毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

釣り用偏光グラスを新調

2023-11-28 20:49:48 | OAKLEY


来シーズン用に、釣りに使っている偏光グラスを新調した



替えた理由はズバリ
気分(笑)



以前に買うていたオークリーの眼鏡フレームが余っていたのと
「滋賀割り」を使ってお得にレンズが入れられるチャンスだったので、それを活用
ということで今回もフレームはオークリー
金属フレームをやめて樹脂フレームにしたのが今までと大きく違うところ
そのフレームはVOLTAGE
今まで使ってた金属フレームのTUMBLEWEEDよりも軽い
そして可動式ノーズパッドでないけどフィッティングも良くて気に入っている



レンズは今回もTALEXのイーズグリーン
一応他も考えたが、行きつく先はここ
ということで3回目のリピート
それぐらいこのレンズが気に入っている



前にも書いたけど良い偏光レンズは渓流釣りで大きな武器



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遂に老眼鏡を作る

2023-01-29 23:21:28 | OAKLEY

近いものに見難さを感じるようになって
老眼鏡を作るかと眼鏡屋に相談に行き
「まだ初期段階で、微妙な時期です」
と言われ、その時は見送ることにしたのが数か月前



しかしやっぱり見難さを感じることが多くなったので作ることにした
というのも『しが割』が使えたから
その「しが割」前回はよくわからんまま取得していたものの使う機会がなく終わってしまっていたのだが
今回初めて使った



イイ機会だった



ところでフレームはOAKLEY
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋はメガネの季節

2022-10-23 21:05:03 | OAKLEY

どうやら私は秋になるどメガネが欲しくなるらしい


何年か前にもそういうことがあったのだが
今年もなった


眼鏡かけたらバカ面も少しは賢そうに見えるかな?
というような不純な動機がこのメガネが欲しくなる理由なのだが
ちょうど老眼も進んできたと感じる今日この頃
ちょうど良い機会じゃないかとネットで気に入るOAKLEYのフレームを購入し
レンズを入れてもらうために眼鏡屋さんに行ってきた
しかしそもそも老眼鏡がいるレベルなのかと思ったので検査をしてもらうと


「初期段階ですね」
「まだ要らないかも…という感じです」


と、正直に言われた
「そうなのか、見にくいと感じるがこれでもまだ初期段階…」
しかしこうなると無理やり作ることもあるまい
一気にテンション下がりフレームだけが手元に残るということになってしまった

今後のために残しておくとする
ちなみに健康診断での視力は今年も変わらず1.5あった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CROSSHAIR

2022-09-26 20:53:09 | OAKLEY

久しぶりのOAKLEYネタ



随分前に買うていたのだが、買うたのをすっかり忘れていて
この春から使いだした



普通っぽいけど個性あって気に入ってます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓流 今期の準備②

2022-03-13 21:15:12 | OAKLEY

今期の渓流釣りのために準備したもの第2弾

渓流釣りに使っている偏光グラスTALEXのイーズグリーン
いつからだったか経年劣化が見られ、レンズのフレーム際から変色(?)が始まりだしているのが気になっていた
そしてどれくらい使っているのだろう?
5年ぐらいかな?
と思ってこのシーズンオフに調べてみたら


今年で9年目だった


思った以上に年月は経っていて、偏光レンズは劣化することも考えるともう十分だろう
ということで今期のためにフレームごと新調
フレームは以前に買うていたOAKLEYのTUNBLEWEED
そこにTALEXのイーズグリーンレンズを入れた

フレームはフィッシングサングラスに見られるようなデザインのものは選ばず
レンズは今も使っているものと同じものを入れた
それくらいTALEXのイーズグリーンは信用度高く見やすい(一応、他におススメがあるかは訊ねたがコレが一番という結論)


一気に気温が上がったので雪解けも進んでいると思われるが今年の初釣行はいつだろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PITBULLもレンズ交換

2020-12-15 21:02:50 | OAKLEY
雪山でしか使っていないPITBULLのレンズも経年劣化で内側がモケモケになり外側のコーティングが割れ剥がれてきていたので交換した。

PITBULLはレーシングジャケットやスプリットジャケットと違い自分ではレンズ交換ができないと思っていたのだけど、リプレイスレンズが普通に売られていてYOUTUBEで交換手順も紹介され意外なほどに簡単そうなので自分で交換。
こんなに力を入れていいのかと思いながらの作業だったので一抹の不安はあったが自分でできた。

入れ替えたレンズはヤフオクで買うた赤系のミラーレンズ。
買った時から入っていたレンズがレッドイリジウムだったのでその路線を継承。
安いレンズなので暗すぎたら困るなと思ったけど、純正より気持ちくらいかな程度でそれほど暗くなく、雪面からの反射もある雪山なら問題なく使える。
一応偏光レンズって書かれてたけど、それにしては安すぎるので期待してないw


ところで天気予報通り今日から一気に寒くなった。
比良山は雲がかかっていたけど、あの中は間違いなく雪が降っているだろうという感じ。
県北部のライブカメラを見てみると雪が降っているのを確認。
いよいよ冬かな。
そして仕事がクソ忙しい。
目がメッチャ疲れる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リプレイスレンズ

2020-11-23 22:54:40 | OAKLEY
劣化著しいオークリーのアイウェアレンズを交換。

某眼鏡店がオリジナルで作っているというレンズを一か八かで購入。
何故一か八かなのか?
というのも以前オークリー社外品のリプレイスレンズを買うたが暗い上に内側で反射して見難く私には合わず無駄な買い物に終わった経験があるから。
それ以来やはり純正が一番という結論に達していた。
がしかし、純正はやっぱり高い。
高いうえに古いモデルだともう売ってなくて買えない。
なので社外品に行きつく。
そしてその中で物色していたら国内の某眼鏡店が作っていたので、それならば日本人向きになっているかもと期待が持てたので買うてみた次第。

その期待は期待通り!

キレイなミラーコーティングレンズだが、レンズを通して見える世界は暗すぎず、むしろ純正より明るい(装着レンズがソレ)。
まだ晴天の日に一度しか使ってないがその明るさに驚いた。
これなら十分、さすが国内品(?)
ということで納得の買い物。
またの機会にはリピートしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劣化著しい

2020-08-17 21:06:05 | OAKLEY
久しぶりのOAKLEYカテゴリ。

自転車乗りの時に使っているレーシングジャケットのレンズの劣化が著しい。
現在3枚のレンズを持っていて、主にレッドイリジウム、次にジェイドイリジウムを使っているのだが、
レッドイリジウムはレンズ内側がもけもけになってきて、
ジェイドイリジウムはレンズ外側のミラーコーティングがパキパキと剥がれてきている。

 

最近(?)のレンズはその昔に比べて劣化が早くなっている気がしてならない。
それとも気のせいだろうか?
ところで以前のようなOKALEY好きではなくなってしまったが、これはこれで気に入っているのでまだ使いたい。
というか他の物に買い替えるのも面倒だしお金掛かるしこれをまだ使いたい。
ということで純正のリプレイスレンズを探してみたが、あるにはあるけど種類少ないし高い。
純正以外は以前に一度買ったけど暗くて見難かったので手を出したくない。
ということで選択肢が極めて限られている。
自分でレンズを交換して使えるのがウリのモデルなんだからリプレイスレンズは継続して販売してほしいところ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RACING JACKET

2016-05-26 22:30:33 | OAKLEY
いつやらにオークリーカテゴリーの日記にリプレイスレンズが売ってなくて困るという内容のものを書いたが、それを引きずったままいてたらフレームごと違うものを買うてしまった。

RACING JACKET

2014年ツールドフランス限定カラー。
ホワイトのフレームで左目下にイエロー・グリーン・レッドのペイントがされているのがそれ。
ハードケース付きで元々レンズが2セット、レッドイリジウムとVR28ブラックイリジウムレンズがセットされていいる。
そしてそれに加えて別売のジェイドイリジウムも揃えててみた。


(左)ジェイドイリジウム装着。
フレームカラーはホワイト、ソックもホワイトでアイコンはシルバー。
ホワイトのフレームは目立ちすぎるので使用用途は限られ、自転車か山歩きにしか使えないな。
(右)レンズは皆曇りを防止するための穴あけ加工がされているタイプ。
左:ジェイドイリジウムレンズ 外から見ると青が強いエメラルドグリーンミラーで内側から見ると青っぽいグレー系 可視光線透過率17%
右下:VR28ブラックイリジウム 外から見ると黒っぽいブラウン系ミラーで内側から見ると赤っぽいブラウン系 可視光線透過率18%
右上:レッドイリジウム 外から見ると赤紫のミラーで内側から見るとグレー系 可視光線透過率15%

このセットを選んだのはレッドイリジウムがセットされているから。
レッドイリジウムは既にハーフジャケットとピットブルで使っているのだが私的にこの色はとても見やすく、自転車そして雪山でも使えてマストなカラーである。
そして今回初めて使うジェイドイリジウムも同じような感じでこれまた自転車と雪山で使える。
しかしVR28ブラックイリジウムは私的には目が疲れるような感じがあってあまり好みでない。
ま、3セットあるので気分で変えながら使いたい。

あ、あと大きなフレームは流石サイクリストご用達のモデルだけあって前傾姿勢でもフレームが視界に入ってしまうこともなく視野が広く良好で使いやすい。
そういえば来週はツアーオブジャパンがある。
何年か前に見に行って以来であるが行くかどうか思案中。
釣りにも行きたいしどうしようかな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欲しい時には既にない

2016-01-30 22:25:59 | OAKLEY
ひっさしぶりのOAKLEYカテゴリー。
愛用しているオークリーのアイウェア、そのレンズに傷みが始まってきているのでレンズを換えたい。
しかし手持ちのモデルたちの多くは既にカタログ落ちし、同時にリプレイスレンズもなくなってしまっているのである。

山や自転車で使っているモンスタードッグ・ハーフジャケット・スプリットジャケットがお気に入りでよく使うモデル。
その中でモンスタードッグとハーフジャケットのレンズが傷み出している。
フレーム自体のデザインが気に入っているのでまだまだ使いたいのだが、肝心のレンズが傷んできてはちょっといただけない(まだ使えるレベルです)。
しかしレンズがない。
あるうちに買うとけばよかった・・・
せっかくレンズが交換できるようなものなのだから残しておいてほしいものだ。

それにしてもだ、ハーフジャケットとモンスタードッグは結構古いモデルで無くても仕方ないかと思えるところはあるのだが(実際はなかなかそう思えんけど)比較的新しいモデルのスプリットジャケットまでないというのはいかがなものか。
不親切だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする