三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

4G5系ラジエターホースの追加生産手配を致しました。皆さん、ひとまずご安心ください。

2021-11-30 22:11:01 | 日記

やはり手元在庫が2台分となると心配です。仙台のWANG社長様に相談しやりくりをして頂いた結果、12月末までに4G5系ガソリンエンジン用のラジエターホースを10台分生産して頂けることになりました。これで一安心です。もう一方の4DR51Aディーゼルエンジン用は1台分のご注文が本日入りましたので、残りはまだまだ6台分ございますので暫くは大丈夫だと思います。WANG社長様には年明けには4DR50Aディーゼルエンジン用の生産型を完成して頂き、埼玉県の『眠りの森さん』に1台分を寄贈しないとと考えております。何事も一人では無しえなくとも、ご支援頂ける方々がいれば実現してしまいます。本当に人と人の繋がりや信頼関係は大切です。最後に残っていた4DR50Aディーゼルエンジン用のアッパーホースを寄贈頂いた『眠りの森さん』には感謝しかありません。お約束は必ず実行致しますのでもうしばらくお時間を頂戴致します。

 《4DR51Aエンジン用ラジエターホースの図》
 

 ☆12月3日追記 WANG社長様からのご返事で12月末までに納品頂けることとなりました。当方からは、ご注文頂けましたら年末年始でも発送は可能です。

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
    塩井まで。


OLD TIMER VOL182は12月26日の発売予定です。

2021-11-27 20:08:41 | 日記

今回から旭川のKE47さん(J34所有)に原稿を書いて頂く予定です。あの幻のKE47エンジンについての解説をお願いしてしまいました。以下はその連載の一部分です。情報量が圧倒的に少ないKE47エンジンのことが一から学べる内容になりそうです。KE47エンジンには、実は3種類のエンジンが設定されています。搭載車種はJ52,J22,J22H,J34,J42でフロアシフト用がKE47-11とKE47-23。コラムシフト用がKE47-21です。この連載は、春ごろまで続く予定ですのでどうぞお楽しみに。

 《幻のKE47エンジンに関する研究の一部》この原稿も年明け以降のどこかの号に乗る可能性があります。

幻のKE47エンジンについて詳細を解説致します。その③ 左側がジープ用で右側がローザバス用のKE47エンジンのエアクリーナー構成部品です。

現車のエアクリーナーケースとキャブレター接続部に、ゴム製スリーブが入っています。ボロボロになっていたので発注したら、パーツリストにこのスリーブの掲載がなく、メーカーでも正体不明だと言われました。新車から近年まで三菱ディーラーでメンテナンスしていた車両であるのにこの体たらくは一体何なのでしょう。ゴム製のスリーブとは下図の赤い矢印の部品のことです。パーツリストをよく調べたところ、p.72-73「ローザ用エアホーン」に掲載されていました。品番と正式名称は『K424352-0 パッキン,パイプ』です。ところがp.70-71「ジープ用エアクリーナ」で、ローザ用パッキンおよびリテーナと同じ形状の部品が図に載っているのにも関わらず図に番号がふられておらず、ジープ用のパーツリストの該当ページにも載っていません。確かにその点だけをとれば部品の注文を受けて頂いている三菱ロジテクノさんが言うとおりであり、間違っていません。しかしながら、現車に当該部品がついていて、更に図にも出ているのにジープ用パーツリストになく、ローザ用としては存在するとのことで説明になっていません。問題のパーツリストのページは以下のようになっています。図に矢印をつけたフランジのある筒状のゴム部品が謎の部品です。更に、キャンター用のこの部分(エアクリーナorエアホーン)が、なぜかパーツリストにありません。直接ジープに関係ないこととは言え、これもまた謎です。さらにジープ用の部品名称がエアクリーナであるのに対し、ローザ用がエアホーンとなっていて、ローザ用エアホーンには濾材(エレメント)が見当たらないのも実に妙です。



★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
    塩井まで。


まだありました。こまごまとした部品ですが入手できないと困る部品です。

2021-11-27 16:59:08 | 日記

そしてタイロッドエンドやバネ部品です。ワイドJ50系のリアシート裏側に設定されている特殊六角段付きボルトは千葉県の金子社長様にご無理を言って特注で製作頂いたものになります。もう2度とは製品化されないと思います。こちらは三菱ジープ互助会からの発送のみとなります。まだまだ15台分の在庫がございます。タイロッドエンドやバネ部品は、各社様の連絡先等インターネットでお調べください。三菱自動車からもう部品が出ないと諦めないで下さい。日本国内には優秀な職人さん達がたくさんいます。個人ではなかなかその方々と巡り合うことは至難の業ですが、皆さんで連携すれば新規製作を検討することも可能となります。私は諦めませんので。よろしくお願い致します。

 《兵庫県、千葉県、埼玉県の各社様とのコラボ製品です》残るはホイールシリンダーです。

 

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
    塩井まで。


三菱ジープ互助会が各地の幌屋さんとコラボした純正幌代替幌についての情報も最新化しておきます。

2021-11-27 16:41:51 | 日記

こちらも見事に『松竹梅』が出そろいました。選択肢が増えました。いずれの幌屋さんも腕前はとても良いと思います。なにより製作実績が多数あって全てお任せできます。それぞれの幌屋さんの連絡先等は是非インターネットでお調べください。

 《三菱ジープ互助会がご案内する日本の幌屋さんについて》

 

  ★三菱ジープ互助会★
   代表発起人J57改@日野市
   当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
           塩井まで。


三菱ジープ用ラジエターホースについて、最新の在庫状況をお知らせしておきます。

2021-11-27 16:28:14 | 日記

4G5系万能版の方が残り2台分となり、少々心もとなくなっています。仙台のWANG社長様のもとでも追加生産が厳しくなっているようです。一方で4DR51Aエンジン用は7台でいつものペースだと思います。少々大き目の一覧表を準備してみました。

 《三菱ジープ互助会が仙台のTOYOKING商事様とコラボして製作した三菱ジープ用ラジエターホースについて》4DR50Aエンジン用は型準備の遅れから年明けになりそうです。
 

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
    塩井まで。


にほんブログ村ジープPV ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村