小さなことからコツコツと

楽しい生活は自分で作りたい!

ゆく年くる年

2022年12月31日 | 歳時日記

年の終わりに

反省ばかりではちょっと寂しいので

今年は去年よりたくさん歩きました♪

年平均 3.4キロ

月平均では10月がトップ! 3.8キロでした

 

猛暑が原因かどうかはわかりませんが

サイズダウンして身軽になりました

(プロテインも引き続き補給中)

そして カラダをもっと大切にしなくてはと考えています

 

生活リズムを守り 

よく食べる 

よく寝る 

わすれる~ 忘れても気にしない?!

 

仕事終わりにお互い声をかけながら 

また明日も来るんだけどねと

 

仕事をやめてでもしたい事という事がないので

日々の暮らしを守るため頑張りたいと思います

 

来年は平和なニュースが増えますように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆布巻

2022年12月30日 | 四方山話

少しおそくなりましたが

お正月用に昆布巻きを作っています

(ただいま煮込み?中)

 

実家では昆布巻きの芯?具?に

油揚げとゴボウと焼いた小ぶりのハゼを巻いていました

去年 どうしても食べたくなって姉に頼んで焼きハゼを

送ってもらったのですが、中国産だとわかりがっかりしました

幼いころは近くの海で釣ったハゼを自宅で焼いて干していたのですが

もう大昔のことですね

 

昆布巻きを食べたいとリクエストがあり今年は身欠きにしんを買いました

なかなか見つからずスーパーの商品棚の隅にあったのですが

アメリカ産でした

 

おせちだけでなく日頃たべている食べ物も国産は限られているので

なんとなく不安になります

 

ご近所はどこも静かで 公園では鳥ものんびりしているようにみえました

  

  穏やかなお正月になりますように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曜日感覚

2022年12月28日 | 四方山話

来年用のカレンダーをかけ替えて

出来ることから新年を迎える準備中です

 

職場で年末年始にお休みする人が増えたため

年休をあきらめました

お正月休みが終わったらゆっくり休む予定を考えます

 

テレビ番組がいつもと違うのでなんとなく落ちつかず

『今日は何日 何曜日』と不安になります

 

ゴミの収集もお休みになるので

掃除も片付けも計画的にすべきなのですが

12月の初めからの忙しさで疲れもたまり

瞬発力がきれてしまったようです

 

お正月用の買い物をするため食材のメモを用意しましたが

お料理も段取りよく作らないとお正月もバタバタしそうです

書きながらお雑煮用のメモが無い事を思い出しました!!!

 

まぁ欲張らずにぼちぼち頑張りましょう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるあれこれ

2022年12月26日 | 四方山話

大掃除はしないと決めたのですが

いろいろ後回しにしていたことが多くて

片付けないとお正月気分になれそうにないので

気になるところだけやることにしました

 

毎日活躍しているオーブントースターの焦げとり

換気扇の掃除とフィルターの交換

洗濯機の糸くず?フィルターの掃除

フローリング床の傷の穴埋め

(ドライヤーでワックスを温めたらうまくできました)

主婦&主夫の皆さんは普通にやっていることだと思うのですが

忙しい<疲れた<体力温存 などと言い訳をならべてました

 

テレビで「干支の引継ぎ式」をみて思い立ち

仕舞っていたうさぎの干支飾りをだしました

 

乾燥した日が続いているので鉢植えの水やりも

忘れないようにしています

 

  ヒヤシンスの小さな芽

 

家にいると救急車の出動がふえたと実感します

年末年始は難しいけれど

基本は規則正しい生活を 加えて暴飲暴食も要注意ですね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐお正月

2022年12月24日 | 歳時日記

ずっと気になっていたトイレの壁紙をはがして

手軽なリメイクシートを貼ってみました

(剥がすのがとても大変)

YouTubeは本当に便利で勉強になります

(シワとか細かい部分は気になりますが・・)

お手軽な雰囲気になったので

いつかお気に入りの柄を見つけて再チャレンジをしたいと思います

なんとか年内にチャレンジ出来たので

大掃除は頑張らなくてもよいかしら💦

 

クリスマスイブが土曜日なので家族そろって食事をしました

 

普段より品数を多く!おなかはいっぱいでしたが

ケーキは別腹 美味しくいただきました

有難いことに わがやはとても平和です

 

Wishing you joy, peace and goodhealth this holiday season.

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふなっしートレイン

2022年12月21日 | 鉄分

ばったり出会いました

新京成電鉄のふなっしートレイン

 

 

 

新京成電鉄のラッピングは他にもいろいろ

バスケットボールチーム(千葉ジェッツ)のジェッツトレイン

子供たちの「自分の夢・将来の夢」がテーマのドリームトレインなど

 

出会ってもなかなか写真を撮れないのですが 今日はなんとか

ヘッドマークをとれなかったのが心残りです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大切な足を毎日チェック

2022年12月17日 | 四方山話

12月になって仕事が忙しくなり

出かけるよりも体を休めることを優先してしまいます

11月は1日平均3.5キロ歩きましたが

12月は平均2.9キロです

寒さも影響していますがなんとか3キロを目指します

 

靴の裏の減り方をみて反省し

カカトで着地 親指でけりだすよう心がけますが

意識していても難しいですね

外反母趾の程度はギリギリ軽度のようなので

進行を防ぐため手で足の指を広げたり

自分で広げたり タオルを敷いて足指で引き寄せる

タオルギャザーというのも良いそうです

 

毎日足を洗いますが

観察というか じっくり眺めることはあまりありません

よく見ることも大切だそうです

 

手とは違って日焼けしないのでシミこそありませんが

足首にはクモの巣状静脈瘤???

小指はずいぶん形が変わったような・・・

そういえば何度も柱にぶつけたことがありました

 

反省するより毎日せっせとマッサージ♪♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅のホームで

2022年12月13日 | いきもの

雨上がり

駅のホームでアナウンスを聞いていたら

ハクセキレイが飛んできました

電車の姿が見え

少しハラハラしましたが

気にする様子もなく 飛び立ちました

 

 

 

  

ここはいつもスズメがたくさん集まっている

とても賑やかな樹 

近づくと飛び立ってしまうので

なかなかうまく撮れません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靴底の減り方は✖

2022年12月11日 | 四方山話

少し前に買った本を時々開いて

足のトリセツを勉強中です

 

筋肉や骨格 歩き方や靴の選び方など

いろいろわかったけれど自分に当てはめると

問題点がたくさんあるようです

 

履きこんだスニーカーの裏をチェックしたところ

左右とも外側だけがすり減っていました

理想はカカトの外側から着地して親指のほうへ

ゆるいS字になるような体重移動がよいらしい

早速親指を意識してけりだす?ようにしているが

習慣になるまでには時間がかかりそうです

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コールドムーン

2022年12月08日 | 鉄分

買い物帰り久しぶりにバスで遠回りして

降りたあと明るい月が目に入りました

 

今日は満月

ちょうど電車も来ました

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする