小さなことからコツコツと

楽しい生活は自分で作りたい!

水溜りで

2008年08月31日 | 四方山話
1週間ほど毎日のように雨が降りました。

雷と激しい雨で心配な夜もありました。


夏休み最後に日、宿題を片付けるために次女と近くにある田圃へ出かけました。




田圃だけではなく、あぜ道もどろどろ。 近くに植えられている果樹のまわりも立派な池になっていました。

そこで何か小さな生き物の気配を感じて 目を凝らしていたら それは糸トンボでした。

糸トンボを間近で見るのは何年振りでしょうか!

気持ちが届いたのか、しばらく草のてっぺんで一休みしてくれて ようやく写真に収めることが出来ました。 

身を守るためでしょうか、雑草に紛れてたくさん飛んでいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生の折り返し

2008年08月30日 | 四方山話
ある女優さんが 40歳を過ぎて人生も折り返しだと思えば、肩の力も抜けて気持ちが楽になった・・・・と新聞広告にありました。


子供の成長とともに自分も若いお母さんに対する感じ方、考え方が変わったように思えます。

それだけ気持ちに余裕が持てるようになったのか、年をとって我慢強くなったのでしょうか。



折り返しの道のりをどんな風に走ってゆくか、歩いて行くか・・・

周りの景色を楽しめるようになったらいいなぁと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スンドゥプチゲつゆ

2008年08月29日 | 四方山話
S&Bの スンドゥプチゲつゆを買いました。

韓国料理店で一度食べて、アサリのだしとふわりと柔らかい豆腐がとてもおいしかったのですが、こういうつゆがあると手軽に自宅で作れていいですね。

豆腐は、ごく普通の絹ごしを買いました。 ほかにアサリやネギ、ニンジン、キノコも買って具沢山の鍋ものに。



最初は、そのまま食べたのですがとても辛かったです。

鍋の具が減ってから、うどんと卵をいれて食べたところ、家族にとても好評でした。

最初からマイルドにして欲しかったそうです。


鍋物の時は大抵そうですが、今回もすっかりたいらげてくれて作った私も大満足でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もまた

2008年08月28日 | 四方山話
プールに行きたい!といわれたのですが、涼しいのであっさり諦めてくれました。

宿題が全部すっきり、さっぱり終わっていれば毎日おでかけ!! などと私も夢を描いていましたが、子供の都合もさることながら お財布も許してくれそうにありません。

この夏は、臨時出費がかさなりたいへんでした。

季節がかわれば洋服や、学用品、もちろん食費もさらにアップするでしょう。

原油価格が少々さがったとしても 上がったものはおいそれとはさがりませんよね。

つらいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プール

2008年08月27日 | 四方山話
今朝は、日差しがとても眩しく感じました。

朝から晴れるのは、何日振りでしょう。


夏休みの最後の約束をしたものの、天候のせいで先送りしていた“プール”へ出かけました。

昨日まで秋のように涼しかったので プールはがらがらです。

なんだか申し訳ないくらいでした・・・・



子供たちがプールで泳いでいる間、日陰でのんびりしていたのですが 寝そべって空を見上げたところ なんだか悲しくなりました。

青空に綺麗な雲がたなびいていて 美しかったのですが、数年前から見え出した目の中のゴミ?!も妙に気になってしまい ついため息が出ました。

普段はほとんど邪魔にはなりませんが、真っ白いものをみると ふわりふわりと泳いでいるものがとても気になります。

老化を実感しますね。


9月になったら、老眼鏡をつうろうかなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しいのはなぜ?

2008年08月26日 | 四方山話
急に涼しくなりました。

天気が悪いので窓をしめますが、なんだか手足が涼しくて 着る物に困ります。

アブラゼミの声がしなくなって ヒグラシの鳴き声ばかりが聞こえてきます。

秋が急にやってきたのか、それともきまぐれなのでしょうか?



涼しくなるとなんだか急に食欲もでてきます。 気をつけましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストスパート

2008年08月25日 | 四方山話
夏休みの宿題は、余裕を持って終わるはずだったのに・・・

次女はやり忘れていた宿題が発覚し、まァ大変。 私の方が焦ります。

学年が上がるにつれ、適当に 「まっ、いいか」という気持ちが強くなるようですが、小学生のうちは大いに口出ししようと思っています。

『どうして わたしだけ? どうして、おねえちゃんは何も言われないの?』と思っているでしょうが、そんなことは口に出しません。

この先、次女が中学生、高校生となったらどんなふうになっているのか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にゆっくりと

2008年08月24日 | 四方山話
朝起きて 食事をし 洗濯をし ただのんびりと1日を過ごしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出たとこ勝負

2008年08月23日 | 四方山話
週間天気予報では、まずまずだったのに近づくにつれ予報は悪くなりました。

前日の予報どおり、午後から雨が降りだしました。

イベントのために準備してきたのですが、突然雨仕様に変更を迫られました。

そうそう、先輩のおっしゃるとおり、「出たとこ勝負」で行くしかありません!



時間変更、内容変更・・・ 終わってみれば、雨にも負けず早めに帰宅する結果となり その上、気温が低めだったので体力的にはとても助かりました。

成せばなるというよりも、成るようにしかならないから心配しすぎないようにと慰められる方が気持ち的には楽かもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天候不順

2008年08月22日 | 四方山話
週末は、夏休み最後のイベントがあるのですが どうにも天候が心配です。

今日は、夕立も無くようやく準備が出来ましたが、困りました。

急ですが、仕入れなどあれこれ変更をしなくてはいけません。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする