小さなことからコツコツと

楽しい生活は自分で作りたい!

ひとつ枯れました

2024年05月31日 | 木・花・実

今年の5月はあちらこちらでバラを楽しみ

いろいろなことにチャレンジして

あっという間に終わりそうです

 

日々努力している?!

重・脂のバランスはわかりませんが

これ以上体重を増やすと洋服の悩みがふえ

あちこち痛くなりそうなので

引き続き 日々記録して反省します

 

良かったこともたくさんありますが

残念な事もありました

 

そのうちのひとつ

 

   大 中 小のうち            一つ枯れました

 

夜 スプレーで水をしたたるほどかけて ビニールをかぶせています

小さな芽が育ってくれるでしょうか

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花より団子の日

2024年05月30日 | 日常茶飯事

  

 

半年ぶりに趣味の友とランチを楽しみました

会って挨拶を交わしてから お別れするまで

おしゃべりは尽きませんでした

 

話の流れで次回のランチも決まりました❕

 

 

 

   

                  

こちらもあちらもと欲張りな1日

 

楽しくおしゃべりできる時間と友達 

どちらもありがたく貴重です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和な公園

2024年05月29日 | 日常茶飯事

朝 北風が吹いて涼しく感じました

天気予報をみながらどうなのかなと

お昼前にはしっかり晴れて気温も上がり

暑くなりました(天気予報の通りです!)

 

 

 

公園にはよく見かける鳥がたくさんいました

 

カラスもいたのですがなんとなくおとなしそうに見えました

 

公園では争いはないのでしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の合間に

2024年05月28日 | 木・花・実

朝から降ったりやんだりの空模様ですが

雨も風もこれからますます強くなるようです

 

  ミニキャロット

何度蒔いても上手く育てられずあきらめました

種を捨てるくらいならとあちこちにばらまきました

適当なのがよかったのか ニラとネギと仲良く

育っています

ただ いつ収穫できるのかはわかりません

 

 

  バーベナ

4月初めに差し穂をしてこんな感じになりました

ひとつはしっかり新芽も育っていたので

鉢に植え替えました

 

 

 

雨が止むのを待っていたのはトカゲも同じようです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元ですが

2024年05月27日 | Let’s try!

家族にチャレンジするようにと渡され

折角なのでとページを開きましたが

難しかったです

 

 

 

謎解き経験はごくわずかで

テレビ番組はそれなりに楽しんでいますが

ヒラメキも元県民としての知識も愛も

足りませんでした

 

それでもあちこちで助けを借りて

なんとかクリアできたので

今夜もよく眠れそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花と虫と小さな変化と

2024年05月26日 | 木・花・実

今までは綺麗な花だけに注目していたけれど

今日は花だけではなくてどこかに虫がいるのではと

探しました

5才の虫が大好きな子のリクエストです

 

 

 

 

 鳥も虫も難しいです

 

  名前がわからなかった木

 近くで花の写真を撮れたのでわかりました

 アメリカキササゲ というそうです(花に小さな点があります)

 木から豆のように実がついているのは見たことがあったので

 なるほどと思いました

 

 小さな変化は こちら

   小さな芽?!

 

  セキショウの花

 株分けした小さな方に花はありません

 

 気のせいか以前より蚊にさされなくなりました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメ

2024年05月25日 | いきもの

いつものついで散歩

いつもの場所

忙しく飛び交うツバメを撮ってみました

 

 

 

 

スマホを構えて

近くに飛んでくるのを待ちました

撮れているかどうかもわからなかったのですが

これが精いっぱいです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貨物と回送列車

2024年05月24日 | 鉄分

出かける時の楽しみの一つは

電車に乗ることですが

あちこちで見かける見慣れぬ列車も気になります

 

 

 黄色いラインが印象的!

 

 

JR名古屋駅でのこと

 

ホームの端で写真を撮っている方がいたので

行ってみました

 HC85系

7月から紀勢本線特急「南紀」として走るそうです

 

今回車窓から富士山は見えませんでしたが

ジヤトコのロゴを見つけてテレビ番組で見た

岳南電車のことを思い出しました

いつか乗れるでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然を愛でる庭

2024年05月23日 | 木・花・実

フローラルガーデンよさみ(愛知県 刈谷市) に行きました

寄り道して公園にと誘われたのですが

素敵なイングリッシュガーデンがありました

 

ガーデニングに興味がありますが

知識はなくて イングリッシュガーデンといわれても

パッと目に浮かぶものがありません

 

好きなところを自由に切り取ってみました

曇っていたので残念です)

  ふんわりとした柔らかさ

  さわやかな風を感じます

 

  紫色が美しいです

  黄色と紫は補色の関係

 黄色の木はなんという名前でしょう

 

 

 

 

 

 

植物の自然な美しさを大切にするのがイングリッシュガーデンのようです

樹の形 花の形 色 

育ったのちの様子をを思い描いてつくるなんて素敵です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い根 新しい根

2024年05月22日 | 木・花・実

今年初めて購入したラナンキュラス

枯れたので掘り上げました

  球根?!

この大きさで来年咲くでしょうか

 

  

強引に剪定したワイヤープランツですが

数本花と一緒にいけて楽しんでいたら発根しました

新しい芽らしきものも出ていて生命力のすごさを感じます

  短くしたので寂しいです

 

こちらはオマケ

  

ずいぶん前に庭で掘り出したアボカドの芽(もしかしたら)

 

植え替えの時期としては遅かったかもしれません

気象予報でこの夏もかなり暑いと予想されています

心配ですが 植物と一緒に耐えます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする