毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

TG-6修理から戻り、修理代はなんと¥16,170

2021-08-05 21:39:19 | 日々思ったこと

修理に出したTG-6が戻ってきた
その経緯のお話し


発送日から翌々営業日にオリンパスから電話があったのだがそれに出られず次の日にこちらから電話
修理内容の確認と金額、そして納期の話しを聞く


そこでまず驚いたのが金額
返送料まで含めた金額が¥16,170
今回の依頼はズームレバーが割れただけのもので、それだけを交換するのだから高くて5千円ぐらいかなと思っていたらこの金額
何かの間違いかと思うほどの金額である
で、その詳細を聞こうかと思ったのだけど、電話の向こうの人はたどたどしい日本語を話す異国の人
この人に詳細を尋ねても話しにならないのではないかと思ってしまって聞くのはヤメた

そして次に納期の話し
ここでも「ほんまですか?」と耳を疑いたくなるようなことを言う
その納期は8月18日以降
夏季休暇を挟むからということなのだが、HPに載っていた納期を目安にそれも踏まえて7月末に出したのに全然合点がいかない納期である
なので8月10日には使いたいという旨を伝え何とかしてほしいと言うと、またたどたどしい日本語で希望として聞いておきますみたいな事を言う


大丈夫かいなコレ?と思っていたら
その電話から2日後の今日手元に戻ってきた
希望を聞いてくれたと思うべきなのか修理内容から言ったらそんなもんだと思うべきなのかわからん
それでも早く直してくれてありがたいことには間違いない

しかし金額はもう少し安くしてほしいな



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猛暑日は川遊び | トップ | 一本道と夏空 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (man)
2021-08-14 11:36:41
人件費ですかね💧
その金額なら、中古で買えるのでは?と思ったり。
manアニキ (PEANA2)
2021-08-15 08:32:09
でしょ?

内訳としてはプラ製の部品ひとつでもこんなにするのという金額でしたが、工賃、つまり人件費が9割でした。
修理せずとも使えたので、出さなくてもよかったかなと思ったり・・・

ちなみにこのモデルの中古は中古でもそれなりに高いです
保証期間中なのに高額修理料 (tamura)
2023-12-04 23:50:50
私の場合、まだ保証期間中なのに、68500円の商品に対して40000円の修理費を請求されました。落としたり、手荒に扱ったわけでもないのに、この請求は何ですか。オリンパスにとって保証期間とは何のためにあるのでしょうか。修理部分は充電ができないというところで、別にその部分を無理にいじったこともありません。オリンパスの保証期間中の対応は最低です。こんなことなら保証期間なしと同じです。みんなにオリンパスの保証は最低だと伝えたいのですがどうしたらいいですか。
tamuraさん (PEANA2)
2023-12-08 21:40:28
そんなこともあるんですね。

コメントを投稿

日々思ったこと」カテゴリの最新記事