毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

今週も6連勤

2021-08-31 22:17:11 | 日々思ったこと


8月終わった
そして先週に続き今週も6連勤
今月は夏休みがあったものの、それ以外は6連勤ばかり
疲れも溜まる
しかしそれに結果が伴えば報われるというものだがそうでもないので余計に疲れが溜まる


明日は6連勤後の休み
やっと休み
子供の夏休みも終わったことだし渓に入りたいところだが
疲れている
早起きする気がしない


どうするかな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ一気見

2021-08-30 21:50:04 | 日々思ったこと


怪我をしたとき、雨の夏休みのとき
していたのがプライムビデオでドラマ一気見

そのドラマは社会派ドラマ
流行りのチャラい俳優は出ておらず内容で勝負している感があり見応えある
テレビ放送ではない濃さでおもしろい


そして今見ているのがこちら
『沈まぬ太陽』


「テレビでは不可能と言われたスケールの大きさを感じてほしい」という主演の上川隆也さんの言葉にもあるようにスケールがでかいし内容も深く濃い
キャストも豪華で実力派で固められ驚くばかり
そして辛気臭い時間稼ぎのシーンリピートやCMもなく冷めることなく引き込まれる
しかも20話の長編

おもしろい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実はまだガラケー使ってます

2021-08-29 22:29:08 | 日々思ったこと


タイトル通り
まだガラケー使ってます

そのガラケーの電波(3G)が来春に終わるということなのでキャリアの方から盛んにDMが送られてくるので
そろそろ変更しようかと思いつつも、面倒になって未だできずじまい
スマホは別に持ってるし今困っていることはない


さてどうしよう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色の夏T

2021-08-27 21:07:37 | 日々思ったこと


この夏クローゼットから新品未使用のTシャツをおろした
今となっては旧ロゴのホグロフスTシャツ

最近かつての物欲も影を潜め、あるものを着るということをしているので全く服など買わなくなってしまったが
これはその昔かれこれ10年ぐらい前に買うたもの
というか買うたものが縫製不良でほつれて、新品に交換してもらったものが未使用のまま眠っていたのだ



それにしても服買わなくなった
最近買うたものと言えば仕事用の半そでシャツとパンツと靴下(笑)ぐらい
私服は全然買うてなくって、いつ以来か思い出せない
おっさん化現象だろうか


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さ戻る

2021-08-26 21:08:55 | 日々思ったこと


あちこちに被害を出した2週間ほど続いた長雨
その間は涼しくて快適だったが、このまま夏が終わるはずがなく
暑さは戻ってくると思っていた

その暑さが戻ってきた

久しぶりのこの暑さは堪える
そして湿度がやけに高く
更に堪える




ところで明日から緊急事態宣言対象地域に入る
都市部の数字を見てこりゃすごいなと思っていたがじわりじわりと他へ広がり
当県にも来た感じ
そんな折、職場の家族が感染したという話しが出て当人は出勤停止
緊張が走る


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳山で避暑

2021-08-25 22:01:13 | お出掛け


6連勤して漸く休み、そして8月最後の休み(になると思われる)
今月未消化の休みが2日あるが休めるように思えない
そんな貴重な休み、渓に入りたいところだったが夏休みの子供と休みが被るのも今日が最後、渓は後回しにしようということで
今日は子供とお出かけ

暑さもぶり返してきたし、コロナ感染も拡大してきたし
涼しさ求めて人けのない山奥に行こうということで
岐阜の徳山まで行ってきた


徳山を選んだのは景色、雰囲気、行った感を得られる遠さがあるから
道中スーパーで弁当等を仕入れて昼頃に現地着
平地は30度超の真夏日になっていたが、ここは雲も多く日差しが出てないからか25度程で来た甲斐ある


徳山会館のベンチでランチ


ここに来るの3年ぶりぐらいか?
徳山会館ではボートから撮影した徳山湖を泳いで渡る熊の写真があって驚く
以前に来た時も遠巻きに撮った泳ぐ熊の写真があったが、今回はボートの直ぐ脇に泳いでいる写真があった


先程居たと徳山会館と渡ってきた徳之山八徳橋を対岸から見る
周辺のトンネル内は外に比べて気温がかなり低いからか霧が凄まじく発生し視界がきかなかった
トンネル内は天然のクーラー


貯水量は多めなのかな?
ダムの上の方まで行って流れ込む川で釣りをしてみようということを考えていたので釣り道具を持参し実際そういうところにまで行ったが
短パン・サンダルでは草むらを超え川まで下りることができず、竿を出せずじまい
残念
しかしいずれ行ってみたい


帰り道は藤橋城に寄ってみる
寄ってみただけでなにもしなかったけど


横山辺りでは雲が低く雨が降ったようで地面は濡れていた
そして川面にはガスが掛かり幻想的な景色を見ることができた


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イイ笑顔

2021-08-24 21:06:40 | 日々思ったこと


昨日の話しになるけど、高校野球
近江高校が優勝候補の大阪桐蔭に勝った
出勤途中に見てた時は2回で既に4-0で負けていて、さらに大差がついて負けてしまうのかと思ったが
なんと逆転勝ちしたとスマホに速報が入ってきて驚いた
近江高校は何のつながりもないけど県内の高校が思わぬ勝利をあげてうれしかった


というのが今日の本題ではない
今日の本題はその試合の後に甲子園で行われた女子高校野球の話しである
近江と大阪桐蔭の試合後、試合が行われていないをのを知って何故だろうと不思議に思っていたのだが
この女子高校野球の決勝戦が行われていたのであった
それを知って「なるほど、そういうことだったのか」と腑に落ちた

しかしそれまで女子高校野球があるというのを知らなかったし、同時に決勝戦が初めて甲子園で行われるということを知った
そしてそのダイジェストをニュースで見てたのだが
選手たちがとてもイイ笑顔でプレーしているのがすごく印象的で素敵だった
それがとても気持ちよくてなんだかこちらまで楽しくなるそんな感じ
その笑顔の理由の一つには甲子園で野球ができる喜びがあるのだろうな

よかったね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のおにゅう峠は涼しかった

2021-08-23 21:05:07 | お出掛け


今更だけど夏休み中の日記
夏休み1日目だったか、子供と川遊びに行くつもりをしていただのだけど天気が冴えない
行っても寒さを感じるくらいではなかろうかということで
それは止めて福井との県境にある小入谷にドライブしてきた



そこに向かう道中から天気は悪くなりはじめ、峠にはガスがかかり
峠の気温は22度でそれまでの猛暑日からするとかなり低く涼しい
というか肌寒い





こちらは峠に達する前の写真撮影スポット
紅葉の時期には来てるけど、今の時期に来るのは初めてかも





スント計測の標高は822M
写真左が峠から滋賀県側を見る
写真右が峠から福井県側を見る
特に福井県側がガスガスで視界不良
時間があれば福井県側に下りて行ったことがないので行きたいところだったが、帰り道にどれくらい時間がかかるのかわからんのでそれはヤメた
秋、紅葉の頃、暇だったら行ってみようかな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上下の釣り用

2021-08-22 21:28:29 | 釣り


今年は怪我をしてしまって渓流に思うように通えていない
漸く夏休みに1回行けたが、まだ足も不完全だし足慣らし的だったので
禁漁前最後の1カ月になる9月はなんとか通って満足できる魚を釣りたいところ


ところで足を怪我した6月末以降の休みの度に雨が降ったりしていたし、怪我をしていなくても釣りに行けなかったような気がしているのは幸い
気持ちが救われる(笑)
しかし歩けるようになった夏休み以降の休みも今のところ雨ばかり
次に行けるのはいつのことだろうか


と言いながらも21年度渓流釣りを締める前に新たな道具、ルアーを買うてしまった
『ボトムノックスイマー』
このルアーの存在はずいぶん前から知ってはいたのだが一般的なミノーとかけ離れた姿から避けていたのだ
というのも私はミノーで釣りたい
そのミノーは魚の形をしていてリップが付いているというもの
そういう点で見るとこのボトムノックスイマーはその形からはほど遠い
しかしリップ付きのミノーでは通せない、落とせない場所で使うものとして今回遂に採用
主に上下の釣り、所謂「縦」の釣りで使う
落ち込み、岩の際などミノーを泳がせることができない深さのあるところをコレで攻めたい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信楽焼の埴輪

2021-08-21 21:05:13 | お気に入り


この前町家カフェに行って買うた雑貨がコレ
信楽焼の埴輪


あまりにリアルな埴輪は遠慮したいが、これはそんなことなくなんかいいなと
そして当初は庭の置物にしようと考えていたのだけど
意外に小さく(背丈15センチ無いくらい)、消臭機能がありますと書かれていたので
今のところ家の中に居てます


外に置けるもうちょっと大きいのが欲しい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする