毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

いろいろ

2019-03-31 21:39:00 | 日々思ったこと
3月31日、2018年度最終日。
明日から新年度。
そして明日は新元号発表日。
その新元号を予想するということが盛り上がっているみたいだが、それを金儲けに利用する人たちもいるらしい。
なんでも金になるのだな。
そんなことで金儲けしたいとも思わないけど、そんなことで金儲けができるという発想力ある人が今の時代の勝ち組なのかな?すると私は負け組だな。


新元号が明日発表になるという話題を職場でしていたら「平成も今日で最後か~」などという人がいて一瞬「ええっ!そうなのか?」と思ってしまった。
しかし当然今日で終わりではない。
焦らすな。


それに伴い先日今年の世間のGWは10連休だということを思い出し、その予定でも考えようかと自分の休みを確かめた。
そしたら世間の半分の5日しかないことに気付き愕然とした。
何なのこの差は?
悲しくなった。
でもどこ行っても人いっぱいで休日料金取られるから良いことない、と思うことにしよう。


今日は風が強く寒かった。
琵琶湖も大荒れで水はドチャ濁りになって白波立ってた。
そんな中トレイン組んで湖岸道路を走ってるどこかのチームっぽいサイクリストを見かけたがフラフラしてるしその後ろにクルマが渋滞していた。
もうすこし気遣いが欲しい。


そんな感じでまた寒くなったけど、チラホラ桜が咲き始めているのを目にした。
まだ満開までは時間がかかりそうだが桜が気になる。
その気になる桜は一本桜と樽見鉄道沿線の桜。
両方今年も見に行くつもりをしているのだが満開のタイミングと私の休みと良い天気が合致するかどうか気を揉むのである。
そして過去の日記「桜と樽見鉄道」にアクセスが増えているのも気になる。
人気ある桜なんだな。


昨晩はそこそこの雨が降ったの花粉で汚れたクルマもその花粉が洗い流され多少きれいになってるかと思いきや、
昨日よりひどいことになっててびっくりした。
黒いクルマはいたずらで砂でもかけられたかのような有様。
ヒドイもんだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルマが汚い

2019-03-30 21:49:24 | 日々思ったこと
雨が降りクルマのワイパー動かすとその拭き跡には黄色い水が溜まりいかに花粉がひどいかを実感する。
そしてクルマ全体が泥汚れしたようなまだら模様になっててうんざりだ。

今はそこそこな雨が降っている。
全て洗い流してほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽が沈む

2019-03-28 21:13:25 | お出掛け
昨日の夕方はカメラを持ちつつ晩飯前に体動かして腹減らそうと湖岸へ。
風強い割に霞んだ景色で夕焼けもそれほどきれいでなかったが歩いたり軽く走ったりして写真を撮って帰った。


そろそろ桜が気になりだした。
今年もお気に入りの桜を見に行きたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春休みは低山歩き

2019-03-27 22:01:43 | お山歩き
昨日は休みなのに出勤してしまってモヤモヤした休日になってしまったが、今日こそ休み。
春休みに入った子供と春の山歩きに出掛けることにした。

行き先は悩んで荒神山という284Mの低山。
ホントは湖北の山本山~賤ヶ岳を縦走したかったのだが、これをするとどう考えてもクルマに戻るのに難儀するので断念。
そこで琵琶湖を見下ろせる山で子供も歩けるというので思いついたのがここ荒神山だった。
そんなことで9時過ぎに家を出て10時過ぎから歩き出す。


そして今回初めてYAMAPを使ってみた。
それによると歩くルートはいくつかあって、その中から長めのルートをチョイス。
というのも、この山の規模でこの標高だとあっという間に着いてしまうと思ったから。
そのルートは整備され、所々に道しるべが立てられていて手入れされている。歩く人意外に多いのかな?


それでも1時間もかからず山頂着。
ちょっと歩くというのにはもの足りない感じだったな。
そして山頂まで行って気付いたのだが、そこまでクルマが上がってこれる舗装路がしっかりついていてちょっとガッカリ。
また山の中、獣のウンコ臭なのかなんか臭かった。


琵琶湖を見下ろす景色は想定通りだったが、生憎霞んでイマイチだった。

下山しても11時半とやっぱりもの足りなかったが仕方あるまい。
ランチ食べに行って帰った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴の休日

2019-03-26 22:18:55 | お出掛け
今日の休みは朝から快晴!
子供も春休みは行ったことだしこれは有効に使わねば!

と言いたいところだが、休日だというのに昼過ぎに仕事が入ってしまい出勤せねばならず中途半端なことに。

なので午前中にお気軽に行けるところに「とりあえずお出掛け」ということで子供と年パスを持ってる琵琶湖博物館へ行ってきた。

開館時間も調べず9時過ぎに行き駐車場へクルマを入れて歩くとこの景色。
もう『春』って感じがして気持ちイイったらありゃしない。
向こうに見える比良山にはまだ僅かに雪が見える。

そとをちょっと歩いて館内へ。


まだ開館してすぐの館内は人もほとんどおらず好きなところを好きなだけ見れる貸切感が良かった。


足早に館内を見て、あまりにも天気が良いので館内に居るのももったいないと外に出る。


樹冠トレイルを歩いて、湖岸を歩いてツクシやタンポポを見て春を感じる。
しかし鼻がムズムズしてたまらん。

11時過ぎまで遊んで、ピエリに行ってクレープ食べて仕事へ行くために帰宅。
その仕事は拍子抜けするほどあっけなく、そして結果も出ずに終了。
行かんでもよかったんちゃうの?と思わずにはいられずムダ感がハンパなかった。

そして帰宅後どこかまた出掛けるかと思ったが、花粉症がきつくなる気配がしたのと眠気がすごかったので子供と未来少年コナンを見ながら昼寝。
もったいない休日になってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DOWN VEST

2019-03-25 21:37:38 | お気に入り
暖かくなっているもののちょっと寒いときに便利なベスト。
今までフリースのベストは使っていたが、昨秋からダウンのベストを使い出した。
ダウンならではの軽さとモコモコ感と暖かさがお気に入り。

しかも久しぶりのホグロフス。
この色合いもお気に入り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症も本番か

2019-03-24 21:33:29 | 日々思ったこと
今年の花粉症は既に始まっているが、本来私は4~5月に本番を迎えるタイプ。
それがヒノキなのか何なのかは病院に行ったことがないのでわからない。
その本番が始まったようだ。

というのもここ3日ほど明け方日が昇るころにクシャミで目が覚めるという事態が続いている。
これは私が反応する花粉がいよいよキツクなってきたというとこ。
本番である。
これはなかなか辛い。
実際に起きる時間よりも数時間早く目が覚めてしまうのである。
ということは熟睡している時間が減る。
そして日中眠くなってしまってパフォーマンスが落ちる(元々パフォーマンスと呼べるような能力ありませんが)。
という悪循環に陥る。

とにかくイヤな季節だ。
しかしまだ始まったばかり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WORLDCUP YEAR

2019-03-23 21:08:47 | 日々思ったこと
昨日の夕方は体を動かしにラグビーボール持って広場へ。
と言うても、ボール蹴ってちょっと走ってという感じで大した運動にはなってないのだがボールを思い切り蹴るというのはなかなかストレス発散にはいいんじゃないかという感じでやっている。
昨日は30分ぐらい、軽く汗ばむくらい動いた。

ところで今年はラグビーワールドカップが日本で行われる年である。
ニュースでも度々話題になり露出度もサッカーほどではないにしろ高く、個人的にも楽しみである。
ラグビーワールドカップが国内で行われることなんてそうないことだし見れるものなら実際にグランドに足を運んで観戦したいと思っていた。
がしかし、チケット高いとか、日本戦は抽選倍率もすごくあっという間に売れてなくなったとかを聞いて意気消沈。
何もアクションを起こさないまま諦めてしまった。

テレビ観戦かな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イイ休日

2019-03-22 21:32:32 | 日々思ったこと
今日は午前中に自転車乗り、午後からは子供と昼ごはん食べに行ったり家族で買い物に行ったりして過ごす。
何かできたか?となると何もないけど、ゆっくりできたしイイ休日だ。

今週は週休二日だからちょっと余裕があっていい感じ。
週一休みだと色々詰め込んでしまって忙しなくなったり疲れてて何もしないまま終わってしまったりしてしまう可能性が高くなるのでこの余裕はやっぱり大事。
そして今回は連休じゃななく飛び石だったのもいいのかもしれない。
自分はこの方が好きだし、自分に合ってるのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定通り自転車

2019-03-22 12:57:43 | ROAD
今日は子供が修了式で午前中で終わって帰ってくるため自由時間は午前中のみ。
なので朝いつも通り起きて、朝ドラ見てあさイチ見て9時過ぎから予定通り自転車乗りに。

今日は晴れるのかと思いきやどんより暗く湖岸は北西の風が強く参った。
ビワイチをしているのかなと思われるサイクリストをチラホラ見かけたがこの風じゃ辛そうだと思いながら見てた。

そして今日はサイクルスタンドと共にこんなビワイチ案内図を見つけた。
そろそろサイクリングの季節だな。
けど、花粉が辛い。


本日の走行距離 51.04KM
AVE SPD 27.4KM/H
AVE CDC 71PM
AVE HR 141BPM
MAX HR 176BPM
ENERGY 1074KCAL
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする