熱中症にも要注意です

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ


 


ギボウシの花と更なる真夏の宿根草

2017年07月23日 15時56分32秒 | 庭作り(2014April~)

今日は朝からドンヨリ曇り空。
気温は少し低めですが、湿度が高いので蒸し暑く、先ほどから、チラリホラリと雨がパラついています。
夕方の水やりをするべきか否か、迷うところです

新庭に越してきたばかりの頃、一番苦戦していたのはギボウシ。
陽当たりが良いので、水を与えても葉焼けはするし、枯れそうだし
日陰を求めてアチコチ移植。
4年目になって、ようやく少しずつ周りに緑が増え、何とか元気に夏を越してくれそうです。
それでも、猛暑となれば厳しいに違いないのですが

玄関前の斑入り葉のギボウシに花が咲きました。
ギボウシの花は地味ですが、薄紫色は涼しげで好き

ミモザとサルビア・エレガンスの陰で咲いている灰緑色の葉のギボウシは、茎が短いタイプ。
今年は3本花が咲きそうです。

ミニギボウシにも花が。
葉が小さくて可愛らしいですが、茎がヒョロリと伸びて花が咲きます。

ギボウシは、花が咲かなくても、どれも好き
夏は涼しげな葉色に癒されます。


ルドべキア・ヘンリーアイラーズの花弁はストローのように丸まっていて面白いです。
もう少しすると先端だけ開きます。

昨年ポット苗を植えた時は50cmほどの高さでしたが、今年は120~30cmぐらいになりました。
背の高いルドべキアだったのね
経年しないと本来の育ち方がわからない種類もありますね。


セファラリア・ギガンティアも咲き始めました。
昨年二株植えて、一株だけ咲き、今年は、昨年咲いた株は成長せず、昨年咲かなかった株が咲いています。

ジャイアントスカビオサとも言われるらしく、花はスカビオサにとても似ていますが、背丈は12、30cmぐらいになるのに、花は小さいです。
気ままに茎を伸ばすので、面白いけれど、落ち着きがないというか・・・
何株かまとめて植えて、沢山花を見るのが良いのではないかしら。


クレマチス・インテグフォリア系(蔓なしクレマチス)の白麗が引き続き咲いています。
こんなに花びらがカールすると思わなかったな。
まっすぐ伸びないし・・・


植物って、植えられた環境によって少しずつ状態が変わるので、なかなかカタログやマニュアル通りにならないこともありますね。
思い通りや予定通りにいかないから、勉強もするし、経験も積むし。
そんな試行錯誤も、ガーデニングの醍醐味であり楽しみの一つだと思います。

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ

 


アナベルとドライフラワーとキウイソーダ  (訂正あり)

2017年07月21日 14時51分56秒 | ライフスタイル

毎日暑くて、庭に出るのもおっくうになりがち。
咲き始めた宿根草も数株ありますが、今日はドライフラワーの話など。

先日、朝早く目が覚めたので、思いついてアナベルを少しカットしました。
紫陽花系は朝早く切ると切り花が長持ちするそうです。

黄緑色になったアナベルを室内で鑑賞するためでもあるのですが、こうして水に挿したままドライフラワーにするの。
枝を切ってそのまま花を下向きにして干してしまうと、すぐに茶色になってしまいますが、水挿しドライだと

一年後でも、こんな感じで赤紫色が残ります。
これは今、階段のニッチに飾っているドライフラワーで、
どれもアナベルだと思っていましたが、奥がアナベルで手前はエンドレスサマー
アレコレ作っているうちに、記憶が曖昧になっていました

訂正してお詫びします。

玄関のニッチにも切り花として飾りました。
綺麗に色付くと良いな


春に作ったミモザのスワッグは、枯れ枯れですけど、まだ色が残っています。

リースは形が少し崩れたけど、もう少し飾って置こうかな。


初めてドライにしてみたヘレボルス。
ずいぶん細くなりました。


ラムズイヤーをドライにしようと、カットしたら、あまりに蟻んこが付いていたので、それは捨てて、残りの花は植えっぱなしでドライにしようかと
上手くいくかしらん

乾燥室でもあれば、もっと綺麗にできるのでしょうけど、ドライフラワー作りは私にとってはガーデニングのオマケのようなものなので、これぐらいで満足かな
少しずつ増やしていきたいです。


 

暑いと酸っぱいものが食べたくなります。
ゴールデンキウイが一個残っていたので、皮をむいて蜂蜜を入れて、ハンディージューサー(正式名称はフルーツスムージーメーカー)に入れて混ぜ混ぜ

炭酸水を注いで、キウイソーダの出来上がり

ゴールデンキウイは、堅そうだけど実は潰れやすくて、スムージー作りに適していると思います。
甘酸っぱい美味しさが、クセになりそう
お試しあれ

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ


公園のバラを摘蕾す

2017年07月19日 16時31分50秒 | ボランティア(長久保公園)

昨日は午後の一時、恐ろしいほどの雷=豪雨で、湘南地方も場所によっては停電した地域もあるようでした。
ビックリしましたが、庭と公園には恵みの雨でした。
本当に、公園のバラには良かったと心底安堵。

今日は公園のバラの摘蕾へ行きました。
長久保公園では、夏はバラを咲かせず、株を養生させています。
花を咲かせるという事は、かなりのエネルギーを使う事であり、それでなくても葉が無くなり夏バテ必至のバラが多々あるので、なるべく疲れさせたくないのです。

まずは除草と、駐車場前ローズガーデンから始めたら、最も古株のクイーンエリザベスの根元にがん腫を発見
結構な大株になっており、撤去は勿体ない気がしましたが、他のバラ部会員の方々とも話し合って、掘り上げて処分することにしました。
こんな時、男性会員の方々には本当に助かります。
担当I君立ち合い&手伝いの元、瘤瘤の根もすっかり取り除くことができました
掘り上げた株の根元。
こんなに酷い状態のがん腫を見たのは初めて

丈夫なクイーンエリザベスなのに、今春はあまり花を付けず、生育が良くなかったので、「古株だからかな~」と感じていましたが、こういう事だったのですね。
隣のバラに病気がうつっているか否かは、これからの観察で。
調子が著しく悪くなれば、同様の処置が必要になるでしょう。

掘り上げた穴はそのままにして、日光に消毒してもらいましょう。
そして木酢などで土壌改良し、バラ以外の植物を植えようと思います。
担当I君には、勉強になったのではないかしら。

本日も暑かったので休み休みの仕事でしたが、除草が行き届いていたので、いつもより早く終えることができました。
摘蕾後の写真を撮り忘れましたが、今は蕾一つも残っていない公園のローズガーデンです。

 


 

作業後は、久しぶりに湘南T-SITEへ。
中庭に、お洒落でカッコ良いミニガーデンができていました

洋風のロックガーデン、といった感じでしょうか
ドーム内の薪ストーブは一寸暑そうでしたが、今どき流行の多肉系やグラス系やオーストラリアンプランツが湘南T-SITEの雰囲気に似合っています

作庭は「湘南グリーンサービス」さんとか。
若い感性がまぶしいよ~

そして、ランチ
湘彩ダイニングのオムライス&ビュッフェで、お腹いっぱい食べて帰宅しました


次回の活動は8月初旬。
作業は除草だけで急を要さないから、熱中症「厳重警戒日」となったら自主的に中止しましょう と申し合わせました。
ちなみに今日は「警戒日」でした

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ

 


猛暑の中咲いてきた夏の宿根草

2017年07月18日 11時05分51秒 | 庭作り(2014April~)

相変わらず真夏日が続いていますが、今夜は雨の予報の湘南地方。
はたして、本当に降るのだろうか・・・2週間ぶりのまとまった雨に大いに期待しています。

猛暑ですが、咲く花は咲くわけで、ルリタマアザミが次々満開になっています。
咲き始めの様子から、とても面白い花で、毎日観察して楽しんでいます

旧庭からの移植も上手くいき、少しずつ株が増えていますが、花後にハダニの被害にあうのが残念で
でも大好きな花
昨日はドラマ「やすらぎの郷」内で「アザミ嬢のララバイ」が流れていました。
外見はトゲトゲしているけれど、中身は可愛らしく繊細~歌は花を表す


一昨年、種頭〈シードヘッド)を残したので株が弱ったのか、宿根しなかったルドべキア・タカオですが、今年になって、こぼれ種から芽を出し、花を咲かせました
こぼれ種から~を期待していた昨年は見当たらなかったのに、今年は沢山咲いて嬉しい
調べると株の寿命は短いそうなので、こぼれ種が頼りとなるようです。
なので、今年もシードヘッドを楽しまなくちゃ


庭奥でオニユリが咲いてきました。
この花が咲きだすと「あ~あ、夏休み~」という感じでしょうか


フクシアも良く咲き続けています。
大きな株は冬の間に枝枯れしましたが、根は残ったので新しい枝が出て花を咲かせています。
先月挿し木した枝も根がついて、元気に育っています。


庭のアチコチでボルドーギクが咲いてきました。
やっぱり青系の花は涼しげだよね~


この並びのミニコンテナで、今年試しに植えてみたベコニア・ダブレットが次々咲いています。
半日陰でも良く咲くみたいです。
銅葉が緑色になっていくのは、しかたないのかしらね

八重咲きの花は小さいけれど、一輪が薔薇みたい

なのですが・・・、かき氷に見えるのは、暑さに参っているからかしらん


 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ

 

 


寄せ植えの真夏の様子

2017年07月16日 10時25分45秒 | 庭作り(2014April~)

春に作った寄せ植えが、順次花を咲かせ、枝は伸び形を変えてきました。

ワイルドフラワーコンテナのハツユキカズラに花が咲きました。
今ひとつ扱い方がわからないので、今回は上手く誘引できなかったけど、これから順次咲いて、涼しげな雰囲気になってくれると思います。


春の寄せ植え講座で作ったワイヤーバスケットのコンテナ。
イソトマが次々咲いている中、一時花を休んでいたキンギョソウがまた咲いてきたので、

思い切ってイソトマをカットしたら、寄せ植えの形が良くなりました。
そして液体肥料を与えました。
秋にイソトマが再び咲いてくれると良いな。


玄関前の大型コンテナでは、10日ほど前まで、銅葉のサルビア・コズミックブルーが良く咲いていました。
このコバルトブルーの花は鮮やか

いったん花が終わったので切り戻して、こちらも液肥を与えました。
夏越しして秋にまた咲いてくれることを願って。
葉色だけでも結構楽しめる一鉢になっているのでは

ナツメグセラニュームは元気です。
思いがけずオステオスペルマムも1輪咲きました。

 

ウエルカムの寄せ植えではビデンスが次々咲いています。
冬の花だと思っていましたが、夏も元気です。


3月に作った寄せ植えが今はこんな姿に
一緒に植えたエリカ・バターソニアやバロータ、ラミウムなどは元気に育っていますが、宿根キンギョソウは3株とも間もなく枯れそうです。
暑さや蒸れに弱いのでしょうね。
斑入り葉の2株のキンギョソウは花を1輪しか見ずに終わりそうです


寄せ植えにしてみると、耐暑性と耐蒸れ性がハッキリわかりますね。
夏に植物を枯らしたとして、それは水遣り等管理のせいだけはなく、その植物の性質だって思うと、一寸気が楽です。
そして、次にどう植えたら良いか考えるチャンスにすると、気分だけでもステップアップしたような
だから、枯らすことを恐れず、どんどんチャレンジして欲しいと思うんです、ガーデニングに、ね

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ

 


真夏の花実

2017年07月14日 12時53分12秒 | 庭作り(2014April~)

今日も真夏日で、熱中症厳重警戒の湘南北部。
暑いと開花を休む植物もありますし、暑くなると咲いてくる植物も。
いずれにせよ、猛暑の中佇んでいる姿に、癒されたり、元気を貰ったり。

アナベルは、白から黄緑色に色変わりしました。
この姿も、夏に涼しげで好きです。
何本か切って、水に挿しつつドライフラワーにしようと思います。

ピンクアナベルは、退色して、一足早く茶色に傾いています。
アナベルはどちらも切り戻さず、来年の早春までドライな姿で花を残します。

 

ブッドレアも次々咲いていますが、花の終わった穂が多くなったので、少し切り戻さなくっちゃいけないな~


夏になると咲いてくるノリウツギは、咲き始めが黄緑色で、満開時は真っ白になります。
常緑のコニファーや銅葉のトキワマンサクが背景だと涼しげに見えます。

反対側を背景にすると、明るい印象に。

背景に咲いている黄色い花はヘリオプシス・サマーナイト
こぼれ種では増えないけど、毎年咲いてくれます。


ルゴサの実が赤くなりました
これはハマナス


こちらはハンザ
ハマナスの実より少し小ぶり。


初夏はこんな感じのルゴサパレードだったのが・・・


真夏は花より実が主役です。
そして、また花が咲いてきて、花と実を同時期に愛でることができるのが、ハマナスの好きなところでもあります。

 

今年の関東南部は、本当に梅雨入りしたのだろうかもしかしたら、梅雨は無かったのでは
と思わせるぐらい雨が少ないです。
なのに九州他は今までにないぐらいの豪雨で甚大な被害が出て・・・
日本の気候はドウナチャッタンダロウと心配になります
そして、昨日の天気予報で、この異常気象は地球規模で起こっていて、世界の各地で自然災害が発生しているのだと知りました。

環境に優しくするとなると、エアコンの設定温度を高めにするぐらいかな。
でも、そうすると室内で熱中症になる可能性があるわけで・・・
夏になると何ともジレンマを感じます。

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ

 

 


空梅雨の中咲く夏の宿根草

2017年07月13日 17時21分00秒 | 庭作り(2014April~)

梅雨とは思えないカンカン照りの毎日が続いています。
一週間に一度は、庭全体に水撒きをして、植物たちには何とか持ちこたえてもらっています。

築山ではエキナセア・シャインスピリットが咲いています。
白花の方が丈夫みたい
昨年植えたグリーンエンビは枯れました。
弱いんでしょうか

エキナセア・メティオイエロー・ダブルも咲いています。
株が若干大きくなってくれたのが嬉しい


ヒメイワダレソウ
が満開です。
ピンク系は玄関前に密に広がってカーペットのようです。

白花はオープンスペースの斜面で、楚々と咲いています。
玄関前より陽当たりが良くないからかしらん



へリオプシス・ローレンサンシャインはこぼれ種でアチコチに広がって咲いています。
この種は背が高くならないので、支柱も要らず他の植物の邪魔にもならないのが良いです。
斑入りの葉に個性があるし。


銅葉の一重のダリアも。
秋まで次々咲くタイプで、他のタイプは球根が腐ったり、小さくなったりで、翌年に花を見られないのですが、これだけは毎年芽を出し咲くので、宿根草みたいです。


一年草のアフリカンマリーゴールド・バニラは、花は一回り小さくなり、普通のマリーゴールドと同じぐらいになりましたが、ボチボチ咲き続け、アンゲロニア・ミッドフレアは、一時花が無くなりましたが、復活して咲いています。


今日は午前中テニスのレッスンでした。
インドアコートなので日焼けの心配がないのですが、湿度が高く、70%を超えていました。
滝のように汗をかいて・・・お化粧が落ちてしまいました
マズイ
焼け石に水・・・とはいえ、もっとしっかりメイクしなくては

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ