お元気ですか?kikiの日記

以前のブログをやめ改めて立ち上げたブログです
今日も楽しい日でありますように

勘違い

2024-05-31 21:41:53 | 日記
今日お昼ご飯を食べていると妹の夫のお姉さんからラインが入りました。
妹の小姑ですが私もよく会って話をします。
今度ランチに行くことにしているのになかなか連絡ができなくて気になっていました。

私のブログを読んで、あのお寿司屋さんはとこですか?

行きたいですって。

思わず築地の寿司清ですと返信しました。

すると数年前に孫を連れて行きましたと返ってきました。

東京に行かれるのだと思っていましたがALFEEのライブの日曜日、有明アリーナに下見に行った帰りに築地の寿司清に行った事はアップしてないのにどのお寿司屋さんだろうとふと思ったのです。






今回も匠を注文しました。
なのにお姉さんはどの写真を見たのか不思議でこの写真を送ると定食と書いています。

ああそれは町内の行きつけのお寿司屋さんの事だと分かりました。(笑)

行きたいです。と書いてあるからてっきり築地とばかり思っていた私でした。

有明アリーナからの帰り時刻がちょうど11時前だったので行くことにしましたが相変わらずお店は忙しくされていました。
顔見知りの従業員さんと今回も楽しい会話となりました。
今度は8月にお邪魔しますね~ってご挨拶して帰りました。

外国人が多いので注文を受けるのも大変みたいです。
メニューの写真を見ながらなので間違いはありません。

過去に失敗した話もしてくださり大笑いでした。

月曜日のお昼ご飯、珍しくラーメンにしました。
東京駅地下にあるラーメンストリートです。

何処も列が長くてあまり待たなくてもいいお店にしました。





豚骨ラーメンが好きなのですがこのお店はイリコ(煮干し)出しです。
玉子が丸ごと入っていました。

いつもは細めの麺ですがこのお店は太めで食べ応えがありました。

いつものことですがこれと言って美味しいものを沢山食べてる訳ではないのに体重が増えています。
昨日は久々にプールで泳いだし今日も仕事なのにまだ元に戻っていません。
日常の生活に戻ったのに…😭

お土産は買わないのですが日曜日に仲良しで集まるので東京バナナを買いました。
帰ってからの晩御飯にと有名な崎陽軒のシュウマイも。





お皿に分けるのが面倒でそのまま鍋ごとテーブルに。(笑)

翌日のお弁当にも入れました。


アレ?見えない!

父が作ったカボチャ、冷凍庫に入れていたのを炊きました。
生前作った野菜はこれで最後となりました。

そうそうこれも買いました。


八重洲の地下街のいつものお店です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落とし物のその後

2024-05-30 20:48:29 | 日記
NHKホールで拾ったバッジ、今朝郵便局へ持参しました。
普通郵便なのですがピンのところが少し盛り上がっているのが心配で直接局員さんに渡しました。

サイズを測るスケーラーみたいなものの中に通されたのですがちょっと無理があるようです。



中身はバッジと話しています。
もし配達不可能であれば裏に住所と名前を書いているので返ってきますか?とお聞きしました。

まあ大丈夫でしょう!との事で先ずは一安心です。

この封筒かわいいですね。

従妹がラジオから流れてくるALFEEの広島公演を聴いて友達にALFEEが来るんだって!と言ったら行きたい!と言われたから悪いけどチケット頼んで!

この事はブログに書いたこともありますが今はとにかく取れなくて諦める人が多いのです。
そんな状況の中、あちこち知り合いに声をかけて嬉しい事に譲って頂くことができました。

それも何と言う偶然でしょう。
現在は千葉県にお住まいですが広島市に転勤で8年住んでおられた方でした。

御夫婦で参加される予定が残念ながら都合が悪くなりチケットの譲り先を探しておられた所でした。

NHKホール2日目に参加されるのでそれならお会いして直接チケット🎫代金をお渡ししますとお願いしました。

最初は原宿で待ち合わせ予定でしたがイベントで人が多いとの事で会場でお会いする事になりました。

沢山人がいる中を探すのは本当に大変です。
前日も友達と電話をしながらどこ?どこにいるの?でしたから一度もお会いしたことのない人を探すのはもっと大変でした。

着ている服と髪型が頼りです。

お互いスマホで話しながら時間がかかりましたが無事にお会いできました。

一目見てすごく美しい方でした。
本当にお世辞抜きでこんなにきれいな人がいるんだ!と思ったんです。
とにかく美人!

なかなか顔を覚えられない私ですが彼女の顔は忘れられません。

その方から頂いた封筒にギターのバッジを入れました。

持ち主さんは諦めておられるかもしれませんがソーゴー東京さんに連絡してくださると良いなあと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何やってるんだろう 追記あります

2024-05-29 16:30:36 | 日記
昨夜主人にパソコンでブログを見せました。


タイヤに興味を持ったようです。

池袋駅の改札がわからなくてね~

ブログに書いたことを取り敢えず話しました。

そしてホテルの人に一番近い行き方を教えてもらったんだけど…



??
はぁ?
この地図池袋駅まで赤線が引いてある!!

東口(北)で囲んであった‼

あらら…
何と言うこと😭
わざわざ色で説明してくださってるのにホント全然見てなかったんですね😭

情けないことです。

主人にも何しよるん?と言われてしまいました。

JR池袋駅の写真もアップして写っているのにスマホではそこまで見えません。

私がするのは情けないことにこんなことばかりです。


ホテルはただ寝るだけなのでライブが終わると一人の時はコンビニで買って晩御飯です。

今回も2晩とも部屋で缶ビール飲みながら食べてました。

初日のこと
この部屋暗いな~
もっと明るければ良いのに…

そう思いながら食べてる時に目の前にあるスイッチを押すとあらら…

鏡の上にあるかわいい電球2個がパッと点きました。

おお〜明るい!

それまで直ぐ横のコンセントはしっかり使っていたんです。
なのに何でこのスイッチを触ろうともしなかったんでしょう?

実は余りにも暗いので非常用のライトを点けていました。
しかし角度が悪くて全く足しにはなりませんでした。

部屋に入って確認しないからこんなことになるんですね。
トホホです。

こんなことはしょっちゅうです。

カードキーをかざしてもドアが開かないとか、エアコンのスイッチがないとかで係の方に来てもらった事もあります。

エアコンってホテルによっては必然的に温度設定ができないように取り付けていない所もあるので、ここにありますよ~と教えに来られたこともあります。

どのホテルも同じではないので次回からドアを開けると1つずつ確認が必要ですね。
ハイ、次の名古屋ではきちんと確認します。

しかし今回のライブで青くなるようなことをしてしまいました。

NHKホール初日の席は通路側。
昔主人と参加した時に座ったあの席です。

グッズはこの袋に入れて持ち歩いています。


アンコールが終わって広島カープの試合に持参するグッズのバッグに入れました。
終演後荷物の片付けをしていると1本落ちました。
慌てて拾って収めたら、あれっ?もう1本ない! 

皆さん席を立って出られているのに私は座席の下を必死に探しています。
前の席に下りて屈んで探しても見つかりません。😭



こんなに大きいのだから目につくはずなのにないのです。

高いけど諦めて買うしかないのか!

明日は早くに並んでまでは買いたくないし、何で?何処にいった?

頭の中は悲しさで一杯でした。

その時、これが落ちてました。

係の女性にマラカスライトを渡した人がいました。

あっ!それ私のです。どこにいったんだろうと探してたんです。

これでお間違いありませんか?

ハイいつもこれに入れてるのになくて探してました。

良かった〜😋😋

見つけられた方にどこにありましたか?と聞くと通路を挟んで後ろの席でした。

何であんなところにマラカスライトがあるの?

今持って分かりません。

その方に何度もお礼を言いました。
見つかって良かった😋


そして翌日のライブ終演後のこと。
右隣の方は友達の知り合いで私は初対面です。

左⬅の席は私のブログにコメントをくださる方と参加しました。

ブログにコメントをくださる方と参加するなんて、こんなことってなかなかないと思います。

昨年の武道館でもお会いしたのですが開演前に座席で僅かな時間だけお話ししました。

彼女との事はまたの機会にアップします。

彼女は初日一階、2日目は三階席です。

お二人とも終わると急いで出られました。
前日ライトで失敗しているためなくさないように注意しての参加でした。

仕度ができて帰ろうとすると右隣の座席下にグッズのエレキのバッジが落ちています。
おそらく友達の知り合いが落としたのだと思って持ち帰りました。


友達から連絡してもらって送れば済むことです。

ホテルで友達にそのことをラインで送りました。
翌朝彼女からの返事はその方ではないと。

と言うことは同じ列の方なのです。

隣の彼女が全く知らない人であれば係の方に渡せば済むことです。
予想していなかったのでどうしようと頭を抱えました。

ファンはグッズが大切です。
落とした事に気付いておられるのでしょうか?

実は倉敷、今回のNHKに参加して大事にしているブローチを失くしてしまいました。

NHK2日目の朝電車に乗って有明アリーナを下見に行った時に失くしたのです。

心待ちにしていたライブに参加して大切なグッズをどこで失くしたのかと思うと同じファンとして気の毒でなりません。

考えた末にALFEEファンが運営する掲示板に書きましたが今持って何方からも書き込みはありません。

ファン全員がこの掲示板自体を知っている訳ではありません。

お昼すぎALFEEマニアに電話をしました。
相談されたのでしょう。マニアでは対応できないのでイベンターであるソーゴー東京に連絡してくださいとのことでした。

16時から受付可能なのでこれから電話をしてみますが、落とし主がNHKホールかイベンターに連絡されていると良いのですが…

上の記事をアップ後、イベンターのソーゴー東京に電話を入れました。

やはり落とし物の問い合わせはなかったようです。 
ではNHKホールに電話をしてみますと言うと少しお待ち下さい!と言われ…

少しどころではありませんでした。
NHKホールに確認されたんですね。
残念ながらNHKホールにも連絡はなかったようです。

最初かけたソーゴー東京の方に、私が持っていても申し訳ないのでと言ったことで結果的にソーゴー東京に送ることになりました。

無事に持ち主に帰ることを願っています。

そして書いた記事をパソコンで見てました。
私が池袋駅で降りて出た改札口は東口(中央)。
ここは西武百貨店側なんですね。
西武百貨店は横に長いのでかなり端に出たと思いました。

駅員さんに「サンシャイン通り」と聞いたので確かにこの改札口でも間違いではないけれどサンシャイン60階通り側ではない道を教えてほしかったなあと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京

2024-05-28 14:42:03 | 日記

今回のNHKホール2days。

坂崎さんの書写展にどの日に行こうかと迷いました。
平日は予約無しですが土日は予約しないと入れません。
 
昨年新橋の会場で小一時間待って出てくるとそれはそれはものすごい長蛇の列となっていました。
この列は一体どこまで続く?
 
そんな状態なのでご近所にも迷惑がかかったのでしょう。
今回は新橋から銀座に変わりました。
 
地図でみると有楽町から晴海通りを真っ直ぐに銀座方面に行けば分かる場所。
あれだけ頭に入れていたのに有楽町駅の前でさあどっちに行けば晴海通り?
 
ナビに頼ったのが間違いでした。
会場近くまで来ていることは確かなのにグルグル回っているようで、道路に面したお店に入って聞きました。
教えて頂いてもやはりダメ😭
 
次に教えて頂いた男性があの辺りですよ!直ぐに分かると思いますって。
道路1本過ぎると目的地でした。
やはり人の列で分かりました。
予約していた1時半ジャスト。
 
直ぐに入ることができました。
 






狭い画廊でしたが写真は沢山ありました。
GWの倉敷で撮られた写真が2枚。
その1枚の写真横に坂崎さん自ら書かれている簡単な文面があります。
 
たとえ回り道をしたっていいじゃない
 
まだ続くのですが最後に辿り着ければみたいな文面でした。
これを読んであら!私のことじゃん、
有楽町から迷いに迷ったけどちゃんと目的地に着いたんだから…
 
誰しもあることなんですね。
 
店内を2周して外にでました。 
目の前は銀座のあの和光ビル。
隣は山野楽器、木村屋。 
日本一地価の高いあの場所です。
 
すごいショックでした。
この場所なら迷わず来れたのに!
もう情けない!
その一言でした😭
 
有楽町に引き返して池袋駅までJRでと思ったのですが地下鉄の丸の内線が早いので地下鉄に乗りました。
 
さあ今度は池袋駅からホテル探しです。
それこそ頭には入っているつもりでいますが一応改札を出る前に駅員さんに〇〇ホテルに行きたいのですが…とお聞きしました。
 
池袋駅周辺はホテルが多く駅員さんもどこだ?って感じでした。 サンシャイン通りなんですが…と言うとそれなら35番を出て…詳しく教えてくださいました。
 
池袋ってすごい街なんですね。
若者が多くうるさくて疲れます。
お店も多く飲みに行くには持って来いの場所。
ホテルの周りもすごい人でした。
 
チェックイン時にフロントで駅に一番近い行き方を教えてもらい初日のNHKホールには悩む事なく駅に行きました。


改札口は東西南北が多いと思いますがJR渋谷駅は東口(北)と書いてあるのを2日目にして知りました。
終演後はJRで駅に着いて今度はJRの駅員さんに道を聞きました。
 
地下鉄丸の内線とJRは降りる場所が違いますから聞くしかない!
 
すると駅員さんは池袋駅は中央口しかないとか言われました。
そこでまたサンシャイン通りを言うとやはり35番と言われました。
 
最初の道と同じです。
地上に出ると入ったあの池袋駅ではありません。かなり端にでました。
 
ここからです。
もっと近道があるはず、駅に降りたあの場所


ここに行きました。
よ~くみると東口(北)と書いてありました。
 
そう、ここ、ここに出たかったのよ~
 
2日目からは難なく入って出て大丈夫でした😋
 
しかし東京って何であれだけ歩くんでしょう。
駅構内も改札口まで遠いし階段は多いし、お年寄りには堪えるのではないでしょうか?
キャリーケースを抱えて手摺を持って階段の昇り降りには疲れました。
 
翌日日曜日は8月のデビュー50周年のセレモニーの会場である有明アリーナの下見に行って来ました。
 
8月は飛行機です。
会場までバスで行けるホテルを予約しました。
銀座ですが築地の目の前です。
 
ホテルの前にバス停があります。


ここから20分で有明アリーナに到着しました。








周りは有明コロシアム、有明テニスの森とか有明だらけ(笑)
 
まだ正式な開始時刻は発表されていません。
1つ不安なのは日曜日なので遅くなると丸の内南口行きのバスがなくなることです。
そうなればゆりかもめで新橋まで行って地下鉄で銀座まで、そこから歩くしかないなあと。
 
40周年、45周年の時と同様にそんなに遅いスタートではないとは思いますがあれこれ考えておかなくてはなりません。
 
有明アリーナに行く途中、ふと万歩計を思い出し歌舞伎座を過ぎたところでスタートしました。


歌舞伎座に行くまでかなり歩いているのでこの日の歩数はもっともっと多いです。
 
疲れ果ててホテルに帰って少し寝てその後はNHKホール2日目のライブへと行きました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇なので

2024-05-27 13:58:06 | 日記
広島行の新幹線🚄の中で出発を待っています。

今朝チェックアウトをして暇なのでこんなバスに乗りました。













池袋に着いて真っ先に目に止まりました。
可愛いでしょ!😋

暇なのでバスの運転手さんに一周座っていいですか?とお尋ねしましたらいいですよ~と。

料金は大人200円、65歳以上なら100円だそうです。

大型バスが進入できない狭い道を通ります。
区役所前に停まると用事を終えた方が乗られました。
ふと目を向けると2階に病院があります。
区役所なのに病院?
はぁ?
そう言う地域もあるんですね。

結局乗客は10人でした。


もう品川駅です。
キャリーケースの中に持ってきた背中に充てるグッズを取り出すのを忘れました。😭
仕方ないのでカーディガンをクルクルと丸めて充てています。

今日は痛くなりませんように🙏
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする