毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

また乗った

2006-11-30 22:21:53 | ROAD
今月未消化の休みを急遽取った。
朝はゆっくりめに起き何をしようか考える。
天気はで時折陽差しが差す感じ。風はそんなに無さそう。
で、ウダウダしてるのももったいないのでまず自転車に乗ることにした(結局ソレだ
着替え出すと娘に「イッテラッシャイ」と言われる

コースはこの前と同じコースを時間短縮目指してサッサと走ることにする。

晴れ間が出てきたり急に陰ったりの忙しい天気。
自転車を降りる回数を減らしたつもりだけど、写真撮ったり水分補給で5回は停まったかな。
1時間40分ほどで帰宅。
こういう乗り方を毎日でも出来たら体重も減ってかなり健康的になりそうな気がする。無理だけど・・・。

本日の走行距離 約37KM
AVE SPD 29.4KM/H
AVE CDC 80RPM
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のたこ焼き

2006-11-29 22:12:05 | 日々思ったこと
自転車乗りから帰ったあとは久しぶりにのんびりたこ焼きをした。
少し前から今度の休みにしようと思っていたので具材は買い揃え済み。
たこ焼き器も出して、いざ準備。
けど、娘は私が自転車乗りに使ってたサングラスを取って遊んでます
宇宙人みたい・・・

 手際よく焼きます。私は焼き専門
例によって私は料理が出来ないので、具材の準備は妻任せです。入っているものは解りますが分量等が全くわかりません

出来上がり  たくさん焼いてお腹いっぱいになりました   
久しぶり焼くたこ焼きは楽しいです♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖周道路往復プレイ

2006-11-28 20:18:20 | ROAD
私は日頃の行いがイイらしい(←またか!)
天気予報では良くない予報であったが、朝いつも通り起きたら青空が出ている
で、2時間弱限定で自転車に乗ることにした。
妻は娘に「パパまた自転車乗ってくるんだって~いいね~」と言っている

今日は坂を上るお山方面行くのはやめて、フラットロードな湖周道路を走ることにする。


この時間は運良く風もなく青空も出ていて気持ちよい。
逆光気味で、空優先で合せてるのでバイクがほぼシルエットになってます。

     
南湖一周をしようかと思ったけど、西岸は歩道狭く車との距離が近いので東岸を往復して走ることにした。
今まで何故か一周をしなければいけない衝動に駆られていたけど、風がなければ往復をしている方が走りやすいし気持ちいいことに今日気付いた。
気付くのが遅い 

帰着間際になって雲が出て陰って来ました。
早いうちに走れてよかった。

本日の走行距離 約37KM
AVE SPD 28.6KM/H
AVE CDC 80RPM
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れ恋しい

2006-11-28 01:48:13 | 里山
このところ仕事忙しい。
色々腹立つことも多い  イライラする。
そして連日天気も悪い  ますます気分は滅入り毒が溜まる。
こんな時はスカッと晴れた秋晴れが恋しくなる

 よく行く里山の休憩所。これだけ晴れてると気持ちよい

やっと今日は休みだ。
さて何しよう?
とりあえず
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型シェーバー届く

2006-11-27 22:54:58 | 日々思ったこと
発注したシェーバーが本日届いた。
これで10秒動かしては充電器にかけるという非常に面倒くさい動作から解放されることになった(笑)

ちなみに松下製の3枚刃。
今までのと違ってヘッドが左右に動き、そして大きいのでいかにも剃れそうな気がする。
さて、何年使えるかな?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェーバー

2006-11-25 22:45:15 | 日々思ったこと
もう6~7年ぐらい使っているシェーバーに寿命が来たようだ。

刃やモーターは大丈夫なのだが、内蔵バッテリーがダメ。
ここ数日の間に、充電しても30秒と動かなくなってしまった。
今朝なんかは15秒ほど動かしては止まり、5分ほど充電器にかけてまた10秒ほど使うというのを4回も繰り返して使ってた。
「さすがにもうアカン!」と思ったので時間見つけて電器屋に走り物色してきたが、コレにしようと思ったやつが欠品!(涙)
他には予算と合うめぼしい物もないし、他の店に行くのも面倒だし、ネットの方が安そうな気もしたので帰宅後検索。
やはり送料を加味してもネットの方が安かったので即発注。

到着は月曜日か火曜日か?
明日の朝に今のがまだ使えるかが心配・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まとめ買い

2006-11-24 22:31:31 | 釣り
ポパイ(釣具屋)の前を通るとちょうどセールののぼりが上がってた。
今年の秋にちょうど使い果たしていた消耗品のワームを買いに入ることにする。
釣具屋にはいるのは今年の春以来のような気がする。
久しぶりだ。

お目当ての品はゲーリーヤマモトのカットテイル4インチのウォーターメロン/ブラックペッパー。
通常価格より20%引き!
4袋のまとめ買いをした。
まとめ買いといっても控えめかな、買う人はもっと買う。

このワーム琵琶湖では外すことの出来ない超定番品。
しかもこの色が指定。
気のせいかもしれないけど、どこでも使えてどこでも釣れる。
これで来年も釣りまっせ~!

そういえば、今年の秋はなんだかんだ言うて、お気に入りの秋の釣り場には2回しか行けなかったなぁ・・・。
しかも1回はほとんど釣り出来なかったし・・・寂しい秋だ。
もっと時間が欲しい。。。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百済寺・永源寺へ

2006-11-22 22:06:37 | お出掛け
昨日は自転車乗りを早めに切り上げ、天気も良く行楽日和なので家族で県内の紅葉を見に行くことにした
行き先は百済寺(ひゃくさいじ)。
昼ご飯も早めに済ませ、車で出発。
県内でも遠いところにあるので、片道50キロほどもある。

到着すると、平日だというのにすごい人!京都ほどではないけど、さすが名所。
駐車場も満タンだ。
でも、紅葉はイマイチ・・・。
すごく綺麗なところもあれば、まだ青い葉もあるという感じ。でも散り始めもある。
拝観料は¥500。二人で¥1000・・・貧乏性の私らは入るかどうか一瞬悩みましたが、せっかくなので入ります。
これだけ人来てたら儲かるだろうな~(笑)


入り口付近。部分部分では綺麗なところもあります。
写真の下部分にはたくさんの人がうごめいています。

     
(写真左) 本堂の前。ここのモミジはまだ青色してます。ここの方が標高あるのになぜ色づいてないんでしょう?
       木々に囲まれた山の中の澄んだ空気を吸いながら歩くのはとても気持ちイイもんです。何度も深呼吸します。
       本堂から時折流れてくるお線香の匂いがこれまた雰囲気を出してくれます。こういう匂い大好き。
(写真右) 鐘を鳴らす。「ゴォ~ン」とエエ音してます。
       本堂横の小さな溜池にはイモリがたくさん泳いでいて娘に見せてやると恐る恐る池の中覗いてました。
       更には沢蟹を発見したので捕まえて見せてやりましたが、指を挟まれ痛い思いをしました 


庭園にも見事な紅葉が。
ここには朝日放送のTV局が取材に来てました。
きれいなお姉さんが紅葉を見ながら散策している画を撮ってます。
雰囲気出すために上を見ながら石段を降りているので足下おぼつかなく危険で取り直しを何回もしてました。
下見て歩けよ~危ないぞ~(笑)
写真のお姉さんがモデルかキャスターか知りませんがその人です。思えばこの人、この庭園の庭先で椅子に座って休憩してた時に私の隣に座っていた人でした。

一通り見て回った後、お寺を降りたところのお土産やさんで味噌田楽を買って食べました。この味噌が美味かった!
この後、まだ時間もあったので比較的近い永源寺へ足を延ばします。
永源寺では拝観料の要る寺には入らずその上にあるダムの周りをドライブし紅葉を楽しみます。
百済寺周辺よりもまだ山間なのでこちらの方が紅葉としてはきれいなのですが、山間だけに日が落ちるのも早く既に薄暗いのであまり写真は撮れませんでした。


もう、日が当たりません。もっと早く来たら良かった。ダムは渇水しているようです。

帰り道、おじいさんおばあさんが出していた野菜の直売所で、お米と野菜を買いました。
安くてデカくて美味そうです。
食べるのが楽しみ♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの良い天気だ

2006-11-21 23:16:15 | ROAD
そんな日に私は休みだ。
どうやら日ごろの行いがイイらしい(?)

いつもと同じ時間に起床し、朝食とって自転車に乗ることにした。
妻はてっきり私がビワイチに行くつもりと思っていたらしいが、そんなつもりは微塵も無かった。
おかげで自転車には乗りやすかった(笑)
さて、この前高山行って久々にお山をMTBで走りたくなったのでMTBに乗るか?
それとも、新型サイコンを付けて一度も乗っていないロードに乗って南湖一周に行くか?
考えた結果、エエとこ取りをしてロードで久々にお気に入りの里山方面へ行くことにした。
「2時間ばかりで帰ってくるから」と言ってイソイソと出かける。
今日は日も出て暖かなので上はメッシュ生地ロンTにモンベルベスト、下はCWXとレーパンという格好。
連日雨続きだった天気がようやく秋晴れになった!気持ちいい! 

新調したサイコンはしっかり動いてくれている。
ロードのケイデンス目安は90回転と教わったのでメーターをチラ見しながら走るが、90回転前後だとかなりいいペースだ。
平地だと少しぐらいなら維持できそうだが、少しでも上り坂が出てくるととたんに乱れる。
その回転を維持するのは疲れそう。
まだまだ走らんとあきませんな。


里山と民家の間にある小さな社のモミジがきれいだったので撮ってみる。

久しぶりに漕ぐとただでさえ情けない足がより一層回らない。
加えてロードのギヤ比にはまだ慣れておらず、里山へのアプローチの上り坂になると大した坂でなくてもスピードが落ち、足が回らずフラフラしながら走る(笑)

 通行量少なく気持ちいい里山へのメイン道路。
最近ダンプがやたら走って砂だらけになっている でも連日の雨で流され、少しはきれいになった模様。
ここで本日の最高速61KM/Hを出す。


お気に入りの道を往復して汗を掻いてから、今日は早めに帰宅。

使った時間 約1時間40分
走行距離 約32キロ
平均ケイデンス 55回転/分
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠出の燃費

2006-11-20 21:54:57 | 日々思ったこと
この前の高山往復では正確には計りませんでしたが480キロ程走りました。
それ以外に街乗で使って、満タンからここまでご覧の通り682キロ走っています。
もう少し我慢すれば700キロは間違いなく走ったでしょう。
すげ~!!

燃費計算するのが楽しみでしたが、計算をすると13.9KM/Lでした。
意外に伸びてない。
自分では15KM/Lオーバーかな?と考えてたんですけどね。
ちなみにドライブコンピュータでは16KM/L台半ばを指してました。
前にも書きましたが、やはりあてになりません。
ドライブコンピューターはあくまで目安です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする