小さなことからコツコツと

楽しい生活は自分で作りたい!

1年の締めくくり

2006年12月31日 | 歳時日記
  いつも ありがとうございます。
  読んでいただいているのがうれしくて 1年頑張ることが出来ました。 
 


 今年もやっぱり 私は韓流でした。ドラマも映画も充実

 お年頃の子供達とは バトルの連続でも仲良くやってます

 お世話になった方との お別れもしました。



 新しくプレスブログにチャレンジして、何とか実を結びうれしかったです そうそう、減量も進行形

私は、新しい年を迎えるのに心の準備&の準備もまだこれからですが・・・


 どうぞ 良いお年をお迎えください 
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お母さんにもサンタさんが・・」

2006年12月30日 | ちょっとうれしい
あわただしく買い物から帰ってくると、テーブルに赤い紙袋がありました。


切手がたくさん貼ってあり、あて先は、私の名前になっていたのですが なぜか開封されていました。

中を開けるとOL時代の先輩から、カードとプレゼントがたくさん入っていました。

年末で本当に忙しかったようで、「遅くなってしまったけれど・・・」とカードに。

我が家に来てくれたサンタさんと同じ赤い紙袋だったので子どもが 開けてしまったようです。 宛名に気づかずあけてしまったのではと思うのですが、怒ることも出来ませんでした。


頂いたプレゼントの中に先輩からのメッセージがありました。

             

来年は、「なんでんかんでん よかよか」 で頑張ろうと思います。

P.S.カードを挟んでくれている猫は、母が贈ってくれたものですが、なんだかパジャマを着ているようでかわいいです。 顔も描いてあって愛嬌たっぷり


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚大好き!

2006年12月30日 | やりくり
年末の買い物に 魚市場へ行ってきました。

そういえば、去年はクリスマスにオットがマグロの目玉を買ってきて びっくりしたのですが、一家揃って魚好きなので美味しく頂きました。


今日のお買い物は 干し桜海老、ブラックタイガー(有頭えび)そして・・


 ブリ&カンパチ


 マグロ 尾のみです。


どちらももちろん格安です。 お店のお兄さんに勧められるまま、オノミといっしょにカマ×2もかいました。 あわせて1000円

カシラのほうは、1ケ100円 でした。


その辺のスーパーではなかなかお目にかかれない品です。 カシラは塩焼きに、オノミは、煮付けにする予定です。ウロコがちょっと気になりますが、味はでしょう。

市場での買い物は、合計3150円也 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通勤途中?

2006年12月30日 | 四方山話
朝8時前、コート姿の男性が ご近所猫に何か食べ物を投げていました。


通勤の途中か、それとも帰宅するところでしょうか?

猫が食べ物とじゃれるのを眺め、残ったパン?をかじりながら歩いていってしまいました。


しばらくして、今度は女性が猫と挨拶を交わしている様子。


猫はこれからどうするのだろうと眺めていると、コート姿の男性が自転車に乗って同じ道を逆方向に走っていきました。 

通りすがりに猫を眺めながら・・・



朝の挨拶は、人より 猫のほうが積極的かもしれません。 みんな声をかければちゃんと答えてくれます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の収穫

2006年12月29日 | 畑 歳時記
 今日は冷たい風が とても強く吹いています。



畑は、冬の間午後になると日陰になってしまいます。 お陰さまでダイコンは無事収穫できました。 ヒョロ~リダイコンかと思えば、末広(シモブクレ)でした。


 鳥につつかれたハクサイ

 なぜか元気なロケット

 強風にあおられているスナックエンドウ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いなくなった猫たち

2006年12月29日 | 四方山話


 


お世話になった方が亡くなった夜、無邪気にテレビを見ていた子供達でしたが、翌朝 昨日は眠れなかったと話してくれました。

布団に入ったあと いなくなった野良猫の事を思い出したそうです。そうしたら涙が出てきたと。

娘にとって猫は、かけがえの無いお友達。 いなくなって本当に寂しかったんですね。

夏休みの間に撮った猫達の写真を見ながら いっしょに思い出話をしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心を伝える 「ひとコマ」

2006年12月29日 | Let’s try!
あなたのアルバムには どんな写真がありますか?

 カメラに向かって直立不動!おかっぱ頭の私

 ぎこちなくセーラー服をまとう中学生の私

 うれしい時、楽しい時 記念写真もたくさんあります


子供をもってから 毎日のように写真を撮っています  

 気持ち良さそうな寝顔 

 夢中で遊んでいる姿

 カメラにポーズしてアピール!


どの「ひとコマ」にも なにかしら想い出があるものです  

だれかに少し しあわせのおすそ分けが出来るとしたら 素敵なことだと思います


マイハピネスフォトコンテスト しあわせの瞬間(とき)~ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の汚れは今年のうちに?

2006年12月28日 | 四方山話
やや睡眠不足ではありますが、天気に恵まれました。 ボーットしているわけにもいかず とにかく大掃除の続きをボチボチと。


体を動かしているほうが余分なことを考えずにすんでいいのですが、体力が不足しています。

食欲がなくなると作る気力も減退して さて、夕飯をどうしようか 悩んでしまいます。


ところで、秋に減量を始めてからミトン型の垢すりタオルを愛用していましたが、どうにも体が硬くて???背中まで手が届かず困っていました。 

そこで、ようやくこれと思えるものを見つけたので早速買いました。 今夜はゆっくりお風呂に入って さっぱりしようと思います。







 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期にはいろいろと

2006年12月28日 | 四方山話
もう 日付が変わってしまいました。 昨日、ここに引っ越して以来お世話になっていた方が、亡くなったと知らせがありました。

何をしていいのかわからず、とにかく落ち着きません。

子どもも、私たちも本当にお世話になりました。 ありがとうございます。



こんな時、あれこれと色々な事柄、思い出が走馬灯のように めぐるものだとわかりました。

去年の丁度今頃、実家から電話があり、母が交通事故にあったという連絡ががりました。 幸い命に別状は無く ホッとしたものの この1年はずっと母の事が気がかりでした。 以前と同じようにはいかなくても、元気になってくれて本当に良かったと思います。 


もう10年以上もたちましたが、オットが酔っ払って 駅のホームから落ち、自宅に電話が入り 帰宅するまでの約2時間、 なんともいえない辛い思い出待っていたことを思い出しました。 とても寒い日で それも丁度今頃、仕事納めの帰りだったと思います。

今、思い返しても辛いです。 


夕方から、来客が続き、申し合わせたように・・・次々と宅配で荷物が届きました。 

今年1年を締めくくるのには つらい日となりましたが、TVをみて楽しそうにしている子供達の姿にほっとします。


明日、何をしようかと考えましたが 思いつくままになりそうです。
  









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シャッチョコ-バ・ル」

2006年12月26日 | 四方山話
口からふいに飛び出した言葉で 朝から揉めました。

さて、

「しゃっちょこばる」」 とは方言でしょうか?

耳にしたことの無い言葉かもしれませんが、

しゃちほこばる が正しい言い方(標準語)だ!とオットに主張され、愛知県人である私は、ムキになって反論してしまいました。

もしかして、三河弁だったのかしら・・・と不安でしたが、調べた結果はこちらです。

「しゃちほこばる」と言う言葉はあまり使い慣れないのですが、あの しゃちほこ のことだったとは恥ずかしながら知りませんでした。


来年の抱負を子どもと話していて、「言葉使いに気をつける」と言っていたのですが、「おかあさま」は やめてネ。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする