毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

今からパッキング

2014-12-28 15:59:03 | お出掛け
年末年始休み一日目の今朝はイイ天気!
朝から所用があったので下の子供連れてお出掛け。
ついでに湖岸に出て雪を被った比良山を写真に撮って来た。
気温は2度、寒いが日差しがあり風がないので冷えた空気が気持ちよかった。

その後は家に帰り大掃除。
フローリングにワックスを掛け、庭の芝のサッチングと広がりすぎている根っこの手入れと冬なのに雑草引き等々。

そして今から山行きのパッキング。
テント、シュラフ、その他道具を久しぶりに引っ張り出す。
久しぶりなだけにパッキングの要領と必要なものを忘れてしまった。
あと食料も調達しなければ。
前から準備しとけばよかった・・・(汗)

そんなわけで今日がこの日記年内最後の更新になります。
今年も一年お付き合いありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分良く終わりたかったが

2014-12-27 23:37:31 | 日々思ったこと
本日仕事納め。
個人的な仕事は昨日に一段落し、今日は予定してた残りの仕事をそつなくこなして後は掃除片付け整理整頓していつもより早く気分良く帰ろうと思ってた。
しかしだ、

動きの悪い部下に我慢できずブチ切れてしまってそれどころではなくなった。

2時間に及びそうな説教をしても明確な答えもなく掴みどころもない。
あーやだやだ、なんでこうなるのだ。
気分悪い。
こんな気分で仕事を終え、年を越し、貴重な貴重な休みを過ごし、仕事を始めるのかと思うと気が重い。
気分台無しだ。
一晩寝て忘れられるものなら忘れたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HAGLOFS Lizard top

2014-12-26 23:43:47 | お気に入り
久しぶりの“モノ”ネタ。
ホグロフスの薄手のソフトシェルジャケット、リザードトップ。
購入は数年前でまだ円高だった頃に友人が個人輸入したものを分けてもらった。
しかしそれを忘れてしまって箪笥の肥やしになってたが昨冬から日帰り山行きに活用している。


(左)全景。 色はエメラルド、サイズはS。
好き嫌いはあるかと思うがホグロフスらしいイイ発色をしている。
グリーンでもジジくさく感じさせないところが良い。
(右)襟は高いこともないが、低いこともなく首もとの防風性も高い。
細かいことだがジッパープルの紐が赤いところがアクセントになってて素敵だ。


(左)袖口はベルクロなどはないカフタイプ。
(右)色が薄く切り替えしてる脇の部分は生地も薄く通気性を確保している。
ポケットは胸の圧着ポケットのみ。

素材は裏起毛もない一枚地の薄手で、ウィンドストッパーなどの防風メンブレンも無いタイプ。
春秋のアウター的な使い方にはちょうど良い。
また冬の晴れた日のハイクアップ時にも使える。
適度な通気性と防風性はそこそこ良い印象だが、寒風はちょっと辛い。
シルエットは比較的細身でホグロフスらしくガバガバ過ぎず着心地良好で、フルジップでなくプルオーバータイプなのも気に入っている。
伸縮性のないウェアだとプルオーバーは脱ぎ着が大変だがこれはソフトシェル、そこも気にならないしレイヤリングでジャケットと合わせる際もジッパーが被ってゴワゴワしてしまうことも避けられる。
なのでまだしたことないけどミッドレイヤー的な使い方も十分出来るので今シーズンはそれを試してみようと思っている。

山で使ってた日記はこちら

ところで最近のホグロフスはデザインも色使いも好みから外れてしまっている。
例の買収劇とは関係ないとは思うが、魅力がかなり薄れた。
物欲刺激されないからちょうどいいけど(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状

2014-12-25 23:55:11 | 日々思ったこと
すっかり忘れとった!

ダッシュで年賀状買いに行き、
その足で本屋に走り素材本を買って、
只今製作中。

投函目標は27日!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網戸掃除

2014-12-24 22:56:33 | 日々思ったこと
昨日の午後は大掃除に着手。
私の仕事は網戸掃除、家中の網戸を全部外して洗うのだ。
で、外して洗う順に壁に立て掛け洗剤とバケツを用意してブラシを・・・と思ったら、

そのブラシがない!

前に網戸掃除をしたのはちょうど一年前なので記憶がなくなっていたが、昨年そのブラシがボロボロになりその掃除を終えてお役御免になって捨てたようである。
これはマズイ、網戸掃除はあのブラシがないと洗い難いし効率が悪い、アレなくしては網戸掃除が成り立たない!そんな信用しきっている品である。
なので急遽ホームセンターに走る。
しかし、今まで使っていたものと同じものは無い。
似たようなものはあるがちょっと違う。
何が違うかというと、今まで使っていたものは接触面がスポンジとマジックテープの雄側ような物がミックスされた造りで、スポンジで網戸の汚れを洗い流しそのマジックテープで網戸の目に詰まった埃を引っ掛け取るというもの。
この効果が素晴らしく、私には目から鱗という感じでお気に入りの道具だった。
しかし昨日売っているものを見ると、どれもこれもまずはブラシを購入し別売の専用のウェットシートのようなものを巻きつけて使うタイプばかりである。
ブラシを見てもウェットシートが無ければその効果は得られないという感じである。
これはどうなんだ?
私には専用別売ウェットシートも買わして売り上げを稼ぐというメーカーの策略としか思えん。
そして不便だ。
来シーズン同形状のシートが売っているとも限らんし、何よりもまた買いに行かなければならんというのはヒッジョーに面倒くさい。
そんなことを考え買うかどうか迷ったが、ないものは仕方ない。
買うた。

で、その使用感。
やはりウェットシートタイプに比べれば、洗剤水に浸したブラシでブリブリ洗うほうがむらなくスッキリきれいになる。
それとサッシも同時に洗えるのも良い。
裏を返さばウェットシートタイプは汚れが残りむらが出ることがある。
ウェットシートタイプは網戸を外すことなく手軽に掃除するには良いといったところか。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走り納め

2014-12-23 22:02:16 | ROAD
このところ忙しくって先週も休日出勤をして、今日もまた・・・という事態になりかけたが、今日は休んだ。
そんな今日の休みは天気が良い。
予定では朝から大掃除に着手する筈だったが、たまらず自転車乗りに出て短いながらいつものコースを走り一汗掻いた。

思い返せば今月は休みが少ないうえに、天気も悪くって外遊びが全然出来てなくって運動も全くと言っていいほどしていない。
毒が溜まっているな。

ところで今日初めて気付いたが、矢橋の帰帆島のトイレ付き駐車場に自転車スタンドが設置されていた。
サイクリストが増えた琵琶湖周辺ならではなのだろうか?

さて、年内自転車乗るのはおそらく今日が最後だろう。
走り納めということにしておこう。
帰ってからチェーンきれいにして、フレーム磨いてワックスかけ今年の締めくくりとした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至

2014-12-23 21:46:20 | 日々思ったこと
昨日は冬至。

一年で一番昼が短い昨日もあっという間に一日が終わってしまった。
くたびれて家に帰り、かぼちゃを食べて、柚子風呂に浸かり、暖かい布団に入って速攻眠りに落ちた。

今日は12月23日。
平成26年も残すところ8日。
仕事と家事(大掃除等雑用)全て思い通りに終わらすことができるのだろうか?(不安)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず盛況(らしい)

2014-12-21 23:05:34 | 日々思ったこと
17日に再オープンしたピエリ守山。
特に行ってみたい店があるわけでもないのだが、その週の休みに行ってみるかと思っていた。
しかし休みがなくて行けてない。

そんな中、人がいっぱい、渋滞ヒドイという話を聞く。
今日は琵琶湖大橋東岸周辺に近づけず諦めたという話や通過するのにいつもの10倍近い時間を要したという話も聞いた。
そういう話を聞く限り盛況のようだ。
ただ、行った人皆が買い物をしているかは不明(笑)
とにかくピエリという名前を変えず再オープンしたのは正解だな。
良くない意味で全国区になったが、認知度は高い。
しかし今後が大事。
さて、私が買うような物、お店はあるのかな?
とりあえず一度行ってみたい。

写真はオープン前日に行った時のもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MなのかLなのか

2014-12-17 23:49:50 | 日々思ったこと
昨日の夕方は子供二人を引き連れてモンベルショップへ。
本格的な雪シーズンを前に予てから検討していた冬用防水パンツをいよいよ買うつもりで。

結論から書くと買うつもりで行ったが、買わなかった。
というのもサイズで迷ってしまったから。
当初はLサイズと決めて行ったのだが試着したらウェストがガバガバだったのだ。
加えて股下も少々長め。
なのでMでもいけるのかな?ということでそちらも試着。
するとまあピッタリ。
ウェストはいい具合、股下もただ単に歩くだけならばいい具合。
がしかし、山登りで膝を上げつつの登る体制をとると脹脛の部分がずり上がりインナーゲイターがブーツより外れて雪の進入を許してしまいそうだということに気付く。
ということは少々短い。
これは気がかり、大いに気がかり。
外付けゲイターはあまり使いたくない派の私としてはインナーゲイターにその役割を任せるので大いに気になるのである。
で、MなのかLなのか暫し悩む。
子供達には「まだ~?」と言われつつ悩む。
店員さんと相談しつつ悩む。
その店員さんの意見としてはMの方がシルエット的にもキレイなのでMを勧めたいという感じであったが悩む。
しかしそこは痒いところに手が届くサイズ展開のモンベル、海外ブランドにはありえないサイズ展開を見せるモンベル、Mサイズのロング丈を提案してもらい履いてみる。
がしかし、長すぎる。
Lサイズよりも長く、踵を踏んでしまうほどに長いのでその選択肢はすぐに消えた。
そしてMかLの選択でまた悩み、決められずに店を出た。
困ったな。

ところで、最近昔に比べて服のサイズが皆大きくなってきたように感じる。
以前はなにも気にせずLサイズを選んでいたのにそれが最近妙に大きく感じるのだ。
で、Mサイズを選ぶとちょうどよいか少し小さいぐらいという感じになっている。
平均的な日本人体形の基準が少し大きくなってきたということなのか、それとも自分が小さくなったのか?(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生憎の雨だ

2014-12-16 22:48:19 | 日々思ったこと
やっとこさ休みだというのに雨だ。
自転車にも乗れないしおさんぽも行けない、そして年末の大掃除も出来ない。
気付けば12月も半ばを過ぎた、網戸など外周りの掃除をボチボチやっていかんとホンマの年末に慌ててせないかんことになるので困る。
年末は年末で色々したいことがあるからその為にも早めにやっておきたい。

そんな今日はいつもより早く起きて朝から溜まった雑用を。
オリンパスから戻って来ていたカメラの確認と整理。
具合が悪かったレンズは結局修理せずに、カメラの有料点検とクリーニングをしてもらっての返送。
その具合の悪いレンズはヤフオクで同モデルの新品を修理するより安い価格で調達して一件落着。
そして今日は嬉しい発見が。
ずっと探してた液晶パネルの保護フィルムが出てきた。
買っておいたはずのフィルムがどこを探してもなくて、諦めて買いなおそうか思案してたところだったのだ。
良かった良かった。
これでめくれかけてじじくさくなってたフィルムがすっきりするというものだ。

続いては先日買うておいた無線LANのセッティング。
今までPCを有線で使っていたがタブレット導入を考えているのでこの際先に無線化しておくかと。
で、繋ぐのにID合わせなど面倒くさい作業が待ち構えているのかと身構えたが・・・なんとあっけなく終了。
こんなんでセキュリティ的にも大丈夫なのかと思うほどであった。
ま、とにかく今更だがワイヤレス化できて便利になった。
おかげでPCは和室に移動しこたつに入りながらぬくぬくとできるようになった。

それも完了したらいつもより時間をかけてお掃除。
掃除機かけて、今まで放置していた冷蔵庫裏まで掃除。
冷蔵庫を動かし、その下、上、横壁のたまりに溜まった埃を取り除く。
それはそれは凄まじい埃が溜まってた。
思い返せばここに越してから冷蔵庫動かしてまでの掃除はしたことないように思う。
そんな感じで気分的にもスッキリしたら、今度はファンヒーターが気になった。
ファンヒーターの空気取り入れ口とその周辺はこれまた埃がかなり溜まる場所。
今まで気が付けば掃除していたが、今シーズンはまだしていないということでやっておく。
リヤパネルとフロントパネルを外し、今回は掃除機では吸い切れない箇所の埃を歯ブラシ使って引っ張り出す。
するとこれまた驚くほどの埃が取れる。
この埃にファンヒーター内で火が付いて火事にならないのかと思うほどである。
これまたスッキリ。

そんなことをしてたらあっという間に昼前、上の子が帰ってくる時間。
そしてその子が帰ってきてからランチに行って明日オープンの新生ピエリがプレオープンしていないかと偵察へ。
残念ながらプレオープンもなく、明日の開店準備がまだ継続中だった。
あまり良くない意味で全国区となったピエリ守山。
話題の新しいテナントも多数あるようだがどうなるのだろうか?
今度は根付いてくれるよう期待したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする