小さなことからコツコツと

楽しい生活は自分で作りたい!

懐かしい韓ドラ

2021年08月31日 | 四方山話

火曜日に楽しみにしていた

「彼女は綺麗だった」韓国版 を見終えて

満足感もありますが 終わってしまうと寂しいですね

 

スキマ時間の楽しみを探して

ネットの無料動画で

チェ・ジウの 「スターの恋人」

パク・シニャンの 「サイン」

チュオンの 「ヨンパリ」を見ています

 

「スターの恋人」は 序盤 奈良を舞台にしていて

すっかり忘れていたので検索して調べました

 

昔?見たドラマは忘れていることも多くて

それなりに新鮮?!なのでしょうか

字幕版ばかり見ているので 気になるセリフがあると

動画を止めて見返したり ちょっと用事ができても

巻き戻しもできて便利ですね

 

新しいドラマを見たい気持ちもあるけれど

なぜか 安心感をもとめて2度3度見てしまうようです

しばらく ドキドキハラハラはお休みします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨・酷暑に負けず(裏庭の小さな生き物)

2021年08月30日 | いきもの

一昨日の酷暑ほどではないけれど

今日も気温上昇中

 

しばらく放置していた裏庭の草取りをしたのですが

ヤブカラシが元気すぎて大変なことに

マクワウリのツルを誘導しなかったため

お互いに支えあうようなことになってしまいました

慎重にどちらのツルかなのか確かめつつ ハサミで切って

引っ張らずにそのまま枯らすことにしました

 

大汗をかいて今日はこの辺で終わりにしようと

頭をあげたら目の前のマクワウリの葉に カマキリが!!

「元気だったのね~」と一方的に声を掛けました♪

成長したようで羽が茶色になっています

 

 4週間前(頼りない感じでした)

 

ドアを開けて外にでると 何かしら発見があるので楽しいです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内履き

2021年08月29日 | 四方山話

老化の一言で片付いてしまいますが

足の痛み 悩みが増えました

 

偏平足に外反母趾 足指のタコ

 

寝起きに手足を伸ばそうとして 足がつりそうになったり

歩くときに 足の指の付け根に痛みを感じたり

 

痛みがでるたびネットの知恵を借り

ツボ押し 

シップ貼り

入浴後の足・足指ストレッチなどで しのいでいます

 

8月にはいって在宅時間がさらに長くなったこともあり

室内履きも古くなり すり減るので新しいものを買いました

 

新しく買ったものはO脚補正をうたっているものです

足の横幅のサイズ調整ができるようベルトが3本

サイズ選びは一番困るのですが今回はピッタリなものを選び

足の甲はベルトで調整しました

 

踵の高さがあり靴を履いているような感じで快適

キッチンで棚の物を出し入れするのも楽になりました

 

夏の間は足裏も汗をかくのでペタリとくっついてしまい

どうしても気になるので5本指のフットカバーも必需品です

 

そろそろ靴も買い替えたいのですが

あれこれ考えず買い物できる日はいつになるでしょう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有難くいただきました

2021年08月28日 | 四方山話

 

酷暑の1日の終わり もうそろそろ気温も下がるかと

外に出てみましたが

地面も家の外壁もアツアツ

 

家にいて朝昼晩とエアコンの温度設定をかえたり

日が部屋に差し込まないようにカーテンを閉めたり

ためている段ボールをまとめ

 

水にさしていたワイヤープランツを

プラカップに植え替えました

 

ここ数日の間 家族が何より喜んだものは

トウモロコシとシャインマスカット♪

どちらも別々の方からいただいたものです

トウモロコシは 皮のままレンチンする方法を知ってから

本当に楽しくおいしくいただけるようになりました

シャインマスカットは本当に甘さもさわやかで

パクリとそのまま食べられるのが家族にウケているようです

 

トウモロコシの皮は捨てずに小さく刻んで干して

土に返すようプランターへ(ミミズのごはんになります)

この夏は 棒茶の茶葉も干してプランターに

コーヒーかすは油分が多いのか水をかけると

ちょっと浮いたりするのでスコップで混ぜるようにしています

 

涼しくなったら裏庭の手入れをして 何か育てようと思います

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーチャレンジ

2021年08月27日 | Let’s try!

年中切らさないようにしている カレールー

最近はカロリーオフタイプの甘口&辛口が定番になりました

(私的にですがおなかの負担が少ないような気がします)

 

昨日は 甘口のルーを使い 甘くて辛いカレーを目指し

冷蔵庫にのこっていたショウガを細かく刻んで卵の黄身くらい

どんと入れました

 

いつものようにタマネギをすりおろし 

小さくなったものを手動のチョッパーでみじん切りに

ジャガイモとツヤがなくなったミニトマトもいれて

豚肉とすりおろしにんにく・スパイス色々 

ぬか漬けに使っている輪切り唐辛子も少々

黒コショウも多めにいれましたが・・・・

 

出来上がったカレーは 

辛さ(スパイス)不足な感じになりましたが

ショウガの風味はそれなりにしっかり

 

前回は 辛口タイプに梨をすりおろして入れたのですが

私のおすすめです♪

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の周りの小さな生き物

2021年08月26日 | いきもの

今朝は いつもと同じ時間に外に出ましたが

もうすでに地面も空気も熱を帯びていて

いったいどれくらい気温が上がるのかと心配になります

 

出かけることは減ったのですが 気分転換のため

ドアを開けて外に出ることは度々

小さなものも目に留まるようになりました

 

 

 

 アリ 大きくて (*_*;

 

 葉っぱと思い手でのばしたら 

 

 雨が上がりホッと一息?!

 

ゲリラ豪雨のあと 裏庭の住人(カマキリ)は見かけなくなりました

どこかへ避難したのかもと思いつつちょっと寂しい気もします

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見える?見えない?

2021年08月25日 | 四方山話

       

 

昨日の朝 7時過ぎにいつものように

空を見上げ綺麗な模様だと感じて

撮った写真です

 

1日の終わりに撮った写真を整理していたら

写真から アルファベットの文字?!が浮かんで見えました

文字のように見えるだけなので・・・ 

ここ!とは言い難いのですが 

いかがでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぱらぱらめんたい

2021年08月24日 | ちょっとうれしい

     

 

        友達が送ってくれました♪

    いつも美味しいものをありがとう

 

    期待以上 ピリリ と 旨い ぱらぱらんたい

 

 

    今朝 もう一つ嬉しいことがありました

    半ばあきらめていた マクワウリにようやく花が咲きました

    アップダウンの気温差でかなり疲れているように見えますが

    実より 期待のほうが早く大きくふくらみます 

     

     

     

 

     

                  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピング(○○○○PING)

2021年08月23日 | 四方山話

最近 見たり聞いたりする言葉

zapping  ザッピング CMや番組の途中でリモコンを使って次々に

          チャンネルを変えること

ずっとやっていることですがいつからこう呼ばれるようになったのでしょう?

 

類似する行為として

zipping ジッピング VTRの再生時にCMを早送りする

flipping フリッピング 頻繁にチャンネルを変える

 

毎日ひとつくらは 知らないカタカナ語に出会います

 

新聞よりネットのほうが多いのですがテレビでは気になっても

一瞬で消えてしまうので記憶に残らず苦労します

 

身近な新型コロナ関連では 薬の名前 装置の名前

 

やっと言えるようになった サステナビリティ(持続可能な開発目標)

う~ん

ダイバーシティは 聞いてすぐピンと来ないし

気になって調べたけれど エシカル も・・・・

 

おそらく対応している日本語もあるけれど 

漢字ばかりになり

説明が長く難しく感じるため カタカナ表記にするのでしょう

 

気になったら調べ 忘れたらまたまた調べの繰り返しです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみやげ

2021年08月22日 | 四方山話

    

 

気分だけでもと思い出勤途中に最寄り駅でおみやげ?!を買いました♪

銚子電鉄の ぬれ煎餅(こちらはかなり有名?)2種と

チーバくんのサブレ

 

サブレは初めて買ったのですが、箱の裏には

千葉県の地図があり市町村名が書かれていました

チーバくんは よーく観察するとちょっと???ですがお菓子なので

舌はどこへ?と思っても言いません

 

ぬれ煎餅はみなさんよくご存じのようで人気がありました

食感が好きではないという人もいるのではと予想したのですが

それはおそらく初めて食べる方に限られるのかもしれません

 

コロナ対策として 職場でのおすそ分けはもっぱら個包装のみに

ゴミが増えることが気になりますが仕方ありませんね

 

特産の梨も最盛期! 幸水 から 豊水・あきづき に変わり

ご近所で見かける栗の木も立派なイガが目立つようになりました

 

危険な食欲の秋もすぐそこに来ているようです (^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする