旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

ガーデニングおさめ

2016年12月27日 10時45分08秒 | ボランティア(YEG)

昨日は横浜イングリッシュガーデンへクリスマス飾りの撤収のお手伝いへ行きました。
サポーターさん達が沢山集まっていて、テキパキと早々に片付け終えました
私はこれで10回のサポーター活動を終え、来年度の更新の権利獲得
来年は3月25日(土)より「全国都市緑化よこはまフェア」が開催され、YEGはパートナー会場になっているので、更に楽しみに活動を続けたいです。
ガーデンの営業は本日午後3時までで、来年は1月2日正午より開始です。

冬のガーデンはお客さんも少なく静か。
冬の華、ヘレボルス・ニゲルがひっそり咲いています。
もう種を付け始めているのね

ダブルのニゲルは咲き始めたばかり。
俯き加減で咲く慎ましい花ですが、ダブルとなると華やかに


日本水仙も咲いていました。
お正月ム~ド

バラや低木の株元には惜しげなくプレミアムなビオラを植えていて、ビオラ好きにはたまらないかも。

ガーデン奥ではグリーンローズが秋色になって咲いていました。


来年のフェアに向けてなのか、ガーデンのアチコチで見かけるチューリップの品種名のサイン。
周りのビオラやパンジーの色合いとを考えて選ばれ、植えられています。
珍しい品種が多く、自ずと春への期待が高まります


着々と大アーチの剪定&誘引が進んでいました。
こちらも来春の咲き様が想像され、ワクワク


併設のガーデニングショップ「コピスガーデン」で、シキミアの株が半額になっていたのでゲット
オールドローズの系譜がわかる書籍も買いました。
オールドローズの系譜がわかると、植えているバラの性質がもう一寸は詳しく理解できるかしらん


帰宅してシキミアを庭に植えて、2016年の私のガーデニングはお終い。

今日は都合良く雨が降って、庭に出られません。
家の中をチャンとしなさいという事かも
午後から換気扇と冷蔵庫内のお掃除、頑張りま~す

ブログも今日で本年は終了いたします。
来年もどうぞよろしくお願いいたします

皆様お体に気を付けて、良いお年をお迎えください

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村


 


着々とガーデニング

2016年12月25日 17時36分07秒 | 庭作り(2014April~)

先日来の暖かさが去って、平年並みの気温に戻りました。
ガーデニングも一休みして、いよいよ大掃除に取り掛からなくては

数日前、多肉植物用に「サリュ!」で買った棚を組み立てました
ベランダのウッドデッキの上に置いています。
上段には寒さに強そうな植物を、下段には初冬に挿し木した多肉を置きました。
これで春まで何とか生き残って欲しいです。


昨日はトレリスの蔓バラなどを半分、剪定誘引。
残りの半分は年明けの仕事に。
まだバラが咲いていますが、枝先でドライフラワーになってきています。


周りの植物が少なくなると、トレリスの足元の植物が目立ってきます。
斑入りのクリーピングタイム、銅葉はペンステモン・ハスカーレット、黄緑色の葉はルブス、銀葉はラムズイヤー。
冬も常緑の葉が地味に色合いを出しているお気に入りのコーナー

切ったバフビューティの花を先日の暴風で折れた草花と一緒に水に挿してみました。
プリザーブドフラワーみたいな質感になっています。


黄葉したシュネーコッペの葉は冬庭の枯れ美かな


地植えにしたシキミア(スキミア)に今冬も蕾はつきましたが、うまく育っているのかどうかイマイチわかりません
生育の遅い植物らしいし、夏越ししただけで良しとしましょうか


今日はクリスマスですね。
数年前から取り立てて何もしていません。
何はともあれ全日本フィギュアスケート選手権を観なくては
選手の皆さんが実力を出し切れるようお祈りするのが、今の私のクリスマス
女子フリーの結果はいかに

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村

 



 


暖かくて庭仕事がはかどる師走って・・・

2016年12月23日 17時56分54秒 | 庭作り(2014April~)

昨夜は嵐のような暴風雨の湘南地方。
一夜明けると・・・春~のような陽気。
何が何だか

今朝庭を見ると、ストックの花が昨夜の風で傾いていました。


このところ暖かくて、今日は20度ぐらいになっていました
そのせいか、諦めていたアイズ・フォー・ユーの蕾が開きました


地球温暖化は心配ですが、お天気のおかげで、庭仕事がはかどっています
このところはバラとクレマチスの株元の整理と土壌改良をしています。
肥料を与えるのは冬剪定してからなのですが、今のうちに土台を作ろうかと。

例えば株元が枯葉やグランドカバープランツなどで覆われてしまったアイズ・フォー・ユー

株元の草取りをして、この株は周りに宿根草が多いので、その根が入り込まないように仕切りをし、レーキで土をほぐしバーク堆肥と燻炭を混ぜ込みました。
この株元を2月にボカシでマルチングするのが私の寒肥のやりかた。

猫除けに100均のワイヤー柵で囲って、株元は虫除けネットで覆い、周りにも猫除けを。
フカフカの土があると、あっと言う間にやってきてマーキングする猫が近所に数匹いるもので
ホント、カッコ悪いんですけどね

今日は蔓サマースノーの剪定&誘引も終えました
土壌改良は寒肥と同時にでも良いのですよ。
でも寒中の最高気温が一桁の日にする作業が減るよう、やれることは今のうちにと思って。


次女が家にクリスマス感が無いことをブチブチ言うので、一寸だけ雰囲気作り。
キャンドルのサンタさんはどれもお気に入り。
玄関のニッチ

ダイニングのニッチには、30年来の住人を並べて

やっぱり、このサンタさんたちの一寸とぼけたお顔を見るとホッコリします

先日夫がインフルエンザにかかりました
仕事は休んで、タミフルを飲んで家で寝たり起きたりしています。
日曜まで自宅待機。
やっぱり流行っているのですね。
私も気を付けなくっちゃ
皆さんも、お気をつけて

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村

 


 


玄関前ガーデンのプチ植栽チェンジ

2016年12月20日 11時16分17秒 | 庭作り(2014April~)

今年も残すところ10日あまり・・・
大掃除がまだ残っていますが、庭のほうが気になっちゃって、暖かかった昨日、少し植栽に手を入れました。

玄関前は家屋の陰になる北側で、陽当たりは悪いのですが気温は上がりにくいから、ヘレボルスを植えています。
東側の二株はそれなりに順調に育っていますが、西側の二株はすこぶる調子が悪い
葉がほとんどありません
コバナノズイナの株元であるという事も原因の一つかも。

しかしここは常緑でいきたいの
そこで、ヘレボルスを掘り上げ、以前NHK「趣味の園芸」でみたツワブキを植えることにし、ネット通販に注文。
少し高価ではありましたが、届いたものが良い株だったので、マズマズ納得。
ツワブキって「和の花(庭)」という印象があったけど、もう和だろうが洋だろうが、こだわることないんじゃないかな~って思う。

奄美」は葉にドットが入っていて個性的

斑入りの「浮雲錦」には花が付いていました

コバナノズイナの根が狭いスペースに蔓延しないよう仕切りを入れました。
この仕切りを超えて伸びた根は切り取ろうという考えです。

ツワブキは日本原産で山野に生えるとのことなので、保湿性が上がるよう土にバーク堆肥を梳き込みました。
肥料もそれほどいらないらしく、手間がかからなさそう
初めて育てるので、ワクワクです
花はなくとも斑入り葉はその場を明るい印象にしてくれるので、玄関前の雰囲気が少し変わるかもしれません。


掘り上げたへレボルスの株がそれほど悪くはなかったので、

トキワマンサクの株元に植えることに。
午前中はガンガン陽が当たる場所なので、夏は多少心配ですが、先日の河合先生の話によれば、ヘレボルスは結構日光が好きらしい。
此処で様子見ですかね~。
昨年その場所に植えたホリホックは全く成長しなかったので、掘り上げて、ヘレボルスの奥に移植しました。
周りのアナベルのドライフラワーは、フカフカの土を見つけるとすぐにトイレにする近所の数匹の猫除け

それにしてもホリホック、4株もあるのに、なんでどれも成長しなかったのでしょう
陽当たりは悪くなかったし、植え付け時に肥料を与えたし、あまりに成長しないので生育期は液肥もあげたのにな~不思議でなりません。
販売側は「土のせい」だと言うけれど、そんなに神経質な植物なのだろうか
掘り上げると「種を蒔いて芽が出た時期」ぐらいのヘナヘナさ
でも買った時はそれなりのお値段だったから、諦めきれず移植したのですが、う~ん どうなるものだか。

自庭に植えてみなくては分らないことって、本当に多い
マダマダだな~って思うけど、ガーデニングしているとアドレナリン出まくりで超ハッピーなんですよ~ん

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村

 

 


 


庭の鉢植えの防寒&防鳥対策

2016年12月17日 17時19分13秒 | 庭作り(2014April~)

今朝は0℃まで冷え込んで、庭を見るとガーデンテーブルの上に置いていたプレミアムビオラやガーデンシクラメンがグッタリ
これではマズイ
少し寒さに弱そうな鉢植えを軒下に移動。

そして、やっぱりカランコエは鉢替えして室内に取り込みました。
オレンジ色の可愛い花が咲きますように


庭では大きくなったフクシアをビニールと不織布の袋で覆いました。
寒さに強い品種なので、これぐらいで越冬してくれると思います。


先日いただいた鳥かごにプリムラを入れました。
プリムラは黄色が一番ヒヨドリに狙われやすく、次いでオレンジやピンクなど、見つかるとあっと言う間に食べられてしまいます。
このマジェンダ色はどうかな

開くと花びらに白い絞模様がでるはず。
これで安心して育てられると思うの。


プリムラと一緒にいつものショップでアリッサム「カフェラテ」も買ってみました。
写真ではニュアンスのある色が伝わらないですが、ちょっと面白い感じのミックス植えのアリッサムです。
アリッサムは寒さに強いけど、こうした新品種はどんなものかな
とリあえず軒下管理です。


紅白のヒヤシンスが埋めてある寄せ植え鉢。
千日小坊が枯れたので、かわりにクリーム色のビオラを植えました。
ビデンスはとても元気
紅白と黄色と・・・ムフフッ・・・カオスになるかもしれませんが、今はグラスが目立ってイイ感じ


そして先日頂いたバラを9号の駄温鉢に植えました。
プラスチックのローズポットやテラコッタもあるのですが、経験上一番信用が置けるかと。
培養土を買おうと思ったのですが、赤玉土(中粒)もバーク堆肥も燻炭も、バイオゴールドのクラシック元肥も手元に在ったので、4.5+4.5+1+適量ぐらいの割合にブレンドして植えました。
防虫ネットで鉢を覆って、もうコガネムシ対策もしてしまいました。
駄温やネットは、見た目が悪いのは分っているけど、鉢植えの際のストレスを軽減できた方がイイモンネ
コガネムシ対策には他にもカニガラやパーライト等あるようですが、やっぱりこれが一番安心かと思います。


来週はまた11月中旬並みの暖かさになる予報。
まだまだ庭仕事が残っているので、がんばりま~す

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村


ガーデニングの講座とクリスマス会

2016年12月15日 14時55分24秒 | ボランティア(YEG)

昨日は横浜イングリッシュガーデンへ。
午前中は河合先生のサポーターさん向けガーデニング講座に、午後はYEGのサポーターさん達のクリスマス会に参加

講座ではガーデンの冬の管理のお勉強。
何回か聴いてはいますが、近年は一年前の事など、トンと忘れてしまうことが多く 今回も大変参考になりました
草花や宿根草に関しては、結構覚えているつもりですが、樹木など、自分が育てていない種類に関しては、いつ聞いても新鮮
アハハッ

バラに関しては、一寸は詳しいつもりですが、河合先生の話にはいつも発見があり、如何せん反省も促されるので、有難いです
これからのバラの作業の順番は、公園のボランティアでも重要な事なのでこの時期に毎回復習しています。
1 鉢替え(11月が適期) 
2 蔓バラの剪定・誘引(12月中旬から1月末)
3 ブッシュローズの剪定(2月で十分間に合う)
4 施肥は剪定後でOK(2月後半~3月上旬でも大丈夫)
これらを自庭と公園のバラの管理に活かさなくっちゃね
黒点病に強い品種のバラを、山下公園などの例を参考に、沢山教えていただいたので、それも今後に活かさなくちゃ
肥料と葉数の関係は相互作用とのことで、これはいつ聞いても耳に痛いです
元々葉が無くてはいくら肥料を与えたからといって生育が上手くいはずないわけで、肥料はせめてものつぐない」か
トホホ
輸入苗の台木と日本の風土との関係も興味深かったです。
植える深さもそれほどこだわることがないし、輸入苗は深植えの方が上手くいく場合も多々あるようです。

サポーターの皆さんの質問も色々あり、その答えにも沢山のヒントを頂きました。
やっぱり座学は大事だな~とシミジミ


 

午後からはクリスマスパーティー
河合さんの乾杯の音頭でメリークリスマス


ローストビーフがありましたし、お料理はどれも美味しかったです。
ワインお替りして飲んじゃいました。
永井ヘッドガーデナーのイラストは今年も素敵

同じテーブルについた方々とのお喋りも楽しかったしクイズやじゃんけん大会などで盛り上がりました
いただいた景品のバラ苗とプレゼント。

クイズ大会のプレゼントはワイヤーの鳥籠でした。
実は野鳥の食害除けに探していたんです、鳥籠
どんな花が中に入るかお楽しみに


バラはカリフォルニア・ドリーミング
どうやらショッキングピンクの口紅が似合う可愛い娘ちゃんみたい。
新しい土を買って、苦手な鉢植えに挑戦です
写真のような美人さんに育てられるかしらん

画像は京成バラ園から拝借


今年も残すところ2週間。
年内に10回以上のサポーター活動を目指していたのですが、色々あって、まだ9回しかできていません。
最低年10回以上の活動が更新の条件だし、来春からの都市緑化フェアに向けて、もう少しお手伝いができればと思っています。
実行できるかどうか確約できないけど、気持ちはナンバー4ぐらいよ
これからも皆さんよろしくお願いします。

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村


蔓バラの剪定誘引と公園の花壇

2016年12月13日 15時19分37秒 | ボランティア(長久保公園)

今日は午前中、公園のバラ部会の活動日。
作業は蔓バラの剪定&誘引です。

蔓バラは12月中旬から1月末までが適期ですから、スケジュール上、今日行うことにしました。
晴れたり曇ったりでしたが、一寸ポカポカ暖かい時間もあって、作業がはかどりました。
今までにも何回か行っているので、皆さん悩みながらも手際が良く、ほぼすべての剪定&誘引作業を終えました。
後から気になったら、来月の活動日にやり直せば良いしね

ガゼボを立てた時に望んでいたバラが買えず、結局シュートの伸長力が普通の蔓バラを植えたせいもあり、なかなか枝が天辺に到達しないのですが、コツコツ枝を積み重ねて、いつか何とか覆いたいです。


温室前のトレリスに元々植えてあったツルマリアカラス(仮)は、シュートはバンバン出るのですが花つきが良くないのが悩み。
しかし、誘引は何とか形になっているので、今年こそ

バラの株元に植えた薄水色のビオラの花と葉が、寒さに当たって色が濃くなりました。

 

公園の大花壇にはハボタン、ストック、ビオラなどの一年草が植え付けられていました。

数年前とは打って変わってカラフルでデザインされています。
デザインも小慣れた感じに
この間間にチューリプが出てくるのかしらん
期待大


公園の職員さんの中にハンギングバスケットマスターの資格を持つ方がいて、今年もお正月っぽいバスケットを作り飾っています。


作業は予定通り午前中で終えたので、帰りに湘南T-SITE に寄りました。
お目当ては「千年 こうじや
先日観たTV番組で取り上げられていた会社の麹商品を買うためなの。

 

この塩麹で豚ロース肉を漬けようかと思います。
甘酒は美容と健康に良いそうなので、また飲んでみようかと。
でも、糖質が多そうだな~ 
ダイエットには向かないかも 悩ましいところです。

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村

 


初氷でした

2016年12月12日 09時50分05秒 | 庭作り(2014April~)

お出かけが続いていますが、庭仕事も合い間にしています。

先週の半ばごろ、懸案事項だった伸びすぎた多肉植物を剪定して、錆びた缶に寄せ植えしたのが一つ目。
今頃挿し木をして根が出るだろうか・・・
とりあえず陽当たりの良い軒下に置いているので、今のところ霜の心配はなく、どれも最低気温0度ぐらいまで耐えらえそうな品種なので信じて作ってみました。
そのうち防寒対策も考えなくてはいけないけど。
在りあわせで寄せているけど、それっぽいでしょ

軒下ではカランコエも蕾をつけ咲きそうな感じ。
こちらは寒さに弱いそうなので、室内に入れようかどうか迷っています。
なるべく戸外で育てたいんですけどね・・・

 

今朝の我が家の庭は今季一番の冷え込みとなり、初氷でした。
霜も降りました。


しかしまだ12月。
咲くのは早いぞスノードロップ
植えっぱなしの球根から一輪咲いていてビックリ
考えられるのは11月が寒かったので冬と勘違いし、12月が暖かく始まったので春と勘違いした、
という事かもしれない・・・らしいです。

植えっぱなしのクロッカスにも色付いた蕾が
異常気象に草花も大わらわですね


そして大仕事は、防草シートを剥がしてステッピングストーンを敷き、土止めにナンチャラストーン(正式名称を忘れました)を並べたこと。
これでやっと庭に防草シートが無くなりました。
この土の部分にブランドカバープランツを植えようか、砂利を敷き詰めようか、迷っています。

ナンチャラストーンは、割れていた物を夫が「つないで使う」と安く買ってきたんですけど、上手くつなげず放置。
それを結局こんな風にザックリと私が立ててみたのです。
ジャンクな雰囲気になりましたかね~
まあ、それも面白い景色だと思ってしばらく楽しみま~す


それにしても今年の12月はお出かけが多いの。
土曜日は親戚の集まりで六本木ヒルズに出かけました。

丁度クリスマスマーケット開催中。
人気のお店は並ばなくては入れず、時間が無かったので諦めました。

今どきのイルミネーションは色が変わるんですね。
ネスプレッソのイベントでは、ツリーと大好きなジョージクルーニーが

“What else?”

 

東京タワーもライトアップの色が変わります。


街はキラキラしていますね

オノボリサンもまた楽し

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村

 


増し増しで植え付け

2016年12月10日 12時06分14秒 | ボランティア(YEG)

昨日は横浜イングリッシュガーデンへサポーター活動に行きました。
最高気温は平年並みでしたが、お陽さまが射して気持ち良く作業できました。

作業は植えこみ
こんな風に苗や球根が事前に設置されていて、その箇所に一つ一つ手作業で植えこんでいきます。
此処はバラが咲く前の3月下旬から4月下旬にかけて、紫色を中心としたエリアになります。
パンジーやビオラ、宿根草も紫色系で統一されています。
チューリップも紫色系なのかな
春のお楽しみ

此処は昨日のサポーター活動で植えた箇所。
こうした植え込み準備中の看板がガーデンのアチコチにまだ残っています。

植え込みは多少腰に負担のかかる作業ですが、春の風景を思い描けば、ニヤリです
YEGにサポーター活動へ来るようになって春、チューリップの色々な風景を目にし、チューリプや球根花に対する考え方が変わりました。
「春の定番だから植える」と言うだけでなく、「植栽の一つ」と考えられるようになったって事かな。
様々な品種があり、それを活かした面白い風景が色々作れるんだな~と。
まだまだ可能性がありそうです、春の球根花たちには。


ガーデン内はクリスマスムード。
大きな額縁が今回も活躍。

勿論ミニクーパーも


紫陽花は秋色に変わり紅葉していましたが、芝生はオーバーシーデニングされ、冬なのに青々しています
流石

まだ名残りのバラが咲いています。




来春開催の「都市緑化フェア横浜」のサテライト会場になっているためか、例年より増し増しで球根を植えるそうです。
戸外に置いていたらネズミにチューリップの球根を食べられるそうなので、サポーターの控室に何台も球根のコンテナが積まれていました。
まだまだいっぱい植えなくちゃいけないみたい。
来春は球根花でかなり華やかなガーデンになりそうです
楽しみ~


 

またまたアンケート懸賞に当たりました
景品はガーデニング鋏。



アンケートは丁寧に書くことが当たるコツだと思います。
主催者は本当にアンケートを読んでいるんだと思います。
気持ちが通じるんですよ、懸賞にも


 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村

 


鎌倉文学館と由比ヶ浜の古民家蕎麦屋

2016年12月08日 10時51分42秒 | 鎌倉かいわい

昨日は次女と鎌倉文学館へ行きました。
お目当ては間もなく終了の特別展「ビブリア古書堂の事件手帖」
二人とも「ビブリア・・・」シリーズのフアン。
やっとスケジュールが合って出向くことができました。

江ノ電を由比ヶ浜で降りて、文学館へ向かう道。
山茶花と紅葉と木洩れ陽と・・・落ち着いた雰囲気の鎌倉が此処にもまだ在ります。


言わずと知れた鎌倉文学館
旧前田侯爵家の別邸で、何度も建て替えられ現在の建物は昭和11年に建てられたものだそうです。
レトロモダンな洋館です。



まずはお庭拝見
文学館は神奈川県のバラの名所としてもよく知られていて、季節には有名なバラの先生がいらしてセミナーを開催したりしています。
鎌倉在住のバラの育種家大月氏作出のミニバラ「春の雪」が綺麗に咲いていました。

秋バラの名残もチラホラ

今は黄色い灌木の花が見事です。


鎌倉文学館内は撮影禁止なので写真はありませんが、特別展、なかなかに面白かった
「ビブリア古書堂の・・・」シリーズは六巻刊行されていて、一巻内に数冊の古本にまつわる物語(ミステリー)があり、その古い本たちの実物が展示されていました。
また、それらの本の作者たちの手書きの書簡なども展示され、「ビブリア古書堂・・・」の謎解きの物語に一層臨場感を与えてくれ、フアンとしてはかなりワクワク
次女は図録を買いました。

引っ越しの際仕舞ってしまったシリーズ本を引っ張り出して、もう一度読みたいと思います。
今月総合図書館で行われる作者の三上氏の講演会を聴きに行くので、その準備のためにも


 

文学館を後にして、ランチは一度訪れてみたいと思っていた由比ガ浜の古民家蕎麦屋「松原庵」へ
入口の風情が格調高い

家屋は古民家ですが室内は古びた感じはなく、天井が低いあたり昔の日本家屋らしいかな。
御座敷や庭のテラス席などもありました。

ランチは「由比コース」を頂きました。
前菜は八品。お洒落な盛り付け。

メインのお蕎麦は岩のり蕎麦をチョイス。

見た目とっても美味しそうなのですが、減塩生活を心がける私どもには、どのお料理も蕎麦汁も、とにかくショッパイ
塩辛くて喉が渇き、お茶をがぶがぶ飲みながらいただきました。
塩辛さが気にならなければ、たぶん美味しいのだと思うので、それは個人の好き好きでしょう。
雰囲気が本当に素敵なので、味が好みでないのが残念でした。


 

由比ヶ浜で懐かしのブランドショップを見つけました
一時期湘南で大人気のブランドだったと記憶している「ミドス
テニス&スキーウエア―がメインの洋服店。
昔一枚Tシャツを持っていたような・・・
まだお店が在ったのね
嬉しくなってトレーナーを一枚衝動買い

可愛らしい個性的なデザインもあったのですが、この歳ではもうね~
でもここのTシャツなら、たぶん誰ともかぶらなそうなので、暑くなったら一枚買に来たいな


 


 

帰りに鎌倉に寄りました。
小町通りに、今次女と私がハマっているTVドラマ「IQ246 華麗なる事件簿」の旗がヒラヒラと~

ドラマの主人公が北鎌倉の洋館に住む元華族様という設定。
鎌倉市あげて応援しているのでしょうね。

そのお屋敷も一度訪れてみたいね~
と、ミーハー母娘は次の鎌倉散歩を計画し、漬物屋さんの店頭で甘酒を飲み、江ノ電に乗って帰路に着きました。
江ノ電の床が板張りの車両に乗れて一寸嬉しかった辺りもミーハーですかね。
この際開き直って、ミーハーは楽し

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村