三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

以前から気になっていたワイドとナローの3面図 その③

2017-04-30 20:54:04 | 日記
いつも3面図と言っておりますが、正確には4面図ですね。H-J58ナローとJ-J58ワイドの4面図が手に入りましたのでアップ致します。残念ながら、リアのホックとフットマンループについては記載がありません。皆様のお力をお借りしたいと思います。J-J58ワイドについては、ある程度の実測データがございます。H-J58ナローについては、現時点実測データはありません。またまた図面が小さくて申し訳ありません。データ量を半分にしても何故かこの大きさに表示されてしまいます。

 《H-J58ナロー》
 

 《J-J58ワイド》
 

実は、このH-J58については、真面目に調べてみた結果、J-J58に切り替わるまでの間で、型式呼称変更届出が1回と構造装置変更届出が4回も実施されていたことが判明いたしました。この内容はまた次回に致します。

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで

以前から気になっていたワイドとナローの3面図 その②

2017-04-28 21:13:35 | 日記
実は、J58はH-J58から新規に立ち上がった車両です。手元にある価格表は、1979年のものです。従って、この時点では既に77.5型でワイド化されたあとの車両となります。まだ、J57もなければ、あのパジェロの価格も掲載がありませんね。J57は1981年の価格表から、そしてパジェロは1982年の価格表から表示されています。価格表の表示が小さくてすみません。
 
 

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで

以前から気になっていたワイドとナローの3面図 その①

2017-04-28 19:50:06 | 日記
昨夜は、超久しぶりにガジママのお店に行ってきました。ガジさんは、かなりお疲れのようで常にうとうとされていました。やはり昨年奥様を亡くされたためだと思います。息子さんが一生懸命サポートをされていました。さてさて、話は全く変わりますが、ようやく以前から気になっていたワイドJ58とナローJ58の3面図が手に入りました。師匠と幌の製作を開始して、やはり最初に突き当たった壁がナローの荷室と幌固定用のフットマンループの設置場所でした。残念ながら、このフットマンループの固定位置は、未だに図面までは到達できていません。この連休中、早めに両車両の3面図の比較画像をアップするように致します。関連するデータが本当になくて、そのために奥が深くなっています。どなたか、ナローの荷室のフットマンループの設置位置のデータを測定して教えて頂けないでしょうか。手元には、ワイド世代のフットマンループの設置場所を確認したデータは確保しております。
 
 

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで

得意の寄り道です。今回はブーツ。その④

2017-04-25 22:03:44 | 日記
長くてごめんなさい。これで最後にします。ひょんなことから青梅のJ4愛好家の方から入間のおじさんが製作したJ4研究資料を頂きました。実は、これと並行してJ4の整備書を見ていたら、やはりJ4にもプロペラシャフトのブーツもナックル部のブーツも設定はありませんでした。どの時期からかは未だ特定できていませんが、J3のどこかの時期からかプロペラシャフトのブーツが仕様設定されていたようです。頂戴した資料の画像を沢山拝見しましたが、さすがに良く調べておられることがよく分かりました。逆に、メーカーの方は質問をされても答えられないであろうものばかりだと思います。三菱自動車工業には、とことんこだわりを持って事業をして頂きたいと思います。

 

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで

本日は、JAL777で大阪を日帰りでした。

2017-04-22 21:21:04 | 日記
今回、得意の関西空港ではなく伊丹空港を利用致しました。行きも帰りもJAL777です。伊丹は歴史を感じますね。やはり空港の造りが関空よりも2世代ほど前に建設された感があります。でも搭乗口の数メーター手前で、たこ焼きを焼いて販売している姿は良いですね。待合ロビーで複数人で何かを食べている外国の方が、何故か女性が多いようです。この絵は関空ではないことです。
さてさて、羽田空港ではJALのラウンジをよく使いますが、今回は前からすごく気になっていた、搭乗口へ降りるエレベーターの手前右手にあるマッサージ機がおいてある部屋を探検しました。恐らく、空港内に設置してある機械でも最高級品だと思います。思わずコントローラーの写真を撮影してしまいました。メーカーは分かりませんが、日本語表記がありました。出発前の30分間、誰もいないこの部屋で、4台ある機械のうちこの一台を使って、全てのマッサージメニューを試してみました。やはりお勧めは、ストレス解消コースです。羽田のJALラウンジをご利用される機会がありましたら、是非お試しください。勿論無料です。

 

 今回の目的はこちらを訪問することでした。
  

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn..ne.jp まで

にほんブログ村ジープPV ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村