小さなことからコツコツと

楽しい生活は自分で作りたい!

本日の収穫

2009年10月29日 | 畑 歳時記
過ごしやすい季節になりました。

暑くなく、寒くなく畑仕事にも丁度いのですが、忙しさを言い訳にサボっています。


今日は、そろそろどうかなということで、ミニニンジンを抜いてみました。


葉の成長がそのまま ニンジンの大きさを示しているようです。

虫に食べられてしまったもの、葉の成長が悪いものはニンジンはできませんでした。

家に帰ってさっそく生のままたべてみたところ、カリッと歯触りがよくおいしかったです。

               

2度目のチャレンジになったミズナは、今のところ無事のようです。もっと寒くなると鳥にたべられそうですが、虫は、ずいぶん減ったようですね。


そろそろサツマイモも掘りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ最終回

2009年10月22日 | 四方山話
6月から見てきたドラマ「憎くても、可愛くても」が、いよいよ最終回を迎えます。

「テジョヨン」より短かったのですが、毎日色々な事件が起きて それはもうドキドキハラハラしていました。

ほっとしたり、喜んだりすることも多かったのですが ドラマの登場人物それぞれ個性的で興味深かったです。


夫婦は似た者同士! それとも自分にないものを相手に求めるもの?

親子もどこか似ていて、それでいて反発したり 

住む世界が違いすぎて他人事のようですが・・・

誰かを思う気持ちは、憎くても、可愛くても同じということでしょうか?


背中合わせの気持ちは、どちらも本当の気持ちでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指定席

2009年10月18日 | 四方山話
ご近所ネコのブブです

どこがどう気に入っているのか わかりませんが

毎朝、自転車のサドルに座って日向ぼっこをするのが日課。

今日は、気温が高いので日陰のほうが気持ちいいようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出禁止

2009年10月16日 | 四方山話
新型インフルエンザ流行のため 学校がお休みになりました。

もしものときに備えて、学校からは事前にたくさんのプリントが出され

休み中の課題もたくさん用意されています。

課題とTVとゲームと あれこれやっていますが 体は健康でも

ストレスが溜まりそう。


昨日、私が留守にしている間に次女は 家の周りの草取りをしてくれました。

びっくりする程すっかりきれいになったので、彼女の心も晴れたようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐のあと

2009年10月10日 | 畑 歳時記
台風が去った後、初めて畑に行ってきました。


背の高いアスパラは、やや倒れていましたが 広がりすぎないよう麻ひもでまとめてあったので幸いでした。

ダイコンの葉やネギが切れていましたが、全体的に被害は、少なかったようです。

落花生を収穫してあいたところに、ボカシ(生ごみを専用容器にいれ「EMボカシ」を振りかけておいたもの)を埋めました。

ボカシにするのは、野菜くず、卵の殻、魚の骨などですが おかげで我が家のゴミは、かなり減量できています。


これから落ち葉もたくさん集められるので、来年に向けて土作りに励もうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好き!

2009年10月08日 | ちょっとうれしい
友人から季節の便り?が届きました。

“すぬーどる”は、新発売商品らしくこれから味見をすると言ってました。

私にとってハロウィンシーズン=食欲の秋ですが、一度に食べすぎないよう気をつけなくては





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の収穫

2009年10月04日 | 畑 歳時記
10日ぶりに畑に行ってきました。

天気のせいにしたり、

何かと忙しくて・・・と言い訳はたくありますが サボってました、ごめんなさい。


キュウリは、すっかり枯れていましたが、1本収穫しました。

スラリとスレンダーなナス1本。

そして個性的に育ったピーマン3兄弟!


残っていた落花生をすべて収穫し さっそくゆでて食べました。

落花生は、さやの外見はいいのですが 虫の被害が多く残念でした。

気温が高いせいか、まだ蝉が鳴いていましたが、ドングリも葉もたくさん落ちていて秋まっただ中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする