三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

J58@札幌市さん、汎用品部品番号を教えて頂きありがとうございます。

2015-01-30 22:42:49 | 日記
いやー三菱ジープ互助会のメンバーは頼りになります。本日もあらためてそのことを確信致しました。もやもやが晴れました。折角なので、J58@札幌市さんから教えて頂いた内容を皆様にもお伝えしておきます。

《J58@札幌市さんからのメール》

 状況が見えてきました。一応比較の為に写真を添付させて頂きます。左側はMJ649784ガスケットですね、フリーハブの有無に関わらず使用されている物だと思います。そして恐らく探しておられる星形は右側の物では無いでしょうか?当時オプションだったと思われるアイシン製フリーハブ内部(外側)に使われている物です。
現在、同じ物を三菱から購入しようとすると、フリーハブASSY(アッセンブリー=フリーハブ本体)しか扱いが無く、ガスケット単体の設定が無いようです。しかも左右セットで5~6万円はすると思うので非現実的です。
ところがこのアイシン製フリーハブ、当時のランクル(恐らくジムニーにも)同じ物が使われているらしいので、トヨタから部品番号43531-60010で購入する方法と、社外品の物を「モノタロウ」等から購入する方法が有ると思います。私は後者です。
SUN製の品番ならばFH001となります。金額は10枚入りで1000円前後、
ご参考までに

http://www.monotaro.com/g/00361868/?t.q=43531-60010




★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで

師匠のお手伝い 2015年1月

2015-01-28 22:20:30 | 日記
久方ぶりに英語のお仕事です。師匠が保有しているWillys Jeepsterを海外の専用サイトに登録するお手伝いを致しました。世界は広く、とても変わった車両を大切にしておられる方が多いということを実感いたしました。さすが本場アメリカは懐が深いですね。非常にきちんとしたサイトを管理されている団体です。現在、師匠は、日本に1台しか存在しない6気筒ライトニングエンジンを搭載したジープスターの嫁入り先を模索されています。そこで、米国の以下サイトに『1948 Willys Jeepster 6 cylinder for sale』というフリーADを掲載することになり、先ほど現地側の承認を取得。フリーADがアップされました。問い合わせが来ても、師匠は英語を話すことはあまり得意ではなく心配です。掲載した車両の図と関連するHPアドレスを以下に掲載致します。ひやひやものでした。


《1948 Jeepster》




《米国のサイト》
 
 http://willysforsale.com/ads/1948-jeepster-with-6-cylinder-engine/

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで

うーんgooブログはサイト内検索が使い難い。

2015-01-26 22:23:11 | 日記
少しボケが始まったのではないかと思います。このブログで過去に扱った内容なのに検索が十分に機能しません。OCNブログの頃は、三菱ジープ互助会+フロントハブベアリングでそのページに飛びましたが、gooは少し違うようです。私の検索の仕方が悪いのかどなたか詳しい方、教えてください。よろしくお願い致します。
という訳で、パーツカタログに記載されている、サイズが合わずやや大きめのガスケット部品番号MJ649784『ガスケットドライブフランジ』ではない小ぶりのガスケットの部品番号等の情報もあわせて教えてください。

《オプションマニュアルハブ関連パーツリスト》

 




 この図面モドキの1がMJ649784です。でも実際のハブに合わせるとサイズが大きく、合致しません。


★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで

またまた得意の寄り道ですいません。室蘭駅構内で販売されているもの。

2015-01-25 20:50:12 | 日記
昨年10月、出張の際に大量に買い求めた昆布をついに消費しつくしてしまいました。終着駅室蘭駅でワンパック860円?で販売されています。ここの昆布は、北海道で販売されているものの中でも、私はピカイチだと思います。出汁を取った際の粘りが凄い。今のところ室蘭には、三菱ジープ互助会にご賛同頂けるお仲間はいませんが、もし参加しようというご仁がおられれば大歓迎致します。

 


来週末こそ副代表に接触して、J3Rの今度はクラッチ関連について皆様にご披露したいと思います。

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで

フロントハブベアリング用ガスケット部品番号

2015-01-25 13:53:18 | 日記
またまた同じ間違いをしてしまいました。三鷹のジープ専門の〇〇電気で教えて頂いたのにまたまた同じ失敗です。明日、あらためて正しい部品番号を確認致します。パーツカタログに誤記がありますので、皆様はくれぐれもこんなことのないようにお気をつけください。MJ649784は一回り大きいサイズです。
ところで八王子の大先生のところで購入したこのタイヤ、実に長持ちしています。良い商品をご提供頂き本当にありがとうございます。あまり見かけない商品ですが。

 

 《正しい部品番号は明日確認致します》

 くれぐれもパーツカタログからこの部品番号ではご注文なさらないように。

 


★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで

にほんブログ村ジープPV ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村