毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

よいお年を

2010-12-29 15:43:21 | 日々思ったこと
風もなく穏やかな気候だった昨日と打って変わって今朝は風強く冬らしい天気。
そして今日も風邪気味が続きすっきりしない。
なので自転車乗ることも無く、午前中から大掃除の続き。
走り納めはできなかった、残念。
今日の大掃除は玄関は水撒いてデッキブラシでゴシゴシ、家の周りの雑草引きに落ち葉広い、室内は掃除機かけてフローリングにはワックスかけてかなりキレイになって清々しい。
これで一通り大掃除もおしまい。

そして今から年末年始の準備に取り掛かる。
ザックにスノーシューにポール、防寒ウェア等々。
でも行こうと思っている日辺りにきっつい寒波が来ると言うから予備日も含めて2日しかない今回上高地は危うい。
ま、天気見ながら考えるとする。

さて、当ブログはこれが年内最後の更新です。
今年もお付き合い下さいました皆様ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。

それではよいお年を。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から休み

2010-12-28 22:50:25 | 日々思ったこと
待ちに待った休み。
そんな初日、どういうわけか風邪気味。
体ダルイし、頭痛の気配がつきまとう。
久しぶりに自転車乗ろうと思っていたけど、そんな気にもなれず朝からダラダラ大掃除して娘とフリスビーやらキャッチボールやらして遊び、昼からは一時頭痛が本格的になりゴロゴロ。
その後大掃除再開し、夕方からは天気急変台風のような気候になり本日の業務は終了。

明日にはスッキリさせて、まだ一度も着て走ったことないオニューのジャケット着てロードバイクで走り納めでもしておきたいところ。
そしてこの休みには上高地行ってスノーシューハイクして、他のどこか手近なお山行ってスノーシューハイクして、雪のないお山行ってダラダラ歩きたいと思っている。
しかし天気が荒れるとの予報、どこまで出来るかな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山専ボトル

2010-12-27 23:45:07 | 日々思ったこと
買い物ネタばかりになってしまうけど、冬休みのお山歩き用に予てから考えていた“山専ボトル”を買うた。
平たく言うと山歩き用の保温保冷の水筒である。
500mlタイプで色はグレー。
昨シーズンの冬に雪の中歩いてた時、冷えた飲み物飲んでそれが体の中に冷たく落ちていく感覚を覚え「あったらええな~」と思ったのがキッカケ。
でも、その冬が終わるとそんなことはすっかり忘れていた(笑)
そしてまた冬がやってきて思い出した次第。
今買えば、今シーズン何回か使えるだろう。
仕事にも持っていけるし、今後も色々使えるだろうし買うなら今だ。

ところでコレって山用品店でしか売ってないというこをこの前知った。
そしてどこが山用と呼ばれる所以なのかもこの前知った。
で、色々見てるとなかなか評判良い。
使うの楽しみ♪

そして店内プラプラしてたらフィールドライフ冬号を発見。
ついでに貰う。
タイミング良し。
そして更にプラプラして色んな物見てたら、アックスとクランポン欲しくなった。
使うようなところ行かないけど。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋で悩む

2010-12-25 22:54:51 | 日々思ったこと
このところ何かと忙しく本屋へ足が遠のいていたが、先日久しぶりに行った。
言うても雑誌の立ち読みですけど。

自転車雑誌、山雑誌、一通り変わってた。
山雑誌はこの時期恒例の雪山特集、そして増刊号も。
その中でPEAKSの立山雪キャンプの記事にはメチャメチャ惹かれた。
行く根性とスキルと道具と時間、何もないが行きたい、行ってみたい。
なので思わず買いそうになって悩んだがとりあえず我慢。
役に立つ本というより眺めて終わりという気がしないでもないので(と、思うようにしている)。
しかし、あの写真やギア紹介には惹かれるな。
PEAKSは使われている写真がいつもキレイで見てるだけでも行けなくて悶々とする気分が紛れるところが素晴らしい。
そして物欲が刺激される。
雪山キャンプ特集なんて私がしたいことそのまんまで、シュラフやマットのインプレなんて私には直球ド真ん中、それを見て物欲が刺激されない方がおかしい。
この雑誌はどちかというとカタログ雑誌と言えるので目に毒だ(笑)

そしこの時は買うのを我慢したが、今日買ってしまった。
コレ見て年末年始への気分を高めようというところ。
そういえばPEAKS買うの多分一年振り。
一年前に買うたのも雪山の時期。
雑誌って毎年毎年その時期時期の内容や特集っておおよそ決まっていて、それを繰り返している。
例えば今回の雪山特集なんかもそう。
だから似たような内容なので買わんでもええじゃないかと思って悩んでしまうが、買ってしまった。


ところで購入を検討していた冬用シュラフとマットは未だ買えずにいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12L

2010-12-24 23:23:43 | お気に入り
12Lという容量のバックパック買うた。
コンロ、ガスカートリッジ、コッヘル、カップラーメン、水(ペットボトル)と最小限の物が入れば良しということで。




ホグロフスのエンデュランス。
INTENSEシリーズでトレランやMTB向けのトップローディングパック。

ヘルメットもマウントできます。
ボトルは左右に1本づつ入ります。
もちろんハイドレーションにも対応してます。
フラスクボトル入れも左右1箇所付づつ付いていて入れようと思えばデジカメも入ります。
ウェストベルトは超幅広のマジックテープタイプで緩みにくく伸縮性があり激しい動きでもザックの揺れを防止します。
雨蓋を開けずともザック本体左にあるジッパー(止水式)よりザック内部にアクセスできて便利です。

年末はこれを背負ってトレランシューズ履いて低山ハイクするつもり。



実は以前5Lという超小型パック買うて何も入らないことに気付き大失敗した経験があることはナイショ(爆)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンドルケーキ

2010-12-23 22:37:09 | 日々思ったこと
上の娘は今日から冬休み。
そんな今日、娘は妻と一緒にこんなケーキを作った。

キャンドルケーキ

NHKの教育テレビ番組「クッキンアイドル マイ!マイ!まいん」で紹介されてたレシピらしい。
私はその放送見てないのでオリジナルを知らないけれど、出来は上々。
おもしろい♪
そして美味しい♪

欲を言うなら飾りのリボンがもっとクリスマスらしいやつだったら良かったかな(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子風呂

2010-12-23 22:07:35 | 日々思ったこと
昨日は冬至。
我が家も風呂に柚子を入れカボチャを食べた。
これで風邪はひかないだろう...ゴホゴホ。
私と娘は咳がとれん(汗)

そして昨日に続き今日も柚子風呂。
昨日より今日のほうがイイ匂いが漂う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関に

2010-12-22 22:05:51 | 日々思ったこと
一昨日のことだけど、夜帰宅すると玄関にこんなものがあった。
「なんだこれは?」
と思ってよく見てみると。

ぱぱおかえりと書いてある。

嬉しいじゃないか。
次の日聞いてみると、どんぐりに書いてある顔は自分(長女)とパパとママで、みんなでブランコしているそうだ。
妹(次女)は?(笑)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着手

2010-12-21 22:27:50 | 日々思ったこと
予報通り天気に恵まれない今日の休み。
雨は降っていないものの地面は濡れている、これでは自転車にも乗れない(乗りたくない)。
おニューのジャケットを着て走りたいところであったが諦める。
なので年末大掃除に着手。

午前中いっぱいは網戸掃除。
履き出し窓以外の網戸を全て取り外し、溜まったホコリを洗い落とす。

そして昼になって娘帰ってきてから娘のリクエストでマクドナルドへ。
それから帰ってきたら娘はお友達の家へ、そして私は掃除の続きと子守。
そんなことしてたらあっという間に夕方。
娘が帰って来てからスーパーへ買い物。
そうして貴重な休日は暮れていくのであった...


大掃除はまだまだ続く、そういえば年賀状も作らなイカン。
やらないかんことは多いが年末までもう休みがない。
どうしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪中ライド

2010-12-19 22:31:11 | MTB
懐かしい写真。
確か2002年か2003年のもの。
この前キクさんのブログ見て思い出し、残ってた写真を写真に撮って載せてみた。
写真を写真に撮るにはワケがあって、そのワケとはオリジナルのデータが随分前にHDDのトラブルで消えてしまったから。
ま、それはさておき、そこは多度。
当日は舗装路を登っている時は雪が無かったけど、山頂付近に着くと積もってた。
戻るかどうか迷ったけど、天気が良かったのでそのままダートに入り誰の踏み跡もない尾根道や林道をつなげて走った。
雪は多いところで15CMぐらいだったかな?
走るのは雪の上ということで相当神経質になって腰引けながら走ったけど、意外にも新雪の上は走りやすかった記憶がある。
でも落ち葉と一緒でその下にある石や轍が曲者だったな(笑)

そんなことを思い出してたら久しぶりに行きたくなってきた。
最後に行ったのはいつだろう?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする