毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

秋のMTB活動は不発

2018-10-31 21:40:55 | MTB
今日の休みはクルマにMTBを積んで山に行き林道を走る計画をしていた。
なので朝から自宅2階で埃を被ったMTBを下す。
とその前に、どうしても今日しなければならない仕事があったのでそれをしに外出、その仕事を終えて家に戻ってからMTBのメンテナンスにかかった。

昨年MTBに乗ったか乗らなかったかその記憶がないほどに久しぶりのMTB。
埃落として、ペチャンコになったタイヤにエアを入れ、ブレーキちゃんと効くかチェックして、枯れ枯れになったチェーンにオイルを注す。
そしてビンディングペダルを外しフラットペダルに交換した。
前回乗った時にビンディングシューズが経年劣化で割れて使えなくなってしまったので最早フラットペダルを使うしかない。
ただ、フラットペダルをどこに仕舞っていたかわからず家探ししたw

久しぶりに乗るとなると準備に時間を要する。
そしてそれをクルマに積み込んだ。

(左)MTB自体久しぶりだが、さらに久しぶりのフラットペダル。
(右)スーパーハイトワゴンの軽に初めて自転車積んだ。
背が高いだけに積み下ろしラクラク、サドル高を低くすることなく、サドルを天井に引っ掛けることなく積み下ろし良好。
しかしこの使い方にすると前席のスライド量が制限され少々窮屈な運転姿勢になるのが残念。

そんなことで家きを出て北上したのだが北部に近づくにしたがって黒い雲が多くなっていく。
そして米原でポツポツ雨が落ちだし、長浜で地面が濡れだすほどに。
これはダメだ山の中は間違いなく雨だ、これで走ったら泥だらけ。
そこまで行ってしまったが「まだ傷は浅い」と引き返すことに。

残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BLUE LAKE BIWA!

2018-10-30 21:03:02 | お出掛け
気持ち良く晴れ渡った秋の空は青いが、琵琶湖も青い。







水辺が好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日暮れ前に自転車

2018-10-29 21:02:25 | ROAD
昨日はリンゴ狩りから帰った後、天気良かったので布団を干すなど家事手伝いをしてから自転車乗りへ。
時刻はもう16時前になってたので50キロコースはムリだと短いコースへ。
平日ばかりに走ってると日曜日のクルマの多さやサイクリストの多さ、そして湖岸でBBQなどを楽しむ人の多さに戸惑い走り難さを感じるがまあこんなもんなんだろう。
湖岸ではほんとにBBQをしている人が多くってその匂いが漂って来てアゲそうになる。
あの匂い好きでないのよね。

そんな感じで走って一汗掻いて17時10分頃に帰宅。
ちょうど西の山に陽が沈んだ時間。


本日の走行距離 34.27KM
AVE SPD 29.72KM/H
AVE CDC 72PM
AVE HR 149BPM
MAX HR 181BPM
ENERGY 679KCAL
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のリンゴ狩り

2018-10-28 20:25:20 | お出掛け
今日は気持ちの良い秋晴れの日曜日。
いつもなら日曜日が良い天気だと「くそぅ」と悪態をついているところだが今日は違う。
休日出勤の代休を取り、家族で秋恒例のリンゴ狩りに出かけてきた。

例年だと11月に行っているリンゴ狩り、今年はこういった理由で10月に行く。
まあ11月に比べれば暖かく採っていてもいても快適だしまだたくさん実っているだろうしいいかもしれない。
そんなことで家を9時過ぎに出てマキノピックランドへ。


道中も気持ち良く晴れ清々しい天気でホント気持ちイイ。
駐車場にクルマを入れ、ピックランドでチケットを購入しメタセコイヤ並木を歩いてリンゴ園へ向かう。
それにしてもメタセコイヤ並木は朝からたくさんの人とクルマとバイクと自転車だ。
特にバイクが多く感じる。
というのもうるさいから。


今年は豊作なのか例年より実が多くなっているように感じる。
それとも例年に比べ早い時期に来たのでまだ多いのだろうか?

それでは1時間食べ放題スタート!

こちら青リンゴ、正式名称は忘れた。


ぎょうさん実ってます。
例年に比べ早い時期に来たせいか、食べられる品種も昨年比多いような気がする。
その品種は6品種ぐらいあったかな。


1時間食べ放題と言ってもそう多く食べられるものではない。
私4個、妻3個、中娘2個、小娘2個で早くもお腹いっぱい、もうムリです。


大人6個、小人4個のお土産を採って帰りましょう。
そしてピックランドで晩飯用の鍋野菜を仕入れる、コレも楽しみ♪

惜しいのは14時から子供がお友達とハロウィンパーテーをするとのことでそれまでに帰らなければならなかったこと。
ま、秋の恒例行事がええ天気のなか楽しめたしええか。


メタセコイヤ並木を往復して帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日はチコちゃんの日

2018-10-27 22:03:48 | 日々思ったこと
今日土曜日は『チコちゃんに叱れらる』の日。
4月に始まって以来相変わらず毎週録画して見ているのだが、今や結構な人気番組になっていることを最近知った。
ウチでは家族皆見て笑ってる、そんな感じでウケてるのかな。

最近はチコちゃんの中はホントにキム兄が入っているんじゃないかと気になって仕方ない。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポイント利用

2018-10-26 21:01:20 | お気に入り
ヤフー(ヤフオク含む)で買い物したりするとポイントが付く。
そして時にそのポイントは買い物した額よりも割り増しして付く。
ラッキーな時にはルーレットみたいなクジを引いて買うたものの20%相当のポイントが付くこともある。
しかしそれらのポイントは期間限定とかで使える期間が限られている。
要はそれを使っていつまでに買い物しなさいみたいな感じである。

で、まんまとその戦略に嵌って買い物をするのが私(汗)

今回は消滅間近の約1000ポイントがあったので、こんなものを買うた。
タケヘイさんが日記で紹介されてた山で使えるカスケードワイルド ウルトラライトフォールディングテーブル。

(左)折りたたみ時の大きさ感はこんな感じ、ザックのサイドポケットに差すのにちょうどいいサイズ。そして軽いです。
(右)使用イメージ♪
折りたたみ式で軽く(仕様書によると65g)、プラ製だけど耐熱性にも優れるというもの(仕様書によると162度まで)。
毎年雪の中でテント泊をしている中で不便に感じているものがこれで解決できるかもしれない。
というのも雪中テント泊では多くの場合がテント内もしくは前室でコンロを使用している(もちろん換気には気をつけてます)。
コッヘルをコンロに掛けてる時はそこに神経がいっているのでひっくり返す確率は低いのだが、火を止めて食っている時が危なく熱くなっているものだけにテント内に直置きできるわけもなく置き場所無く困ることが多かったのでコレはいいかも。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休めばよかった

2018-10-25 21:36:01 | お出掛け
今日は朝から気温は低いものの天気予報通りの雲無い快晴。
風も弱く陽が高くなればポカポカ陽気でサイクリング日和。

「ああ、休みにしとけばよかった」と思わずにはいられないそんな天気。

というのも今月も休日出勤で月中にまだ休みが三日残っている、その一日を今日に充てればよかったと後悔しきり。
と言っても既に予定が入っていたので休めなかったけど。
そんな感じで朝から夕方まで気持ち良く晴れ、夕方は空がキレイに焼けてた。
昨日の夕方もそれなりにキレイな夕焼けだったけど。
その夕焼けが今日の日記ネタ。


昨日の午後は釣り道具とカメラを持ってお出掛け。
風も強いのわかっていたし、魚の気配がないのも知っていたが、まあまあ釣れればラッキーぐらいの感覚で。
しかし、やっぱり風が強く釣りにならないのであっけなく夕焼けの写真を撮るという目的に変更。


日没までまだ1時間以上あったが、湖岸でぼんやりしながら寄ってくる猫と傾く陽を見ていた。


雲無い夕焼けも良いが、雲が出てても悪くない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりは自転車

2018-10-24 20:24:18 | ROAD
今日の休みは昨晩の雨のせいで朝一番からの活動はナシ。
なのでゆっくり寝て7時半起床。
地面は濡れたままでまだ雲多いそんな天気で暫く外活動は控えつつ家の中でゆっくり掃除片付け。
そして10時頃になると青い空が出て地面も乾いてきたので自転車乗りへ。
すぐにできる気分転換はやっぱり自転車!

道路にはまだ所々に水溜りがあって都度避けたり減速したりするのが鬱陶しかったがまあ十分走れるので良しだ。
近江八幡方面へ走り『よし笛ロード』というサイクリングロードがあったのを思い出してそこに入り、八幡掘、日牟礼八幡宮横を通り、西の湖をぐるりと一周して2時間と少し走って帰った。


本日の走行距離 57.75KM
AVE SPD 27.2KM/H
AVE CDC 67PM
AVE HR 141BPM
MAX HR 166BPM
ENERGY 1051KCAL


それにしてもこの時期のウェア選択には悩む。
この時期用のウェアを持ってないというのもあるが、タイツはまだ履きたくないし、薄手のジャケットも微妙だ。
走り出してしまえばそこそこ暑くなるけどそれまでは寒さを感じたりする、この感じがややこしい。
なので出来るだけ身軽なウェアで走りたい私としてはこの時期の寒さを感じる早い時間帯は避けたいのである。
そんな今日は真夏と変わらん半袖&レーパンに、アームウォーマーとニーウォーマーを追加して走った。
アンダーシャツは無し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の雨

2018-10-23 22:16:05 | 日々思ったこと
今日の天気予報で雨が降ることは知っていたが、その雨が夜になって降ってきた。
明日はやっと休みで、MTBをクルマに積んで閉鎖された林道でも走りに行こうかと思っていたのに。

夜の間に雨降ると次の日の林道は当然濡れている。
→そしてこの時期乾くことはない。
→泥だらけ必至。
それがわかっていながら行く根性はない。

さて明日は何しようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日没

2018-10-22 21:27:15 | お出掛け
前回の休みの夕方、湖岸をさんぽした時の写真。

昨日今日は良い天気。
朝夕の冷え込みは進んだが昼間はポカポカ陽気でサイクリング日和で悔しいったらありゃしない。
そんな今日は先週の休日出勤の代休をとろうかと思ってたのに神戸行きの仕事が入ってそれも叶わず結局出勤、明日も休めないし代休取る日がない。
このまままた6勤だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする