旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

オロロンガーデン 6月下旬のアフター~庭にちょこっと変化を

2017年06月30日 09時44分39秒 | 帰省~オロロンガーデン

マイ・オロロンガーデンは、全体のレイアウトを変えるつもりはありません。
やっぱり馴染んだ庭の形に「実家に帰って来たんだ」と思いたいし、大掛かりなのは短期の帰省ではできないし。
それでも少し、作業のしやすさや雰囲気作りのため、手を入れました。

庭に放置されていた古木を敷きレンガを足して小道を。
こうすると、すこし除草作業が楽になります。

庭の外周側のアリウムの株元にジギタリスを3株植えました。
しかし、これから咲くんでしょうかね~
不安だけど、植えたかったので


家側にはアルケミラモリスの並びにエリンジウム・シルバーサレンテイノと


その株元にラミウム・ピンクパール

たぶんスカビオサ・エースオブスペード

懲りずにエキナセアも
これで宿根しないなら、この庭では一年草と思うことにしようっと

植物を植え足した事で、このエリアのユリの列植がより目立つと思う。


庭の彼方此方でこぼれ種から芽を出していたコスモスをまとめて植えてみました。
隣のバーベキューコーナーと花壇とのしきりにもなるし。


庭の宿根草のエリアは、夏菊が沢山植えられているのですが、他の植物の株にまで入り込んでいたので、少し間引きました。
そして、草取りをしていただいた後の空いたコーナーに、足場代わりに、ここにもレンガを置き、湘南の自庭では絶対植えないであろうコキアを3株植えました。
秋に真っ赤になったら、近所のオバサンたちが面白がってくれるんじゃないかと思って

今冬に枯れてしまったガウラ(マーヤ・ダークピンク)を再投入。
どうやら、オバサンたちも好きそうだし、銅葉を一つ植えたかったのです。

隣の空き地に野良生えしていた白いオダマキを、ご近所に確認したうえで移植しました。


塀沿いにミニハーブガーデンを作りました。
ここは雑草のはびこりが酷いらしいので、この際何か植えようと。
バジルと、フェンネルと、カラミンサと、ロシアンセージを植えました。
100円ショップの柵は、ここの草が雑草だと思われないため。

ホスタ・メディオバリエガーターも。


海側の塀沿いのクレマチスは、右側は立てておいた支柱に沿って蔓が自力で登ったそうですが(それも偉い)、左側は登らずに蔓が枝垂れっぱなしだったのをお向かいのオバサンが起こして支えをつけて縛ってくれていました
そこでワイヤートレリスを二つ買ってきて設置し、広げて誘引しました。
これも開花は7月半ばごろかな。
今年はとにかく気温が低く開花がどれも遅いです。


その隣のスペースにピラミッドアジサイ・サンデイフレーズを。
今年ちょっとは咲くと思うの。
湘南では無理だけど、ここでは秋に花がピンク色にかわるはず


今回は思いっきり植えました
コンセプトは、湘南では宿根しない植物を育てて、北海道らしいガーデンにすること。
もう、やりたい放題か

とりあえず、ちょっとは北海道の栽培方法を勉強しなくっちゃ と思って、一冊本を買っております。
イコロの森のガーデナーさんたちが書いた「北海道で育てる 宿根草
この庭がある限り、私の気力体力がある限り、この地でもガーデニングするんだもんね~

 

これで、8月初旬の亡母の一回忌には、お参りに来てくださるお客さんたちに恥ずかしい庭を見せなくてすむと思う。
皆さん、亡母が庭&畑を丹精していたのを知っているからね~。

きっと、亡母も某所で喜んでくれているに違いない
遺影の笑顔の写真から、笑い声が聞こえてくるようです。
「いやぁ、たいした良くしたね~」って、ね

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ

 


オロロンガーデン  6月下旬のアフター~メイン花壇

2017年06月29日 17時43分26秒 | 帰省~オロロンガーデン

昨日、この度の帰省の目的であったマイ・オロロンガーデンの庭仕事はほぼ終わりました。
予報どおり、今日は霧雨が振ったりやんだり。
土がちょっとでも乾いているうちに終えることができて良かった。

吐き出し窓から見えるメインの花壇は植栽のみ変更。
徒長していたビオラやパンジーを、とりあえず切り戻しました。
北海道では、もしかしたら、もう一回ぐらい咲くかも知れないと思って。
そしてチューリップとヒヤシンスの球根を掘りあげて、新しい植物を導入しました。

エリンジウム・シルバーゴーストを中心に1株。

ラミウム・ヘルマンズブライト2株

ブライダル・ステラ・グラマラス・ラベンダー2株

スカビオサ・ムーンダンス1株

義妹が好きなユーフォルビア・ダイヤモンドフロスト2株

コンクリートの脇にアストランチア・マヨール・ローマ1株

 コンクリートブロックから顔を出したこぼれ種のビオラも庭の仲間

 他に、庭の彼方此方で芽を出していたキンセンカやビオラ、イングリッシュデージーなど移植したり、プリムラを株分けしたりした作業後のサークル花壇。


アスチルベは、来月半ばごろに見ごろになるかな

 掘り上げた球根の中には、植えたときより大きくなっているものも


芽だし肥料が良かったのか、それとも土地柄のせいか
嬉しい驚きでした

続く

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ


町の広場にレアな宿根ボーダー花壇が!

2017年06月28日 22時21分19秒 | 帰省~オロロンガーデン

帰省してから、早一週間。
お天気に恵まれず、雨だったり寒かったりで、思うようにガーデニングできませんでした。
今日は晴れて少し気温が上がり、しかし明日はまた雨の予報なので、午前午後とがんばりました

頑張ったので、腰が痛くなりました
こんな時は地元の温泉「ゆったり館」へ

北海道は一町一温泉、といっても良いほど、町に温泉施設があります。
効能は有名温泉地ほどではありませんが、普通のお風呂より体が温まりますし、ジェットバスもあったりして寛げます。

いつものように温泉施設の駐車場で車を止めると、その裏が今年は広い芝生広場になっていました。
そして坂道の登る舗道沿いに、なにやら気になる植栽発見。
早速歩いてみましたら、まあ、なんとお洒落な宿根草のボーダー
道なりの狭いボーダー花壇ですが、この地には馴染みのない落ち着いた色合い

手前から黄花センダイハギ、アムソニア、アルケミラモリス、ピンク・サルビア・ネモローサ、アサギリソウ、サルビア・スノーヒル、ゲラニウム、ペンステモン・ハスカーレット・・・と続きます。
白、青、黄色と、なんて私好みの植栽なのかしら

途中エリンギウム・アルピヌムも

途中、アストランチアとか、サルビア・ネモローサ・カラドンナ、エリンギウム、キャットミント、アスチルベ、アキレアテラコッタ、名前のわからないカッコいいすらっとした植物等、私好みの植物ばかりか!?
驚いたのはチカラシバが所々に植えられていたこと
まるでイコロと銀河と上野を足して割ったような・・・
というのは、かなり言いすぎだけれど、そんな風景をちょっぴり思い出させる植栽。
安易にラベンダーやエゾカンゾウに走っていない
これはもう、プロのガーデナーの仕事に違いない
今度、知り合いに詳しいこと訊いてみよう。

それにしても、地元民にはたぶん理解しがたい植栽かと。
しかし、北海道シーニックバイウェイ「萌える天北・オロロンルート」には、イメージアップではないかしら。
「オロロン・ボーダー(仮)」と名づけようか
おびまる広場」恐るべし
夏はここで夕焼けを見たら最高よ
ドライブの際は是非立ち寄ってみてくださいね。

しかし何年か前に植栽されたキャンプ場へ向かう道沿いの花壇は、残念なことになっていましたから、はたして綺麗をキープできるかな
ちょっぴり心配でもあります

夜は特産品がわかるようイルミネーションもしています。
お米、メロン、小平牛、ホタテ、夕陽など
これは・・・らしいかな。


温泉に入る前に夕食も。
海鮮丼にはちょっぴりウニが乗っていました。

 

この町で、あの植栽
喜びのあまり、お風呂から見える坪庭のアヤメとキショウブでさえ感動したのでした。

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ


 


オロロンガーデン 6月下旬のビフォー

2017年06月26日 20時23分41秒 | 帰省~オロロンガーデン

6月21日に実家に到着しました。
すると、ご近所のオバサンたちが、実家の庭周りの草刈中。
私が6月中旬に帰省すると伝えておいたのですが、どうにも雑草が気になって仕方なかったようです。
到着早々私も手伝いましたが、7割がた終わっていたので申し訳なかったです
そして、感謝感謝です
私の仕事もちゃんと残してくれていて、それも感謝
草取りが好きですから

実家の庭では、ジャーマンアイリスが盛りです。
この種類は、町の彼方此方で見かけますから、丈夫なのでしょう。


名前を忘れましたが、夏咲きグラジオラスも。


ミヤコワスレカンパニュラ・プンクタータ・ウエディングベル


庭の彼方此方で満開のセイヨウオダマキ
亡母の好きな花でした。


ゲラニウムが咲き出していました。


タナケツム・コッキネウム(アカバナムシヨケギク)と紫色のセイヨウオダマキ
濃い目の赤花はコッキネウム・デュローかな。


名前がわからないけど、以前上野ファームで買った花かも

 
アルメリアがまた増えて沢山咲いていました。
やっぱり寒いところが好きなのね。


チャイブも花も沢山咲いて、可愛らしい
背景の斑入り葉はアップルミント


私が春に植え足したパンジー&ビオラやデイジーも咲いていましたが、チューリップの陰になって徒長していました。
雨が降って土がグチャグチャなので、チューリップの球根が掘れないから、とりあえず地上部をカットしました。
そして、スイセンの葉を編みこみました。
本当は編み込んじゃいけないのだけど、葉をカットするよりましだし、よそ様から見れば葉を放置しているとだらしなく見えるみたいなのでね。

編みこみを感心されてちゃって、ちょっと嬉しい


春に植えたアルケミラ・モリスが花を咲かせていました。
良かった


昨秋植えたアリウム・ギガンチュームが、まもなく咲きそう。
私がいる間に、咲いてくれると良いけどな~


昨秋(9月下旬)に植えた球根花は、どれもちゃんと育っていましたが、宿根草は全滅でした
寒さに強いはずのエキナセアとかオンファロディス・カッパドキカ・スターリーアイズは、勿体無かったな
例年なら宿根しているガウラが枯れていたのには、ガッカリ
オバサンたちが言うには「今冬は雪がかなり少なかったからではないか」と。
雪のお布団、大事です

調べてみると、北海道内でも耐寒性については地域によって細かく分かれているみたい。
それに実家は海に近くて、たぶん土に塩分が多いと思うし、耐寒性だけでなく土の湿度やphでも違いが出るのでしょう。

本日6月26日の最高気温は14度で、今晩は低温注意報が出ている実家辺り。
勿論ストーブたいてます。
それでも少しずつガーデニングしてますよ

次回は手を入れて少し変化したオロロンガーデンをお見せしますね

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ


ローズガーデンのあるカフェと八ヶ岳倶楽部

2017年06月25日 11時18分34秒 | ガーデンの旅~国内編

6月18日

萌木の村の帰りに、下方の入り口側のガーデンカフェ&雑貨のお店「フェアリーテイルズ」に立ち寄りました。
美しいローズガーデンのあるカフェ。
ドリンクを注文してガーデン内へ

イングリッシュローズやオールドローズが咲き始めており、華やかで、でも緑が多く落ち着いた感じのガーデンです。
バラの仕立て方が独特で、下葉が無いので一見スタンダード作りかと思うのですが、そうではなく、一本一本が高切りされていて、椅子に腰掛けると、バラの花が降り注ぐように見られます。
この方がバラの花を目の高さで見ることができるし、薬散するなどの管理に便利なのだとか。
イングリッシュローズはしだれて咲くタイプが多いから、この方法が成り立つのでしょうか

ガーデン奥はナチュラルな植栽になっていて、一重のバラが良く似合います。


クレマチス・モンタナが満開なのに、バラやロニセラが咲き始めている様子を見ると、関東南部との気候の違いを感じます。


カフェは雑貨屋さんがメインのようで、ハーブティーからガーデン用品まで色々とり揃っていました。
お土産に植物のネームプレートを買いました。
涼しい気候だと、バラの花も長持ちしそうで、ちょっと羨ましいな。


 

帰路、実はこの日のメインイベントのために、そして私がどうしても行きたかった「八ヶ岳倶楽部」へ
「八ヶ岳倶楽部」は、我が家が八ヶ岳に出かけるようになってから、毎年訪れていた思い出の場所です。
その頃は、柳生博さんがオーナーで、よくお店で見かけておりました。
当日もお見かけしました


手作りで作られた林は、当時よりさらに広がっているような気がします。


その後息子の柳生真吾さんに受け継がれましたが、二年前の春、47歳の若さで永遠に旅立たれました。
NHK「趣味の園芸」の司会者時代に、その人柄にすっかりフアンになったので、訃報を聞いたときは悲しくて・・・
レストランの一角に真吾さんのメモリアルコーナーを見つけて、思わず涙が溢れ出ました。

登っていた草屋根


カフェでは、いつものフルーツティーを注文
次女が小さい頃、どうしてもポットの中のフルーツが食べたいといって、出してもらって食べたのですが、すっかり味が紅茶に移っていてガッカリしていた様子を皆で思い出し笑いました

そして、娘二人はこの日のために用意した「父の日」のプレゼントを夫に渡しました

こうしてまた一つ「八ヶ岳の思い出」が生まれた我が家族。

忘れずに、また来ますからね。

 

次回からは実家の庭の様子など。

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ

 


萌木の村 ナチュラルガーデン

2017年06月24日 17時32分26秒 | ガーデンの旅~国内編

ただいま北海道帰省中ですが、6月18日に家族で訪れた訪れた八ヶ岳の「萌木の村 ナチュラルガーデン」からアップします。
ポールスミザー氏が監修したこのガーデンは、テレビで紹介されて以来、ずっと行きたいと思っていました。

私たちが車をとめた駐車場は「萌木の村」の下手にあり、そこからゆるりと、坂道を上がって歩きました。
丸太の鹿が並んでお出迎え


石を積んで作られた法とレイズドベッドは出来立てのよう。
ナチュラルガーデンは何年かかけて完成するようです。
ここは2年目ぐらいとか。


植えられている宿根草は、どれも私の好きな植物。
白花センダイハギ、サルビアネモローサ・カラドンナなども。

石垣にはオールドローズのコンプリカータが。


北海道のガーデンでよく見かける植物も色々。
八ヶ岳は寒い地方なので、環境が似ているせいでしょうか。
環境にあった植物を選ぶのもスミザー流ですから。

 イコロの森で初めて見たギレニアとか

風のガーデンを思い出すムラサキセンダイハギとか

サンショウバラは寒い地方にピッタリ
ハマナスも、多々植えられていました。


大株のコアジサイ
育ててみたいな


こうした日陰の植栽を見ると、いかにも「ポールスミザーの庭」という感じがします。
カラーリーフの葉色だけで魅せてくれる


坂の上のレストランの前庭はドライガーデンの様相。

実験的な植栽なのか・・・この砂利庭も無肥料で育てているそうな。


花のトラクターが目を惹きます。

これはオールドローズかな。
まだ作って間もない感じなので、今後どうなるか興味深いです。

 
八ヶ岳には子供たちが小学生の頃に毎年訪れていましたが、萌木の村に寄ったのは一度だけ。
メリーゴーランドだけは覚えているけれど、他はどうだったか忘れてしまった
これからは、このナチュラルガーデンを目的に清里を訪れるのも良いかな
他の季節も気になるし。
生物多様性が実践されているガーデンの今後が楽しみです。

久しぶりの八ヶ岳は、想像通り気温が低かったです。
北海道中南部エリアと良い勝負かも
「小作」のほうとうがいっそう美味しく感じました

 

八ヶ岳は続く

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ

 


庭の花 撮って出し!

2017年06月19日 11時32分14秒 | 庭作り(2014April~)

梅雨の晴れ間で気温がまた上がりそうです。
天気予報を見ると、これから先、いよいよ梅雨模様。
明日帰省するので、帰宅後には咲いていないかもしれない花を一気にアップしま~す

玄関前では、旧庭から移植した紫陽花「隅田の花火」が咲いています。
陽当たりが良いのと無肥料なのとで、今のところ徒長していません。


玄関アプローチで咲いているピンク色のヒメイワダレソウの写真を撮ろうと思ったら、モンシロチョウがヒラヒラ飛び回っていました


バラのアーチをくぐった脇で鉢植えの白い木立性クレマチス(インテグフォリア系)が咲きました。
尖端が少し曲がってしまいましたが、可愛らしい花です


築山周りでは春に植えたホリホックが咲いています。
もっと背が高くなるのかと思ったら、矮性みたい。
隣のヤロー・テラコッタの方が大きいもの


築山の上方でリーガルリリーが咲いていますが、もう終わりですね。
隣のヘリオプシス(ヒメヒマワリ)は、まだまだこれから


茎が黒いヘリオプシス・サマーナイトにはヒモンチョウが来ていました


庭をぐるりと囲むように育っているルブスに実が付いていました。


アスチルべ・ビジョンズインレッド
がモコモコ咲き始めましたが、さっぽり大きくなりません。
築山に植えた他の二種類は咲きそうにありません
環境が合わないのかな

エキナセア・フラダンサーはピンク色だけ咲きました。
昨年は秋まで種頭を残していたので、白花は弱ってしまったのかも。
株は残っているので、来年に期待です。


グロッソ・ラベンダーも咲き始めました。
花より常緑のシルバーリーフが気に入って植えています。


鉢植えで育てているフクシアも咲きました。
冬越し&夏越しをしてくれるありがたいフクシアです。


昨年は一、二輪しか咲かなかったような気がするオープンスペースのシャンデリアリリーが、今年は大きく育って本来の姿に
この種は案外良く増えるんですね。
丈夫さに驚きました。


隣家側では今年は三本になったシャンデリアリリーと、バラの肥料を吸って巨大になったリーガルリーリーが見事です
リーガルリリーは30個ほど蕾をつけ、次々咲いています。
こんなに花が咲くとは思いもしなかったわ


その脇でルドべキアが咲き始めました。
空き地でさえよく増えるルドべキアですが、我が家では徐々に少なくなっています。
5月ごろから日陰になる場所だからかな


庭奥から眺めると、こんな風。
草ボーボーに見えるけど、これから秋にかけて花が咲く植物が植えてあるんですよ

 

そんな築山を中心とした庭風景。
緑がモリモリ~あ~初夏の庭

 

そして、写真左下のまだ咲いていないユリ・アボカドは、実は私の背より大きく育っています
バラの肥料を・・・横取りか
ブッドレア・ブラックナイトは高切りしたので、一層背が高くなり見上げるようです。


そんな庭を残して、明日帰省します
梅雨なので、家族もそれほど水やりに苦労しないと思っているんだけど、毎度の帰省時の水やりには感謝しています


昨日は父の日でした。
我が家は、家族で八ヶ岳に出かけました。
その様子は、のんびりと実家でアップしようと思います。

実家の庭も、結構モリモリ育っているようで、「なんちゃってナチュラルガーデン」の体をなしていると報告が
楽しみだわ~

 

では、しばらくブログは飛び飛び更新になりますが、これからも、よろしくお願いいたします。
行ってきま~す

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ


 


横浜に紫陽花の新名所が!

2017年06月16日 17時32分45秒 | ボランティア(YEG)

梅雨の晴れ間・・・というには、雨が少ない関東南部。
今日は、横浜イングリッシュガーデンのサポーター活動へ行きました。

バラの一番花が終わって、作業は、除草。
特に、手ごわいつる性植物を中心に、やっつけました
招かざる客はヘクソカズラ、ヒルガオ、ヤブコワシ。
一度巻き付かれると、取り外しが厄介な植物。
株元をチェックして根を引き抜かないと、しつこく伸びるし、隠れた種からは発芽するし。
それをコツコツ除草し続けなくてはいけないのが、ガーデン管理の鉄則だと思います。


横浜イングリッシュガーデンは、もう「紫陽花の名所」に名を連ねても良いな~
と感じるぐらい、沢山の種類の紫陽花が咲いていました。

大アーチの下には和傘と鉢植え紫陽花のディスプレイ。
休憩はいつものベンチではなく、縁台で。
和の風情が、大アーチから降り注ぐ木漏れ陽に似合います

そして珍しい紫陽花が、数多く見られるのも、イングリッシュガーデンの魅力です。

オリジナルアジサイ加茂セレクションの「佳澄」
青とピンクが一緒に咲いていました

ごきげんよう」なんて、楽しいネーミングですね。


通称ホワイトガーデンでは、アナベルが満開です。
間もなく、白い百合も咲くことでしょう。


シュラブガーデンでは、ベンチの両脇が紫陽花に。
木々が茂って、日陰を作り、過ごしやすくなりました。


薔薇咲きのような紫陽花「ポージー・ブーケ・エレガンス」はゴージャス


紫陽花とバラのコーディネートも、一重のバラとなら和風に。


ユリも咲いてきています。

三尺バーベナのレース越しに見えるユリは「ランコン
花弁の外側は白いのですが、内側に紫色のまだら模様が入っている珍しい百合です。
ガーデンの所々に植えられていて、香りが良いの

ピンク色の鉄砲百合は「プリンセス・プロミス」かな。

純白のガク紫陽花「ポージー・ブーケ・グレース
白花は、日向と日陰で雰囲気が変わるのが面白い

などなど、「首都圏随一と言われる300品種のアジサイが皆様をお迎え」する横浜イングリッシュガーデンのアジサイフェアは7月2日まで。
お気に入りの紫陽花を見つけて欲しいです。

それを知っている方々が、今日は沢山訪れていました。
6月のサポーター活動日に送迎バスが満員なんて今までなかったのでは
人気が出てきたという事ですね
シャッターを切る音が、アチコチで聞こえていました

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ


バラのお礼肥えの続き~公園の初夏

2017年06月14日 17時31分03秒 | ボランティア(長久保公園)

早朝には雨が止んでいたので、公園のボランティア活動へ行きました。
今日の作業は、カナダからのバラ、ネル・マーティンの花壇のお礼肥。
本当は旧担当Sさんのレシピでやりたかったのですが、それは施肥をする株間のある一列のみにして、他の4列は「コージくん」300gで行いました。
「コージくん」という面白いネーミングの肥料はボカシ肥入り有機配合肥料。

まだ花は咲いていますが、肥料が効き始める頃には、一番花は終わっているでしょう。


他の箇所でも、またチラホラとバラが咲いています。
キャラメルアンティークは優秀

そして早く咲き終わったバラには二番花の新芽も


今回もバラの株元に宿根草を植え足しました。
頂き物の斑入りミツバゲウム。ありがとうございます
大株のバラの株元なので、若干日陰になるけれど、これらなら何とかイケルかも
そしてまた、少しだけ、ローズガーデンチックに


今後は除草と花がら切り。
今年は二週間に一度、と作業日を増やしましたから、なんとか「綺麗をキープ」できると思います。


公園では紫陽花が見ごろです。
ヒペリカムとのコンビも良いわ



温室前のテラスガーデンではスモークツリーが育って、ようやくスモークが形になりました。
奥の斑入り葉の大型グラスも良い感じ。


三尺バーベナが満開で、間もなくアガパンサスが咲きそうです。

隣のミニガーデンでは、赤いへメロカリスが咲き始めています。
今年は背が高くなりましたから、本来はそういう品種なのでしょうね。


アスチルべ
も咲きそうです。

 

除草って地味な作業だし、一番手を抜ける作業かも知れないけど、公園の居心地を考える時、無くてはならない作業です。
一時だけ良ければ済むという問題ではなく、通年の問題で、その良し悪しが、その公園の品格を決めるのかもしれない。
それを常に意識するのが、まずは大事です。
ボランティアは頑張っております。
公園側も、いっそう頑張りましょう

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ

 


ハーブのバケツリレーとお出かけ先の寄せ植え

2017年06月12日 13時55分53秒 | 寄せ植え&ハンギングバスケット

また梅雨空に戻って気温が下がり、過ごしやすいです。
今週は安定したお天気の予報。
長雨前の一服かしら。

並んだ並んだエアコンの室外機の上の鉢鉢。

中の3鉢はハーブです。
どれも丈夫なので、ブリキの鉢でもOK
バケツリレーのようで、ちょっと楽しい
左:レモンバーム&ワイルドストロベリー、中:セージ&タイム、右:バジル
地植えにすると、野良ネコの被害に遭いかねないので、キッチンで使うものはコンテナ栽培にしました。

バケツ鉢の両脇には、5月のNHK趣味園のイベントでお土産にいただいた、黄色のミニバラと

フクシア&ピンク色のミニバラ(今は咲いていません)を植えています。
ミニバラは、なるべく雨に当てたくないので(すぐ黒点が出ちゃうから)軒下のコンテナ栽培が良いかな~と思って。


バジルは先日お店で買ってきて、一つは夫のトマト栽培コンテナに、コンパニオンプランツとして植えています。
即席ピザなんかにのせたり、トマトのサラダに散らしたり、こうして、市販のバジルソースのパスタに乗せると、お洒落感と風味が増します。
小エビを散らすと彩りも良さそうに見えるでしょ

 

レモンバームはアチコチに植えているので、グランドカバーみたいに茂ります

カモミールは、こぼれ種から発芽しなかったので、二株買って植えました。
もう終わりです。

その二つはフレッシュハーブティーにします。
レモンバームの葉と、カモミールの花芯を、一度洗ってからポットに入れて、お湯を注ぎます。
ティーコジーをかぶせて5分ぐらい蒸らします。

少しまろやかでレモン風味のハーブティーのできあがり。
実物は写真より、緑色をしています。

若い頃より、今の方が、ハーブティーと真摯に向き合っているかも
リラックスタイムに楽しむだけでなく、「ノンカフェイン飲料」として飲むようになりました。
フレンチローストのブラックコーヒーを何倍も飲んでいた若い頃は、とっくの昔だわ~

 


昨日は、我が家のハウスメーカーさんのイベントに夫婦で出向きました。
住宅展示場へ着いて、アチコチのハウスメーカーの玄関前植栽を眺めながら散歩。
我が家のハウスメーカーさんが、一番良かったかな

横浜の業者さんに発注したものだそうです。

この三つの紫陽花の寄せ植えには、どれも近年の紫陽花の新種を植えてありました。
組み合わせる植物との色合いにも、それぞれの個性が出ていて、とても素敵でした。
イベントだったので気合が入ったのかな
いずれにせよ、「寄せ植え」をわかっている人が作ったのでしょうね
気持ち良くイベントを楽しむアプローチにはピッタリ

そのイベントでは、思いがけず、お客様の一人と原種バラトークで盛り上がりました
類は友を呼ぶ・・・って事なのかな。
楽しい会でした

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ