毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

川で水遊び 2発目

2009-07-31 23:26:16 | お出掛け
午後から天気もようなって来たので川遊びに出かける。

でも、現地に行ったら雲がかかってた...
そして、雨の影響かこの前より水量多く、水が冷たい。



なので、私は水着になることなく水遊び。

それにしても今年の夏は涼しい。
明日から8月だというのに、ここ関西は未だ梅雨明けしてないし、ウチではまだエアコン使ったことない。
過ごしやすいのは大歓迎だけど、農作物にも影響出てきているらしいので日照時間は増えてもらわんとね。

そういえば、夏らしい空もまだ見てないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合掌

2009-07-31 20:20:52 | ROAD
今日の自転車乗りの最中、スズメが自転車の前を2度3度横切りながら飛んだ。
次の瞬間、スズメが視界から消えて何かを踏んだ感触が・・・。
「うわっ!」と振り返ったら、スズメが地面に横たえてました。

合掌。

本日の走行距離 44.09KM
AVE SPD 28.9KM/H
AVE CDC 72RPM
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り日誌 7月28日

2009-07-28 22:47:13 | 釣り
小雨が降ったり止んだりの一日、雨があがっていた夕方のひと時、釣りに出かけた。

今日の行き先は某漁港。
トップWから入り、周辺を一通り投げる。
15CMぐらいのが釣れ、30CMぐらいのをジャンプでバラす。
それでも反応良くないのでルアーチェンジ。
漁港だけに、みお筋廻りは水深もあるので久しぶりにクランクをチョイス。
みお筋の横に伸びるウィードの横をトレースするように投げて巻く。
「これで釣れたら理想的だなぁ」と思いながら投げてたら・・・

釣れなかった。

このクランク(CB100)ご覧の通りバスの歯型がクッキリ残ってます。
それだけ釣ったんですよ、このルアーで。
昔ですけど。
ここ数年は釣った覚えないな。
というか、使ってない。
ゴリゴリ巻いて、ゴイーンとロッドに重みが乗るあの感覚を久しぶりに味わいたい。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もボーボー

2009-07-28 22:25:03 | ROAD
今日の休みは9時過ぎから自転車乗りへ。
曇り模様で今にも雨が落ちてきそうだが、気温は低めで走りやすい。
こういう日は距離を稼ぎたいところだけど、なんか足重いし、腹具合良くない。
なのでいつものコースをぱっぱと走って帰るべし。
と、思っていたら、往路の途中で雨が落ちて来たので、ちょっと早めに折り返して急いで帰る。

ところで、今年も足の毛は剃ることなくボーボーのまま自転車ライフを送ってる。
剃らずとも走れるし、ま、いいかと。

本日の走行距離 36.47KM
AVE SPD 29.9KM/H
AVE CDC 81RPM
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火事場泥棒

2009-07-27 22:55:06 | 日々思ったこと
このところの集中豪雨で被災した地域で、家を空けて避難している方々の家に泥棒が入ったという報道がこの前されていた。

うんざりする。

天災で被災し、自分の家がどうなるかも分らないまま避難している方々にとっては、精神的にもの凄い追い討ちに違いない。
そういうことをする連中がいることに怒りを覚えずにはいられない。
腹が立つ。
ホンマに腹が立つ。
許せん。
火事場泥棒という言葉が昔からあるように、どの時代にもそういう連中はいたのだろうけど、何を考えてるんだと言いたい。
自分がその立場になってみろと言いたい。

と同時に以前から思っていたのだけど、農作物泥棒にも何を考えてるんだと言いたい。
農家の方々が月日をかけて育てた作物を収穫前に根こそぎ盗んでいく連中、収穫後の倉庫から一つ残らず盗んでいく連中。
とんでもない話だ。
苦労して育てた人の身にもなってみろと言いたい。

言っても分らない連中なんだろうけど。
ロクな死に方しないはず。
そう思わんとやってられん。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50なのか65なのか

2009-07-25 21:53:47 | 日々思ったこと
ザック選びのお話。
この夏テント持って1泊2日でお山歩きに行く予定。
手持ちのザックでは明らかに容量不足なので、いよいよ大きいのを買うことにした。
で、ボチボチ吟味した後、目星をつけてこの前好日山荘に見に行ってみた。
そしてそこで店員さんのアドバイスを受けて迷いが生じたということはこの前書いた。
その迷いとは...

それまで考えていた容量は50L。
私の考えでは1泊2日ならそれで十分だろうと。
でも、店員さんの話によるとテント泊縦走だと50Lはギリギリもしくは少ないという。
今流行のライト&ファストの超軽量グッズで全てを揃えたり、食料をフリーズドライなどでまとめたり、荷物が少なめに出来る夏の時期だけに限るのであれば余裕も出来るだろうけど、そうでないならばもう少し大きいのにしておくのがベターだという。
もし今と違う季節に行くとするならば荷物も増えるだろうし、その際には入らなくなる可能性が高く、ザック内をあんまりパンパンにすると出し入れがしにくくなるともいう。
「なんと、50Lで足りないのか?」
なんだかその容量が私の持っていく荷物で満タンになることが想像できず戸惑うばかりである。
でも、お店の経験者が言うのだから私の感覚よりは的を得てる筈。

そこから迷いまくりである。
ギリちょんを覚悟で50Lにするのか。
余裕を持ってそれ以上か。
それ以上の場合、私が考えているモデルだと65Lになる。
すると、65も要るのか?という疑問も。
今後1泊以上のお山歩きをするのかどうか?はたまた違う季節に行ったりすることがあるのかどうか?も考慮しなければならん。

それ以来、山手線に乗車中。。。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り日誌 7月23日

2009-07-24 23:02:01 | 釣り
川遊びから帰った後、後片付けをしてから今度は釣りへ行く。
天気のいい休みの日は忙しい(笑)
18時半過ぎから19時過ぎまで。
ロッドはスピニング1本ベイト1本で、その2本にはトップWのルアーを付け、その他のルアーは持っていかずトップオンリーで。

バイトはあるのになかなか掛からず歯がゆかったけど、25CMほどの魚が釣れた。
小さいけど、今年初のトップで釣った魚なのでちょっと興奮した。

その途中、隣に幼稚園児ぐらいの男の子を連れた親子が釣りに来た。
その父親が延べ竿に浮きもつけずにワームを付けて釣りをして、子供は全然違うことしてる。
釣れればそれで楽しいのだろうけど、なんだかなァ。
そしてその父親、子供にいいところを見せたいのだろう、妙に張り切ってテンション高いし、子供は聞いてないのに独り言なのか何やら終始しゃべりまくっている。
危ない人みたい(汗)

ところで、撤収準備をしようとしたとき、ルアーのフックの一つが明後日の方を向いていた。
掛かりが悪かったのはこのせいか?
使いっぱなしはイカンな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川で水遊び 1発目

2009-07-24 00:20:37 | お出掛け
自転車乗りから帰った後は、この前の休みには行けなかった川遊びに行く。
と、その前に、抜群にイイ天気なので汗だくになったサイクリングウェアのまま玄関掃除と庭の雑草抜きで再び大汗掻く。
それを終えて準備してマクドナルドに寄ってから現地へ。

場所は昨年も行ってたところ。


相変わらずイイ感じ。
木陰も多く涼しい♪
そして今日は水が冷たく、スント計測で22度。
胸まで浸かれるような所は一部しかないけど、この水温だとちょっと勇気要ります。
そんな水温だから水辺にいるだけで十分涼しく快適です。
あと、雨上がり後だからか気持ち水量多めかな。




ここは泳ぐといういうより、ホント水遊びをするという感じなのが良い。
子供でも歩いて水遊びできる。

今年は何回行けるかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと早起き

2009-07-23 22:35:29 | ROAD
今週は週休2日。
今日の休みは昼前から出かけるので、いつもよりちょっと早起きして8時スタートで自転車乗りへ。

関西はまだ梅雨明けせずぐずついた天気が続いていたが、今日は久しぶりにイイ天気で暑くなりそう。
そんなスタート時の気温は27度で、まだ幾分走りやすい。

ここんとこ同じような写真ばかりで恐縮ですが、烏丸半島の蓮畑。
湾内西岸は今が見頃でご覧の通り。

既に散り終わりのものも見えますがまだ見れます。

そしてこちらは東岸より。

この前に比べれば花の数は増えてますが、西岸に比べれば圧倒的に少ない。
この差は何でしょう?

予定通り2時間で帰宅。

本日の走行距離 44.15KM
AVE SPD 27.5KM/H
AVE CDC 73RPM
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も来てます

2009-07-22 22:22:09 | 日々思ったこと
昨年、職場にツバメが巣を作った
そして、今年も来た。
しかも2家族。

1家族目は4月末から来だして、せっせと巣を作って卵産んで温めて4羽かえって6月に巣立っていった。
そしてその後、空いた巣に2家族めがやってきていつの間にか卵産んでた。
ラクし過ぎ(笑)
その卵もかえり、今3羽の雛がいる。
雛もみるみる大きくなり、羽をバタつかせる仕草を見せているので、初飛行も近いみたい。

ツバメが来るところには幸せが来ると言う。
私にはどんな幸せが来るのだろうか?(厚かましい・笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする