旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

「ヴィラデスト・ガーデンファーム&ワイナリー」

2010年06月30日 09時09分22秒 | ガーデンの旅~国内編
昨夜からの雨も上がって、今日は梅雨の晴れ間となりそうです。気持ちよく洗濯できそう。

6月27&28日の一泊二日で、昨秋一緒に北関東のガーデンを巡った晴れ女の友人とともに、今年も「ワインとガーデン」をテーマに長野~軽井沢へ行ってきました。
予報では曇り&雨でしたが、二人の予想通り、両日とも日中は晴れてくれました。

初日は、長野方面にある「ヴィラデスト ガーデンファーム アンド ワイナリー」へ。

こちらはエッセイストで画家でもある玉村豊男氏が始めたワイナリー。
白い建物はレストラン。斜面に位置するガーデンではラベンダーが色付き、深い赤褐色のひまわりが咲き始めていました。


ガーデンの入り口付近に植えられている薄いピンク色のウツギの花が満開。綺麗です~

       

中腹のテラスデッキから北アルプスの稜線が望めます。眺めていると心が大らかになっていくのを感じます。

                   

ガーデンの半分以上は野菜ハーブベリー類を植えているキッチンガーデン。レストランでは自家製野菜を使っているそうです。

                   

ワイルドストロベリー、ラズベリー、ブラックベリー、グミ、クランベリー、さらにグスベリーまで植えてありました。
ラズベリーなど毎朝摘んで貯蔵し、ジャムなどにもして、レストランなどで使うそうです。どれも美味しそう

            

スモークツリーでしょうか。ピンク色の濃淡2色のコンビが、淡い色合いのこの時期のガーデンの象徴かな。
こんな植え方も素敵ですね

            

ガーデンの斜面を登ると上に見えてくるのは緑のキャビン(小屋)。グラス類やなども伸び伸び育っています。

                   


さらに登るとまた風景が変わってきます。マーロウレディスマントル、セージ、ボリジなどなど。
この時期ならではのハーブの花も綺麗に咲いていました。日中、蒸暑くなったのですが、気分は清々しい。
                   

ブルーサルビア、ラムズイヤー、ジギタリスなどのボーダー花壇。奥に咲いていたのはポピーかな。

            

アメリカテマリシモツケ「ディアボロ」が、全体的に淡い色合いのガーデンのアクセントになっているようです。
赤花を見るのは初めて 白花とは違って主張を感じますが、広い庭では嫌味なく溶け込むんですね~
       
                   

涼しい気候ならではのエーデルワイス
ワイナリーは標高850メートルの地にあり、ガーデンでは高地で美しく咲く植物を選んで植えられているそうです。

            


どの花も大げさに主張することなく、仲良く溶け合うように育ち咲いているガーデンは、遠景の山々とも相まって、おもいっきり深呼吸できる場所でした ヤッホー




          人気ブログランキングへ        にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ       EFiL.net  オフィシャルブロガー 


ガーデンを巡って一休みして、ちょうど時間になったのでレストランで、眼下に広がるワイナリーや山々や庭を眺めながら、
もう一つの目的のワインとともにランチしました。

中左、アスパラガスの冷静スープ。冷たいスープ大好き
中右、前菜は採れたて野菜のサラダと白い野菜のマリネと甘くないヤギのチーズケーキ。ハーブ入りのチーズケーキは初めて
下左、メインはシナノユキマスのシュマック風味と揚げ野菜(パニエ)。白いマスもいるのですね
下右、デザートはアイスクリームとムースなど。並んだお豆が可愛らしい

              
サービスも気持ち良く、お料理(&食後のハーブティ)はどれも大変美味しく頂きましたが、肝心のワインの写真を撮り忘れていました
乾杯用に頼んだシードル(辛口)はリンゴ(ふじ)の香りがし、ワイナリーの葡萄100%のピノ・ノアール(2008)は、透明感のあるオレンジがかったワイン色で、どちらも美味しく頂きました。ワイン通の友人も納得のお味。

ちょうど午後3時からワイナリーのツアーがあったので参加しました。
左奥のブドウ畑は玉村さんが始めて植えつけた畑とか。今は年々広がって、葡萄の品種も増えているそうです。
写真の木樽は空ですが、温度管理された奥のスペースには、ワインの詰まった樽が沢山貯蔵されていました。
元気な樽は、朝見回ると栓が飛んでいるのだそうですよ

           

すべてオーナーとスタッフの手で作られているワインたち。年を重ねるごとに素晴らしくなっていくでしょうね。
是非また、訪れたいです




原種系アルストロメリアと黄色へメロカリス

2010年06月22日 13時43分55秒 | 旧庭(~2014March)

今日は午後から時々陽が射してきました。梅雨の晴れ間はありがたいです。

昨日は庭奥のレンガ敷きの目地にはびこった草を抜いて、サッパリ。
原種系のアルストロメリア・プルケアもスッキリ映えるというものです。
紅がく紫陽花の下の赤いアスチルベも咲いてきています。


アルストロメリア・プルケアは、別名インカの百合とも言うそうで、南米原産で昭和初期に日本へ来たのだとか。
個性的な花ですね。あちこち植え替えて、此処で花が良く付くようになり、やっと落ち着きそうです。かなり増えてます
            


へメロカリス(デイリリー)のリトルソーシーレディも咲いてきました。
昨年は白いアブラムシにとり付かれたのですが、今年は風通しの良い場所に移動したせいか、ほとんど見かけなくなりました。
ニームケーキでマルチングしたり、コンパニオンプランツにナスタチウムを植えたり、色々トライしてもいますが。


シングルではないのでダブルといえるのかな、この咲き様は
茶色のしみのようなものは何でしょう。おしべのようでもあります。一日で萎んでしまうのが、本当に勿体無い。
            


室内で冬を越したフクシアが、やっと咲いてきました。ピンクマシュマロなのですが、どうも花が一回り小さいみたい
栄養が足りていないのかな。薄い液肥を時々与えているのですが、時機を見て鉢替えしたほうが良いかもしれませんね。
                   



明日から、仕事や旅行や何やかやで忙しくなるので、しばらくブログのアップも飛び飛びになると思いますが、これからもよろしくお付き合いください。



                      

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ      EFiL.net  オフィシャルブロガー  

 


花の空き地通信 6月21日号

2010年06月21日 10時23分40秒 | 花の空き地

雨が降ったり止んだりで、今日は晴れ間があるのでしょうか。梅雨空です。

花の空き地も初夏の装い。今年初めて咲いてきた大輪のユリ。背は低いのですが綺麗なピンク色。
誰も植えていないので、以前の持ち主が植えていた球根が大きくなって花を付けたのだと思います。
ヒルザキツキミソウもまだ花を咲かせていますが、その間から薄ピンク色や紫のツリガネソウも咲いてきて、
可愛らしいコーナーになりました。


昨年私が植えたベルガモットも咲いています。
荒地なのにウチの庭より花が大きく元気良さそうなのは、日当たりが良いせいでしょうね。乾燥も平気なハーブです。
            

この先秋まで咲き続けてくれる、空き地の名物花ルドベキアも3種類咲いてきました。黄色一色の花が一番大輪です。
                    

宿根ひまわりも、昨年より、勢力を拡大して沢山咲いています。我が家より早い開花も日当たりの関係でしょうね。
フランネル草もまだ咲いているので、色のコントラストも楽しめます。
                      


最近ご近所さんと一番驚いたのは、実のなる木が生えたこと もちろん自然発生(鳥の落し物から)です。
春先に怪しい実がなっている木があると気づいてはいたのですが、それが熟して赤くなるとは思ってもみませんでした。
ついつい採って口に放り込んでしまって、その甘さに驚いてから、ちょっと慌てました
大丈夫なのだろうか、食べても・・・ しかし、美味しい実は大概大丈夫なものです。ご近所さんは収穫して朝食に頂いたとか。
ご近所さんが図鑑片手に調べた結果、「ヒメコウゾ」だと判明しました。
今までこの辺りで見かけたことは無かったのですが、どこかに生えているのでしょうね。
実を食べた誰も体調に異常が無いので、これはイケマス
木の生え方も噴水のように枝がしなって伸びていて、雑木のような形でいい感じ。毎年の楽しみがまた増えました




秋には空き地のシンボルとなるレモングラスも伸びてきましたし、後方ではオレガノも花を咲かせています。
                


タピアンの脇で、タンポポの綿毛が懐かし風景を思い出させてくれます。
子供のころのように摘んで「フ~ッ」と吹いてみたかったけど、勿体無くてやめました。
                     


今年も発見と驚きが続く花の空き地。自然の営みって本当に面白い、と気づかせてくれる素敵な場所です。  





      

           人気ブログランキングへ       にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ            EFiL.net  オフィシャルブロガー 



梅雨は紫陽花三昧

2010年06月19日 10時32分50秒 | 旧庭(~2014March)

昨日から降り続いた雨が、今日は一旦上がるようで、少し晴れ間もありそうです。

鬱陶しい梅雨時期に、心癒してくれるのは紫陽花。我が家の紫陽花もすっかり色付きました。



額紫陽花はそろそろ中の花が開いてきそうです。


薄い水色の紫陽花も次第に紫に色変わりしてきました。


ピンク色はそろそろ終わり。こちらも紫色に傾いています。



庭奥の「隅田の花火」は雨に打たれるとうな垂れてしまいます。



ボーダーガーデンに植えている「エンドレスサマー」の白系は、
一本の木から2種類、違ったタイプの花を咲かせました。




雨の日に、そんな紫陽花たちをリビングの窓から眺めながら、ノンビリ過ごす時間が好き 


BGMはボサノバでね



人気ブログランキングへ       にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ            EFiL.net  オフィシャルブロガー 


薄紫のベルガモット

2010年06月18日 15時34分14秒 | 旧庭(~2014March)

予報どおり午後から雨になりました。梅雨の晴れ間もしばらくお預けのようです。

初夏の宿根草の一つ、ベルガモット(ビーバーム 学名モナルダ 和名タイマツバナ)が咲いてきました。
とても香りの良いハーブの仲間で、丈夫で良く増えます。
薄紫の品種は茎が細く、風によくなびいて弱々しい印象です。



香りと花に特徴があって好きなので、観賞用として植えていますが、葉に有効な成分があるらしく、ハーブティにすると良いみたい。
まだ作ったことはありませんが、今度やってみようかしら。食べられるハーブなのですね。
いつ見ても面白い花です。
                  


遅ればせながら、フェンス沿いのジギタリスも咲いてきました。
肥料過多だったのか遅咲きなのか・・・バラと時期が合わなくて残念。
                 


写真を撮っているとモンシロチョウが飛んできました。落ち着きの無い蝶で、なかなか思うように写真に収まりません。
黄色いハニーサックルにとまった所を何とか一枚
             




               人気ブログランキングへ   にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ     EFiL.net  オフィシャルブロガー


アスチルベとシモツケ

2010年06月17日 09時11分34秒 | 旧庭(~2014March)
今日はお天気も良く、真夏日となりそうな勢いで気温が上がっています。9時過ぎには風の通る室内で29度になりました。

暑さ寒さに強い宿根草の一つ、アスチルベが咲いてきました。
泡がモコモコと寄ったようなピラミッド状の花穂が面白い宿根草です。
肥料っ気の無い場所なのでスマートになっていますが、これぐらいがナチュラルで好き。



シモツケ・ライムマウンドも咲いてきました。
あまり背の高くならない品種のようで、我が家では高いところで30cmぐらいかしら。
            


綺麗なライム・グリーンの葉が印象的ですが、ピンクの小さな花も可愛らしい。
                      


昨日庭で、チュンチュンといつもよりうるさい鳴き声が聞こえるので気にしていたら、バラのアーチに雀の親子が来ていました。
親雀が虫を捕って来ては、小雀に与えています。巣立ったばかりなのでしょう。
頼りなげに、親の帰りを待っている様子が、なんとも愛らしく、しばし観察。


元気に育ってくださいね そして、我が家の庭の害虫たちを沢山食べてくださいな。

ともあれ、餌を捕って来る親雀を見るにつけ、子育てはどの世界においても大変なのだと思いますね~。
でも小雀の不安そうな様子を見ると、ここが頑張りどころなのよと親雀を応援したくなります。
ヒヨドリと違って、雀は庭に直接被害が無いですし




 

 

  人気ブログランキングへ    にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ     EFiL.net  オフィシャルブロガー




ラズベリーの実

2010年06月15日 09時06分55秒 | 旧庭(~2014March)

今日は朝からスッキリ晴れて気温も高くなりそうです。今日一日梅雨の晴れ間。

昨日雨で収穫しなかったラズベリー。今朝は沢山赤い実がなっています。
今年は木も良く育って、なんちゃってラズベリー畑が広がりました
赤く色付き始めの頃、ヒヨドリが食べにきていたので、あわてて糸を張ったところ、ヤツも来なくなりました。
安心安心


ラズベリーにも色々な種類があるようで、我が家のは秋にも実が生る二季成りで、茎に棘があるタイプ
実(み)は日持ちしないので収穫して冷凍保存し、秋の実と一緒に煮詰めてジャムにする予定。
あと半日ぐらいで完熟しそうな実。完熟が美味しいし、それができるのが育てている者の特権ですね
            


ロサ・グラウカの実も生ってきました。花より、葉や実のほうが楽しめるバラかな。真夏になる前だけですけど
                         


春に読んだコンパニオンプランについての記事で、ドクダミが虫除けになるのだと書いてありました。
いつもは必死で引っこ抜いていたのですが、今年は邪魔にならない範囲で残しています。
どうなんでしょうか? 藪蚊は少ない感じですが、草花に有害な虫に役に立っているのかしらね。
             


             信じるものは救われる・・・と良いのですが。


人気ブログランキングへ        にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ                  EFiL.net  オフィシャルブロガー


紅がく紫陽花~色付き始め

2010年06月14日 09時19分37秒 | 旧庭(~2014March)
予報どおり雨の一日になりそうです。関東地方の「梅雨入り宣言」も今日中には出るみたい。

パソコンをしながら眺める色付き始めの紅がく紫陽花。風に吹かれてモビールのようにのんびり揺ら揺らしています。
この揺れ加減が好き。全体的にはまだ白っぽいです。
これらが色変わりしていく様子を、日々眺めるのも楽しみに一つ。


それでも手前の一番日当たりの良い花から色付いてきました。少女がポッと頬を赤らめたような初々しい色つきです。
赤く染まる頃には、幽玄な風景を作ります。
           




最近庭で、ちょいちょい蟷螂の赤ちゃんを見かけるようになりました。今年も色々な所に出動して、害虫駆除をお願いしますね



仕事も無いので、久しぶりに一日まったりと過ごそうかしらん。撮り貯めたVTRも見なくちゃいけないし~
そういえば、刺繍もサッパリ進んで無かったわ


人気ブログランキングへ    にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ                              EFiL.net  オフィシャルブロガー    

         



初夏の宿根草とウエルカム・ドリンク!?

2010年06月13日 17時00分51秒 | 旧庭(~2014March)
昨日は、7月並の暑さでした。お客さんが来て、一緒にテニスしてきました
今日は曇っていて凌ぎやすく、入梅前の庭仕事。後は雨が降るのを待つばかり。

ルゴサの並びに植えている宿根リナリア(たぶんプルプレア)が少し前から咲いています。
丈夫で良く増え、背が高くなります。1mはあるかしら。
花菜ガーデンではバラと一緒に咲いていましたが、ウチでは少し遅れるみたい。
ハーグレイハイブリッドと何とかコンビに。


                   小さな花の集まりですが、花がとても個性的。
                     


レンガの小道脇に植えているマルバストラムも咲いています。
今年はまだメインの場所をジギタリスが陣取っているので、横に生えずに立てに茎を伸ばして咲いています。
葉がうどん粉病になりやすいみたいですが、あまり気にせず育てています。アプリコット色大好き
         




昨日訪れたお客さんは北海道出身。夕食に「庭でジンギスカン」をリクエスト。
夫はラム肉を買いに走り、客人はタレを手作りし、私は庭でテーブルセッティング
こんな時にこそ使いたいと思っていた演出で、おもてなしです。「お洒落だ~」と、客人もとても喜んでくれました。


暗くなるまでお酒を傾けながらの食事が続きましたが、ジンギスカンにこの演出は、果たしてマリアージュしているのか否か



人気ブログランキングへ       にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ                          EFiL.net  オフィシャルブロガー


紫のコンビ

2010年06月11日 10時14分31秒 | 旧庭(~2014March)

朝から曇っていて、今日は予報ほど晴れ間が無いような感じです。夏日になるのかな~

玄関前のフェンスに絡んでいるクレマチス・ジャックマニーが満開です。
本当はグラハムトーマスとコンビになるはずだったのに、昨秋、土替えの際根を痛めたせいか、今年は咲きが遅く花も小さめです


横から観るとこんな感じ。小さくても、綺麗な紫色で、それはそれで可愛らしく、良い感じです
            

露出がオートのせいか、上手く色を出してあげることができません。紫は特に難しいみたい。

                   


フェンスの下に置いている鉢ではラベンダーが咲いてきました。


ラベンダー・ヒドコートは富良野のラベンダーが属するコモン・ラベンダー系統。
この系統は我が家では何年も持たずに立ち枯れるのですが、2年目の今年は綺麗に咲きそろいそうです。
必ず触れて香りを楽しみます。癒される香りですよね~


それにしても調べてみると、ラベンダーも恐ろしく種類が多いのに驚かされますね~



人気ブログランキングへ     にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ                                          EFiL.net  オフィシャルブロガー