毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

風邪ひいた

2016-10-31 21:30:41 | 日々思ったこと
昨日の夕方から喉の痛みを感じるようになって、今朝は声が変わってた。
加えて関節痛が始まりそうな予感。

風邪ひいてしもた

明日明後日はやっとこさの連休だ。
その連休を寝て過ごすなんてまっぴら御免なので今日は一日ジャケットを着て過ごし風に当たらないよう用心しながら仕事をして定時に帰宅。
そして家に帰ると下の子が熱出して寝込んでた。
先週は上の子が発熱してたし、今度は下の子とオレか。
油断した。

はよ寝よ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年 渓流釣りを振り返る (釣り場編)

2016-10-30 22:54:06 | 釣り
2016年の渓流シーズンが終わって一ヶ月、そのシーズンの最後にイイ魚が釣れ満足感を得て締めくくることが出来て気分は実に晴れ晴れして気持ち良い。
終わりよければ全て良し、良い一年だった。

そんな一年を振り返り、思ったこと感じたことをつらつらと。


今シーズンは冬の積雪が少なく早い段階で釣り場へ入れるようになって、例年ならば5月のGWぐらいから川へ入る私も少し早くシーズンイン。
しかし早くに入っても釣れる魚はまだ小型だし(大きいのもいるのだろうけど私には釣れない)痩せている場合が多いし、パーマークもきれいに出ていないこともあってコンディションが良いとはいえないのであまり楽しくない。
けど、悲しいかな釣り人の心理として行かなければ他の人に釣られてしまうという意識が働いて行ってしまうのである。

今年通った川は主に1つで、昨年まで交互に通っていた川には行かなくなった。
というのも以前に比べ人が明らかに多く入るようになって魚が抜かれているみたいでアベレージサイズが小さくなり、満足できる魚が釣れなくなってしまった。
サイズが小型化ししかも数も釣れないとなると足も向かなくなるのは必然だろう。
残念だ。
で、主に通った川で調子良く釣れたのは5~6月の間かな。
2回の釣行で尺イワナが3匹釣れた時もその時期。
新緑がキレイな時期でで気持ち良く釣りが出来て尚且つ釣果も出て楽しかったな。
しかし7月に入ると釣り人がたくさん入りだしたのと林業か何かで川が荒れて釣りにくくなってしまい悲しい思いをした。

そして8月は子供たちの夏休みで通うのはヤメて川に入ったのは私自身の夏季休暇の間だけ。
それでも普段行けない川、大白川と峠川、石徹白川への遠征だったので楽しかった。
しかし峠川と石徹白川はワンパターン化しているので来年は違う川を選定したい。

そして渓流シーズン最後の9月は根尾川に2回行けたのはちょっと気分が変わって楽しかったな。
釣果はイマイチだったがまだ知らない根尾の魅力を見た感じ。
来年も行きたい。
あとは渇水の小さな川の堰堤で狙ったように尺イワナを釣ったのも気分良し。
そして最後の最後のかなり上流部でイイ魚が連発したのはもう最高。
前半苦戦してただけにあの時間はホント充実してた。
やはり増水後でタイミングが良かったのだろうと思うけど、それまでさっぱりだったのに突然釣れ出したのでどの辺りが境でどんな違いがあったのかまだ分からない。
それにしても、あの短い区間でイイ魚がルアーにアタックしてくる様は今思い出しても興奮する。


そして来シーズンは本流での釣りもしたいと考えている。
川幅の広いところでの釣り。
できればサツキを釣りたい。
長良川に行くかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の午後は映画を見に行く

2016-10-29 21:05:03 | お出掛け
後半雨に降られた自転車乗りから帰り、雨降りの午後は何をしようかと考え映画を見に行くことにした。
近年映画館には子供のリクエストで何度か行っていたが、自分の好きな映画を見に行くのは何年振りだろう?
もう全く思い出せないくらいに前のことだ。

その見に行った映画は「ジェイソン・ボーン」

マット・デイモン主演のボーンシリーズ第4作目である。
前にも日記に書いたことあるが、私はこのシリーズ大好きで3作のDVDも持っててもう100万回くらい見ている映画である。
その大好きなシリーズの4作目が出来て気になっていたので、雨降りの休日の午後は「これを見に行くべきだ」というタイミングだと思ったのだ。
そんな訳で一人イオンシネマへ。
その道中の車内ではもちろんボーン・アルティメイタム(ボーンシリーズの第3作)を流しながら。

そして見ての感想。
おもしろかった、満足だ。
ボーンシリーズに間違いない。
カメラワークやブレがそれだし、ボーンの動きもそうだった。

見終わった後は満足感に浸りつつイオンの中をプラプラ歩いてちょっと買い物して帰る。
雨の休日だったけどいつもとは違うリフレッシュ方法が出来てイイ休日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降り出す前に間に合わず

2016-10-28 21:23:38 | ROAD
今日は休日出勤の代休を取得。
今日も仕事があったので昨晩は帰る際まで出勤するか悩んだが「まあいいや」と思い直して休む。
「まあいいや」と思わなければ休めない。

そんな今日の休みはまたもや天気が冴えず午後から雨が降るという。
なので午前中、雨が落ちてくる前に自転車乗りに出る。
そして今日から秋衣装。
長パンツとひっさし振りに着る黒の長袖ジャージ。
何故ひっさし振りに着るのかというと色があまり好きじゃないから。
パンツも黒ジャージも黒だと黒づくめでモジモジ君にしか見えん・・・というのがその理由。

そんなことはさて置き、今にも雨が落ちてきそうな中、湖岸を近江八幡方面まで走る。
気温が低くなったけど秋衣装のおかげで快適。
イイ運動。
しかし復路途中で早くも雨が落ちてきたので50キロ超コースをショートカットして急いで帰る。
それでも地面がベチャベチャになるほど降ったのでそれなりに濡れてしまった。
この前磨いた自転車も濡れて汚れた。
悲しい。


本日の走行距離 48.56KM
AVE SPD 29.9KM/H
AVE CDC 73PM
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボトルケージ

2016-10-26 22:11:35 | ROAD
今日は予想通りクソ忙しい一日であっという間に日が暮れた。
日記のネタを考えても愚痴充実感しか出ないのでそれはやめて昨日の話しでも。

この前スタンドを新調した時に思いつきでボトルケージも新調した。
というのも今まで使っていたものが擦れにより塗装が剥がれ、そこから腐食が始まったりして見苦しいことになっていたのが気になっていたのだ。
なのでこの際新しくして気分もリフレッシュっちゅうことで。
買うたのはまたもやミノウラのシンプルなタイプ。
ジュラルミンで出来てて軽量で全く嫌みのないデザインとフレームカラーと合わせた白い色がお気に入り。
しかも安い。
そしてこの時もう一点、リヤディレーラーのプーリーも取り寄せで購入。
しかし受け取りに行ってその時には気付かなかったのだが家に帰って見てみると注文した10Tでなく11Tになっててガッカリ。
またお店に出向くという無駄足をとらされちょっとイライラ。

そして昨日は外は雨降る中、家の中でこの新しいボトルケージを取り付け。
ついでにフレームも磨いておいた。
昨日はそんな休日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雨

2016-10-25 10:02:26 | 日々思ったこと
先週も休日出勤をして結局また6勤で今日はやっとこさ休み。
その休みはまたもやビワイチに行って未だかつてしたことがない1か月間毎週ビワイチと考えていたのに、

雨だ

毎週ビワイチの目論見はここで潰えた。
昨日はあれだけ良い天気だったのにな、恨めしくて仕方ない。
仕方ないから雨が落ちてくるのは午後からだという予報だったのでせめて午前中だけでも自転車乗るかと思っていたのに、既に

雨だ

体動かして汗掻いてスッキリしたかったのにな。
そんなことでテンションは限りなく低空飛行になってしまった。
そして今日は何をしようかとぼんやりしながら箪笥の夏物Tシャツ等を秋冬物に入れ替えてみたがあっという間に終わってしまった。
その間に仕事の電話とメールが来る、明日と明後日のスケジュールを考える。
さて、とりあえず今日は何しよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンパ・フルクラムクイック用スタンド

2016-10-22 22:25:13 | ROAD
ロードバイク用スタンドを新調した。
カンパニョーロ、フルクラムの幅広クイックレバーに対応したスタンドである。

これらのホイールを使いだして何年経つのだろう?
その恰好好いレバーは独特な形状故手持ちのスタンドに合わず、リヤだけは手持ちのスタンドが使えるように他のクイックを使っていた。
というのも合うものがあるのは知ってはいたが、なかなか在庫しているのを見かけなかったり、わざわざ買い直すのがもったいないと思っていたのだ。
しかしこの前量販店を覗いたときにそれを思い出し、やっぱり在庫はなかったのだが発注しておいた。
そんな訳で漸く前後揃ったクイックレバーを付けられるようになった。
今更感がハンパないが漸くである。

そんな日記を書いてたらロードバイク乗り出して何年経つのだろう?と思ったので日記を読み返してみるとちょうど10年だった
もう10年か。
でもまだ10年?もっと経っているような気がしないでもない。
それにしても日記は便利で有効だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震に噴火

2016-10-21 21:28:32 | 日々思ったこと
今日はケイタイの緊急地震速報が鳴り緊張したがディスプレイを見ると「鳥取」と書かれていたので遠いし大丈夫だろうと思ったら、
結構揺れて驚いた。

それにしてもホント地震多い。
そして火山が噴火というのも私の人生はじまって以来未だかつてなく多くなってて「なんかやばいんじゃないの?」と思わずにはいられない。
心配し過ぎてもどうしようもないのだが、万が一のことを考えて何か準備はしておかないとな。

と、思いつつ大して何も揃えていない・・・
あるのは山食のアルファ米がいくらかとカンパン、電池やLEDランタン、ガスコンロなどぐらいだろうか。
そんな訳でほとんどが山装備。
そう、山装備は万が一の時にも役に立つものが多い。
これは言い訳に使えるな、ウシシ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016-10-20 22:10:03 | 日々思ったこと
庭のハナミズキの葉が落ち、赤い実がつき始めている。

今年は夏が暑く雨が少なかったせいか落葉がまだ暑い8月から始まり、このまま枯れてしまうんじゃないかと気がかりだったがどうやら枯れてはいないみたい。
それでも例年に比べれば葉が落ちるのが本当に早く木は既にちょっと寂しい感じに。
季節は進んでいるけど、ちょっとチグハグ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心地良い疲労感

2016-10-19 21:17:54 | 日々思ったこと
3週連続でビワイチ行っても普段そんなに走っていない私はやっぱり疲れる。
早く寝ても次の日はそれなりに疲労感が残る。

しかし、その疲労感が心地良い。

今朝も若干の筋肉痛と倦怠感、そしてやけに瞼が重たかったが嫌な感じが全然ない。
むしろ「ああ、昨日も走ったんだな」ということを思い出して充実感があるくらい。

また走りたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする