毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

カタログ見て楽しむ

2015-10-31 21:15:03 | 日々思ったこと
所用でお店まで行ったのでロストアローの秋冬カタログをもらってきた。

チェックしたのはブラックダイヤモンドのテントやクランポン、そしてウェア。
テントはファーストライトを持っているので買うということはないのだがモデルチェンジや価格の変動具合をいつも見ている。
しかし今回は何故か載ってなかった。
なんで?
そしてクランポンも買うことはないのだがコンタクトとセラックをチェック。
私はコンタクトストラップを使っているのだが実は未だにセラックストラップにしといたら良かったかななどと思うことがあるのだ。
コンタクトで困ったことや頼りないと思ったことなんかないのにね。
ただ単なる12本爪への憧れみたいもんかな。
そのセラックは今季モデルチェンジしたようだが、パッと見何が変わったのかわからん。
あとウェア、ここは買わないけど欲しいとか使ってみたいとかいうものが出ている。
それはソフトシェルジャケット。
以前はソフトシェルって中途半端なウェアって思ってて日記にもそう書いたことあるけど、使い方次第というかコンディション次第ではメリットを大いに受けられることがわかったので各ブランドそれぞれの違いが気になったりする。
今は更に防水性が高くなり裏地にはシームテープまで貼られているのもありそこいら辺りがとても興味深い。

でも何も買わない。
見て楽しむだけである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりこれが美味いのだ

2015-10-30 22:10:11 | 日々思ったこと
我が家では既に鍋シーズンに突入しているのだが前々回の時ぐらいにいつも使っているこのタレがなくなっていた。
その前から切らしてはイカンと京都大原まで買いに行こうと思っていたのだが、なかなか時間が取れず買いに行けずそうこうしているうちになくなった。
仕方なく代替え品を最寄のスーパーで買ってきた。
しかし全然違う、物足りない。
やっぱり違うのである。

そんなワケで時間を作り足を延ばして買うてきた。
次回の休みの鍋が楽しみ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も行けないリンゴ狩り

2015-10-29 21:38:07 | 日々思ったこと
昨年は行こうと思ったら閉園になってしまって行けなかった家族で行くリンゴ狩り、今年はぬかりなくと思いながら開園したら早めに行こうと計画していた。
それは子供も同じで忘れず覚えていて楽しみにしていた。

がしかし「生育不良で開園できません」とのこと

なんてこった。
予想もしなかった展開だ。
これは困った。
このままでは秋の楽しみが減ってしまう。
ということで代替え地を探してみるものの近くにはなかなかなく長野とかになる模様。
そこまでは行ってられん。

残念だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粗大ゴミ

2015-10-28 21:18:23 | 日々思ったこと
スキーをしなくなって十数年、そのスキーセットが十数年家の中にあった。
ブーツは耐用年数をすっかり超えているだろうからもう使えない、スキー板は耐用年数はないだろうけど今時の物としては長く古臭いので使うことはない。
そもそもスキーに行かない。
なのに家の中にあった。
というのも、この金属とプラが混在するこの粗大ゴミをどうやって棄てたらええのかわからんかったのである。
なので放置していた。
それが漸く解決。
知り合いの業者に聞いてみたら「持って帰ってあげるよ」とのこと。
長年クローゼットの中にしまい込み場所をとっていた物が消えてスッキリ。

ところで私はこの先の人生でスキーをすることはないのだろうか?
もしするとするならば、その時はまた買うのだろうか?
ないとするならそれはそれでちょっと寂しい気がする。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真は無し

2015-10-27 21:19:59 | ROAD
今日も休み。
数日前の天気予報では今日は雨が降る予報だったので急遽昨日に休みを取った経緯もあったのだがその雨もずれこんだか今朝は快晴、自転車に乗る。
で、ビワイチに行こうかと思っていたのだがレーパンでは寒い気温に行く気が萎えて陽が高くなった9時頃から走り出す。
いつもよりは距離を走りたかったので近江八幡方面へ行き宮ヶ浜まで。
そしてそこから折り返し、途中湖岸のベンチでゴロリと横になったりしながらのんびりと。
昼頃には帰宅したが、その少し前から燃料切れか急激に足が動かなくなって失速。
疲れた。

日記用写真は誤って全て消してしまったため無し。

本日の走行距離 78.32KM
AVE SPD 28.0KM/H
AVE CDC 71PM
AVE HR 133BPM
MAX HR 171BPM
1439KCAL


午後からは家の掃除、庭掃除、子供のお迎え等々主夫業を。
庭掃除は今の時期に多い蜘蛛の巣を除去。
高所や他いたるところに張ってある蜘蛛の巣を伸縮ほうきでとった。
でっかい蜘蛛もついてきて気持ち悪い。
あっという間に日が暮れた。
そんな休日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族で金勝アルプスハイキング

2015-10-26 23:18:14 | お山歩き
今日は上の子が学校行事の振り替え休日で休み、それに合わせて私も先週の休日出勤の代休を急遽取得。
そして下の子は休ませて晴天の中家族揃って初めての山歩きに行くことにした。

行き先はこの前伊勢に遊びに行く時、第二名神を走りながら見た金勝アルプスの岩山。
高速道路上から見たあの岩まで行って、今度はそこから下の高速道路を見てみようというプラン。

朝いつも通り起きて気持ちの良い天気だったので思わず洗車をして10時前に家を出発、道中昼飯用のおにぎりとカップラーメンを仕入れ現地へ。

(左)駐車場に着くと平日なのにクルマ多数、後になって気付いたが我々かなり遅めに来た模様。
(中)妻も子供もそれぞれ小さいリュックサックを背負い気分はハイキング♪
私のストラトス24には水1.5L、ジュースペットボトル4本、おにぎり、カップラーメン、コンロ&コッヘル、お菓子等を入れた。
(右)下の子が早々に音を上げそうな気がしていたが、おしゃべりしながら意外なほどに頑張って歩いてくれるのにちょっと驚いた。


(左)ここに来たのはもう随分前で記憶も全然あやふやだったが、こんな足元悪くロープがあるような傾斜キツイ箇所あったか?と思うようなところがたくさん出て来て正直ビビる。
これは下の子にはキツイ!いつ「もうイヤだ」とか言い出すかとハラハラしていた。
(中)ソラは青く気持ち良い♪
(右)えぐられ大きくなった段差をがんばって下の子供も歩く。
時には手を引き時には持ち上げ、時には抱っこして手助けを。


展望が開けるとテンションが上がるのは皆一緒。
フィッシュアイを使うとこんな狭い場所でも広く写せるので重宝する。


気持ち良いですな。


ランチタイム。
お湯を沸かしカップラーメンとおにぎりが昼飯。
ただ単なるカップラーメンだが、こういう場所で食べるとそれが調味料となり味が増すのは妻も子供もわかってくれるようで「おいしいおいしい」を連発(笑)
今日は単眼鏡も持ってきて遠くの景色もチェック、烏丸半島の風車も見える。


photo by 上の子


私は殿を務め、下の子をサポート。
何回も繰り返すがホント下の子がこれだけ歩いてくれるとは思わんかった(歩いてくれんと困りますけど)。
そして申し訳なかったのが、ルートのキツさと長さ。
段差もないだろうとか、小一時間で行けるだろうとか古い記憶で甘く見てた。


天狗岩の上は流石に危なく、子供を上げることは諦めた。
下の山間にみえるのが第二名神。


見どころの天狗岩、耳岩を越したらあとは下って山を下りるだけ、
の筈だったが、これまた細く花崗岩が崩れて滑りやすくなおかつ急な個所があって難儀する。
下の子にはキツかった、滑って尻もちつくこと多数。
手を引き、抱っこし、なんとか下山。
麓に下りたのは16時半を回ってて駐車場にはもう他のクルマ一台もなく我々が一番最後、内心陽が落ちたらどうしようかと思うほどであった。

次はもっと緩いところにしよう。
そうでないともう一緒に行けない(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュラフで寝たい

2015-10-25 23:04:37 | 日々思ったこと
毎日毎日ええ天気だ、と日記に書いた次の日に見事に寒い日になった。
笑えるな。
そんな今日は今季初ほぼ一日ジャケット着用。
この風の冷たさだともうビワイチは行けないな。

さてこの前久しぶりに山関係のお店を覗いてきたのでフィールドライフ秋号をもらってきた。
表紙のような写真を見ると山歩きに行きたくなる。
もう少し秋が進んだら歩き始めるかな。
また、ここんとこ妙にテント張ってシュラフに包まって寝たいと思うことが多い。
そういう季節なのかな。
そしてそういう季節だからか、私の過去の日記のシュラフネタにアクセスが多い。
シュラフを検討している人たちの参考になっているのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日毎日ええ天気だ

2015-10-24 22:02:20 | 日々思ったこと
タイトルの通り、ええ天気の日が続く。
気温も高めで心地よい。
というかちょっと暑いくらいか。

そんな天気の中、仕事をするのが惜しくて惜しくて仕方ない。
ビワイチにもう一回行きたいと考えているのだが次の休みこそ行けるのだろうか?

そしてその休みの天気予報を見てると、
なんと雨だ。
マジか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースウオッチ9

2015-10-23 21:55:17 | 日々思ったこと
この時間はニュースウオッチ9を見るのがいつもなのだが、このところ見る頻度が落ちたというかあまりおもしろくなくなったというかそんな感じがする。

大越アナと井上アナのコンビの方が良かったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部品交換

2015-10-22 23:17:17 | 日々思ったこと
私が持っている山道具の中で群を抜いて使用率ナンバー1なのがこの山専ボトル。
前にも書いたことあるが職場に持っていってるのでほぼ毎日使っている。
その山専ボトル、中栓の気密性があまくなってきたような気がするので今回部品を発注交換することにした。

それが写真右。
1個¥540でサーモスのメーカーサイトから直接購入。
古いのは洗ってもとれないシミのようなものがついていて、見てしまうと「これ大丈夫か?」と、かなり気になるレベルだった。
ちょうどいい機会だったのかもしれない。

ところで写真左の本体、グレーの塗装がはげて来てかなり見苦しくなってきてる。
ローラーアニキがやっておられたようにいっそのことその塗装を全部めくってやろうかとも思ったけど、マイボトルにはステッカーチューンが施してあるのでそれをめくるのが嫌でまだしてない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする