毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

パラレルツイン後方排気

2008-11-30 23:08:04 | 日々思ったこと
今日クルマ乗ってたらTZR見かけた。
パラレルツイン、後方排気のバイクだ。

「確か年式はハチキュー(1989年式)だったかな?」
「オレ、まだ覚えてるんやな」(笑)
「なっつかし~」
「あのストロボカラーがイイよな」
「そういえば、当時NSRやΓは既にVツインエンジンでTZRだけがパラレルだったな」
「V型になったのはキューイチ(1991年式)からだっけ?」
「当時あのエンジンは低回転域のトルクがなくてピーキーで乗りにくく、しかもキャブが気難しくてエンジン不調が度々あるってことで人気イマイチだったけど、今思えば後方排気はオリジナリティあっていいよな~」
「キューマル(1990年式)が最後のパラレルツイン後方排気で、2代で終わったモデルだったな」
「そういえばキューマルはフロントフォークが倒立式に変更されてたよな」
「乗ってみたいな~」
「所有はできないけど」

などなど色々連想しながらクルマの窓開けてパラレルツインの音を聞いた私だった。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子レンジ

2008-11-29 22:30:36 | 日々思ったこと
ウチにある電子レンジは、私が学生の時に買った物で16年選手になろうかというシロモノ。
それが、ついこの前の新聞の折り込みチラシで、リコールの対象になっているのを妻が見つけた。
リコールの内容は簡単に言うと「発火のおそれがある」というもの。
といっても、今まで壊れたり、もちろん発火することなく働き続けてくれている。
音が多少うるさくなっている感じはするけど、いたって快調。
それにしても、妻がよく見つけてくれた。
私だったらいつまで経っても気付かんだろうな(笑)
妻曰く「よく似た電子レンジの写真が載ってるな」と思って、品番照らし合わせたら対象になってたとのこと。
で、そこに記載されている製造元のP社のフリーダイヤルに電話。
そして日時を打ち合わせ、後日サービスマンがウチを訪ねてきた。
電話をした時の話では、商品を見て具合を確認してから修理もしくは交換しますとのことだった。

結果、新品になった。
訪ねてきたときから新品持ってきてたらしい。

ということで16年ほど使った品が新品へとなった。
嬉しいじゃないか♪
また末永く使わせていただきます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオンモールに行ってみる

2008-11-28 00:02:23 | お出掛け
自転車でグランドオープン二日目のイオンモールを偵察すると、思いの外空いていて、デカイ駐車場がガッラガラだった。
以前に広告で入ってたテナント一覧を見る限り行きたいと思うようなお店もなく、メチャ混みしていると思っていたので暫くは行くつもりはなかったのだけど、この空き具合なら行ってもいいと思ったので、お昼から行ってきた。

そしたら、昼からはそこそこ混んでた(涙)

とりあえずフラフラ1~3Fを歩いてみる。
けど、やっぱり気になるお店はなかった。
強いて言うならムラサキスポーツぐらいかな?
そしてワーナーマイカルシネマの前行ったら、スーパーマンとバットマンがいたので記念撮影。

     

今日の買い物。
娘用のペネロペのオモチャ、タンバリン、自転車用ヘルメット。
リンゴ一箱。

目的のないショッピングモール徘徊はかなり疲れる。
疲れた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫に囲まれる

2008-11-27 21:49:16 | ROAD
今日の休みは午前中に2時間自転車乗りの時間をもらう。
昨日グランドオープンしたイオンモールをぐるりと偵察しがてら湖周道路を走る。
そんな復路の休憩中・・・



どこからかネコが出てきて、あっという間に囲まれた。
写真の中だけで8匹。
写ってないところに、まだ3匹ぐらいいた。



何かを期待して私のところに寄ってくるのだろうけど、残念ながら何も持ってない。
そして私はとってもネコが好き、ということもない。
とっとと帰る。
1時間40分ほどで帰宅。

本日の走行距離 41.52KM
AVE SPD 28.8KM/H
AVE CDC 78RPM
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の寺社仏閣巡り

2008-11-26 21:58:30 | お出掛け
平地での紅葉も随分進んでいるので、この前行けなかった県内の寺社仏閣巡りへと行くことにした。
行き先は金剛輪寺と西明寺。
湖東三山と呼ばれる内の2つである。
ちなみにもう1つは百済寺。
百済寺には一昨年に行っているので今回はパスして、その一昨年に行けなかった金剛輪寺と西明寺に行きたかった。

お昼過ぎには出発するつもりしてたのだけど、午前中に娘と公園やらへ出かけてたら帰るのが遅くなってしまって、出発も遅れる。
これが後々ひびく・・・。
というのもウチから湖東三山まではおおよそ50キロ超あって、なかなかに遠く、時間がかかる。
現地到着は15時になってしまい、日も随分傾いていた。
しかも時雨れてくるし。
紅葉はやはり日を浴びてこそ美しい。
日も傾き時雨れているようでは堪能できないじゃないか・・・。


(写真左)ナビの距離優先ルートをそのまま走ると、わけの分からん道を通される。 そんな道中に見かけた虹。
(写真右)金剛輪寺入り口。 紅葉は最盛期と言ったところか。 でも日が陰って暗い。


天気はめまぐるしく変わり日が差して来たときの写真。
紅葉は日を透かして見るのがキレイだな。


こちらもキレイ。
人、多い。


(写真左)石畳に落ちるモミジは趣きあります。
(写真右)庭園にあるお屋敷を通して見るモミジも趣きあります。 小さい写真で誤魔化してますが、暗いのでブレブレです。


三重の塔。
金剛輪寺は“血染めの紅葉”で有名。


(写真左)イイ雰囲気。
(写真右)紅葉の中に咲く桜。 名前忘れましたが、結構有名らしいです。


日本の寺社仏閣には紅葉がよく似合う。


(写真左)娘と一緒に。 娘はこの前買ったフリースキャップがお気に入り♪
(写真右)日も陰り、山の木々の中なので光が入らずかなり薄暗いです。 写真撮っても思うようなキレイな色が出ません。

せっかく来たのに、時間が遅かったのと、天気がイマイチなお陰で紅葉の美しさが半減で残念です。
それでも、そのままハシゴして西明寺へ向かいます。


(写真左)西明寺に行ったのは閉門まであとちょっとの時間。 さっさと散策します。
(写真右)娘と二人で鐘をついて帰りました。

今年は秋を満喫してます。
よく考えたら、昨年はケガで出歩けてなくてどこにも行ってなかった。
その反動かな?(笑)

この秋にはもう一箇所行っておきたいところがあるので、まだ楽しむつもり。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状

2008-11-24 22:18:51 | 日々思ったこと
もうそういう時期になって来た。

今年も知人に頼まれて年賀状を買ったので、もう既に手元にある。
発売になると間無しに持ってきてくれるので、メチャ早い。
でも、いつも出すのは遅い・・・。
結局出すのは年末。

ということで、今年こそ早くしよう!

と、思ってはいる(汗)
しかし最近全然使ってないプリンターが正常に作動するかとか、昨年一昨年と調子の悪かった一年に一回しか使わない年賀状ソフトが正常に起動するか不明。
起動させるのが怖い・・・。
そして、何といっても写真選びやレイアウトを考えるのが面倒...
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世間は3連休

2008-11-23 22:40:50 | 日々思ったこと
でも私は昨日も今日も明日も仕事。
世間が連休の時は、なんだか妙に疲れる。
いつも以上に疲れる。
気のせいかな?

そんな今日は、ここ最近急激に冷え込んだけど比較的暖か。
それが関係するのか妙に眠い、ムチャクチャ眠い。
どうしてこんなに眠い?
そして腹が減る。
それほど動いてないのに腹が減る。
どうしてこんなに腹が減る?
そんなこと、この前も書いたな(笑)
そして微かに頭痛い。
風邪の気配か?
今日は早よ寝よ

ところで、今月なんとか日曜休みを確保して比良山登山をする予定をしていたのだが、結局休み取れず断念。
紅葉も楽しめるうちに、と思ってたけど悲しいな。
仕方ないので今度こそ行けるように12月の中旬までに再計画!
出来るかな・・・ 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かるた

2008-11-22 22:25:13 | 日々思ったこと
子供が字に親しむにはちょうど良いと思ってかるたを買った。
アンパンマンのかるただけに食いつきが良くって、もう夢中。
いつの間にか、一人で読み出してるし、あっという間に覚えてる。
今度は百人一首でも買ってみるかな(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のお買い物

2008-11-21 23:27:46 | 日々思ったこと
昨日のお買い物ネタ。

買ったモノはこれ。
娘用のフリースキャップ、希望小売価格の50%オフ。
妻用のアウトドア用携帯箸(私も持ってるヤツの色違い)、値札より10%オフ。
私用のBDのトレッキングポールに付け替えるパウダーバスケット、値札より10%オフ。
締めて¥2000程。

そして¥1000分の金券もらってしまった。
得した気分♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォレオ大津 プレオープン

2008-11-20 23:30:49 | お出掛け
今日はフォレオ大津のプレオープンの日。
そんな日に私は休み。
狙ってました(笑)
前にも書いたけど、気になるお店がテナントで入っているので行ってきた。

とりあえず「銀座パノラマ」というレストランで食事をするのが第一優先!
なので、昼頃にはそのお店に入ることを考えて11時頃には現地到着する。
入店してからは、とりあえず館内案内のパンフレットをもらい、お目当ての銀座パノラマと好日山荘の位置をチェックしながらフラフラ歩いて見て回るとする。
そして昼食までの間に好日山荘に入る。
お買い得品多数、そしてオープンセールで全品10%オフとのこと。
県内ではなかなかお目にかかれないMAMMUTのウェアとビーニーも置いてある。
パッと見、モンベルショップを除けば間違いなく県下一の品揃えというのがすぐに分かるな。
取り扱いブランドが偏っていることもないので、たくさんの種類の中から選べるからイイ感じ♪
あちこち探してお店をハシゴせずに済む。
コレからも利用させてもらおう。

で、アレコレ欲しいものはテンコ盛りやけど、残念ながらお金がないのでグッと堪えて娘用のフリースキャップだけを購入。
そうこうしている間に、お昼になったのでお目当てのお店へ。


(写真左)こういうお店です。
このお店は店内に走る鉄道模型のジオラマを見ながら食事が出来るというちょっと変わった嗜好のお店。
鉄っちゃんには堪らん仕掛けになってます。
(写真右)入り口にあるショーウィンドにはNゲージがずらりと飾られています。
混み出す時間を見計らってその少し前に行ったつもりですが、ちょっと並んで入店。
私は小学生の低学年の頃鉄道大好きだったので、その頃の思いが蘇り、子供より浮き足立っていました(笑)

で、通されたテーブルに座るとこのような光景が見られます。


(写真左)お店の中央には規模の大きい鉄道模型のジオラマがドーンとL字型に展開され、その周りにテーブルやカウンターが設置されており、どこの席に座ってもその鉄道模型が走っているのを見られるようになっています。
高架橋や駅、その周りの町並みや道路、そして山があったりトンネルがあったりしてすごくリアルに作られてます。
そして、そこに新幹線やその他列車が走りまわってます。
(写真右)駅を通過中の列車を流し撮り。
駅にはよく見ると人のフィギュアが立たせてあり、ホーム内には照明まで設置していて芸が細かいです。


(写真左)娘はお子さまランチを堪能、そのトレイまでもが新幹線のカタチしてます。
私はパスタランチを注文。
そのすぐ左隣がジオラマになっていて、列車が走り抜けていきます。
(写真右)驚いたのが、壁に掛けてあるモニター。
妻に言われて気付いたのですが、映し出される映像はこのジオラマを走っている列車に搭載されたカメラからの映像でした。
あんな小さいNゲージの内部に動画を撮るカメラと無線が積まれ、それをモニターに映し出していたのです。
これには少々「やるな~」と感心してしまいました。
  

(写真左)各テーブルの前を走っていく列車。
鉄道好きの人じゃなくてもかなり感心があるようで、お店の外からも覗き込んで見てる人多数です。
子供を連れた家族が多かったですが、男の子なんかは食べる手が止まって模型ばかりを見てますね。
と言う私も、あちこち見たりして落ち着きありませんけど・・・(笑)
(写真右)新幹線がすれ違ってます。 ドクターイエローも走ってました。
上の高架を行くのはN700系でしょうか? でもカラーリングが違うようです。調べてみましたがよく分かりません・・・。

そんなワケで小一時間、食事と鉄道模型鑑賞を楽しみ、今日の目的は達成されました。
でも、今度は違う席に座って見てみたいという気持ちになっているので、人の混雑も落ち着く頃にまた行きたいと思ってます。

その後はゆっくり店内徘徊。
色々見て回りますが、私の趣味は偏っているためその他に興味があるお店はそれほどなく、端から端までウロウロします。
すると、ボーリング場の店員さんがボーリング1ゲーム無料券をくれました。
で、「無料ならやろう♪」(靴は有料)ということでボーリングをすることに。

   娘はボーリングデビューです!
と言っても、流石に投げられませんので、妻か私と一緒に転がすだけですが・・・。
そして、その後はエアホッケーやってみる。
どちらもかなり久しぶりにやった。
久しぶりにやると面白い。

そして、その後はまた店内徘徊して、展望所があると書かれていたのでそこへ行く。


(写真左)展望所では目の前を新幹線が走っていくので子供達多数。 その遠く向こうに見える山並みは比叡山。
(写真右)小さい写真で分かりにくいけど、今日は天気が素晴らしく、遠くに白く雪を被った伊吹山が見えました。
初冠雪したと、ニュースで聞いていましたが、あまりの白さ具合に驚いた。

そして31でアイス食べたり、本屋行ったり、PCショップ行ったり、もう一度好日山荘行ったりしながらウロウロしてたら16時に。
正味5時間も遊び回ってた。

  流石に疲れたので、帰ります。

本オープンは明日だけど、26日にオープン予定だったイオンモールが明日から「ソフトオープン」というチラシが入ってた。
ソフトオープンってなんだ?
明日オープンのフォレオに嫌がらせのつもりか?
まさにショッピングモールのオープンラッシュ!
そしてガチンコ勝負のようだ。

仁義無きショッピングモール戦争が始まりの様相を呈している。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする