小さなことからコツコツと

楽しい生活は自分で作りたい!

大容量!レジカゴバッグ

2006年09月30日 | やりくり
懸賞に応募して レジカゴバッグ があたりました。

タイミングよく自治体で10月から レジ袋削減のキャンペーンが始まります。

問題はレジで この袋を渡すタイミング! 最初からセット???できませんよね。 なじみのスーパーでお願いするしかなさそうです。 自転車に乗ることを考えて精算後、自分でつめれば問題は全くないのですが みなさんどうしているのでしょうか?

ところで、この製品は環境対策商品ですが、贈答用のバスタオルのようにセロハン窓のついた大きな箱に入っていました。 正直なところ過剰包装ではと思ったのですが、余計なお世話でしょうか

今日も早朝から頑張りました! おそらく減っていると思うのですが、夕食後に計測したため ? です。 明日をお楽しみに。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボチボチマイペース

2006年09月29日 | 畑 歳時記
9月になって元気になったスイカです。 卵ほどの大きさの実がなったのですが、どうなることやら・・・

こちらは ルッコラ



春先に1本だけ畑に残して種を取ろうと思っていたのですが、タネをとる前に枯れてしまい、マクワウリのツルにかくれてそのままになっていました。 枯れているとばかり思っていたら、次々わき芽が出てきました。 丁度食べごろということですこし摘み取りました。

のこっているマクワウリは、まだ色白なのでそのままにしたのですが、明日からしばらく日差しは望めないようです。

草取りは随分楽になりましたが、今日は子どものペットのエサ探し・・・ミミズを持ち帰りました。


 前日比+200g 今日もしっかり食べたせいでしょう 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産ラッシュ!

2006年09月28日 | ちょっとうれしい
田舎の母から荷物が届き 子供達へのおやつと一緒にお土産が入っていました。

お土産は、兄が上海に行って買ってきたそうです。 ミルクチョコレートですが、ミルクもお砂糖も控えめ。 家族4人で分けてしっかり食べました。

今日、おばあちゃん2人が我が家にやってきたのですが・・・早朝から東京駅でのトラブル。 

仕方なく別ルートで東京駅へ向かいました。 やっぱりどこも混雑しています。人混みを歩くのはただでさえ苦手なのに ご迷惑をおかけした方もいたかもしれません。

おばあちゃん2人をつれてようやく我が家にたどり着きました。あいにく万歩計をわすれたのでどれくらい歩いたのかわかりませんが、短時間でもドッと疲れました。

帰宅後すぐに 荷解きを始めたおばあちゃん達、アラ  まぁ   と驚くほど次々とお土産のお菓子が・・・

伊勢名物 「赤福餅」 上海土産の「月餅」 

大阪名物 551の「豚まん」 泉佐野名物? むか新の「むらしぐれ」「フィナンシェ」「いろは蔵」

さすがに一度に全部は食べられず、明日以降も頑張らなくてはいけません。



 東京駅散歩がよかったのか、お昼をちゃんと食べられなかったせいなのか・・・ 前日比 ―200g 2日連続で減るのは初めてでーす
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤とんぼのお気に入り

2006年09月27日 | 木・花・実
10数年前に植えたリコリスが 今年も咲きはじめました。

雨が2日も続いたので待ちくたびれたのか、雨が止まないうちから トンボがやってきました。

じっと止まって羽を休めているのかと思えば、あっちを向いたりこっちを向いたり トンボは何をしていたのでしょうか?

明日はまた暑くなるようですが・・・・秋は1日ごとに深まっていくようです。




 前日比 ―200g  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「わすれられない おくりもの」

2006年09月26日 | 四方山話
「わすれられない おくりもの」 スーザン・バーレイ作

国語で音読の宿題がだされ、こどもが一生懸命読んで 聞かせてくれました。

普段は 面倒くさそうに早口で読みますが、お話しをとても気に入ったようで 宿題だからというより 『読んであげるから ちゃんと聞いてね』というように。

お話の中にある ”しょうがパン” よりも”モグラのくさり”が気になったようで こんな風かなぁとやって見せたところ 次々と絵を描き、切ったりして 三つ目の作品が写真の クマさん です。

仲良く見つめあい、手をつないでいるクマさんを見ると こちらも思わずニッコリ



残念ながら前日からの体重の増減はありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり食欲の秋

2006年09月25日 | 四方山話
今朝も とても冷えました。 

寝ていても涼しさというか肌寒さを感じてしまうのはやっぱり・・のせいですよね。

昨日、1週間ぶりに卓球の練習をしたのですが お彼岸ということもあり?いえ行楽シーズンのため 人が集まらず 自然と練習もマイペースになりました。

汗が流れることは泣く、ちょっと汗ばむ程度。

昨日は   -200g(前日比) でした。 ちょっとガッカリ。

1週間前の -1・2キログラムは なんだったのでしょう。


そして今日は+400g(前日比)となってしまい、行ったりきたりしていた折れ線グラフの範囲を飛び出してしまいました

実は今日、またまた悪い癖が出てしまい・・ストレスを解消するために食べたいと思うものをしっかり食べました。 昨日もそうだったかもしれません。


明日は出かけるので 頑張って歩こうと思います。(食べるのをガマンするほうが先かもしれませんね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梨ジャム作り

2006年09月23日 | ちょっとうれしい
昨日友人に手づくりの梨ジャムをもらいました。 とても美味しかったのと今まで一度も作ったことがなかったので作ってみました。

教えてもらったレシピは

梨1kg  砂糖350~400g  レモン果汁1個分

他のジャム同様煮るときはあくをすくい、砂糖は3回に分けること、最後にレモンの皮のすりおろしたものをいれる、との事でした。



普段は何か一緒にすることがないのだけれど、食べ物に関しては姉妹も一致団結?できるようです。

妹が梨を刻み、姉は根気強く柚子の果汁を絞ってくれました。

ご覧の通り、梅よりちょっと大きいくらいの青い柚子。
種も多くて大変だったと思います。30個くらいはしぼってくれたかなぁ・・
出来上がった梨ジャムは マーマレードを思わせるような風味があって想像を超える味でした。

涼しくなると食欲は増すばかりです。 本日は前日より+200g 
ジャムの味見だけではこんな結果にはなりませんよね
 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーターン

2006年09月22日 | 四方山話
決算セールを目当てに ご近所のスーパー、マツキヨ、福太郎などをかけまわりました。

安いというだけでどの商品も気になってしまうのですが、ハッピーターンの誘惑には勝てず 買ってしまいました!

食べだしたらやめられないと思いつつ、いくつ食べたか思い出せませんが、子どもたちより多かったかも。

というわけで、本日の体重は 前日比 +200g でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンモクセイ

2006年09月22日 | 歳時日記
朝、新聞を取りに外に出ると ふんわりといい香りがします。 今年はもう咲いたんだなとおもって キンモクセイの木を眺めてみたのですが、どこにも花は見当たりませんでした。

他の木かもしれないと思ったのですが、子どもが学校から帰ってから一緒に探してみたら、花がついているところが2箇所、ありました。

例年 木全体に振りかけたように花が咲くのに とてもビックリしています。 それ程今年の気候がヘンだったのでしょうか?

植物は温度に敏感なようですから 花芽が育つタイミングに条件がそろわなかったのでしょうか?

木の周りにおちた花を拾い集める事も 子どものささやかな楽しみだと思うのですが、ちょっと残念です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とにかく頑張りました

2006年09月21日 | 四方山話
今日は -400g です

午前中 畑仕事を1時間、 自転車でご近所を一回りして用を足し帰宅。

お昼はサンドイッチとヨーグルト。

眠気を催すまもなく・・・銀行&スーパーで買い物。

急いで帰って着替えた後、中学校の保護者会へ 

今日は、チョコを食べる前に 牛乳を少し飲んでみました。今のところ胃もたれもないのでしばらくはこの方法でぞー 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする