毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

2月終わり

2022-02-28 22:10:27 | 日々思ったこと

28日しかない短い2月が終わった
あっという間
この2月、仕事は近年ないくらいに散々な結果で
「悪い時もあれば良い時もある」
と思いながら良い時が来るように今やれることをやってきたつもりだが良い時は来ず

終わってしまった

そんな具合なので休みも休めず休日出勤は3回
そして休みを削って働いている間に一気に暖かくなってしまって、今日の昼間なんか15度表示
暑くてジャケットを脱ぐような場面も
こうなると私が行くようなお気軽日帰り雪山のシーズンが終わってしまった感じで泣ける
まだ雪はあるだろうけど行く気が萎える
この冬はこのまま終わってしまうのか?



写真はこの前の休みの日暮れにウォーキングした時のもの
この日は1時間2分、6.25キロ歩いた
陽が長くなった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩けなかったので自転車

2022-02-27 21:04:46 | ROAD
この前の休み日記の続き
マキノ~大浦~菅浦~余呉の雪景色を見た後は家に帰り自転車乗りへ
そもそもこの日は雪山歩きに行ったけど歩けなかったので、帰ってからはその分を自転車乗りで運動し少しでもカバー

50キロコースに行きたいところだったが時間もそんなになかったのでショートコースで36キロ

県南部はご覧の天気で雪は微塵もなく快適に自転車が乗れる気候
あれだけ雪が降り積もっていた北部とは全く違う


当日の走行距離 36.23KM
AVE SPD 25.7KM/H
AVE CDC 69PM
AVE HR 100BPM
MAX HR 170PM
ENERGY 523KCAL(スント5計測)


この日もスント5は心拍を拾い切れていなくて100BPM以下の時間が運動時間の半分以上というありえない記録だった
因って平均心拍が100BPMと低く、消費カロリーもかなり少ない
動かないようにしっかり付けたつもりなんだけどな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の余呉

2022-02-26 21:39:39 | お出掛け

大浦~菅浦に行った後はさらに雪深いところへ
そこが余呉


その余呉はこんな感じでした

余呉と聞くと県内で有数の豪雪地帯と教わった場所
過去にスノーシューハイクツアーに参加するのに積雪時に来たことが一度だけあるが、それ以外は来たことない
やっぱり他所とは違うのかを見てみたかった



(左)木之本からR365に入ると融雪設備があるところを除いて道路まで真っ白
さらに余呉湖方面へ入ると歩道車道の区別ができないほどの雪具合
私、こういうところに来るとテンション上がります
(右)で、余呉湖湖畔の除雪された(と言っても一面真っ白ですが)駐車場があったので入って歩いてみる


そこはワカサギ釣りで賑わう桟橋への入り口だったが、釣りしている人は誰一人いません
静まり返った余呉湖です
しかしこんな天気ながら雪景色を撮りに来たカメラを持った人、子供と雪遊びをしている人はいた



こんな天気ですけど人の歩くところだけ除雪されています
そんなところを歩いてみたり雪と余呉湖の景色を眺める

しかし除雪されているところ以外は股下まで雪があり、スニーカーではとても入る気になれない
そしてそうなるとすることがないので帰ろうかと思ったけど
ダメ元で余呉湖一周をできる道を覗いてみると新たな積雪で真っ白ではあるものの過去に除雪されていたようでクルマが走れそうなので入っていく



手前の方は結氷しているようで色が違います



クルマを入れて1枚
XCスキーを履いて山から下りてきた人を見かけました
こんなところでXCスキーができるのかとちょっと驚く



(左)結氷が始まっている湖面の隙間に水鳥たちが集まっています
(右)こちらは流れ込みにいる水鳥


雪は強くなったり弱くなったり



こちらも結氷し、その上に雪がのっている



一周しワカサギ釣りの桟橋を見る


こちらオマケ、歩いてたら踏切が鳴って列車が来たので撮影




雪煙を上げて走り抜けていった
こんな積雪なので走っていないのかと思ったけどしっかり走っていて驚く
ま、ホントの雪国からしたらこんなの序の口なのかもしれないけど

それにしても雪が凄すぎて撮影ポイントがない
踏切が鳴ってから周りを見渡したけど、周りには除雪された雪が積まれていたりで列車も見えない



この後、更に奥へ行くことも考えたが
十分に雪上走行をしたので帰ることにした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖北 菅浦の雪景色

2022-02-25 21:09:44 | お出掛け

先日の休み
マキノを離れた後はどうしようかと考えながら、現在進行形で雪が降りしきる湖北に来る機会もそうないだろうと
雪景色を見にドライブ
というか、今年新調したスタッドレスタイヤで雪道を走る機会が少なく雪上を走りたかった(笑)

そして大浦から菅浦へ向かった



雪は降るが風なく穏やか、水墨画の世界みたい
国道など主要な道は融雪設備もしくは除雪されてアスファルトが出ているがそうでない場所は一面真っ白





こちら菅浦集落内
こんな天気なので観光客はおろか地元の人も外に出ていない
そんな中、山ジャケット山パンツ姿でカメラを持ってテクテク散策してたが、足元がスニーカーですぐに浸水してきて歩くのが億劫になってしまった
防水の靴を履いてくるべきだったと後悔

また雪景色の菅浦の集落を奥琵琶湖ドライブウェイから撮影したかったがもちろん雪で通行止め
近くに見える竹生島も雪で霞む景色の中来た道を引き返す




ここまで雪で白い時に来たのは初めてかも
まだつづく
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人事その他

2022-02-24 21:04:40 | 日々思ったこと

職場で3月に退職者がいるのでその代わりが今日から来た
退職まで1カ月、しっかり引き継ぎをして他に迷惑が掛からないようにしてほしい
大丈夫かな?


そんな今日新たな問題が噴出
仕事イヤイヤ病と思われるような症状で欠勤者が出た
その人物この半年で2回目、過去にさかのぼると4回目
前回は1週間休んだが、少ない人数でこの時期に休まれるとどうにもならん
しかもこの人物この前にも書いた問題児とはまた別


問題、悩みは尽きない
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪降るマキノ メタセコイヤ並木道

2022-02-23 21:53:15 | お出掛け

6連勤明けの休み
昨日の会議でもげっそりしてたので今日の休みは雪山に行って毒抜きをするつもりだった
しかし早起きしたくない、遠くまで行きたくないという理由で県内、今季2回目になるマキノをチョイス
スノーシューを準備して8時出発で現地へ

がしかし
南部は晴れていたが北部マキノは予報通り雪が降りしきり
麓から山が全く見えない
止む気配なし
これでは展望もないし飯も食えない

ヤメました


そしてすることなくなったので毎度おなじみのメタセコイヤ並木の写真を撮る






枝まで雪がついてまさに雪化粧
しかしご覧の通り見通し悪いぐらいに雪降ってます



こちらズボラして車内から撮影


この後は雪景色を見にドライブ
つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気が重い会議終わる

2022-02-22 22:22:22 | 日々思ったこと


2揃いの日だったので
2022年2月22日 22時22分22秒に投稿



今日は会議
気の重い重い会議
一週間も前から気が重くイヤだった会議


それがやっと終わった
あースッキリしたと言いたいところだが
気はまだ重い
来週も気が重い会議があるからだ


今はよくないことしかないので気が重い
それに尽きる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また積もった

2022-02-21 22:00:32 | 日々思ったこと

今朝起きたらご覧の積雪


昨日の仕事帰りは気温が下がり雪がパラついていたのでこのまま降れば積もるかもと思っていたけど
その通りになった
しかしその雪もあっという間になくなる
湿った雪だったので日差しが出るとすぐに消えてなくなる


まだ冬だけど先が見えてきたような感じがした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北京冬季オリンピック閉幕

2022-02-20 22:13:37 | 日々思ったこと

オリンピック閉会式を見ながら
そしてタブレットのNHK+で女子カーリングを見ながら更新


毎日刺激をもらっていたオリンピックが終わる
今日は女子カーリングの決勝で、その試合をLIVEで見たかったが仕事で叶わず
職場にあるテレビで見たいところだったがそんな余裕全くないほどバタバタしててPCで裏画面に速報だけを表示させそれだけを時々チェック
しかしそれもままならないまま気付けば第7エンド、そして第9エンドでコンシードになってた
残念


明日から楽しみがなくなる
でも暫くは特集で楽しめるかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季一番の雪でした

2022-02-19 21:40:39 | 日々思ったこと

昨日の朝は
起きてみれば雪景色
我が家の周りではこの冬一番の積雪でした

しかし、気温はそれほど低くなく、加えて重たそうな雪質で
案の定7時半にもなると日差しのせいもあって木についていた雪もあっという間に落ちて
昼前には消えてなくなった


そして今は雨
今晩の帰宅時の気温は5度程あって比較的高い気温だと思うが、寒く感じる


まだ2月
スノーシュー履いて遊びたい
けど休みがない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする