毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

ややこしい天気

2024-01-31 18:02:49 | ROAD


本日休み
しかしせっかくの休みなのに天気が良くない
雪山歩きに行きたいところだったが雨が降るのは間違いないようなので、それは早々に諦め
午前中雨降る前に自転車に乗って運動しておこうというというつもりでいてた
がしかし、準備している9時前から雨が落ちだして一時待機
雨雲レーダーを見つつ仕切り直して、9時半出発でなんとか走り出すことができた
それでも走行中雨が落ちだしたりしてややこしい天気
いつものコースではなくショートコースにして40キロを走った



ところで、先週は-1℃サイクリングだったが今日は7℃
とても暖かい
先週と同じフル防寒で走ったら暑かった
こんな気温で雨が降ったら近くの山の雪はあっという間になくなるな

今シーズン雪山行けるのだろうか?



本日の走行距離 41.11KM
AVE SPD 25.6KM/H
AVE CDC 73PM
AVE HR 144BPM
MAX HR 166BPM
ENERGY 1261KCAL(スント5計測)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花畑 2024

2024-01-30 21:03:41 | お出掛け


前回行ってから約半月
なぎさ公園の菜の花畑が見頃となってたので行ってきた













数日前から見頃だとは知っていたが、ここ最近スカッと晴れる日がなかった
なので行かなかった



そして今日やっと気持ちよく晴れた
明日は天気下り坂



今日しかない

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKドラマ

2024-01-29 21:21:08 | 日々思ったこと


最近NHKのドラマばかり見ている



「ブギウギ」はほぼ欠かさず見ているし
先週まで再放送されていた「作りたい女に食べたい女」
そのシーズン2が今日の22時から始まるので結構楽しみ♪
明日火曜日は「正直不動産2」

そして先々週ぐらいから昼間にまとめて再放送されている過去の朝ドラ「さくら」をNHKプラスで一気見
2002年に放送された古いドラマだけど好きな岐阜高山が舞台のドラマでこれも見出すと面白いし
一気見できるところが気持ちイイ(と言っても一日3話だけど)

あと、NHKプラスに過去に放送されていた「透明なゆりかご」があったので、今それを見てる
これも一気見できるので今後数日に分けて楽しむつもり



NHK率高い
ちなみに民放のドラマは全く見ない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪山に行きたくなってきた

2024-01-28 21:49:57 | 日々思ったこと


この前の雪で比良山や伊吹山は随分白くなった
そんな山をチラチラ見てたら久しぶりに雪山に行きたくなってきた
スノーシューで新雪を踏みたくなった



昨シーズンは一度も雪山行ってないし
今シーズンもこのままだと行くことなくいつの間にかシーズンが終わってたということになりそうだ



そんなことで手近なところでマキノに行きたいな
と思っていたら、今日は随分雪が消えてた
雨も降ったし行ってもおもしろくないか



ちなみに伊吹山は昨夏だったかの大雨で登山道が崩れて季節を問わず登山禁止だそうだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三脚兼自撮り棒

2024-01-27 22:15:07 | 日々思ったこと


最近買い物ネタが多い気がしないでもないが
三脚兼自撮り棒というものを買うた
amazonで¥1,899


今までお手軽な三脚ということで写真下のものを使っていた
しかし微妙に仕舞寸法が長く、重さもあるのが気になっていた
そんな時にこれを見つけたので買うてみた



仕舞寸法短いし、長く伸ばせて高さもかせげるしというのがその理由
しかもヘッドを交換すればスマホの自撮り棒としても使え、bluetoothの取り外し可能なリモコン付き
自撮り棒なんて使うことないと思っていたけど、思わぬ形で持つことになった



しかしこの三脚
手元に来てから初めて気づいたのだけどヘッドの首振りが一方向に限られちょっと不便なことになるかも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイクロファイバータオル

2024-01-26 21:27:01 | 日々思ったこと


ロストアローのHPでSEATOSUMMITのマイクロファイバータオルが半額になってたので3サイズを買うた



実は以前にこのタオルのSサイズをを1枚買うていたのだが、吸水性がとにかく優れていて水残りしないのが気に入ったのでリピート
安いものだと全然水を吸わないものがあったりするマイクロファイバータオルだが、この商品の吸水性はスバラシイ

今回はバスタオルサイズのLと、フェイスタオルサイズのS、そして更に小さいXSを買い増し
使い回しできるできるサイズのSをクルマに積みっぱなしにして突然の雨や突然の温泉行き用にするつもり



しかしこのタオル、普通のコットンのタオルのように肌滑りがなく、拭き上げるという感覚がないのが異なるところ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『顕著な大雪』

2024-01-25 20:49:20 | 日々思ったこと


昨日は『顕著な大雪に関する気象情報』が出て、ニュースではそれに関してかなりの時間が割かれていた



その情報が出ていた県に住んでいるのだが
私の住んでいる地域は全く降らず(パラつくことはあったが)生活にも何ら影響が出ることはなかった
こういうことは度々あるが、同じ県内だとは思えない



そんな中、この冬はまだ雪道も走ったことなく雪景色も見れてないので
先週に行った根尾に雪見に行きたいなどということも考えていた
しかし先週に行っていたし、2週続けていくこともあるまいという理由で行くのは止めていたのだけど
後々の交通事情を知って行かなくてよかったと思った次第
もし行っていたら渋滞に嵌りに行くだけでなく、帰ってこれないという事態になっていたかもしれない



行かんでよかった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

-1℃サイクリング

2024-01-24 20:19:45 | ROAD


今日の休みはこの冬最強寒波が来るという
しかも当県は大雪の可能性も…
ということで、朝起きたときの外の景色が楽しみだった



しかし起きてみれば雪は微塵もなくて拍子抜け
青空も見えて風が強く寒そうだがいつもの朝だった
なのでロードバイクで運動



家の掃除をして9時過ぎにネックゲイターまでしてフル防寒で出発
昨日に続き風が強く猛烈に寒く冷たい
そして道中の温度計はー1℃表示
過去に0℃の中を走ったことがあったが、それを更新
氷点下の中走ったのは初めて
(復路の時には1℃に上がってました)

気温もさることながら猛烈に強い風に寄り道することなく36キロ走って帰宅



本日の走行距離 36.69KM
AVE SPD 24.7KM/H
AVE CDC 70PM
AVE HR 134BPM
MAX HR 164BPM
ENERGY 992KCAL(スント5計測)



午後は温泉に行き
サウナ7分×5含む3時間どっぷり浸かって冬の一日を満喫
寒い日の温泉は最高だ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽い

2024-01-23 21:57:46 | 日々思ったこと


年始のセールでスマートウオッチを買うた
2千円を切る価格で、軽くて視認性が良くて気に入っている
そしてバッテリーの持ちも良い
こんなちっこいのに一回のUSB充電で2週間近くもつ
また、ウオッチフェイスをスマホで色々変えられたり、心拍計ったり、コロナ禍で話題になった血中酸素濃度を計れたりする
(色々触って喜んでたのはその日だけだけど)
あと、デスクに座ったまま仕事しているとそろそろ立って歩きましょうと促す機能もおもしろい



仕事時はアナログ時計に限る思っていたけど
使ってたSEIKO5の内ガラスが曇るようになってその気分が急激に薄れ
今はこちら






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジブリの世界に浸る

2024-01-22 21:01:54 | お出掛け

昨日の日記

私はテーマパークなど人混みが嫌いなので滅多に行かないのだが
何かのキッカケで家族内でその話題が出て、行ってみようかというこになって予約
それが昨年の11月
その時点で1月以降の予約しか取れず、その人気の高さがうかがい知れるが私自身もジブリシリーズが好きなので楽しみにしていた








11時の予約で、グーグル検索では家から2時間と少しで行けるということだったが
駐車場が満車とかの心配もあったので時間の余裕をもって7時40分頃自宅出発
そしたら渋滞も全くなく、9時40分頃に着いてしまった(笑)
そして心配していた駐車場も早い時間だけあったのか入口に近いところに止められた
で、車内でテレビ見ながら10時半頃まで待機して入場の列に並んで入場





初めて電子チケットを使う
バッテリや故障等のトラブルで表示できなくなったらどうするんだろう?と不安を感じるのは私ぐらいだろうか?



さて、館内を回る
ちなみに購入していたチケットは『ジブリの大倉庫』のみ
他の3つある施設の中からトトロの『どんどこ森』も予約を取るか思案していたのだが、思案している間に完売してしまって行けないということになってしまっていた
しかし結果として昨日は天気が悪かった上に、大倉庫のみで約4時間使ったので取らなくてよかったのかもしれない





苔むしたロボット
これ見たとき、結構感動
もっとじっくり見たいというか、しみじみ見たいというか、そんな感じなのだけど、時間を十分かけてる余裕はナシ
というのも、これに限らずその他も写真を撮るのに長蛇の列
時間をかけて見る、撮ってられるもんじゃない





おっさんでもネコバスを見るとテンション上がる
毛がふさふさで気持ちイイ






展示物の中で「絵コンテ」を見れるところがあったのだけど、そこに書かれてたコメントなどを読んでると
「そんなとこまで!?」というようなもの凄く深い拘りと技術や知識があるんだということを知って感動する





ぽ~にょぽにょぽにょさかなの子~





ポルコとクロスカウンター








そんなことで、待ち時間が長いこともあって館内で4時間があっという間に経っていた
あと、お土産屋さんももの凄い人
そして買っている
かくいう私も子供が選んだものを買わされたが、ちょっと買うたつもりがあっちゅう間に6千円
並んでる人の見てたら万単位で買うている
勢いなのか何なのか、いやはやスゴイ…







行った価値あり





充実した気分で館外に出た後、キッチンカーで軽く遅い昼飯を食って観覧車に乗って帰った


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする