毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

ヒャッホー!

2006-04-28 23:26:30 | MTB
待ちに待ったお休み突入です!!

2・3気になることもあるが、仕事のことはキレイサッパリ忘れよう!

さて、休みの日の一日はとても短い!
アレとコレとソレと、アレも・・・
時間は計画的に無駄なく大切にしなければならない!


帰宅してからはウキウキ♪♪して仕方ないので昨日に引き続き今日作り直したLiLiSukeさんマップをMTBに仮付けしてみる。

昨日からの変更点は表面に標高プロフィールを印刷し、裏面にゴムバンド作戦Ⅱを印刷。
そして、それをラミネートしてからマップ上部にゆとりをもたせて切り出す。
それから、そのゆとりをもたせたところにパンチでタイラップを通す穴を開けておく。

穴にタイラップを通し、ハンドルバーに巻く。
するとこんな感じ。
    

めくるとコース全体の地図が見れるようにしてみました。
走行中は見ないとしても、休憩中に今どこにいるのかと、どこまで走ったかをサイクルメーターと合わせて確認出来、楽しみ(苦痛?)も増えるというもの。
う~んコレは素晴らしい!
楽しみも増えるというものだ!

さて、この休みにどれだけ走れるかな?
自転車、釣り、家族サービスバランス良く・・・。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LiLiSukeマップ作成

2006-04-27 22:33:18 | MTB
職場でラミネート加工セットがあることをフト思い出した。

「そうだ!LiLiSukeさんのマップをDLして防水仕様のマップを作ろう!」と思いつく。

LiLiSukeさん、毎度お世話になってます

早速実行

コースプロファイルとゴムバンド作戦Ⅱを両方ともDLし、厚手の良質紙を使いプリントアウト。

チマチマとカッターで切り出し、ラミネート器へ掛ける(全て会社の備品を使用)。

「出来た~」「上出来~」

とりあえずこんな感じで作ったが、バイクに取り付ける場所によって穴を開けなければならず、位置によってはそこから浸水しラミネートが意味無しになってしまうこともあるのでこれは試作品ということにしておこう。

ハンドルバーのステム右側にはサイクルコンピューター、左側にはGPSを付けていく予定。
すると、ハンドルバーには付けるスペースがほぼ無い・・・となるとステム上しかないな。
2種類の地図からどちらか一方に絞るとしよう。

使ったことのある方々どちらが良いですか?
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖

2006-04-26 22:31:10 | 日々思ったこと
<琵琶湖>「謎」の微粒子 メタロゲニウム大量発生

 滋賀県・琵琶湖の北湖で、マンガン酸化物構造体「メタロゲニウム」の大量発生が続いていることが、同県琵琶湖・環境科学研究センターの調べで分かった。湖底の低酸素化を示しているとみられていたが、昨年からは溶存酸素が多い所でも多量に確認。湖に何らかの環境変化が起こっていると推測する声も出ている。
(毎日新聞) - 4月16日3時6分更新



こんな記事を先日目にした。
これと関係があるのかどうか私には分からないが、琵琶湖の魚がもの凄く減っている気がするとここ数年思っていた。
特に北の方で。
ずっと外来魚問題のせいだと言われているが、とてもそれだけだとは思えない。

以前は琵琶湖の北の漁港や浅瀬では、季節によってはたくさんの小魚(鮎?)や小バスを見ることが出来たのだが、ここ数年はそれが全然見かけなくなっているからである。
北の方は水が比較的クリアなので場所によっては十分2~3M下まで見えるのだが、そういうところに生命感がない。
ただ単に私が見てる場所にだけたまたまいないだけなのか?どうだか分からないけど、10年近く前にはもっとたくさんの魚を見ることが出来た。
春になると水温も上がってきて比較的浅いところに小魚やバスがのんびりと浮いている姿を見かけ、夏の日の沈む夕方ころになると水面近くに魚達が寄ってきて回遊したりライズしたりを見ることが出来、秋になると鮎ボールといって鮎の大きな群れが出来それが移動しそれに付いて高活性なバス達もついて回るというのも見られた。冬は漁港の水が比較的動かない所で一定の水深にじっと群れになって固まっている魚達を見かけた。
このように、四季それぞれに魚達を見ることが出来ていたのだがそれがほとんど無くなった。
なんだか、非常におかしいと思うのである。
生命感がなく、どんよりしている水中は下のほうのウィードや岩だけが見え非常に殺伐としていて死んだ世界のようで嫌だ。

外来魚が他の魚を食べてしまっているだけでは、このように何もいないってことはないんじゃないかと単純だが思ってしまうし、どうもそれだけではないと私には思える。
水はクリアであってもなにかしら魚には適さなく、どこかへ行ってしまったのか死に絶えてしまっているのか非常に不安である。

付き合いで琵琶湖で漁をしている方の話を聞く機会があるのだけど、同じようなことを聞く。
漁をされている目的の魚も捕れなければ、バスも捕れなくなっていると。
もちろん全く捕れない訳ではないらしいけど、その減り方は凄いらしい。

そこで、この記事を目にして水質や湖底内環境が変わりつつあり魚が棲めないところになって来ているのではないかと・・・。
こんなデカイ湖に魚がいなくなるなんて、どうなるのだろうか?
死に絶えた湖なんかになったらどうなるのだろうか?
そして、そこの水を生活するための水として使っている我々は・・・?

何もわからない私ではあるが、こんなことを考えると怖くなる。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリップ交換

2006-04-25 23:33:01 | MTB
リタイヤして帰ってから2年程使っているハンドルグリップを交換する。
  

グリップはスペシャライズドのS-WORKSグリップで今はカタログ落ちしているモデル。
今まで2種類ほど他メーカーのを買って使ったことがあるのだが、コレが一番シックリ来るので買い置きしておいた商品である。
握り心地が私にはちょうど良い。デザインはシンプルで、小さいスペシャの”S”マークがさりげなく気に入っている。
今回は赤と黒が逆転しているタイプを付けた。実はまだもう一つ買い置きがある。

バーエンドバーまで付けた全体像はこんな感じ。
サイドのみ「赤」の方がシブイかなぁ? 年月が経つとこの赤が汚く色落ちするのが欠点である・・・

ついでに割れだしているカーボンバーの裂け目にアロンアルファのゼリー状瞬間を塗って固めてみる。
効果あるだろうか?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りのMTB

2006-04-25 21:14:36 | MTB
久々に乗れるような日がやって来た。
いつもの時間に起き、嫁さんが家事をしている間子供と遊び、それからMTB乗りに出かける。

が、すんごい風!
全然進まない!
下り坂でも向かい風で20KM/Hチョロしか出ない。
久しぶりの漕ぎにコイツはかなりの強敵である。
お山のアプローチに辿り着く前にかなりヘロヘロになった。
小さい川の堤防の鯉のぼりは元気に泳いでいる。菜の花もきれい。
そして里山に入ると、今度は雨がぱらついてきた・・・なんてアンラッキー
仕方なく小屋のようなところを見つけちょっとの間雨を凌ぐと、あっという間に気持ちよい晴れ間が出てきた
「気持ちいいじゃねーか!ピークまで上るぞ!」
と、いざ再開するが先日からまたもや風邪を引いてしまっているのが悪いらしく調子出ない、そして腹具合も悪くなってくる。
仕方なくショートカットするような道を探し、上っていくが足が回らずたちまち押しに変わる・・・。
「ダメだ。リタイヤ。」   ヤマツツジがきれいだった。。。

そういえば、今日初めてこの前買ったレーパンをイージーパンツの下に履いていった。
サドルとの接点がビミョーに変わるからか例のイヤな痺れというものが再発した。
座る位置を変えたらすぐ無くなったが、暫く使って慣れなければならない。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新 携帯ツール

2006-04-24 22:08:02 | MTB
今まで使っていた携帯工具の一部が壊れて使いにくかったので、新しいのに買い直した
と同時に、携帯ポンプも今まで使っていた物はあまり使わないとは言え容量が小さく使いにくかったのでこれも買い直すことにして取り寄せてもらってた。

携帯工具:TOPEAK ヘキサス16
チェーンカッターと、チェーンを繋ぐ際に便利なピンが付いているのがミソで気に入った。
「携帯工具のチェーンカッターは使いにくいので個別で持つほうが良い」と言われたが、そう頻繁には作業しないと思うのでこれでいいやということにした。
あと一通りのアーレンキーに、ブレーキローター固定ねじのトルクスレンチ、タイヤレバーまで付いている(けど、これは使いにくそう)。
それでいてそこそこ小さくエエ感じ。
色は3色から選べたが、落としても目立ちそうな黄色をチョイス。

携帯ポンプ:BEAM XOPフロアポンプ
携帯用のフロアポンプで、バルブに本体を直付けするポンプよりも使いやすそうということで購入。
実は先月号のFUN RIDEに取り上げられていた商品。
安いけど、圧力ゲージまで付いていて私が使うのには今のところ不便なさそう。耐久性は未知数。
重さはそこそこ、足で踏んでボデーを固定しやすいし、ポンプレバーもT字になって握りやすい。
これでこの価格はいいんじゃないかと思う。
ちなみにTOPEAKのマウンテンモーフという似たようなモデルは値段が倍以上・・・。
これまで使っていた物がもったいない気もするが、前のヤツは¥550ぐらいで買った超特価品で4年は使ってるので諦めが簡単に付く(笑)
今までの物は、バルブ直付けで容量が小さいので、全然空気が満タンにならない上にかなり疲れるし、ポンピングしてる最中にバルブがもげるんじゃないかというところが嫌だった。

現場でこういうモノは使いたくないが、そのような時に使いやすく役立ってくれることを願う。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OAKLEY FACTORY PILOT GLOVE

2006-04-23 22:46:44 | OAKLEY
                              こんなものも使ってます。

OAKLEY FACTORY PILOT GLOVE 色はご覧のブラック サイズはL。
前にヤフオクで安く出ていたのをゲット。
贅沢を言うならスペシャに合わせてレッドが欲しかったのだが、これでも悪くないということで希望小売価格の半値ぐらいで購入。
甲のカーボンプロテクターがイカツイ!が、似たようなものがOGKから安く出ていたりする・・・。
もう3年ほど使っているのでくたびれ感が出てきておりますが、通気性に優れるので夏場に使用してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見WEEK その4 今期終了

2006-04-21 19:07:48 | お出掛け
信楽にある 畑のしだれ桜 です。
田舎の山の中にあり、しだれなので開花が遅く先日満開になり本日見に行ってきました。


去年も見に行き、すごく見事だったので今年もと思いましたが、本日は肌寒く気温も10度程で、晴れ間が出たかと思えば小雨ぱらつくあいにくの天気でした。

満開でまだ散り始めでもないのですが、花も何となく少な目で去年のようなボリュームが感じられずちょっと残念。。。
知らぬ間にレンズに雨滴付いて写真がぼやけてるとこもありガッカリ。。。

今シーズンはこれにて花見も終了。
最後も気持ちよくスカッと晴れて欲しかったですがそりゃ欲張りすぎということにしておきましょう。

今シーズンは天候に恵まれないときもありましたが、そのお陰か桜が咲いている期間が長く、順番に咲いていってくれたので色んなところで楽しむことが出来、メインの海津大崎も堪能することが出来て良いもの見させてもらいました。
満足です。

さて、お花見WEEKも終わりましたので、今度はMTBに切り替え王滝まで精進したいものです。

あっ!釣りもしなければ!!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見WEEK その3

2006-04-20 07:59:22 | 里山
海津大崎へ行く前にお気に入りの里山へ行き、以前に目を付けていた桜の木の写真を撮って来た。
自分では結構穴場で「他の人もほとんど知らないだろう」と思っていたが、なんて事はなく一眼レフを構えたオッサン・オバハンが思いの外いた。

棚田の上の縁に根をはる立派な桜の木、一本。


角度を変えて遠くから撮ってみる。青い空にボリュームのある桜の木がすごくイイ感じ。
ちなみにここにはこの桜一本しかなく、遠くから見てもすぐに分かるくらいに立派であり見栄えする。


またまた角度を変えて撮ってみる。畦道に生えるタンポポと合わせて「春の陽気」を感じさせてくれる。


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KAYAK de HANAMI in 海津大崎

2006-04-18 20:21:15 | カヤック
今日は春の一大イベント「カヤックでお花見ツアー」の決行日である。
ここ数年は恒例にしていて、私はこれをしないと春を迎えたという気にはなれないのである。

そしてこの時期になると、桜の開花情報をネットでチェックし天気と休みとが合うかどうか気をもんでいる。

さて今年は嫁さんと娘も乗っけて出航!と意気込んでいたのだが、娘が2日ほど前より風邪を引いてしまったらしく用心のため外には出さないでおこうということになり、残念なことに私一人の花見となってしまった。
え?それでも行くのかって? 桜は待ってはくれないのである・・・。

渋滞や人出の多さを考慮して10時前には現地到着した。それが功を奏したか駐車場はすぐ確保出来た。
波風もなく穏やかで最高のカヤック日和のようだ!気持ちは高鳴る!
   
下調べ通り満開である!桜のトンネル!               すぐに湖畔に出てカヤックのセットアップ!


いかがでしょうかこの景色!快晴ではないものの晴れて風もなく穏やかな湖面と美しい桜並木です!
私はカヤックを購入するときの動機のひとつがこの海津大崎の桜並木を琵琶湖から見るということでした。


愛艇のHIVIX FK400と私。
私以外にもカヤッカーがいて、挨拶したり写真撮ったり撮ってもらったりしました。
自分がカヤックに乗っている姿はなかなか撮ってもらう機会がない為非常にありがたい
ゆったりパドリング中は何故か中島みゆきさんの「時代」が頭の中をクルクル回り、思わず口笛吹いてました♪

   
漕いで止まってを繰り返し、景色を堪能する。        嫁さんが握ってくれたおにぎりを頬張り贅沢な気分に。ありがたや~。

今日は時計と携帯を忘れて行ってしまったため、時間が分かりませんでしたが陸に上がって撤収しだしたのはちょうど12時頃でした。
2時間弱を湖上の上でゆったり過ごしました。
この頃から道路は車で溢れだし、大渋滞が始まってます。

   
カヤックはパッキングするとこのサイズになります。         帰り際に遠巻きに桜並木を撮る。右手にもっと続きます。

今年も天気にも恵まれ堪能することが出来た。満足満足。。。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする