毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

ジッパー壊れる

2016-11-30 22:19:10 | 日々思ったこと
昨日、雨に気付かずまだ山行きの準備をしている時の出来事。

ウェア選択でインナーとミッドレイヤーを決め、アウターはソフトシェルにするかハードシェルにするか思案していた。
軽さとパッキングの際の嵩張り具合、そして雨に降られた場合の防水性からアークのアルファSLハイブリッドジャケットをチョイス。
そして一応試着してトータルコーディネートのチェック。
そこでトラブル、
上げたジッパーが下がらない。
なんで?
と、ガジガジやってたら、
やってしまった、

ジッパーのコマが飛んで壊れた・・・

泣ける、
これは泣ける。
これからがシーズンインだというのにこの事態。
3コマぐらいなら上手く上げ下ろししたらなんとかなるかと試みるも、
ムリだ。
寒い中、雪降る中吹雪く中での使用を想定したらそんな辛気くさいことしてられん。
なので、すぐさまショップに電話で問い合わせ、修理可能なのか納期及び費用はどのくらいなのかを聞く。
しかし当たり障りのない答えしか返ってこない。
その答えとは「現物を見ないとわからない」「おおよそ3か月」「現物を見ないとわからない」やはり輸入品というものはこういうもんだな。
ま、格好好いとかこのブランドが好きだとかいう理由で選んでいる以上仕方ないことだが。

さて、どうしよう。
すぐに出すか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨に泣かされる

2016-11-29 22:43:45 | ROAD
休日出勤を含む6連勤後の休みの今朝はゆっくり寝て8時前起床。
そして今日は天気次第ですることを決めようと思ってた。
で、起きてみると良さげな天気。
なのでそろそろ山歩きを始めるかと久しぶりに比良山行きを決定、日帰りザックを引っ張り出し荷物を詰め込み準備をする。
そしてウェア選択に悩んでいる時にフト外を見てみると

なんと、雨が降ってた

OH NO!
さっきの晴れ間はなんやったんや?
信じられん思いでその外をよく見ると既に地面が濡れる程の雨、時雨れているだけのような感じではあるが平地でこれでは山だともっと降っている可能性がある。
なのでどうしようかと悩みつつ山が見えるところまで出てみると、
山の中腹まで雲が掛かっててなかなか絶望的な感じでココロが折れた。
その後は家で主夫業。
掃除機掛け、換気扇掃除、高所の埃取り、その他雑用をこなす。
そして午後、2時前から漸く天気も安定して地面も乾いていたので「今ならイケる」と今季初めてジャケットを着込んで自転車乗りに出る。
今日歩くつもりをしていた分を少しでも取り戻したいところ。
しかし子供が帰ってくる時間には戻りたかったので時間はそれほどなくいつものコースを往復するのみ。
写真はその道中に見た虹。
しかし、

なんとまた雨が降ってくる

写真を撮った時にはまた雨が落ちてくるなんて思いもしなかったのにまた雨だ。
大急ぎで家に帰る。
折角の休みだというのに雨に泣かされる一日で残念だ。
この秋はこういうのが多い気がする。


本日の走行距離 36.25KM
AVE SPD 28.3KM/H
AVE CDC 74PM
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳震盪

2016-11-28 22:37:23 | 日々思ったこと
気忙しくしていた今日、ケイタイで話しながらクルマに乗り込もうとしたら思い切り頭を打った。
痛いのと同時に、ただでさえイライラしているのにどんくさい自分に更にイライラするのであった。

で、暫くして落ち着ける時間が出来た時、頭がフラフラしているような感覚を少し受けた。
そういえば頭打ったなと。
超軽い脳震盪みたいなものなのだろうか?

ところで脳震盪と言えば何年か前のことを思い出す。
それは雪の上高地へ行くときのこと。
雪が残り凍結した道を走りそのトンネルを抜ければ釜トンネルという安房の料金所前で休憩しようとクルマを止めクルマから一歩足を出して降り立ったら
滑って何もできないまま尻もちをついた。
あれだけ何もできないまま滑ってこけて尻もちついたのは記憶にないくらいの尻もち。
履いてた靴はメレルのアルパインモック。
それも覚えている。
それはさておき、その時もちょっとしてから何か頭がゆらゆらしているような感覚を受け「どうしたんだろう?」と思い返してみると尻もちをついていたことを思い出した。
ということは、これは脳震盪だと。

軽いものなんだろうけどあんまり気持ちいいもんではないな。
というかちょっと怖い。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の楽しみ

2016-11-27 23:25:30 | 日々思ったこと
基本週末に楽しいことがないので何か楽しいことはないかと常々考えているのだが、このところのそれが

今更だがヤフオク

いらんもんを細々と一週間に一~二個出品して週末にそれが終了するようにし、そのアクセス数や入札具合を見て一喜一憂しているのである。
ああ、これはダメだとか、
おお、こんなもんがエエのかとかいう感じ。

しかし自分で言うのもなんだがチマチマしてるな。
なんか健全でない気がする。
何か他に楽しいことはないものか?

と言いながら明日の発送準備をするのであった。
これは面倒だ・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腕立て腹筋再開

2016-11-25 21:41:16 | 日々思ったこと
このところ自転車乗る回数も減りつつあり運動不足気味、加えて食欲の秋で体重増加中。
一時体重が減ってきて大丈夫かと思っていたが、この時期になるとしっかり増えてくる。
困ったもんだ。

なので、このままではイカンということで腕立てと腹筋運動を再開した。

随分久しぶりだがいつ以来だろか?
これで体重が減るなんてことは一切期待できないが、やらんよりはマシだろう。
そんな訳で寝る前に一運動。
まだ4日目ですが・・・


いつまで続くかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのおさんぽ

2016-11-24 21:55:01 | お出掛け
休みの夕暮れ時は久しぶりに子供とおさんぽ。
上の子はもはや一緒に行かなくなったしもっぱら下の子と行くのだけど、下の子もテレビが見たいだの面倒だの言い出すようになってしまった。
お父ちゃんはちょっと悲しいな。

それでも久しぶりに連れ出して湖畔を歩く。
日が傾いたかと思うとあっという間に沈んでしまってて日の短さを感じずにはいられない。
冬至まで約一か月、そして冬もすぐそこ。

冷え込んだ空気を肌に感じつつ夕暮れのさんぽに出掛けたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタセコイヤ並木を走り抜ける

2016-11-23 20:06:06 | お出掛け
朽木の紅葉を見て回った後はその足で今津を抜けマキノへ走る。
先週に続きピックランドで晩飯用の鍋野菜を仕入れ、温泉入って、ここまで来たらもういいやと言いつつもまた湖北で竿振って帰る予定をしていた。
また野菜が残ってなかったらどうしようかと思ってたけど、昨日はまだたくさんあった。
白ネギ、シイタケ、春菊、大根を買う。
白菜も買いたかったのだけど、大きいのが1玉売りでそんなにたくさんいらないのと¥400もしてたのでヤメた。
葉物野菜の高騰はマキノまできている。

それにしてもメタセコイヤ並木、先週に続き平日なのに人凄い。
この時期はこんなに人来るものだっけ?
今日なんかはすごいことになってるんだろうな。

ところで私は温泉浸かろうと思ったら温泉セット忘れてきたのと人が結構いそうだったのでそれはやめて琵琶湖へクルマを走らせ釣りをば。
しかし北風強く釣りにくい上に釣れてくる魚はやっぱりこの前と同じような小さい小さい魚ばかりですぐイヤになる。
その後2カ所程釣り場を回るがやっぱり風強く寒そうなので釣りはヤメ。
代わりに湖北の紅葉ポイント巡りでもしようかと思ったが、なんだかそれも面倒になってただただドライブ。
結局琵琶湖一周をすることになり家に帰るのであった。
なんかもの足りない・・・な
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朽木の紅葉 2016

2016-11-22 21:20:58 | お出掛け
今日の休みはゆっくり紅葉を見ようということで朽木へ紅葉狩りドライブ。











ゆっくり見られたものの行くのがちょっと遅かったかな。
全体的にはまだ見られるけど、落葉がかなり進んでいて奥の方はより顕著。
お気に入りの銀杏の木が2カ所あるんだけど、双方完全に葉が落ち、落ちた葉も色が変わり始めてた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見慣れない

2016-11-20 21:19:15 | 日々思ったこと
プリウスが今の形になってもう1年ぐらい経つのだろうか?
初めて見たときは悪い意味でそのデザインに衝撃を受けたものだが、ま、それも最初だけで月日が経って毎日それを見るようになるまで普及したら見慣れるのかと思ってた。

がしかし、今見てもやっぱりヘンだ
見慣れることができない

しかし、それがずっと日本で一番売れているというクルマだという。
私の感覚がそれとズレているのだろうか?
それともデザインというものは関係なくネームバリューや燃費性能で売れているのだろうか?
ただただ不思議。

(あくまで主観ですので乗っている人がこれを読んでも気悪くしないでください)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉を車窓から

2016-11-19 21:56:20 | お出掛け
今年は紅葉をゆっくりと見れてない。
休みの日に天気が悪いのと、忙しなくしているからかな?
なんだかゆとりない。





これはほんのひと時の紅葉狩り。
この時は日差し暖かく、けど空気ひんやりとして「秋だな~」と思えた。

次の休みの天気はどうだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする