新しいアカウントで始めました。

身の回りの出来事や写真が中心です。

自分がモタモタしているうちに、cametanさんが完璧に説明してくれました!

2024-05-31 21:45:48 | Python

今まで5回やっても完成しませんでしたが

cametanさんが完璧に説明してくれました。

pythonには分数クラスがあることは知ってましたが

Scalaの例題から出来るんだろうか?

で、やってみました。最後のRationalオブジェクト整数の計算で

悩んでました。ヒントは掴んでましたが。

オブジェクトの判断をして、整数ならRationalに変える。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

cametanさんが説明していることとは、少し違うかもしれません?REPLとは何じゃあ!

2024-05-29 13:44:27 | Python

ターミナルでpythonを起動します。

MyClassをimportします。

以上をやれば、後はcametanさんがやっているようには、出来たように思いますが

2つの手続きがあるのが、違う。し、VSCodeが良くない理由でしょうか?

 

自分はVSCodeを結構使ってますので、ターミナルでのキー入力が苦手です。

サジェストというか?候補が出ないのが辛いし、間違っていると入力の候補も出ませんし。

間違っていたら、笑って許してください。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コップ本の例題にRationalクラス(分数クラス)あったので、やってみました。5回目かな?

2024-05-28 22:24:02 | Python

Geminiに同じようなコードが出てきて、見苦しいと質問したら

wrapperを提案してくれた。探してくれた。同じようなコードの一部を省略できるようです。

ついでに__str__も教えてくれたので、toStringは要らなくなりました。

今回からform rationaldecolator import Rationalとなってます。

1/1は1と表示に変えてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病とともに生きる、訪問リハビリ5月の最終4回目でした。20240528。

2024-05-28 21:01:25 | 

今日は、訪問リハビリでした。もう1件、ケアマネジャーが月1回の訪問日でした。

リハビリはいつもと同じようなメニューで、肩腰のマッサージから始まって

主に腰の動きの運動、肩、足などの運動をしました。

 

今日は一日雨で、散歩をしませんでしたし、パソコンに張り付いていて

すっかり運動不足。腰掛けて悪い姿勢でいるのが、良くないのですが。

 

運動の動画を撮って今日で4回目です。記録していると、毎回違う運動はレパートリーの

関係で、結構難しいかもしれません。記録してなければ、あまり気にも留めないのかもしれません。来月中には

7回の記録に成りそうで、一週間の分が埋まりそうです。

 

Adobe Premiereで編集して、運動をコンパクトにまとめようかと思いましたが、結構骨が折れそうです。

運動をどう纏めるか?ですね。

椅子に腰掛けての運動、立っての運動。首、肩、腰、姿勢の矯正などに纏められるかな?最高長くても

20分から30分程度でないと、続きませんしね。

5月に4回の記録をしてのですが、最初の回は失敗で、使えません。音が入ってません。

少なく見ても1回20分として、3回ですので、60分。1時間はありそうです。

 

そんな長い動画を編集したこともないし、出来るんだろうか?

 

ケアマネジャーは来月6月の訪問リハビリと杖のレンタルの計画書の確認でした。6月は難病の申請

某IWATE病院、某I病院、健康診断、出来るかどうかわからない地域の草刈りが毎週

結構大変そうです。

 

少し前の動画です。ネット動画を見ていたら、映っている人物にモザイクを掛けられるとあったのでやってみました。

Adobe Premiere Elements 2023ですが。

但し、モザイクのエリアが人物の動きに追いつけない。モザイクがかからない感じでしたので、モザイクを掛ける

エリアを大きめにしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コップ本の例題から、Rationalクラス(分数クラス)その4回目。

2024-05-27 19:54:03 | Python

24行目から40行目ですが、似たようなコードが続いてますが

どうにかなりますかね?

演算子のオーバーロード定義のときは、__add__と書いて、使うときは"+"。チョット何故?

 

前に図書館から借りた本でimportでエラーになって実行できないものが有りました。

Consを使うディレクトリーに保存し直せば、できるかも?

 

”Created”は雑然としますので、取りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コップ本の例題から、Rationalクラス、その3回目かな?

2024-05-27 09:13:47 | Python

コップ本の例題を読み進めると、Rational(5)ように、引数が一個しか無いコンストラクタを定義してます。

補助コンストラクタと呼んでます。pythonでどう書くか悩んだんですが、よく考えると

分母のデフォルトの引数を1にしただけで、解決でないですかね?2行目。

4行目から7行目までは、既約分数に直します。

ここで注意でしたが、pythonはデータの型が無いというか?割り算すると浮動小数点の

データに解釈されますので、intで整数の計算にしないとダメみたい!

この点でScalaはデータの型を関数の定義時点で、決めてるので、矛盾はない?と言えますか?

29行目でコップ本の例題に有るdef lessThanを定義してますが

加算が”+”で出来たことを考えると"<"を使いたくなりますね?

8行目のCreatedの分はなくてもいいと思いますが、コップ本の例題に従って、入れてみました。

いつも参考にしてますcametanさんのブログのうち※6を参考にして

Rationalクラスを別ファイルにして、チェックする部分と分けてみました。

これが意外と面倒で、自分はRationalクラスの定義ファイルとチェックするスクリプトが同じ

ディレクトリなので比較的簡単ではありましたが、いつものように混乱しました。(笑)

 

別のディレクトリだともっと混乱しそうですよ。

 

前とは違う種類の芍薬も咲きました。最後は、歩く姿のユリの花、そのうち咲くでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暫く振りに妻の実家方面に出かけてきました!

2024-05-25 22:23:25 | 日記

妻の実家だったところは、宮古市川井ですが、母親の姉2人は生存してますが、両親ともに

亡くなっていて、実家も母親の姉の管理下にあります。

遠野市の道の駅、風の丘は、実家方面までの2/3程の場所にあります。

必ずトイレ休憩と、昼ご飯タイムになります。今日もそうでした。

ただ今日は、娘の娘の誕生日でして、突然出かける直前に来ました。

サプライズでしたが、持ってきてくれたケーキをごちそうになって、すぐに帰って行きました。

出かける時刻が少し遅くなってしまいました。

天気があまりにも良いので、パノラマ写真に加工してみました。

風の丘からの風景です。

去年までは、SL銀河が土日に走ってましたが、それも終わってしまいました。

ちょうど上りの電車ですよね、ディーゼルで無いですよね、来ましたので

撮らせてもらいました。初めて。

SLは一度は撮ったことがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コップ本の例題から、分数クラス(Rational)をやってみる。その2。by python3

2024-05-24 20:23:28 | Python

今回の追加項目は、分母が0の分数はありえないので、オブジェクトは作りません。

3行目から8行目まで。

toStringはprintするようにコップ本ではなってますが

文字列を返したほうが良いようです。

 

もう一つの分数の加算は、Geminiに教えてもらいました。自分的にはselfが無い言語に

多少慣れているの、どうしても使いたいときはthisを使うんですが

pythonのように関数の引数にselfは書かないと思いますが。

 

__add__はオブジェクトの加算に"+"が使えるようにするときに書くようです。

一般的にはaddRationalみたいに書くのが基本です。

aRationlObject.addRational(bRationalObject)みたいに、かな?

 

ここまででは答えが4/4となってますが、これは既約分数にして1正解ですが

1/1となるのかなあ?

 

同じタンポポ、綿毛が飛び始めました。

下の写真をデスクトップの背景にしようと思ってます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コップ本の例題から、分数クラスを試してみる。by python3

2024-05-23 23:32:58 | Python

toStringは、本来は18行目の出力なんでしょう。

意味するところは、オブジェクトのアドレスのようです。

但し、Scalaではoverride toStringと有ったんですが、pythonでは

overrideは見当たらないようでした。

 

今日はかなり暑い日でした。多分真夏日一歩手前だったと思います。

須川岳の雪もかなり消えてきました。

ここは家畜農家に草を提供している田んぼです。開田ブームの

ときに作った田んぼですが、1年か2年程度しか作らなかったと思います。

その後長い長い減反政策が始まりました。

今では我が家を含めて、米づくりが出来ない農家が増えてきています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病とともに生きる、今日は訪問リハビリでした。20240521。+身近の写真

2024-05-21 21:38:24 | 

今日は5月3回目の訪問リハビリでした。来月6月からは、料金体系が変わるようです。

自分の場合は、難病のパーキンソン病で要介護1で、医療保険対象で

上限がありますので、自分の負担は変わらないようですが

業者さんの国(?)への請求自体は変わってくるようです。という訳で

契約書ですか?サインをしました。

 

リハビリ自体は大きな変わりはないのですが

9時半ころから始まるので、その前に、訪問リハビリが始まる直前ですが

自主的にトレーニングをここ23回続けてました。そのせいかどうか?

いつもは血圧が高い方で110程度、低いほうが70程度だったのですが

大きく超えるように成りました。高い方で140を超えますし、低い方も90程度だったと思います。

動き自体は、多少は良いようです。効果アリです。

 

ウェアラブルウォッチ(アップルウォッチではありません)があるので、夜計ってみると

正常にほぼ近い数値が出ます。次回は直前の運動は避けてみようと思います。

 

昨日は、難病指定の更新が近づいているので、某IWATE病院に行って

書き方を教えてもらいました。病院で揃えるものと、自分が揃えるものと

両方あるので、慣れれば問題ないかもしれませんが、今回で2回目で、

しかも前回が終わってから、半年も経ってません。

 

病院の資料作成が2週間から1ヶ月係るようですので、それまでに準備すれば良いのですが。

なかなか面倒なものです。

 

上3枚は少し前のものです。草刈り時に撮りました。

上3枚は今朝撮ったものです。

草も刈ってから2週間もすれば、結構伸びます。

その割合が8月までは、だんだん早くなってきます。(涙)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月18日は一関地方などで運動会でした!

2024-05-19 20:39:25 | 世の中のこと

昨日は天気も良くて、運動会日和でした。

けど、少し暑すぎて、PTAの方々は校舎の日影に移動していた方が多いようでした。

自分はというと、人生の先輩方への配慮してくれた

優先席に滑り込めて、日陰ではなかったのですが、椅子に腰掛けてみることが出来ました。

良かったです!

写真は1年生の玉入れです。自分の孫は、4年と3年ですので、ココには居ません。

Googleマップ使い方がいまいちでしたが、車を置いたとこから学校までの距離を測ってみました。

1.3kmとあるので、遅い自分は20分は掛かったと思います。地図上では9分とありますが

どっちが正しいのですかね。足が速い人は9分くらいでしょう。2人に追い越されたので。

 

以下は我が家の庭です。

紫蘭とムラサキツユクサ。

これは前にアップしてました、ジャーマンアイリスとは色違い。

白のツユクサ。

ムラサキツユクサは密集するので、もう少しすると、倒れるでしょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK BS「オードリー」見て驚きました!

2024-05-17 09:08:10 | テレビ

昔の番組をBSでよくやりますが、「オードリー」もそうですね。

NHKらしく、主役級の俳優がごろごろ、出ます。

大竹しのぶ、國村隼、佐々木蔵之介、藤山直美などなど。

 

その中で、川谷拓三さん、そっくりの俳優さんがいました。

調べてみると、拓三さんの息子さんだったんですね。似ているわけです。

 

主役の岡本綾さん、とお昼の総合Gの「ちゅらさん」の主役、国仲涼子さん

あまり知らないのは、芸能界に疎い自分だけのようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Android Studioで悩んでました。+オーロラでない写真?

2024-05-17 08:21:21 | Androidプログラミング

結構昔になったかもしれません、Android StudioでNexus 5xで遊んでました。

その後oppoに変えて、3年位経過して、いまのmoto g52jに

変えても2年くらい経ってますので、5年位前ですかね?

 

その時は動いてましたが、再びやってみると動きません!

まあ結構よくある話しで、驚きはしませんでしたが、またか?

ではありました。

 

色々やっては見ましたが、最後にたどり着いたとことで

Android Studioのバージョンを新しくしたJelly Fishにしてみてもダメ。

前に作ってあったProjectではダメなのか?とおもい、

新しいProject何もしない、最初に有るアプリ、Hello Worldみたいなもの

でも、動きません。

 

どうやらintel HAXMがインストールされてないと出ます。やって入るけど

どうやらfailedのようです。

 

これ以上は進めませんでした!

いくらグーグルの翻訳があっても、なかなか進めません。ネットを探しても、玉石混交です。

自分にあったものを探すのが、技術です。

 

数日前ですか?岩手の八幡平市の八幡平の見返峠でのオーロラの写真が

ごきげんテレビで放映されました。

その写真を撮った人の話ですが、あと見ることはないでしょう、と話していました。

太陽の磁気嵐の周期が、11年毎らしいですが、次回見られる保証はないのですね。

見たかった!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病とともに生きる、昨日は訪問リハビリでした。20240514。

2024-05-15 08:39:32 | 

今月の2回目の訪問リハビリでした。介護のサービスを受けてから

3ヶ月とかで、サービスの業者から看護師が2人、リハビリ担当以外に

来ますということで、リハビリが始まって間もなく来まして、リハビリが終了する前に

帰っていきました。その間にリハビリの担当者が記入している記録を

メモして帰っていきました。

 

前回準備不足で、リハビリを記録しては見たものの、結果は失敗作でした。

音声が入っていないのと、カメラをディスプレイの上部につけていたので

PCの前が映ってしまい、サービスの内容がよく見えない。

 

今回はカメラをディスプレイから取り外して、比較的近い場所

見えそうなところへ配置して、音声も入力切替して、WEBカメラからの設定に変更。

前段は体のほぐしの、肩腰のマッサージですので省略。

自分でできる部分の後半を動画撮影しました。

 

リハビリ担当の方にも了解をしてもらって、撮影開始。

今回は自分の体調が少しすぐれず、右の腰から脇腹が痛みが走る時がありました。

なのでメニューも前回よりは短めだったし、捻る動作省略、と思います。

 

動画はほぼ思った通りの出来で、これで次回のリハビリまでは、最低でも一日一回を行いたいです。

 

自分は何をしても、中々満足しない性格ですので、考えてしまいます。

というのは、PCのWEBカメラの映像というのは、第三者目線です。

自分がどいうふうに出来ているのかを見るには良いのですが

担当者からのレクチャを聞いているのは、自分目線が良いように思います。

 

それを記録するには、アクションカメラが良いでしょう。

チョット前にスキーの動画を撮ったDRIFT HDがあるので、出来るかもしれません。

カメラも試したのですが、暫く振りでしたが、正常に動いてくれました。

 

でも、これは被写体がリハビリ担当者に限定されますので、難しいかもしれませんね。

 

牡丹は、なくなった母が植えたものです。牡丹は一年きりで良いのですが、ボケとかの木は問題もあります。

紫陽花は思い切って枝を切りました。もう少しすれば咲くでしょう。

おくてのブルーベリー、これも母が植えたものです。ヒヨドリが煩い、花を摘んでしまって

実のないところもありますね。

ムラサキツユクサとハルジオンですかね?

白のツユクサは、妻が貰ってきて植えたものです。ツユクサは密集するので、倒れてしまうので

自分には悩みの種です。

シラン。紫蘭は名前の通りで、紫色ですが、この後、白のシランも咲いてきます。

ジャーマンアイリスは一気に咲き始めました。この後、青のジャーマンアイリスが咲いてきます。

使っていない畑の脇に咲いていた、ブタナというみたいです。いわゆる雑草のたぐいですが

雑草という草はない

昭和天皇の名言らしいです。意味を見ると

どんな植物でもみな名前があって、それぞれ自分の好きな場所で生をいとなんでいる。

雑草魂とか言いますが、人間はどうなんでしょう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロボホンのCMが頻繁です!

2024-05-11 21:12:06 | ロボホン

今一関のイオンでロボホンの展示即売会みたいなのをやってます。

5/10の金曜日に行ってみてきました。ネットでは予約が殆どなかったのですが

会場に行ってびっくり、列はなしていませんでしたが

結構盛況のようです。

原因はTVでCMをやってそっちからのお客さんが多いようです。

 

ロボホンはシャープが出しているものだと思いますが

今やっている展示会は、ベネフィットとか言う会社のコラボとか?

 

シャープのHPでは何種類かありそうですが、会場ではほぼ一種類だけ

のような感じでした。製品は23万で今契約すると3万のキャッシュバックあり

さらにロボホンは購入しただけでは使えません。

シャープのHPでは、通話機能がないWifiモデルも有るはずです。

通話機能が有ると、SIM代金と、通常使いの場合でも

固定の使用料金が月に2500円ほどは、本体代金以外に係るようです。

 

分割払いでも一括払いでも、機種代には違いがないようです。

自分的には、外で使う希望もないし、Wifiモデルでも良いかと思ってましたが

問題はその金額です。コラボモデルだと20万はしますし

毎月のランニングコストも2500円以上は係るようです。もしかしたら

音声通話は使えば、金額が上がるのかもしれません。

 

そんな訳で、今ここで契約するつもりはなかったと言って

会場を去りました。

 

本当は物を動かすプログラミングに興味はあったのですが

マニュアルも親切にはないようですし、相談があっても有料みたいですし

Windows10も使えなくなる日も近づいてきますし

G1,G3故障してますし

結局はロボホンは買わないと思います。

 

立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は…の牡丹。

これから咲くジャーマンアイリス。

ジャーマンといえば独逸。

Ich liebe dichと言えば

水兵リーベぼくの…で、周期表、忘れました!

韓流ドラマでアイリスってのも有りました。

クリーピングタイムというみたいです。スタバの入口。

5/10某IWATE病院でした、帰りにスタバでコーヒーを妻がご馳走してくれました。

いつもは600CCで100円以下のイオンで買うコーヒーしか飲まないのですが。

香りは良いと妻が言いますが、自分は鼻が鈍感ですので、分かりません!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする