So ist das Lebenこれが人生♪

自分らしく気ままに・・

わらび餅と紫蘇ジュース

2024-06-03 | 菓子&パン

わらび餅粉で作ったプルンプルンのわらび餅

黒ごまきな粉をまぶし黒蜜を流したので

黒々としていますが

ツルンとした喉越しは暑い日にぴったりのおやつです。

関東地方の今週は晴れ間の多い日が続くようですが

スーパーで買った1パックの紫蘇でジュースを作ったら

美味しくて梅雨に入る前に飲み干してしまいそう~~

もう一束買って来て作っておこうか・・・と

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつはあんパン

2024-05-28 | 菓子&パン

台風の影響もあって朝から雨が降っていますが

二ヶ月に一度の内科検診日なのでこれから出かけます。

北海道の小豆で粒あんを煮たので

パン生地を仕込んで2個だけ三時のお茶に食べるあんパンにして

バンズ風に焼いたパンはコロッケを挟んで

翌日の朝ご飯にしました。

もう一週間も続いている喉のガラガラですが

まだ完全には治っていないようなので

診察を受けるついでに処方箋を書いて貰おうかと・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ???カンパーニュ

2024-05-13 | 菓子&パン

何回も試行錯誤して作っているハードパン,カンパーニュですが

二次発酵を無水鍋を使いさらに焼く時も鍋をかぶせたら

やっと思い通りにクープがパカッと開きました。

全粒粉の割合が多すぎたのか少しクラムが足りないような気がするので

まだ研究の余地はありそうですが・・・

冬の間ワインを飲まなかったので

赤ワインを開けてビーフシチューを作り少しだけ飲むことに!

今朝は風が強くベランダまで雨が吹き込んでいました。

昨日のようにブラウス1枚で過ごせそうもない気温なので

衣替えは終わったのですが薄いセーターを1枚取り出しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高さのあるホットケーキ

2024-05-02 | 菓子&パン

時々カフェで見かける高さ4~5㌢もあるホットケーキを真似して

100斤で買った直径10㌢高さ5㌢のセルクル型を

フライパンに置いてホットケーキミックスを流し焼いてみました。

思い通りに膨らんで高さは出たのですが

セルクルに油は塗ったのですが型の材質のせいか

外し難く周りがガタガタ・・・ビジュアル的には?

オーブンで焼いた方が良かったかもしれません!

これは充分時間のある人の遊びと言うことで(笑)

越後湯沢で買ってきた1パックの蓬と

去年散歩の途中に土手で摘んで灰汁だししてから

冷凍しておいた蓬も合わせて

5合の餅米を使い餅つき器で草餅にしてみました。

出来たてを食べたり友人にも差し上げた残りですが

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーグル

2024-04-18 | 菓子&パン

昨夜は四国で強い地震があったそうですが

日本列島何処に住んでいても避けられないようで恐ろしい~~

久しぶりにベーグルを焼いてみました。

250㌘の強力粉を使って4個の成型ですから1個が大きめでした。

二次発酵している間に買い物に行き帰ってきたら

ちょうど良い大きさに発酵していました。

ケトリングは沖縄の黒砂糖を溶かしたお湯で

210℃のオーブン15分で焼き上がったので

ランチに間に合いました。

街路樹のトキワマンサクの花

赤い色はよく見かけるのですがクリーム色?(白)もあったのですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイナップルケーキ

2024-04-16 | 菓子&パン

台湾土産で時々貰うパイナップルケーキを作りたいと

焼き型だけはかなり以前に買ってあったのですが

パイナップルを買ってもカットしてそのまま食べることが多く

ケーキを作るまでには行き着きませんでした(;゚ロ゚)

皮を剥きカットしたパイナップルが400㌘残っていたので

ブレンダーでムース状にして煮詰めてあんを作り

ビスケット生地に包んで

真四角の型に入れて上から専用の押さえ棒で押したら

190℃で片面18分裏返して5分焼き上げました。

押さえ方が強すぎて少し下からはみ出してしまったので

外し難いかと思ったのですが

型崩れすることもなくスルリと外れました。

次回はあんをもっと硬くなるまで煮詰めた方がよさそう~~

初めて作ったのですが

味もですがビジュアル的にも上出来だと・・自己採点でした(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惣菜パンでランチ

2024-04-09 | 菓子&パン

昨夜から雨が降り続いて風も時折強く吹いています。

昨日は末の孫の中学の入学式、

そして今日は真ん中の孫の高校の入学式だそう~~

焼き上がりが間に合ったので

熱々の惣菜パンにコーンスープでお昼ご飯にしました。

シュレットチーズを入れて丸めたパンと

ハムをくるくると巻いて切れ目にマヨネーズを入れたのと

おやつ用にあんパンをそれぞれ2個ずつ成型して

残った生地で朝食用の角食を焼いておきました。

これで持て余し気味だったグラハムクラム粉を使い切りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍庫整理のアップルパイ

2024-03-29 | 菓子&パン

昨夜から南風の横殴りの雨で

ベランダの奥まで水浸しになっています。

買ってから二年経過しているスマホの充電時間が短くなってきたので

そろそろ買い換える時期なのか携帯会社からのサービスメールを見て

その気になった主人が予約を入れたのでお昼前に行くことに!

それまでに雨が小降りになってくれたらと・・・

この冬はリンゴが不作だったのか高騰していて

食べる回数はとても少なかったのですが

甘煮したりんごが冷凍庫に少し残っていたので

アップルパイにしました。

1枚10㌢角のパイシートを伸ばして

八つ割りして煮てあったリンゴを二切れずつ入れて!

230℃のオーブンで20分ぐらい

ティーパックで入れた紅茶にポッカレモンを数滴!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスピードーナツ

2024-03-25 | 菓子&パン

春の長雨というのかすっきりしないお天気で

桜の開花が待ち遠しいこの頃です。

冷たい雨が降っている週の初めですが

伸ばし伸ばしにしていた件を片付けるために

これから雨の中を出かけてきます。

日曜の午後何気なくテレビを観ていたら

美味しそうなドーナツを食べるシーンがあって

そう言えば最近は家でドーナツを作ることがなくなった・・と

100㌘しか残っていなかったホットケーキミックスを使って

フライパンで揚げたので油の深さが足りなくて

上側と下側の揚げ色が違ってしまい少々黒くなって(;゚ロ゚)

それでもお茶の時間には間にあったので

たまにはこんな揚げたて熱々を食べるのも美味しい~~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆花(トウファ)

2024-03-15 | 菓子&パン

何回か作ったことはあったのですが

杏仁豆腐より柔らかい仕上がりの

台湾スイーツの豆花を作りたくて普段は使わない

豆乳を買ってきました。

適当にぐぐったレシピで試したのですが

思い通りにプルンプルンの出来上がりになってにんまり・・・

豆乳400cc・きび砂糖大さじ2・ゼラチン5㌘

他にゼラチンをふやかす水とトッピングは黒蜜

午前中から往復入れて5時間弱

大学病院で二つの科の診察と検査があった主人のリクエストは

スパゲッティボロネーゼ

いつもより玉葱を多くしたので色が薄い出来上がりでしたが・・・

残りは二つに小分けして冷凍庫に!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする