春夏秋冬 今を生きる

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

朝の散歩は>八景山~愛宕山へ

2024-06-09 14:54:51 | 里山歩き

月日が過ぎるのは早いものですねー。

今日は6月9日(日曜日)・天気は朝から雨です。

天気予報によると、、、今日~明日も雨となっています。

土日と続けて妻の「しん子さん」のディサービスはお休みです。

日曜日の今日は、ヘルパーさんも、リハビリ師さんも、弁当屋さんの

「しん子さんの介護食」の配達もありません。

こんな雨の日曜日は、私も買い物にも出かけず一日中我が家で

過ごします。

●これから後は>6月7日(金曜日)の朝の散歩になります。

普段の朝の散歩は、早朝の5時半頃から約1時間以ほど歩くのですが、

7日の金曜日の朝は、しん子さんがデイに出かけるの見送った後の9時頃から

散歩に出かけました。

画僧は、、、「伊予&土佐街道」の道しるべですねー。

この街道は今は舗装されていますが、昔は、狭い山道だったと思われます。

四国は、「讃岐・伊予・土佐・阿波」の4県ですが「昔の古い四国の道」が

現在も残っているようです。

四国は=香川県(讃岐)・愛媛県(伊予)・高知県(土佐)・徳島県(阿波)の4県があります。

この4県に通じる昔の「古い街道」が今も残っいるようです。

昔の古い讃岐の道は、、、、

私も妻のしん子さんと共に、何年もかけて二人で歩いて回りました。

この画像の場所は、、、、

下の画像の「しん子さん」の立つている場所とは、

全く「同じ場所ですね。

この画像は確か、、、私も「しん子さん」も、

まだ若かった30代後半~40代頃の写真かと思います(笑)

6月7日の金曜日に私が歩いた道と同じ場所の「牛屋口」峠ですね。

この画像は、、、、確か「土佐街道」を歩いた時の私と「しん子さん」ですね(笑)

●40代頃は、しん子さんと共に「旧四国の道」「四国百山」歩き&フルマラソンに

熱中していた時代でももありました。

この画像は、、、、先の画像の「牛屋口峠」から分かれて山道に入ってからの

写真です。これから目的地へ向かっての山歩きが続きます。

普段は地元の人も全く入らない山なので、、、登山道は夏草が茂って歩ける状態では

ないかも知れないと覚悟して来たのですが、、、。

登山道も全く荒れていなくて、ルンルン気分で歩くことが出来ました。

涼しく優しい風に吹かれながら「八景山」の山頂に到着しました。

山頂には、、、立派な石碑まで立っていました。

昭和の時代になってから造られた石碑かと思います。

山頂には、最近になってから登山者が設置したものかと思いますが、

「八景山」と記された看板までありました。

●家を出てから牛屋口峠経由で約1時間もあれば、ルンルン気分で来れます。

ただ、八景山の山頂から再度、元来た登山道を引き返せば楽ですが、

私は更に次の山へ向かって進みます。

●山頂から、やや傾斜のキッィ斜面を下ります。

危険な個所は、ロープを頼りに慎重に下山します。

一度コルまで下山して次は、再度、再び多少キッイ斜面を登りますが、

登りはあまり苦しいとは感じません。

画像は、、、次の山の愛宕山の山頂ですね。

画像は、、、愛宕山の山頂から眺める八景山ですね。

左に見える山から、今いる愛宕山まで歩いて来ました。

私は、登りよりも、下りに弱いのです笑)

●私の人生も、そうだったかも知れませんねー?

子供の頃~50代前半くらいまでは目標を持って、夢を持って、

時には、キツイ登り道も、絶えず頑張りぬいて来ましたが、、、、・

50代半ばを過ぎてからの下り道は、、、

しんどい思いの日々が続きましたね(笑)

愛宕山からの下りは傾斜もなく全く楽ちんコースです。

次に向かったのが、、、、「東風峠」です。

東風吹かば匂いおこせよ梅の花 あるじなしとて春を忘るな、、、ですね。

●菅原道真は、その昔、讃岐の地へ流されて来たのかも知れませんね。

画像は東風峠~眺める、財田にある財田竜王の山々ですね。

この東風峠を後にして「菅原神社」まで下山にかかります。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

●昨夜~雨がまだ降り続いています。

天気予報によれはば、、、、明日も雨のようですね。

今日は少し肌寒い感じすらします。

●みなさまも、雨にも負けず、明日からも元気に楽しく過ごして

下さいませー。私も頑張ります。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空と空海さま

2024-06-05 20:20:21 | 里山歩き

早い時は朝の4時前に目が覚めることもありますが、

今朝は5時少し前に目が覚めました。

朝の目覚め時は、、、時々、足腰が固まっている時があるので、

起床する前にベッドで軽くストレッチをしてから起床します。

起床後には、

まず仏壇の前でお経「正信偈」を20分間ほど唱えます。

その後、更に15分程度、再度ストレッチをしてから

朝の散歩に出かけるのが、私の朝の日課となっています。

●今朝は、朝から好天気だったので、

朝の散歩は中止して隣町の里山へ出かけることにしました。

しん子さんがデイへ出かけるのを見送った後、

画像の山の手前に位置する里山へ出かけました。

善通寺の「五岳山」>の山々で、、、五つの山々が連なっているのですが

今朝はこの内の二つの山を単独で歩いて来ました。

我が家から登山口まで車で約20分程度で到着です。

今回の山は「筆の山」と言う山で、登山口は3ケ所あるのですが、

この登山口から登るのは今回が初めてでした。

歩き始めてから、しばらくの間は日陰の中を緩やかな登りが続きます。

少しひんやりとした朝の優しい風に吹かれながら、

約15分程度、ルンルン気分で登りました。

●その後、

最初の分岐点らしき場所に「赤いテープ」の標がしてある地点

がありましたが、、、私は、あえて「赤いテープ」を無視して、

そのまま直進することにしました。

●なぜ、直進したかと言うと、、、赤いテープの標のある場所は、

自分の背丈ほどもある藪の茂みであり道があるとは全く考えても

みなかったのです。

●赤いテープを無視して直進して、しばらく歩いた途中から、

道迷いに気がつきましたが、、、、

引き返す勇気もなかったので、とりあえず尾根を目指して

力まかせに、キツイ斜面を登り続けました。

●そして、やっと画像の標識のある尾根に出ることが出来ました。

その後は、道に迷うこともなく、画像の分岐点まで出ましたが、、、、

ここまで来るまでの間に無駄な体力を使ってしまいました。

山頂に到着するまでの間に、道しるべの標識は画像の2ケ所だけでした。

●元々、里山には、地形図にも登山道が載ってぃない山が多々あります。

なので、里山歩きで道に迷うことは多々ありますが、、、、、

今回は、途中に迷いそうな地点には「赤いテープ」の標がありました。

なので、それに従って進むのが常識ですが、、、、

私は、それを無視したので、全ては私の責任で間違いでした。

大いに反省しています。

その後は、全く道に迷うようなことはなく、傾斜のキッィ岩場道を登り続けます。

画像は、山頂手前の岩場から眺める、⓵我拝山②中山③火上山の三山です。

青空と白い雲が美しいですねー。

この何でもないょうな、、、、青空を見ていると、、、、

先ほどの道迷いの疲れも、忘れました。

こちらの画像は、、、、いつも見る馴染みの「讃岐富士の山」ですねー。

●この讃岐富士の山は、どちらから見ても美しい「八方美人の山」ですが、、、

 実は、ある一点の角度から見ると、、、

美人どころか>>>少し劣った姿にしか見えません(笑う)。

この画像は、、、、私の住んでいる町の「像頭山、大麻山」ですねー。

私が普段UPしている「像頭山~大麻山」の姿とは全く異なった姿をしていますね。

●山も人も、他の大切な自然も、、、形あるものは見る感度によって、、、

全く違って見えますね。

登山口~約1時間程度あれば、山頂に到着です。

五岳山の山々の山頂には、、、どの山にも全て石仏があります。

●この石仏は。。。「お大師さま」つまり「空海さま」ですかねー???

石仏の横に見えるピンク色のザックは、、、しん子さんのザックです。

四国遍路一周の旅は、約1.400kmほどありますが、それはお大師様と共に

同行する旅ですが、私は里山へ出かける時は必ず「しん子さん」のザックを背中に

背負って同行二人することにしています。

里山の山頂から眺める瀬戸内海の島々です。

海の向こうには、、、岡山&広島あたりが見えます。

一人で眺めるのは、、、、もったいないほど。。。。美しい景色ですね。

以下は、、、、、

山頂から眺める、、、五岳山の山々と青空です。

今回の道迷いの件で感じた事は、、、、やはり私も加齢と共に体力&思考力も

随分と老化して来たと思いました(笑)。

里山で「道に迷うのは」仕方ないとしても、思考力とか、判断能力も低下していますね。

●これまで出来ていた事が、うまく出来ない、、、疲れを感じやすくなった、、、云々ですね

低山の里山とは言え、、、、一つ間違うと「大変な事故」に繋がります。

特に里山であっても、単独で山へ出かけるのは「要注意」が必要ですね。

もし、電波の届かない山で骨折して歩けなくったりした時など、、、、

最悪の場合は、何日間も、誰にも発見されずに死に至ることもありますね。

四国の有名な山でも、里山でも、道迷いと思われる山の事故は多々起きています。

●私も、今後、単独での山歩きは極力、慎むべきですね。

それは、分かっていても、なかなか難しいけれど、、、、

単独での山歩きには極力出かけないように努めます(笑)

私の夢は、、、、、妻の「しん子さん」を最後の最後まで看取った後に、、、、。

長期間かけて、東北への旅に単独で出かけることです。

●その旅が終わるまでは、、、どんな事が起きても、生き延びていくことが、

私の使命でもあります(笑う)

明日も好天気のようですねー。

 



 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り前の空

2024-06-02 16:21:36 | 朝の散歩道

季節の移り変わりは早いもので今年も6月に入りましたね。

今朝も、早朝の5時頃に目が覚めました。

時々、深夜に目が覚めて、その後は、なかなか眠れない夜も

あるのですが、、、朝は決まったように4時頃~5時前後には

必ず一度は目が覚めます。

起床後は、軽く朝のストレッチをしてから朝の散歩に出かけます。

今日は、河原沿いを歩くコースを、お寺まで散歩に出かけました。

●画像は、朝の5時半頃の写真です。

既に太陽は、出ているものの空は少し曇っていましが、

朝の少し冷たい風が、、、とても気持ちいぃですね。

6月に入ったものの、まだ梅雨入り前なのに讃岐平野のアッチ、コッチで

田植えも終わったみたぃです。

空を見上げると、、、梅雨入り前のような曇り空でしした。

散歩時はデジカメは持参しないで、いつもスマホのカメラを使っています。

画像の下のほうに「鳥が飛んでいたみたぃ」、、で撮りました。

●この「河原沿いを散歩する人」は、

中年以上と思われる女性と高齢者のオジサンが多いみたぃです。

若い男女は仕事もあるので全く見かけませんね(笑)

このコースも、毎朝歩いている常連さんが大半のようです。

●みなさんは、何を目的に毎朝、散歩しているのでしょぅかねー。

私は、河原沿い歩きの途中から、お寺へ必ず立ち寄りますが、お寺まで散歩に

来られる人は、私一人だけで他の人は全く来ません。

左に見える石仏は「33観音さま」の石仏ですが、、、数えてみると

全部で「34の石仏」がありました。

●観音さまと仏さまの違いは、私には分かりませんが???、、、、

34番目の石仏は、、、、「阿弥陀如来さま」の石仏でしたね。

阿弥陀如来さまと言えば、、、、「南無阿弥陀仏」の仏さまですね。

阿弥陀如来さまの「本願不思議に助けまいらせて」云々、、、。

これまでに何度も、私の命を救って下さった仏さまですね(笑)。

ここのお寺は、、、、お大師さま、ゆかりのお寺ですね。

平安時代頃からあったお寺のようです。

「お大師さま」は別名「空海さま」で、讃岐の善通寺が生誕地なので、

四国には「お大師さま」ゆかりのお寺は数え切れないほどあります。

お寺の境内にある石仏の一つです。

観音さまの顔をしているように見えますが、、、???

お大師さまの顔ではありませんね。

●画像が小さくて、よく分かりませんが、、、向かって右手に何か持っています。

持ってぃるのは、、、どうも薬効(お薬)のよぅでしたね。

●薬効、、、だとしたら、、、。薬師如来さまの石仏ですね。

誰れの石仏かは知りませんが、「病を治す仏さま」には間違いないと思って

このお寺へ来た時は、お参りしています。

朝の散歩にでかけた時は、空は曇っていたのですが、、、、

お寺からの帰り道>>空を見あげると、いつしか青空が広がっていました。

画像の真ん中の下に見える影は、私が青空の写真を撮っている時の私の影です。

これも、私自身の影ですね(笑う)

帰宅してスマホを確認したら、、、自分の影が撮れていました。

画像の手前に見える山が、いつも私が、散歩に出かける里山コースの山ですね。

後方に見える山が、「像頭山こんびら山」ですー。

朝出かけた時は曇空でしたが、帰り道は、、、青空と汚れのない白い雲が

広がっていました。

こんな青空を見上げていると、何故かーーー?

不思議と楽しい気分になって「あぁ~~幸せ~~」と声に出して叫びたくなるのです。

●今日は日曜日です。

しん子さんのディは昨日&今日もお休みです。

特に日曜日の今日は、しん子さんの3度の食事、洗濯、介護と全てを私一人で

しなければなりませんが、、、、。全く苦にはなりません。

●私も妻のしん子さんも、、、今のところは特に体調も悪い所はないので、

このまま「現状維持」で過ごす事が出来れば、、、、。

これ以上、今以上の事は何も望むものはありません。

●そろそろ、、夕食の準備の時間になりました。

明日も青空の好天気であれば、いいですねー・

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑が美しい季節

2024-05-30 23:16:19 | 里山歩き

一昨日は、「大雨、洪水警報&避難指示」が発令されるなど、讃岐平野も大荒れの天気と

なりました。我が町でも河川の増水は「危険水域」に近い状態だったみたぃです。

今朝は、4時半頃に目が覚めたので軽くストレッチだけして、5時半頃から

里山へ散歩に出かけました。

最近は、朝の5時半頃には空から太陽が出ています。

まだ暑さは感じることもなく、どちらかと言えば、、、

やさしく吹く風がとても心地いぃですね。

里山の登り口は、いくらかあるのですが、私は、いつもこの石段から登ります。

この石段の左右にはーーー小さな水路があるのですが、あふれ出るほどの勢いで

水が流れていました。

又、大雨に打たれて多くの落ち葉が石段の上に落ちて散乱していました。

●帰りには、散歩仲間と共に石段の上に落ちている落ち葉を拾い集めて

掃除して帰りました。

この里山コースは、どちにかと言うと地元の「後期高齢者前後」の

おジさん&おバちん達の「憩いの場」なってぃるみたぃ(笑)。

メインコースは山頂まで舗装されているので、幼稚園児~90代のオジサンでも

安全に登れます。

私は、舗装された道は苦手なので、、、いつも山道を歩くことにしています。

ただ、この季節は、どのコースを歩いても新緑が美しいですね。

特に雨上がり後の新緑は美しく感じます。

私の場合は家を出てから、どんなにゆっくりと歩いても30分以内で山頂に

到着してしまいます。

ただ、朝の6時までに山頂へ到着してる者は、5名~7名程度の「高齢者」だけ

ですね(笑)。

低山ではありますが、、、、山の木々は大きな珍し木々も多くあります。

昔から山には「神さまが住んでいる神聖な場所」だと言う神話がありますね。

登山道には、ゴミや散り一つも落ちていません。

季節の移り変わりは実に早いものですね。

5月も明日一日で終わりですねー・

6月の半ば頃には、、、、紫陽花の花が咲き誇ります。

梅雨の雨と紫陽花は、お似合いのカッブルですね。

紫陽花の花にも、各種あるようですが、、、、

みなさまは何色のアジサイの花が、お好みでしょうかー?

里山の山頂の岩場に密かに一凛の黄色い花が咲いています。

とても小さい花なのですが、、、、岩場に深く根を張っています。

この恵まれない場所で、、、もう一月以上も前から「凛として」咲いています。

その不可思議な生命力に私は感銘するのです。

私も、かくありたいと願います。

  守れ権現、夜明けよ霧ょ 山は命の みそぎの場所

  里山の山頂~毎朝の6時に参拝する 後方の山は 

  讃岐の像頭山>>>>こんぴら大権現の山ですね。

里山の山頂から眺める、、、讃岐平野ですね。

かすかに瀬戸大橋が見えます。

そして、美しい瀬戸内海の島々、、、本州の岡山まで見えます。

●この何でもないような平凡な風景を眺めながら、、、

みな健康であれ、世界が平和であれと、、、、いつも思うのです。

6時の参拝を終えると、、、しばらく残って「よもやま話」をしたり、

笑ったりして束の間の交流を楽しんで、それぞれ下山にかかります。

●私は6時半までには帰宅しなければならないので早々に下山します。

帰宅後は、主夫としてしなければならない多忙な仕事が多々あります(笑)

●今朝は8時半に「しん子さん」のお迎えの車が来たので見送ります。

その後、9時からは、毎日、「川沿いを散歩」している知人2名と共に

里山歩きに出かけました。

昼も遅くとも午後の3時頃までには帰宅して再度、主夫業に専念します。

そして今、ブログを書いています。

少し今日は、お疲れモードです(笑)

●誤字ありの、とりとめのない内容になったかと思いますが悪しからず。



 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の散歩道&大雨、洪水警報

2024-05-28 14:18:43 | 朝の散歩道

今朝は5時前に目が覚めました。

起床後、窓を開けると、かなり強い雨が降っていました。

天気予報によれば今日の夕方までは雨とのこと。

なので、今朝の早朝の散歩は中止としました。

●強い雨の降る中をディのお迎えが8時半過ぎに来られたので、

しん子さんを見送った後は、、、

私は「完全休養日」として、しばらく再度、朝寝して寝ることにしました。

この束の間の「再度の朝寝」がとても気持ちいぃですね(笑)。

これから以下の画像は全て昨日のものとなります。

昨日も、天気予報によれば、、、朝から一日中、雨の予報が出ていました。

10時頃には、空は曇っていましたが、雨の降る気配はなかったので、

10時~朝の散歩に出かけました。

昨日は、河原沿い~お寺コースを歩くことにしました。

朝の散歩時に、いつも眺める、、、、

この画像は、

先日の5月17日に、「河原沿いを散歩」している知人4人と共に歩いた

「琴平山~像頭山~大麻山」ですねー。

●GPSアブリの記録によると、

この日歩いた時間は4時間12分。歩いた距離は7.6㎞。、、でした。

この画像も昨日の朝の散歩時の写真です。

昨日も、雨こそ降らなかったものの、、、、空は、どんょりと曇っていました。

●昔は田植えと言えば6月中頃と決まっていましたが、、、

讃岐平野でも、この時期に田植えの終わった地区もあります。

●後方に見える山は、、、城山&猫山ですね。

同じ地区でも、ここは田植えは終わっていませんねー。

私は農家ではありませんので詳しいことは知りませんが、、、

作るお米の品種によって、田植えの時期が異なるのかも知れませんねー。

●画像の左後方に見える低い山の一角にお寺があり、ここから歩いて行きます。

画像は、「讃岐富士」の山です。

どの方向から見ても美しい姿の「八方美人」の山ですね。

●私のこれまでの趣味と言えば、、、、

⓵ 登山 ②マラソン ③アマチュア無線 ⓸ オートバイ(2輪車) ⑤お寺巡り、

  等々です。

●このうち、今も続いているのは、、、、

⓵の山歩きと⑤お寺巡りだけになりました。

朝の散歩に立ち寄るーお寺さまです

●私の趣味である。

⓵登山②マラソン⑤のお寺巡りは、、、、妻の「しん子さん」と共通の趣味でした。

登山、マラソン、お寺巡りはにつぃては、いずれも「しん子さん」と共に参加しました。

この3つの趣味を合計すると、、、、全国で千個所を超える各地へ出かけかと

思います。

私も老いた今は>「低山歩き&お寺巡り」の楽しみしか残っていませんが、

里山歩きも、、、、あと何年続けられるかは分かりませんねー。

●自分の足で歩けるうちは、お寺巡りだけは最後まで続けたいと思っています。

お寺参りに出かけて、お頼みすることは、、、、唯一つ

妻の「しん子さんの現状維持」と離れて暮らす「子供や孫の健康」です。

●妻の現状維持とは、、、、

⓵彼女は、幸いにも「右腕」を動かすことが可能です。

②固形物は全く食べることは出来ませんが、、、

ご飯やオカズ類も全てミキサーにかけてドロドロの流動食にすれば

何とか「口から呑み込む」ことは可能です。

③あまり多くは語りませんが、少しの会話は可能な状態です。

●この⓵②③の現状が維持出来れば、我が家で「妻の介護」が可能なので、

これ以上の事は何も「お願いすること」はありません。

以下は散歩の途中に見かけた花の画像になります。

最近、マイナンバ保険証のニュースが話題になっているみたいですねー。

このマイナンバーカード&マイナ保険証については、

今もって色々とトラブルが絶えないようですねー。

●今年の12月からは、、、現在の保険証が廃止になるとの事は承知していますが、

マイナ保険証の利用率が、とても少なくて国も困っているみたぃですねー。

国家公務員でも、わずか4%程度しか使用していないそうですね。

●私も、妻も、「マイナンバーカード」は最初から作っていませんから、

もし12月~現在の紙の保険証が廃止になっても何も手続きしなくても

役場から「資格確認証」が送られてくるので当分の間は大丈夫ですけどね。

●マイナンバーカードを作成している人には、、、自分から手続きをしないと

「資格確認証」は送られてこないみたいなので注意しないといけませんね。

●詳しくは、、、インタタネットで検索して事前に調べてみるといいですね。

先ほどから、携帯電話が、何度も なり続けています。

大雨、洪水警報の「緊急避難指示」のお知らせです。

●とうとう、、、、隣の市町の地域まで避難指示が出たようです。

特に「高齢者は直ちに避難して下さい」とのこと。

幸いに、私の住んでいる町への避難指示の警告のお知らせは今のところ

ありませんが。。。。。

●妻は「介護施設」にいるので、、、、とりあえずは「安全」かと思います。

色々と、、、、雑なブログ記事になりましたが、

今日のところは、このまま、とりあえずUPします。

少し外へ出て雨の様子を見て来ます。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする