小さなことからコツコツと

楽しい生活は自分で作りたい!

今日も色々ありました

2024年02月29日 | 日常茶飯事

2月は気持ちが緩んだせいか

カラダも 自由気ままにのびのび 

久しぶりにはいたジーンズが キツクて焦りました

 

朝食後 午前中は座らない!と決めて

立ったまま洗濯物をたたみ

家の中をキョロキョロ ウロウロして掃除したり

狭い庭でもゴソゴソと動いていました

(立ったままテレビを見るのも疲れます)

 

お昼ご飯をどうしようかと悩んでいると

家族の誘いに乗りハンバーガーを食べることになりました

(午前中の努力はなかったことになりそう)

 

千葉東方沖の地震は朝からだったようですが

お昼前にテロップがでてから気になり始め

夕方まで何度も起きたので心配になりました

 

今日の大きな出来事はやっぱり大谷さんのニュースです

テレビを見ていて驚き思わず声が出てしまいました

長い時間をかけてもスッキリしないニュースより

どうしても楽しい 嬉しいほうへ気持ちは動いてしまいます

 

大げさな言い方かもしれませんが

日本の将来が明るくなったらもしかしたら

少子化に変化が起きるのではと思ったりもします

 

個人的な結果はすぐ出るので

来月から また頑張りたいと思います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調べる

2024年02月27日 | 日常茶飯事

長く育てているペチュニア(カリブラコア)のポットに

苔がしっかり育っていますが

もうひとつ春になると気になるものが芽を出します

 

 (プロテインの容器を再利用)

 

スマホで写真を撮ったら調べるマークが出ました

参考までにとみてみると チューリップ!

雑草とは思えず何年もそのまま眺めていましたが

チューリップかどうか確かめてみたくなりました

いつだったかチューリップも種をとったり蒔いたり

したことがあったような気がします

半信半疑ですが・・

時期がきて葉がなくなったら掘り上げてみようと思います

 

 

 

同じ鉢から移植した苔は ヒョウタンゴケ と出ました

ネットに出ている写真と見比べてみて納得しました

たった一粒ですがこの胞子のおかげで

もしかしたら苔が増えるかもしれません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の強風?!

2024年02月26日 | 日常茶飯事

時間ごとの天気予報で午後からさらに風が強くなると知り

午前中に買い物に出かけました

 

風向きが良かったのか足早に歩き始めると

背中をぐっと押されて予想以上にすスピードアップ!

 

マスクに花粉ガードの眼鏡をかけていましたが

買い物帰りにご近所の方に会いおしゃべり出来ました

 

すぐに気づいてもらえるのはうれしいですね

 

少しずつ自由な暮らし?にも慣れてきました

 

忙しくしている友達にはなかなか声をかけられませんが

ご近所の方と挨拶を交わすことも大切にしたいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シクラメンのその後

2024年02月25日 | 木・花・実

シクラメンは室内で越冬中です

葉の枚数が増えたら植え替えるつもりですが

寒さのためかあまり変化はありません

 

工夫してみましたがうまく撮れません

2枚目の葉が出ているものもあれば 右のように小さい葉が1枚だけのものもあります

茎がヒョロリとのびてしまったのは私の手入れか 置いた場所に問題が?!

このまま無事に育つでしょうか

つい心配で水やりしてしまいますが

もっと控えた方が良いのかもしれません

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気が良いので

2024年02月24日 | 暮らし

今日は晴れて気持ち良い日になりました

雨上がりということで苔を見に出かけました

 

 

 

 

 

 

 ここまで育つのに何年かかったのでしょう

 

  梅も咲いています

 

  卜伴ツバキ(ぼくはんつばき)

 

  青空にロウバイが映えます

 

天気は冬と春が行ったり来たりしています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の一日

2024年02月23日 | 日常茶飯事

今日は寒い1日でした

幸い雪ではなくみぞれと雨の一日になりました

 

昨日のうちに買い物を済ませていたので

祝日ですが外出せず テレビのお世話になりました

 

アフリカ・サファリツアー大中継総集編をみました

2019年放送の番組だったようですが

動物と自然に癒されました

 

夕方から世界卓球の準決勝を楽しみにしていたら

中川家礼二さんの沿線いちおし!という番組を見つけてしまい

チャンネルを変えながら結局しっかり鉄分も補給しました♪

 

今日も熱戦を観戦出来てよかったです

明日はいよいよ決勝戦 頑張れニッポン!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界卓球>トリセツ

2024年02月22日 | 卓球

木曜日の日課となっている番組をわすれ

世界卓球大会の試合を観戦!

 

女子&男子ともにパリ五輪の団体戦出場権を獲得という

嬉しいニュースがありました

 

今夜も白熱した試合が続いています

特に男子では 松島輝空選手が注目されています

そして伊藤美誠選手がルーマニアのセーチ選手に勝ちました!

見ているだけで力が入ってしまいます

 

今夜は応援に集中します

ガンバレ ニッポン

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔

2024年02月20日 | 日常茶飯事

驚くというより ちょっと心配になる今日の気温

これから気温が下がりまた冬モードになるので

カラダの心配もしなくてはいけません

 

午前中 近所に出かけたら数年ぶりに友人に会いました

これから歩きます♪という感じの装いだったので

聞いてみたところ 天気がよくて暖かいので歩くとのこと

同じ方向なのでそこまで一緒にと歩きながらおしゃべりしました

 

笑顔で「好きなことを楽しみましょう」と

弱気になっている私の背中を押してくれました

 

迷ったときは楽しいと思えるほうを選ぼうと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキとチョコとラザニア

2024年02月18日 | 日常茶飯事

日々体重と体脂肪率を測りグラフにしています

昨日はとうとう体脂肪率が設定している上限を超えました

 

ここ数日間の食生活を振り返ると・・・

義理チョコがなくなり今年のバレンタインデーは

何もない予定だったのですが

家族が焼いた手作りのチーズケーキを食べ

翌日には手作りのチョコレートケーキをご馳走になり

3日目にはまだチーズケーキが残っていてしっかり食べました

そして昨日

冷蔵庫にあるものを利用しようと決めて

安売りの餃子の皮を買いラザニアを作りました

ミートソースとホワイトソースを重ね 

さらにチーズのトッピングもして

初めて作ったのですが とても美味しかったです

 

美味しいものを食べすぎるとそれなりの結果がでると

よくわかりました💦

 

今日は間食をせず 食事も気をつけたので

重・脂ともに範囲内におさまりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

量よりスピード

2024年02月17日 | Let’s try!

あしたが変わるトリセツショー(NHK)

筋肉アンチエイジング術 

ちょこっと速歩&スロースクワットを見ました。

 

毎回 気になるテーマばかりなのでしっかり見てしまいます。

 

毎日3キロのウォーキングを目標にしていますが

距離より速さが大切ということなので

少しでもバージョンアップしようとチャレンジしました。

 

人に見られて恥ずかしいものではないはずですが

安全のため人通り車通りのない場所が良いようです。

 

スマホでタイマーセットをして歩いてみましたが

速さが適当かどうかわかりません。

そして2分の長いこと!

通勤せず 同じ道を歩く習慣はなくなったので

色々なパターンを考えて まず1分から試したいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする