毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

壊れ物 2

2015-01-31 22:13:26 | 日々思ったこと
昨日の日記は「壊れ物 1」だった。
「1」があるということは「2」がある。
それが今日。

買って4年目になるMSRのライトニング アクシス、昨シーズンから傷みが見られてきていたが、
今回の山行きで遂にその傷みが進行して心配していた事態が起こってしまった。



デッキ破けた

箇所はご覧のとおり。
補足すると、ブーツの踵が接触する場所、裏面から言うと横方向にフレームが入っている場所である。
踵とフレームに挟まれた箇所。
そういうことも考えられて生地が2重になり補強されているのだが、まずその補強が裂け、遂に下地まで裂けて破けた。
既に指3本が入ってしまうほどの裂け具合で、かなり驚いた。
この前までは大丈夫だったのにな。
こいつはマズイ。
直さねば。

しかしどうやって?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壊れ物 1

2015-01-30 22:58:40 | 日々思ったこと
昨日の山行きで起こった悲しい出来事について

やってしまった。
山行きに持っていたPEN、不注意で液晶画面を割ってしまった。
置いただけのつもりだったのだが、置き所が悪かった。
昼飯を食べる時にカメラポーチを雪の上には置くまいとスノーシューの上に置いたのだが、当たり所が悪かったらしく気付いたら液晶割れてた。

大失態・・・

12月にレンズを買い直したばかりだというのに、1月にボディを壊すとはなんたること。
やはり私には雑に扱えるコンデジがお似合いということなのか。
悔しいったらありゃしない。
もう悔しくて悔しくて仕方ないので今日速攻修理に出した。

幾らかかるのだろうか。
泣ける。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季もマキノでスノーシューハイク

2015-01-29 22:41:39 | お山歩き
本日代休取得。
昨日は雪が舞うような寒い一日だったので、山にも新たな雪が積もって新雪を踏めると期待して山行きに休みを充当。
行き先は比良山系かマキノか悩んでマキノをチョイス。
先週御殿山までだが行ったところだし、マキノには温泉あるしピックランドで野菜も買えるしというのがその理由。

それにしても行ける山が限られて来ている、毎年同じところばかりだ。
新しい場所も開拓したいが、どこかええとこないものか。

昨晩は楽しみな気持ちと忘れ物がないかという気持ちで寝つきが悪かった。
そして今朝は7時前に家を出発。


(左)湖西バイパスを走る、山は白い。
湖周道路をクルマ走らせ西岸の比良山系を見ると見事に白く雪化粧されており、そこに赤い朝日が当たりとてもキレイだった。
クルマを止めて写真を撮りたかったのだが、先を急ぎたかったので撮らず終い。
ちょっと惜しかった。
(右)東岸から陽が昇る。
予報は良かったと思ったが、雲多い。
それでも美しい景色だ。
ここでもクルマを止めて写真に撮っておきたかったがバイパスなのでムリ。

そして比良山系の際を通りぬけ、高島辺りから雪が減り始める。
「山しか雪降らなかったのか?ま、マキノは山近いし新雪積もってるだろう、メタセコイヤ並木も雪化粧でキレイかな?」
などと思いを馳せながらマキノ入りすると、

雪がない

メタセコイヤには微塵も雪がついてないし、その下や田圃を見ても新たに積もった雪が見られないのである。
これは全くの予想外、アテが外れた。
「うっわ~しまった~、これはおもろないかもしれん、比良山に戻ろうかな・・・」
と真剣に考えたが、時間の無駄なのでそれはしないで準備をして8時20分クライムオン。


ゲレンデには雪があるが多くはない。
さて、歩くか。


(左)とりあえずツボ足で行けるとこまで行く。
先行者1パーティ2名の姿を先に見たが暫く歩いて追いついてパス、先行する。
(右)ぶな平の東屋着、ここまで来ると雪はそこそこ。


(左)ここでスノーシューを降ろし履く。
そしてこれより先では新雪が増え、踏み跡が全くなくって自分でルートを見つけサクサク先を行く。
(右)サクサク歩いて稜線に出た、風が強いのでフードを被る。
今日のウェアは上下ソフトシェル。


(左)赤坂山着。
今日は赤坂山には寄らず縦走ルートに直行しようと考えていたのだが、寄ってしまった。
(右)縦走ルートへと進路をとる。


眼下に琵琶湖を見る。


唯一あるのは私の足跡。
誰の踏み跡もないところ行くのはスノーシューハイクの醍醐味だ。


今日は空気がクリアで白山も見えた。


霧氷が美しい。


霧氷の森。


(左)雪庇もあちこちに、そしてそれが割れているところもあった。
(右)サクサク予定よりも随分早く歩いてしまったので昼飯は稜線歩きの終盤で。
その時、悲しい出来事が起こる。
その悲しい出来事は後日...


寒風峠。
正面に見えるは伊吹山。
そういえば、伊吹山も登っておこうかな。

ここより滑るように下山。
踏み跡が全くなくって一時道迷いをしてるんじゃないかと思うこともあったがそんなことなく13時15分に麓着。
下山後すぐさまピックランドに野菜を買いに行き(遅くなると商品が完売してない場合がある)、それから温泉に入って汗を流しストレッチして帰る。

お手軽な割には色んな景色を楽しめる山、イイところだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負けたか...

2015-01-28 23:00:06 | 日々思ったこと
全豪オープンテニス、錦織が残念ながら負けた。

これまでの戦いっぷりやマイケル・チャンのコメント、そして昨年のワウリンカとの戦いをダイジェストで見るに、
「勝てるだろう」
と疑わなかったが負けた。
中継で全てを見たわけではなくニュースの中での一部の映像しか見てないけど、前戦での良さが出てなかったように見えた。
錦織にペースを掴ませないようにした相手が一枚上手なのかなと素人ながら思わせるところがあったがそれがそうなのかはようわからん。
まあ、とにかく残念だ。

けど、まだ先がある。
あの表情と動きには期待せずにはいられない。
かっこええな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレの休みを見てるのか

2015-01-27 22:03:50 | 日々思ったこと
今日は休み、
の筈だったが明日の朝一番からの仕事の準備をしに午前中は出勤。
そして予定では明日こそ休み、
の予定だったが、その仕事の為に出勤。 

まるで私の休みを見ているかのように仕事が入ってきて休めない

嫌がらせのようだ(笑)
しかし今日も天気が冴えず外遊びが出来ないような天気なので気分は少し救われる。
そして仕事が終われば、その足で買い物に京都へ。
市内を少しプラプラし、目的のお店へ行って買うか買うまいか迷いに迷ってとりあえず堪えて店を出た。
その後は家に帰りがてら來來亭に寄って昼飯を食って帰る。
500円の金券をもらってたので¥300程でラーメン大の麺硬背脂多め葱多めが食えて幸せ。

家に帰ってからは山道具の片付けをして家の掃除をしてこたつに入って休憩してたら眠気に襲われて昼寝。
なんか最近の休みはこういう過ごし方ばかりだ。
そういえば今年になってまだ一度も自転車乗ってない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季のビーニー

2015-01-27 00:18:46 | お気に入り
毎冬ビーニーを増やしているような気がしないでもないが、今年は気に入るものもなく増やすことはないだろうと思ってた。
しかし、気に入るのを見つけてしまって買うてしまった。

HOUDINI Toasty Top Hat Signed

発色の良いなかなかに派手なビーニーである。
手持ちの黄色いホグロフス クーロワールジャケットに合うビーニーが前から欲しかった。
その希望に合致。
しかしながら単体で被ってみるとちょっとバカっぽい感じがしないでもない(笑)

生地は比較的薄手で保温性もそこそこな感じなので冬山ハイクでちょうどいいだろう。
そして被り心地は深め、更に余るぐらいなので妻は「パジャマに合わすとピッタリ」とか言って笑ってた。

さて今日は午後から予報通り雨模様。
それもかなり降ってる。
そして気温も高め、雪融かしの雨だ。
おもしろくない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンかオレンジかイエローか…

2015-01-24 23:56:37 | 日々思ったこと
予想通りセールが始まった。
今年は3割引で昨年より割引率が上がってお得感がある。
しかし冷静に見れば昨年に比べ元値が上がっているので結局同じなのである。
という前置きはこれくらいにして、

色で悩んでいる

グリーンかオレンジかイエローか、はたまた滅多に選ばないブラックという選択肢も考えたり。
しかしブラックなんか選ぶと私でないみたい。
やはり色つきの色でないとな。
何色にすべきか悩ましい。
ま、どれにしても一度現物を見て決めたいところ。
画面で見る色とは違うから。
北欧ブランドは色が命、自分が気に入って自分に合う色を選びたい。

そうそう、もう一つ選択肢があった。
それは「買わない」という選択肢。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生産中止

2015-01-23 23:19:09 | お気に入り
この前知ったのだが愛用しているスント ヴェクターが2014年で生産中止になったそうだ。
発売以来16年のロングセラーとのこと。

デザインが気に入って買うたのが確か2001年頃。
そのデザインもさることながら外遊びをするのに有効な高度計付きのリストウオッチというところに惹かれて買うた。
当時は意味もなくクルマで林道を走ったり、山奥の温泉行ったり、MTBに乗り出したり、近年再開した渓流釣りをまだしてたりした頃でそれぞれのシーンで意味もなく高度を計ったりしてたのを覚えてる。
今もしてるけど(笑)
それだけ使ってるので流石に傷だらけ。
そしてそれだけ使っているので愛着もたっぷり。
愛着もたっぷりだけど、万が一の時に備えてスペアが欲しいと思わせるほど気に入っていて今でもそれに変わりはない。
一時は同ブランドのコアもいいなと思ってたけど、何故だかやっぱりヴェクターに戻る。
やっぱりデザインが秀逸だからかな?

本気でスペアを持っていた方がいいかもと思う今日この頃。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安定しない

2015-01-22 22:47:00 | 日々思ったこと
冬の天気はこんなものと言えばそうなのだが、曇りや雨の安定しない天気ばかりだ。
今日の休みもそんな天気。
なのでハナから外遊びは無理だろうと思って雨の日用の予定を立て京都に買い物でも行くかと考えてたが、面倒臭くなって結局家でこたつに入ってネットサーフィンをしながらダラダラして、その後は家の掃除を。

そして午後からは、子供が帰って来るのを待って年末の大掃除で忘れていた箇所を直すために家電量販店に足を運ぶ。
ついでに(全然ついでじゃないけど)ピエリに行ってプラプラ歩いて、寿がきやでソフトクリーム食って帰る。

帰宅後家電量販店で買うてきた一品を交換。
今日一日の成果がソレ。
そんな一日。
もったいない。

そろそろ天気安定して欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインが美味い

2015-01-21 22:55:11 | 日々思ったこと
この前家の台所を整理してたら数年前にもらったワインが出てきた。
県内のワインメーカー製で「にごりワイン」と書かれていて、長らく放置していたので底にはその「にごり」の沈殿物が堆積している。
一体いつもらったのか正確には覚えてないが少なくともウチで5年は熟成されていると思われる。
そんなものを飲んでええのかわからんけど捨てるのもなんなので毒見してみたら、

美味いではないか

妻と二人で3日で1本空けてしまった。
そしてもう1本出てきたので、また飲んでます。
ヒッジョーに美味い。
なくなったら買いに行こうかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする