小さなことからコツコツと

楽しい生活は自分で作りたい!

香水を調合するように

2019年12月28日 | 四方山話
昨晩 何気なくテレビのチャンネルをかえていたら

井上陽水さんの番組をみつけました。

いつものように ながら見だったのですが・・・すぐに足止めされ

そのまま引き込まれ 最後まで。



知っている歌は、思わず歌ってしまい・・・

知らない歌は、ただただ 聞き惚れ



かかわりのある人々の話も 

みなさんそれぞれのとらえ方があって、表現のするために選ぶ言葉も

とても大切にしていて 空気感というのかしら

言葉に変換するのが難しいけれど、他人に伝えるために選び、口にしているような




終盤になり  いつかまた もう一度聞いてみたいと忘れないようメモを。


『最後のニュース』

『ありがとう』

『海へ来なさい』

そして

『結詞』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09:55は、ちょうどよいタイミング

2019年12月25日 | Let’s try!
昨年秋から、7歳上の姉のため

毎日 09:54になると ラインで 『体操の時間で~す』と声かけをしていました

姉は、膝に問題があり歩くのが辛そうでしたが、大の病院嫌いで・・・

そんな姉を何とかしたくて思い付き、一緒に体操をしようと。


その後、姉は杖を買い、今年になってようやく病院に通うようになりました。




年齢は関係なく、いろいろ体の不具合はありますが、姉が落ち着いたと油断していたら

順番が回ってきました!!


今年の夏から左腕にピリピリとした 今までにない感覚がおきるようになり

日々、徐々にはっきりとして、ピリピリを感じる頻度も増え、範囲も広くなり・・・

9月に整形外科を受診したところ 頚肩腕障害・手根管症候群との診断を。


仕事柄、ここ数年、肩の痛み、首の痛みになれてしまい諦めていたのですが

放置していたのが、よくなかったようです。


幸い、我慢できないほどのしびれや、痛みではなく 少し時間をおけばやり過ごせるので

運動療法をうけることにしました。




あっという間の3か月。 こうしてパソコンに向かうのに、高さ、椅子等に工夫をして

改善できたと思います。



毎日の生活習慣&家事は、なかなか変えられないものですが・・

今朝も 09:54 韓国ドラマを見終わった後、
 
    09:55 みんなの体操(NHK)をしました!!


5分間の朝の体操、入浴後の就寝前のリハビリ。 ここまでは無理なく毎日頑張れそうです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捨てました

2019年12月23日 | 歳時日記
なかなか物が捨てられず、断捨離!!の掛け声ばかりでしたが

もういい加減、自分の思い出の品を捨てなければと思う今日この頃。



明日は、年内最後の不燃ゴミの収集日なのです。


☆錆びた鉄製の園芸用支柱

☆牡蠣が入っていた錆びてへこんだ一斗缶

 (回収してもらえるか不安なため、別の袋に入れることに)

☆金属製のキャップ色々

☆壊れた懐中電灯

☆スプレー缶・・・・ 

 中身がはいっていたが、「捨てて!」と言われたのでレジ袋に新聞を入れて噴射=====

 化粧水だったので、それほど苦痛ではありませんでした。

子供の陶芸作品?!

☆使い捨てカイロ(使用済)

危険物(替え刃、ガラス片)

☆子供っぽいアクセサリの数々

☆いつか使うかも・・とたまっていくだけのビン、いろいろ。


探しているうちに目についた 革のバッグ。

独身時代のヨーロッパ旅行の思い出の品。使えないほどになっていたのに捨てられず

ロゴマークだけ写真に撮り 燃やすゴミの袋へ

やっと手放せました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になったので調べたところ・・

2019年12月11日 | ちょっとうれしい
朝の日課として ほぼ毎日韓国ドラマを楽しんでいます。

映画や、観劇も大好きだけれど いろいろな理由で行けません。



今朝も家族のことは気にかけず チャンネルを変えドラマのハシゴです。

好きな俳優は?と聞かれてもパッと名前は出てきません。 

俳優さん・女優さんよりも個々のドラマのキャラクターにとても惹かれます。


今朝は、『内省的なボス』を見ていたのですが、ふと俳優さんの名前を知りたくて

検索を。

そうしているうちに 見つけました!

 
 韓流センチメンタル(韓国ドラマ担当連載エッセイ) BS朝日


ドラマのあらすじを載せているところはたくさんありますが、エッセイを読んでみて

バックナンバーも読みたくなりました。



今年は、様々な政治的問題が次々起きていますが、、


エッセイを見つけられたのは、ちょっと嬉しい出来事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何かをしなくては

2019年12月03日 | Let’s try!
長らく何もせずに放置していましたが

昨日、長年の生活習慣の一つの区切りがつき 

自由な時間?が増えることになりました。


ここ数年を振り返るだけでもたくさんの出来事がありすぎて

書くことはできませんが、これからのために 指と頭とを使って

また blog生活をするのも良いかと思っています。



好きなことは、増えることはあってもそれほど変わっていません。

富士山を眺めること

写真を撮ること(スマホ生活では、メモに近いのですが・・・)

季節ごとの草花を楽しむこと

あいかわらず、韓国ドラマも毎日のようにみています。


そうそう、新聞の人生相談のコラムを欠かさず読むようになりました。


嫌いなことは、もちろんありますが、歳(経験)を重ねたおかげで

許容範囲が広くなったような気がします。

物事を別の角度からも見たり、想像したり、もしかしたら・・・と

あれこれ自分なりに考えるようになりました。




暮らすこと 働く事 お金をどう使うか、使わないか


シンプルだけどこれがやっぱり一番難しいです。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする