三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

うれしいお知らせ

2012-07-30 21:29:29 | インポート

ついに返信ハガキが帰ってきました。うれしいですね。横浜市のJ57改(4G63ターボエンジンに換装)さんから入会の連絡を頂戴いたしました。実は、この方は某会社の会長さんで、ご高齢ですが体は筋肉質。車両はエアロッカー装着車で、やや濃い目のブルー色の車体です。幌はベストップの黒。そうそう電動パワステも装着されていました。

この方の人に接する際の礼節は、本当に素晴らしいと思います。あいにくパソコンがお使いになれないので、当方からは小まめにお手紙で連絡を差し上げたいと思います。

MK2さん、この会長さんもスーパーアクションサスペンションを希望されておりますよ。ご自身は、現在フォーバーフォーエンジニアリングのカントリーサスに同社のシャックル(純正品より20mmほど長めのもの)を組み込んでおられます。JJC社長より3歳お若い方です。

実は、当方には相当数の三菱ジープ互助会の申し込みハガキが残っています。ご連絡頂ければすぐにご案内しますので、何卒よろしくお願い致します。


Full Open

2012-07-29 21:05:07 | インポート

しばらく晴れの日が続きそうです。白のJ57改の幌を外しました。サントップはありますが、当面は熱中症を避けるため夕方走行前提のフルオープンです。やはりジープはフルオープンですね。八王子の大先生のおっしゃる通りです。ところで、7月28日土曜日の夜は西八王子駅を取り囲むように3箇所で花火大会が開催されていました。当方はフルオープンなので、迫力満点。比較的に街中の公園での打ち上げ花火ですが、本当に民家が近くにあって少し冷や冷やものでした。来週末は八王子祭りで20号線も規制されます。大先生のHPに記載されている注意事項をご確認下さい。

①今朝は、副代表とHPの打ち合わせを行いました。普段は携帯でのメールのやり取りなので、どうしてもお互いにズレが生じるので、今後の方向性を再確認しました。お披露目できるまでにはまだしばらく時間がかかりそうです。

②『三菱ジープ互助会』のはんこを作りました。ご興味のある方は、返信メールアドレスを付けて当方までご連絡下さい。ちなみに作者は、大阪の『猫山商会さん』です。先月、大阪の住吉大社のはったつさんの際に作って貰ったものです。


副代表のジープ

2012-07-28 09:56:08 | インポート

おはようございます。私の右腕で、何でも独自の技術で対処することが特技の持ち主。ご紹介致します。車両の写真は入手次第掲載致します。

①車体番号   J3-53368

②ハンドルネーム 副代表

③登録地    東京都日野市

現在、副代表には得意のHPの作成をお願いしています。オープンできましたらまたお知らせ致します。お一人でも多くの方のご参加をお待ちしています。頂戴したメールアドレスは決して公開致しませんので。よろしくお願い致します。


有限会社 協和ラジエーター製作所

2012-07-28 00:40:11 | インポート

おそらく、東京都多摩地区にお住まいのジーパーの間では知られたお店だと思います。国道20号線は、東京都国立市谷保というところにこの会社はあります。職人さんが、ラジエーターのオーバーホールの仕事を引き受けてくれます。さすがプロという技術を味わうことができます。中2日で仕上げてくれます。価格は交渉して決めて下さい。

去年のちょうど今頃でした。車検に際してラジエーターを確認していたら、アッパー部分からの滲みを発見。もうこれだけで車検は通りません。致し方なく、整備解説書を横目に、汗を拭き拭き分解です。フロントのお面を外します。でもその前に面倒なのですが、ヘッドライトの配線をコネクターごと外すために、ヘッドライトを分解していきます。配線を十分に養生してから、今度はお面の左右に3個づつあるボルトを外していきます。その次は、正面左右下部にある通称スペシャルボルトを外します。それでもって、ラジエーターがお面に付いた状態で、車両前方に引き抜けます。引き抜く際は、2人がかかりでやった方が安全です。ここでようやくラジエーターをタオルを敷いた床に置いて、お面から分離します。これで職人さんにオーバーホールをお願いできる状態になります。続きはまた書きますが、オーバーホールから戻ってきたら、逆の手順で組み付ける訳ですが、大変というか楽しいというか分解・組み立てで丸2日の作業となります。確実に体重を減らせる作業です。自分でやればタダですし、分解する技術も身につきます。

新品ラジエーターを買うのは容易いのですが、自然を愛するジーパーは、やはりオーバーホールです。


勇気を持って最初の一歩を踏み出しましょう。

2012-07-26 21:40:34 | インポート

大分の渡〇さん ハガキは無事到着しましたか、他にもSAS希望者いますよ。

日野の西〇さん 公式HPのパープルのJ3R写真準備OKですか、

御殿場の赤〇さん お店おいそがしそうですね。ツートンのJ36その後どうですか、

相模原の安〇さん ブルーのJ57改とお友達とご一緒に入会されますか、

三鷹の加〇さん J47改メールでの返信でOKですよ、

勇気を持って、どなたか最初の一歩を踏み出して下さい。

☆☆ 走り始めたら、後は皆さんにお任せ致します。よろしくお願い致します。

★ 三菱ジープ互助会のメールアドレスは以下の通りです。★

jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp


にほんブログ村ジープPV ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村