小さなことからコツコツと

楽しい生活は自分で作りたい!

10月27日の収穫

2010年10月28日 | 畑 歳時記
 寒い朝でしたが、天気が良いと畑に行かなくてはという気持ちになります。

収穫は、ナスとピーマン。 

畑でとったピーマンは1個だけでのこりは、庭育ちです。


毎回、笹の根を掘りあげていますが雨が多くて土が重く、気温が低くなるにつれ腰痛も・・
春までに目標を達成しても、さらにまたあちこちから笹の芽が伸びてきそうです。



雨の日は、腰痛予防の筋トレをしなくては
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の準備

2010年10月24日 | 畑 歳時記
 のち 夕方から

毎週日曜日の朝、NHKの「やさいの時間」をみています。

先週に続いて、イチゴでした。


番組を見てから、準備をしなくてはと思い立ち畑へ・・・

イチゴの引越し先に石灰をまき、かるく耕しました。

石灰は、お菓子や海苔に入っていたものです


夏の間積み上げていた草をとなりに移し、その下につもった土をふるいにかけ、米ぬかをまぜました。
この山には、去年の冬から落ち葉も積み上げていたのですが、もうほとんど形はありません。

畑の整理をしつつ、この土を畑に足す?つもりです。ふるいに残った小枝や葉はまた積み上げて
土になるのを気長に待ちます。


今日は、サトイモを掘りあげましたが あいにくデジカメを次女が持ち出したので写真をとれません。

サトイモは、小さい芋が4~5個なっていました。 


今日もまた、スコップで土を掘っていたらカナヘビに出会しました。 もう冬眠しているのでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「見つける」楽しさ

2010年10月22日 | 畑 歳時記
 午前中は、薄日もさしましたが 1日曇のようです。


畑の隅の草取りをしていたら げんこつより大きな芋がひょっこり顔をだしていました。

立派に育っているようなので掘り上げてみました。

真っ黒ですが、ヤマノイモです。

野菜を育てていると驚きや発見はいろいろありますが、掘り出し物は大きくても小さくてもそれぞれに楽しみがあります。





アスパラは、暑い夏にも耐え、涼しくなってもとても元気です。

時期はずれなのかよく分かりませんが・・・ 小さな花が咲いていました。




カブの間引き、ピーマン1個、傷だらけのナス7本を収穫しました。


そうそう、今日は、笹の根を掘っているときに 突然カナヘビが出てきてびっくりしました。
カナヘビもさぞ驚いたでしょう。 幸いシッポも無事なよう、草むらに引越していただきました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャ2投目

2010年10月21日 | 畑 歳時記
 雨が降ると少し肌寒い感じです。


夕飯の支度をするのに冷蔵庫をチェック!

先月収穫したカボチャ2投目(2本目の2個目?)を食べることにしました。

小さくて形もいびつですが、切ってみると色は、鮮やかで美味しそうです。


今年は、ジャガイモ、サンチュ、ナスに続き カボチャが豊作だったのでとても
助かりました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の収穫

2010年10月18日 | 畑 歳時記
 吹く風が涼しくて気持ちの良い朝です。

家族がそれぞれ時間差で出かけるので 合間を縫って畑にでかけました。

昨日、収穫した落花生の畝を中心に笹の根を掘りました。

その後にボカシを埋め、きれいにしました。


今日は、ナス3本、ゴーヤー1本、間引きしたダイコンです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生(半立)

2010年10月17日 | 畑 歳時記
今日は、朝寝坊しましたが・・子供たちも久々にのんびりモード。予定がなさそうなので声をかけたところ
快くお手伝をしてくれるとのこと・・・
というわけで、畑にのこっていた落花生を抜き、適度に葉を落として持ち帰り、子供たちにサヤを取ってもらいました。



落花生の花が咲いてからというものほとんど草を抜いていないので、トマトと雑草と一緒に育って何が植わってるのか
分からないほどでした。



そっと抜いてみると、それなりに実っている様子。




上出来ですね。


その後、収穫した落花生を何度も洗い、圧力鍋で塩ゆでして 美味しくいただきました。

形の良いものを選んで来年の種にします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の収穫

2010年10月14日 | 畑 歳時記
連休中、忙しかったので 畑に行くのは1週間ぶりです。

気温が高めですが、曇り空で 天気は、はっきりしませんでした。


早朝、庭のピーマンを収穫し、畑では、ナスを5本。 ひょろりとしています。




子沢山のナスは、根元もしっかり、立派な木になっています。


これからは、草取りよりも、笹掘りを。

落ち葉のシーズンが来たら積み上げて 来年のために大切にとっておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごはんと一緒に

2010年10月11日 | ちょっとうれしい
連休中、ミニ同窓会に参加するため帰省しました。

名古屋駅では、コインロッカーの確保に苦労しましたが、人ごみに
めげずにあちこちまわりお土産を買いました。


エスカ地下街の矢場とんは、お昼時に大行列!

店頭で、レトルトカレーと豚肉のしぐれ煮を購入。


なにか甘いものをということで・・・ ダイナゴンを一箱。


どれもこれも食べたいものばかりだったのですが・・・

一番気になっていた ひつまぶしのお茶漬け!は、

名古屋の友人に頂きました。  ありがとう♪


カレーと、しぐれ煮は、お昼ご飯に食べましたが
お茶漬けはもったいなくて しばらく飾っておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツヤツヤピーマン

2010年10月07日 | 畑 歳時記
早朝、雲ひとつない青空でしたが、時間と共にどこからか 雲が流れてきました。


まだ早いとは思いつつ・・ 必要に迫られて庭で育てていたピーマンを
収穫しました。

小さいけれど、ピカピカ、ツヤツヤです。

これからいくつ収穫できるでしょう?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三度目の正直

2010年10月06日 | 畑 歳時記
 今日も秋晴れ


畑にいる間、時折涼しい風が吹き 気持よく作業が出来ました。

先日、3度目に種を蒔いたカブは、一斉に芽が出て 嬉しい限りです。



落花生の半分を抜き、収穫しました。 立派な粒と後から咲いた花の小さなさやがあり
上出来とは言えませんが、おいしそうです。





ナスは、ますます元気になり、今日は7本収穫しました。





かわいい花を見つけ写真をとりましたが、ピンぼけ。 ヤブマメのようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする