毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

モチベーションMAX

2012-09-30 23:48:51 | 日々思ったこと
この前「鱒の森」買うて来シーズンに向けてモチベーション維持をしたいと書いたが、
実は今そのモチベーションが今MAXで困っている。

鱒釣りは一般的に9月でシーズン終了、これよりシーズンオフの禁漁期間に入る。
なので当然釣りには行けない、行く気もない。
しかし気分だけは盛り上がってしまっている。
そんな訳で好みの良いロッドがないかだとか、リールも新調したいだとか、ルアー揃えたいだとか物欲系に走りそうになったり、夜な夜な渓流釣りの動画を探しては見たりとそんな日々。

しかし、これからが長いシーズンオフ。
今の時点でMAXだといざシーズンインという時に息切れ、ダウン・・・は間違いない気がする(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の前の静けさか

2012-09-29 22:36:35 | 日々思ったこと
台風が近づいているというので職場でも家でも外回りの片付けをしたが今のところ風も全くなくってとても穏やか。
本当に台風来るのか?
というくらい穏やか。
風なく静かで虫の音が心地良い。


それとは全く関係ないけど里山で定点撮影。


もう9割以上稲刈りが済んで先月末とすっかり色合いが変わった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹は早くも秋本番

2012-09-28 23:15:33 | 日々思ったこと
ここ数日はスンバラシイ天気。
仕事しながら、自転車乗りたい、釣りに行きたい、山に行きたいと思わずにはいられない。
そんな天気が続いている。
しかし秋の空気感はあるもののちょっと暑すぎ。
秋本番はまだ先。

それなのに私の腹は早くも秋本番らしい。
腹が減ってしかたがない。
なんか知らんが兎に角腹が減る。
我慢できん。

これは危険。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味見

2012-09-26 23:38:01 | 日々思ったこと
昨日の午後は所用を済ませ、娘が帰って来るのを待っていつもの場所に梨を買いに。
今季4回目。

幸水は既に終わり豊水ももうじき終わり、そして昨日は二十世紀が出てきてた。
そしていつも通り味見。
ここに来る楽しみの一つとして味見がある。
冷やして小さく切られた梨が味見用に用意されている。
それをいただく。
いつも。

美味しいってわかっていても(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイクリング日和

2012-09-25 22:39:07 | ROAD
今日は朝から快晴!
予定通りサイクリングに出発!
しかし6時半に目覚ましを掛け7時過ぎ出発の予定が例によって二度寝して7時起床の8時前出発になった。

「二度寝は休日の醍醐味だ」

行き先は朽木。
季節が進むとここのコースは早くに寒くなってしまうので今のうちにということで。

(左)琵琶湖大橋上より比良山方面を望む。
天気サイコー。
(右)途中峠、花折峠をいつも通り止まりそうなスピードでクリアし鯖街道を走る。
今日は出発が遅かったのダンプが走る時間に被ってしまって途中峠までは排ガスに苦しめられる。
そして、やはりこのルートは涼しい・・・いや寒い。
花折峠以北の下り基調の道を走っていると肌むき出しの膝と足が冷えてくる。
そして向かい風キツイ。
下りなのにスピードが全然乗らない。

そんな強い風を警戒し、急遽ルート変更。
いつものルートに逆から入る。

定点撮影逆ルートバージョン。


(左)まだ僅かに残る稲刈り前の田圃の合間を抜ける。
(右)相変わらずクルマが全然来なくて快適。


ススキがたくさん出てて秋を感じることが出来ます。



前から薄々思っていたのだけど、今日走ってやっぱりそう思った。
逆走の方が楽だ。


イイ日に走れて良かった。

そして朽木市街まで出た後はローソンでエネルギー補給して琵琶湖へと出ることにした。
だって鯖街道をまた上るのはしんどいし・・・。

琵琶湖まで出るとこれまた天気良くキレイだった。


白髭神社の鳥居も美しい。

予想以上の暑さ、そしてケツ痛でヘロヘロになって帰宅。
かなり日焼けした。

本日の走行距離 122.87KM
AVE SPD 25.9KM/H
AVE CDC 57RPM
AVE HR 143BPM
MAX HR 178BPM
2575KCAL
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更だが夏号

2012-09-24 23:18:01 | 釣り
秋に移ろい進もうとしている9月も下旬、夏号の「鱒の森」買うた。



発売は確か7月末だったが私がよく行く本屋には扱いがなくって、違う本屋で見かけたのが8月中旬。
¥1890と私には高価な雑誌なのでその時は立ち読みで済ませたが、どうにも気になって買うてしまった。
これからのオフシーズン、アレやコレや参考にさせてもらって来シーズンに向けてのモチベーションの維持と準備をしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マウンテンカーキ

2012-09-23 22:53:10 | お気に入り
昨日の晴天から打って変わって今日は雨模様。
そして気温が一気に下がった。
今朝の気温は19度表示、ちょっとビックリ。
こんな気温になるといよいよ衣替えもすぐそこ、長パンツの出番がやってくる。
そんなことでお気に入りのパンツのご紹介。

厚手のコットンキャンバス地がかなりお気に入りで3年ぐらい前から履きだしたマウンテンカーキのパンツ。



気に入っている理由はその素材感で、もう10年以上履いてるKAVUのチリワックパンツよりも更に厚手の触り応えのあるコットンキャンバス地。
そのちょっとやそっとじゃ全然傷まないであろう生地と十分に補強縫製された堅牢な造り。
それが大好き。
足を動かしやすい股のガゼット、そして腿膝周りや踵部の擦れが大きいところは生地が2重に補強、そしてストレスが掛かる部分はトリプルステッチの縫製。
そしてシルエットもダボつかずスリムすぎずちょうどええ感じ。

写真左は1本めに買うたアルパインユーティリティパンツ、色はイエローストーン。
右はこの春買うたマウンテンパンツ、色はランチ。

ちなみに2本ともアルパインだとかマウンテンだとか名前着いてるけど、山パンツとしては履かないほうが賢明です。
だって100%コットンで大汗掻いた時や濡れた時の乾きが遅いし重くなるから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すかさず釣りへ

2012-09-22 22:38:53 | 釣り
貴重な休み、無駄には出来ない。
運動会から帰り、休憩と後片付けをした後は釣りに出掛けた。

比較的時間もあることから湖西に行ってウェーディング。
16時過ぎ釣り場イン。
そしてさすが週末釣り人多数、駐車スペースもままならん。

そういえば道中はビワイチをしているサイクリストをかなり見かけた。
さすが週末。
道路もクルマで混んでるしこんな時には走りたくない・・・と思ってしまう私は平日休みに慣れすぎてしまっているのだろうか。


(左)今日もベイトタックル2本で。
写真左のロッドではポッパーを。
そして右のロッドでは・・・。
(右)こんなペンシルを。
はい、一見ただのサミーですが、某DVDで紹介されていた仕様に改造してみました。
と言ってもフロントとリアのトリプルフックを外し、リアにワームフック、そしてそれにウィードレス効果を持たせるためにソフトルアーをセットしてあるだけ。
何故こういうことをするかと言うと、今日の場所は入水ポイントより約20M程沖にウィードの塊が漂っているのでそれを避けるため。
こうすることによってウィードの向こうにルアーを投げることが出来、釣れなくてもウィードにルアーを絡ませることなく回収できるという優れもの。
コレをDVDで見たときは「おお~なるほど、簡単だけどスゴイ!」と感心してしまいました。


(左)着水させるとこんな感じ。
DVDではポッパーを使ってたけど、私のロッドとリールでは飛距離がそれほど出ないので重さのあるサミー65でやってみました。
でも魚出てきませんでした・・・(涙)
ちなみにウィードを避けるという意味でバズベイトも投げたけど全く反応なし。
(右)そんな訳でウィードの前を狙う作戦でポッパーを多用。

周りの釣り人たちがスピニングのネコリグやダウンショットで小型ながらポツポツ上げているのを見て(ほとんど釣れてない)ハードルアーを投げ続けることに心折れそうになったけど、コレしか持って来てないから投げ続ける。

すると太陽が沈み暗くなりだした頃にアタリ連発。

暗くノイズが酷い写真だけど釣れてます。
アベレージ25センチぐらいの小型ばかりだけど一気に5匹ほど釣れた。
釣れないよりはいいけど、思うようには釣れないな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は運動会

2012-09-22 22:00:57 | 日々思ったこと
で、休み取得。
がしかし外せない仕事が入ってしまって朝から出勤。
早く終わらせなければと急いで片付けようとするとよからぬ電話がかかってきたりで予定以上に時間を取られた(涙)

それでも昼前までには学校に行き観覧。
天気にも恵まれ、日差しは暑かったけど時折吹く風が心地よく救われた。
行けてよかった。

それにしても同じ体操服を着たあの数の児童の中で娘を探すのは一苦労だ。
全部同じに見える(笑)

そういえば、この日に合わせてビデオカメラを新調するかと考えていたが、考えていただけに終わってしまった。
ムービーって実はあんまり見ることないし・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋冬カタログ

2012-09-21 22:55:09 | 日々思ったこと
ロストアローの秋冬カタログが出ていたので貰ってきた。
以前は同カタログに掲載されてたスマートウールが先期ぐらいから別冊カタログに移行していることもあって春夏に比べると商品量少なめなのでページも少なめ。
目を引く新製品はあまりないが、山スキー道具が増えた気がする。
欲しい物は特になし。
テントの記載が消えた。
何か意味あるのか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする