毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

思わぬ数釣り

2024-04-30 21:51:06 | 釣り


昨日の夕方からの雨は朝にはあがるという予報に期待して起きた今朝
しっかり雨が降っていた…



そんなことで今日は何をするかと考えながらいつもの家の掃除などをしてすることがなくなった時
雨雲レーダーを見てたらとある渓には雨雲が掛かってないことに気付く

ということで行ってきた





トップの写真は腹にまでパーマークが出た珍しい模様のアマゴ

この腹にまでパーマークがあるアマゴ
以前もこの渓でこのような模様のアマゴを釣ったのを思い出した
また、サイズ的には20センチほどなのだが、頭が長さのわりに大きいのも特徴
そしてここのアマゴ全般に言えることだが、アマゴなのだろうけど朱点が薄いのも特徴
あまり他では見ない特徴のあるアマゴ、どういうことでこのような特徴が出るのだろうか?




さて、道中は雨もやみ、道も乾き始めていたが渓があるのは山
目的地方面の山はガスの中という感じだったので覚悟はしたが、やっぱり小雨が降っていた
一応持ってきたレインウェアを着込んで12時過ぎスタートフィッシング
(ちなみに、こんな天気だからか、あまり良い釣果が望めない場所だからか誰もいない)




この流れに来るのは何年振りだろう
釣れないことはないが、流れが細く小さい魚しか釣れないので足が遠のいていた
そんなことで久しぶりに入ってまず反応を見ようとした一投目で釣れて驚く
ラッキーだったのかと思ったが、その後も各所から反応があり釣れてくる
小雨模様の天気が幸いしたのか?
そして小さいけど今季初イワナも釣った





雨が降っていることも関係するのだろが、新緑が美しい
そしてサイズは15~20センチと小さいが釣れ続け、最終的に15~20匹ぐらい釣った
思ってもみない釣果だった



ところで今日は釣り開始時に熊鈴がないことに気付き、昨日の撤収時に落としてしまったとばかり思って釣りをしている最中もそれが気になって仕方なかった
そして15時半に釣りを終え、遠いけどその足で昨日の釣り場に探しに行こうかと思って未舗装の林道をクルマ走らせていると
車内からかすかに鈴の音がするではないか
「⁉」
と思ってクルマを止め車内を探すと後席足元に落ちていた
気に入っている南部熊鈴、失くしてなくて良かった


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 釣れない流れへ | トップ | 34&32センチイワナ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (417)
2024-05-01 22:09:08
トンネル開通しました。福井県の魚はサイズが良いですよ
417さん (PEANA2)
2024-05-03 08:48:34
コメントありがとうございます。
そこに流れる川も気になって横目で見てました。
いずれ行ってみたいと思います。

コメントを投稿

釣り」カテゴリの最新記事