毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

RECCO

2008-03-31 22:17:42 | 日々思ったこと
ネタが無いのでこんなネタ。

RECCO
MARMOTのゴアXCRジャケットに付いている雪崩救助システム。
写真の赤丸チェックが入っているのがソレ。
拡大写真
大きさは2×5センチぐらいのもので中に電池なんかが入っていることも無く小さく軽く半永久的に使えるみたい。
この小さいものはただ単なるリフレクターで、簡単にいうとディテクターでもって電波を出し、その反射してきた電波を拾って雪に埋もれた人を発見するというシステム。
詳しくはコチラ
日本でこれに対応する機器を備えているスキー場はコチラ

私は今スキーをしなくなってるし、コレが役に立ちそうな所にも行くことはないけど、こういう物が付いていると珍しい物好きの私はそれだけで嬉しい(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危うしイチゴ狩り

2008-03-30 22:07:44 | 日々思ったこと
昨年行ったイチゴ狩り園は今年不作で4月からと聞いていたので少し先延ばしにしていた。
と、言うてる間に4月になりそうなので予約の電話を入れることにした。
すると・・・
「今年は実が赤くならず不作のままで開園できそうにありません」
「!?」
なんてことだ。
予定が狂ってしまうでないか。

仕方ない。
早急に他を当たろう。
数件電話。

どこもかも4月は予約で満杯。
「・・・」
これはマズイ。
そうこうしているうちにシーズンが終わってしまうではないか!
これは計算外の出来事だ。

イチゴ狩り危うし 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルガリータ

2008-03-28 22:06:48 | 日々思ったこと
に、した。

13ミリ。

伊吹山に挑む意欲の表れとでも言っておこう。                                          (うそ)

春ということで。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ええ天気

2008-03-27 20:26:28 | ROAD
今日の休みは天気が悪いかと思いきや、昨晩の雨も上がり地面も乾いてエエ天気。
これなら自転車乗れそうだ♪
今のところ休みは晴れ続きなので運が良いな。
伊吹山もこうであってほしいものだ。

長引く風邪で少しグロッキーなのでゆっくりめに寝た後、今日も2時間限定で10時から乗り出す。
天気はエエけど今日は風が強くて寒い。
この前は半袖ジャージにジャケット着てたけど、今日は長袖ジャージにジャケットにした。

     
(写真左)近江大橋東詰には完成すれば西日本最大といわれるジャスコが建設中。 完成すれば渋滞必至! 恐ろしや~。
(写真右)同じ場所より北方面を見る。 比叡山系と比良山系が続いて見えます。


大した距離走りませんが休憩は必須です。
新しいヘルメットにも慣れました。
シューズはまだです。
そういえば暖かくなったからかサイクリストが増えました。
MTBやクロス風バイクに乗った年輩の方が多いようですが、ローディーも見かけます。
この前はシルベストのジャージ着た人もいました。
そしていつも見ける人も走ってました。私が走っていると必ずと言っていいほど見かけます。
毎日走ってるのかな?何をしている人なんでしょう??


本日の走行距離 39KM 
AVE SPD 27.5KM/H
AVE CDC 75RPM
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツクシ狩り

2008-03-26 21:01:10 | お出掛け
休みの日の午後からは家族で里山にてツクシ狩り。



クルマ止めてのんびり散策しながら探すとあるわあるわいたるところにツクシが伸びてます。
こんなたくさん見たのは初めてというくらいに出てました。
そして里山にも緑が増えつつあります。
春の訪れを感じますね~♪

真っ青な空の下、とても気持ちいいツクシ狩りとなりました。



それにしても調子に乗って採りすぎた。
おひたしにするには多すぎる (^_^;)
ちなみに、今晩はツクシご飯だそうです。
これからいただきます 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初釣り

2008-03-26 08:28:10 | 釣り
休みの日の午後、家の用事を済ませた後、今年初となる釣りに行ってきた。
といっても、竿を振ったのは10分ほど。

お出掛けついでに、どうしてもしたいところがあったので寄ってみた。
そこは琵琶湖に流れ込む川の一つ。
水は濁り護岸されロケーションは良くなく私の嫌いなタイプの場所であるけど、今の時期魚がいるような気がしてならないので行った。
狭い場所なのですぐに一通りルアーを通せてしまう。
だから10分。
アタリ一つ無かったから10分。

今年の初釣りはボウズ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと乗ってきた

2008-03-25 20:09:56 | ROAD
今日は休み。
予定通り午前中の2時間限定で自転車乗ってきた。

そして今回   ペダル                   と           シューズをおろした。
     

ロードペダルを導入するに当たってサドル位置を3ミリ程上げる。
ついでにハンドルバーの角度を送る側へ調整。



全体像はこんな感じ。
ペダル替えたぐらいじゃルックスに変化はないな(笑)
白いペダルがもっとマッチするかと思いきや、それほどでもなかったというのが自分の感想。

使用感 ペダル編(LOOK KEO SPRINT)
クリートが嵌るときの音が「カチン」でなく「パチン」という感じ。
シマノの方が金属的な音がするのかな?
MTBの両面キャッチに慣れている私にすると、片面キャッチのペダルは嵌めるのに少々時間を要する。
慣れの問題なのだろうか。
MTBのSPDに比べれば足の固定度が強くアソビが少ない。
あと、スプリングの調整をせなあきません。左右の外す力加減が違う。

使用感 シューズ編(DIADORA PRORACER CHROME 42)
サイズはジャストフィットかと思っていたけど、走っているうちに横幅に窮屈感を覚える。
終いには脱ぎたくなった。
つま先はまだ余裕があるけど横がキツイ。
まだ新品だからだろうか?
「なじみ」を期待することにする。
写真を撮るのに濡れた草むらを歩いているとクリートのネジ穴と思われる箇所よりとたちどころに浸水してきた。
防水性は期待できないみたい。
ま、そんな用途には作ってないだろうからね(笑)
それと、思ってたほど歩きにくくなかったな。

     
(写真左)よりフラットになるように角度調整したハンドル廻り。こう見ると前のハンドルバーより随分コンパクトになった。
(写真右)ポストを3ミリ上げることによってCHORUSの文字が完全に見えるようになった。

今日は出来るだけギヤを固定しケイデンスを94RPMぐらいの時速31KM/Hで走る。
50キロは走ろうと思っていたけど、疲れたし時間迫ってたし帰る。
1時間40分ほどで帰宅。

本日の走行距離 39KM 
AVE SPD 28.0KM/H
AVE CDC 77RPM
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早咲き桜

2008-03-24 22:25:14 | 日々思ったこと
クルマを運転していると梅や早咲きの桜が咲き始めているのを見掛ける。
このところ忙しく気に留めることも少なかったが、今日はちょっと余裕があったので止まって見てみた。



 この早咲きの種、早くも散り始め。もっと早くに見れたらよかったな。

明日は休み。
天気は良さそうなので午前中の少しの時間しか無いけど自転車乗ろう。
どこ走ろうかな♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気は焦る

2008-03-23 22:36:15 | 日々思ったこと
次の休みまで自転車は乗れない。
伊吹山まで休みは3回。
休みの日が天気が良いとも限らない。
何回乗れて何時間乗ってられるんだ?

ということを仕事の合間にフト考える。
そしていまだ風邪が完治せず咳が止まらない。
咳き込んでるようじゃ運動が辛いな。

焦るな~。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は忙しい

2008-03-22 23:12:41 | 日々思ったこと
今日も暖かな日。
もう寒さがブリ返すことなく春本番を迎えるのだろうか?

そして伊吹山も2週間後に迫っているというのに自転車全然乗れてない。
このままでイカンのは分かっているが、春になると他にもしたいことがテンコ盛り。
休みは限られているからどこでバランスを取るかがキモ。

したいことを書いておく。
①自転車乗り : 伊吹山を完走できるくらいの準備はしておきたい。そしてツーリングに出かけたい。
②イチゴ狩り : 3月に行こうと予約の電話入れたら今年は不作なので4月からと言われた。
③里山に春を感じにツクシ狩り : 家族でノンビリ散策したい。
④花見(数カ所) : お気に入りの花見エリアを休みごとに回りたい。
⑤釣り : 先日湖岸でデカバスを釣っているのを目撃してしまった。私も釣りたい。

困った。
春のオイシイ時間は短い。
こんなに楽しめるわけがない。
どうしよう 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする